
このページのスレッド一覧(全910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月2日 17:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月28日 10:33 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月27日 09:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月29日 17:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月20日 16:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月15日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・ウイルススキャン2005


未だ、PC-98を窓98で、それも、Aドライブ起動で
使っておられる方へ。
試したのは体験版ですが、
一応インストール、起動、常駐、スキャン、更新、
等の動作は可能でした。
もう、メジャーな対策ソフトでは、このソフトくらいかも
しれませんね。
これまで、AVG6.0Free Editionを使っていましたが、
1ヶ月問題なければ、導入するかも。
まあ、最新鋭マシンの方々には関係ない話でしたね(笑)
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton SystemWorks 2005 特別優待パッケージ


使い勝手自体どうこういうことはないですが、
正規ユーザーにDMやメールでアップグレード版案内が来ました。
ダウンロード提供の方の供給が遅いので、待ちきれず
アップグレードパッケージ版を注文しましたが、
直販ストアからの送料が高くて、
電気街立ち寄りついでに、この特別優待を買ったほうが、
500円くらい安かった。(同社製他社製同等品も使用している)
しっかり検討しないとダメだと反省しました。
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005


俺もやられたのよ。
有効期限が来たので21日(日)に2005+200日を更新しようと試みるが
HPの説明の手順通りの展開には全く成ってくれず Win98の調子が悪いと思いOSを再インスト(Cabsを使って)その後
このウイルスセキュリティ2005のみインストール→シリアルを入力
「インストール日不明、ヘルプ参照」でヘルプには表示が変に成ってる
だけで有効期限には問題無し安心して下さい。って書いた有ったので
信じていたら25日にアップデートの為サーバーに接続すると
「有効期限が切れています。継続の手続きをするか、最新版を
購入してチョンマゲ!!」
ソース・ネクストの遣ることには、凡人では勝てません。
2週間サポートセンターの音沙汰が無い場合、詐欺って事で
作文用紙を郵便局窓口経由で送信予定中だよ
でも以降ソース・ネクストの商品は絶対買いません等
とは絶対言わないよ〜ぉ!
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005
広告の遮断ですが、Webコンテンツのオプションでco.jpとつくアドレスがどうしてもグループ化されてしまっていろいろと不便です。
(手動で設定するとこのようなことはないのですが、co.jpと付くアドレスで"このサイトの広告を遮断"というチェックをいじるとグループ化されてしまうようです)<言葉足らずですみません>
0点

旧バージョン(少なくとも2004)からのことでした。(不完全な機能ならいっそのことないほうがいいのに)
書込番号:3563337
0点





セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラー2004
こんばんは。
ウィンドウズXPサービスパック2を入れた
パソコンに、こちらのウィルスキラーをインストールしましたら
パソコンが起動不能なりました。
セーフモードでアンインストールしまして、使えるようになりましたが、
↓を最初に読んでおけばと悔やまれましたね。
http://www.viruskiller.jp/news-info/news0916.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





