セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高い。

2004/03/02 01:25(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 ゆきやくんさん

インストールしてまもなく一年。期限切れ一ヶ月前からPCを立ち上げると必ず出てくる延長を促すサイン。
更新サービス延長キーを、ネットでシマンテックストアから購入すると、セキュリティーで4000円、アンチウィルスが2400円、合計すればインターネットセキュリティー2004の販売価格より高くなってしまう。
納得いかない。

書込番号:2536133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/02 01:42(1年以上前)

セキュリティーには、アンチウィルスが含まれてるけどもね。
毎年のことだけども、更新も新しく買うのも値段あまり変わらないからね・・・・

書込番号:2536203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

返品申請に対するソ社の対応

2004/02/25 23:02(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 DA!! いまじんさん

昨日ここで投稿した後、早速ソースネクスト社(以下ソ社)に返品申請した。
今日帰ってみると早速返事が!! その内容は

「返品申請について、審査の結果受理されましたので、料金元払いでご返送ください。(要約)」とのこと。

返品期間を経過しているから断られるかと思ったのだが、意外とあっさり、しかもスピーディーに審査を通ってしまった。
送ってから「やっぱダメです」って言われる心配もあるし、送料640円を負担しなければならないのは納得いかないが、ソ社のこの対応の早さだけは評価してもいいのかなと思う。

とりあえず明日返品します。
今後の展開については、追ってご報告したいと思います。

書込番号:2515463

ナイスクチコミ!0


返信する
ひよこ2さん

2004/02/27 14:59(1年以上前)

返品受理されて良かったですね。
私の場合はウィンドウズの終了時に固まるので、2週間足らずで返品申請したのですがダメでした。返品不受理の理由を知りたく、再度返品申請を出しました「返品する製品はありません」と出ました。安心サービスとは????

書込番号:2521200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

<長文>不具合解消

2004/02/11 12:20(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 海底人ハヤブサさん

はじめまして。SUMと申します。

皆さんの解決の一助になればと思い、アップさせて頂きます。
私も皆さんと同じ現象

{Generic Host Service for Win32 ・・・・」なるメッセージが
表示され、インターネットに接続できない

で悩まされておりました。

ふとこのソフトのヘルプを覘いてみる気になり、ヘルプを開いて
"Generic Host"で検索すると、
よくある質問と言う頁に、以下のような記述がありました。

Q.アクセスを許可すべきアプリケーションがわかりません。
A.次のアプリケーションは必ず許可してください。

Windows98,98SE,ME,2000,XP(Home)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
┃アプリケーション名 ┃ ファイル名 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━┫
┃Windows Explorer ┃ explorer.exe ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━┫
┃Internet Explorer ┃ Iexplorer.exe┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━┫
┃Outlook Express ┃ msimn.exe ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━┫
┃Windows Critical Update Nofitication┃ Wucrtupd.exe ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━┫
┃Windows Critical Update Nofitication┃ Wuloader.exe ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━┛

Windows2000,XP(Pro,Home)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
┃アプリケーション名 ┃ ファイル名 ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━┫
┃Generic Host Process for Win32 Service ┃ svchost.exe ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━┫
┃Service and Controller App ┃ services.exe ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━┫
┃Spooler SubSystem App ┃ spoolsv.exe ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━┛

※最初から登録されて言う場合があります。


この文章を頼りに、設定を見てみると、
私の場合、svchost.exe,services.exe,spoolsv.exeが登録されていなかったので
登録後、OSの再起動をしてみました。

やはり同じ現象が出て、諦めかけたとき、以下のメッセージが出ました。
「ウィルスセキュリティのアップデートが完了しました」

これに望みを託して、再度OSを再起動すると
正常に接続できるようになりました。
まだ、2日目なので今後さらに不具合が出る可能性もありますが、
まずは報告まで。

あ、ちなみに私の環境は
 自作PC
 CPU:CELELON 800MHz
 OS:WindowsXP Pro
 インターネット:ADSL 1.5M
です。

皆さんの不具合が解消することを祈って。
では、また。

書込番号:2454744

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 海底人ハヤブサさん

2004/02/11 12:23(1年以上前)

↑自己紹介の名前が間違ってました。
海底人ハヤブサです。
あと、表がずれてますね。(汗)

書込番号:2454761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

でますように!

2004/02/10 14:08(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ポコポコ侍さん

出たかなあ・・・

書込番号:2450724

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ポコポコ侍さん

2004/02/11 14:20(1年以上前)

価格と某ショッピングサイトの評価でアンラボを買いました。ネット閲覧の時にもほとんど気にならずに見れます。サークサークと動く感じです。ブラウザのお奨めの設定は特別に言われませんでした。詳しい設定方法の本があればと思いますが。

書込番号:2455196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコ侍さん

2004/02/11 14:31(1年以上前)

書き忘れました。インストールしていきなり56モデムで1時間40分ほどの量のウイルスソフトのバージョンアップを迫られました。ボクだけでしょうか?

書込番号:2455231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコ侍さん

2004/02/11 14:57(1年以上前)

またまた失礼。でもやっぱりほとんど気にならずにサクサク動くかなあ。セレロン600,64MBです。やっぱりあとは本を出して欲しいです。

書込番号:2455321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコ侍さん

2004/02/26 15:37(1年以上前)

前述のモデムは56kbpsです。
数分で最新のエンジンになります。
起動時の遅さは、たぶん我慢できる範囲と思います。
質問に出したメールの返事は二日で届きました。
OS等のソフトのセキュリティの警告機能があります。
かわいいカレンダーが逆に怖いです。

書込番号:2517623

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコ侍さん

2004/02/26 15:48(1年以上前)

たぶん最新エンジンは数分でアップデートされると思います。
毎日二十分くらいしかネットは基本的に見ませんので。

書込番号:2517648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコ侍さん

2004/02/26 17:43(1年以上前)

ウイルスソフトでスキャンしました。八分弱かかりました。
ファイルの数は55676個でした。
でま、また・・・。

書込番号:2517928

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコ侍さん

2004/03/03 14:23(1年以上前)

パソコン起動時や、一部のアプリケーションソフト起動時、ウイルススキャン中に、ダイヤルアップ接続の表示がでます。
 試しに接続して、ウイルスソフトのイベントログを見たら、“スマートアップユーティリティの開始”から始まって、“ファイル転送を開始しました”と表示されました。アップデートが終わったあとに、それが起きると、イベントログには“既にすべてのファイルがアップデートされています”と表示されました。
 なので、アップデートが済んで、もうネットに接続することがない時は、基本的に、ダイヤルアップ接続表示がでても、キャンセルボタンを押して閉じちゃいます。
 でも一日に二回(今のところ。それ以上もあるかも)、突然のウイルス出現で、緊急アップデートの更新が必要な場合があるみたいです。
 では、また。

書込番号:2541243

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコ侍さん

2004/03/09 12:06(1年以上前)

以前、アプリケーションソフト使用時に、ダイヤルアップ接続の表示があると書き込みましたが、基本的にパソコン起動をした時だけに、ダイアルアップ接続の表示が出るみたいです。アプリケーションソフトとは基本的に関係ないみたいな気がします?パソコンの電源を入れる度にダイヤルアップ接続の表示がでるみたいです。

書込番号:2564270

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコ侍さん

2004/03/11 10:38(1年以上前)

訳あって、一度アンインストールしました。そして体験版ウイルスバスター2004を入れてみました。ウイルススキャンに16分ほどかかりました。ファイルの数は55000くらいです。昔のパソコンに無理矢理95を載せたパソコンを思い出したので、アンインストール。もう一度アンラボをインストールして、起動時間を計ったら、1分20秒ほど、ソフト無しより時間がかかりました。でもやっぱりアプリケーションソフトやネット閲覧には我慢要らずで済むと思います。

書込番号:2571697

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコ侍さん

2004/03/15 16:15(1年以上前)

パソコンを起動してすぐにダイヤルアップ接続の表示が出るのをキャンセルすると、ウイルスソフトのイベントログに、情報の読み込み中にエラーが出ました、とエラー表示で出るみたいです。

書込番号:2588133

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコ侍さん

2004/03/15 16:21(1年以上前)

ルーティング機能について。
 複数のLANカードを設置し、ルーティング機能を提供するコンピューター及びルーティングソフトウェア(windowsICSInternet Conecstin Sharing、WinGate、SyGate等)を使用するコンピューターには対応しておりません。と箱に書いてありました。
 どういう意味か、さっぱり解りません(*_*)。

書込番号:2588149

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコ侍さん

2004/03/23 11:55(1年以上前)

アンラボのルーティング機能について。
 複数のLANカードを設置し、ルーティング機能を提供するコンピューター及びルーティングソフトウェア(windowsICSInternet Conecstin Sharing、WinGate、SyGate等)を使用するコンピューターには対応しておりません。と箱に書いてありました。商品購入前に販路会社に相談されることをお奨めします。ちなみにアンラボの購入前相談はhttp://www.nelc.co.jp/pc/utility/です。

書込番号:2618537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MyDoomウイルスが猛威

2004/01/27 20:31(1年以上前)


セキュリティソフト

MyDoomウイルスが猛威を振るっています。
各ウイルス対策ソフトのWebサイトで対応状況や最新定義ファイルの情報を見ると、
各社の対応状況の確認や、ウイルス対策ソフトを選ぶ際の参考になると思います。

うちに1通目が届いた今日午後2時過ぎの時点で、
プロバイダのメールウイルスチェックに使用されている
シマンテックやトレンドマイクロの製品は、MyDoomに対応していたようでした。


セキュリティホールmemo 2004.01.27
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2004/01.html#20040127
(セキュリティホールmemo
http://isl.educ.fukushima-u.ac.jp/~shinoda/net-docs/enduser-security.shtml
Windows: 電子メールで広がるワーム MyDoom が猛威を振るっています (危険度大,迷惑度大)
http://isl.educ.fukushima-u.ac.jp/~shinoda/net-docs/enduser-security.shtml#20040127-3
(エンド・ユーザ向け ネットワーク・セキュリティ・ニュース
http://isl.educ.fukushima-u.ac.jp/~shinoda/net-docs/enduser-security.shtml)

書込番号:2395357

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぞうさん

2004/01/27 20:44(1年以上前)

>MyDoomに対応していたようでした。
すでに、MyDoomに対応していたようでした。

書込番号:2395405

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/01/28 19:41(1年以上前)

DoS攻撃の標的になっているSCOが、犯人逮捕に25万ドルの懸賞金
をかけたそうです。(^^;

Mydoomの感染速度は過去最大級、標的となったSCOは犯人逮捕に懸賞金
(impress INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/28/1888.html

書込番号:2399096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

欠陥ソフト?!・・

2004/01/26 11:14(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2004

クチコミ投稿数:472件

>>2004からスパイウェアやキーストロークログプログラムなどのウイルス以外の脅威も検出します・・

と書かれていますが、では削除は全てできるのか?というとそうでもないようですシマンテックに聞いたところ「できない」のもあると・・
それじゃこのソフトを買った意味がなくユーザーを裏切っていないか?
その為のアンチウイルスでありライブアップデートなのに何で?!
このソフトて何か意味があるの?

書込番号:2389718

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/01/26 11:19(1年以上前)

AD-AWARE、SPYBOT、PESTPATROLなどの専用ソフトを使用したほうが確実ですね。

書込番号:2389733

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/26 11:28(1年以上前)

祇園精舎さん こんにちは。SPYBOT、PESTPATROLと一緒に フリーソフトの下記を使ってます。 大体 ウイルスを見つけてくれます。NETに繋いだ日は updeateしてます。週に数回 変更されてますね。
http://www.grisoft.com/us/us_dwnl_free.php
窓の杜 から 行けたのですが 最近 無くなってます。

幸い 感染したことはありません。

書込番号:2389759

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/01/26 11:56(1年以上前)

バージョン2005に期待しましょう。

書込番号:2389822

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/01/26 14:10(1年以上前)

バージョン2005に期待なんてできないな。
さらに重くなって、使いづらくなること必至。

書込番号:2390204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/26 20:16(1年以上前)

2003よりも2004のが軽かったから、いいけども、無駄な機能がついて嫌がらせされそう・・・ 特に、インターネットセキュリティーは。

ウィルスと同じで、すべてのものに対応してると言うことではないと思うけどね・・・ 徐々にアップして対応していくと・・・
でたばかりのものは、未対応だと・・・

書込番号:2391231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2004/01/26 22:46(1年以上前)

追記ですが、ここの電話はナカナカつながりにくく!つながっても更に待たされうんざりしますが・・

オペレータの方とお話しましたが、このソフト(アンチその他)私が、疑念を持った質問すると「もしご不審ならば他のメーカーのソフトをお買い求めください。」との事です・・
どこのメーカーそうですが、嫌なら止めろという事でしょうか??
また派遣社員や他の会社から来ているのか?もうちょっと気の利いた
マトモナな返答は、できないものなのか? 困ったものです・・

書込番号:2392085

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/26 23:25(1年以上前)

自信の裏返しかも? 他社より防御能力もUPDATEも素早いとか。

書込番号:2392362

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/01/27 00:57(1年以上前)

シマンテックはウイルス関係では実績があるけれど、スパイウェア・アドウェア・キーロガー・RAT等のペスト関係では実績がありません。専用ソフト使うのがベスト!

書込番号:2392941

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/01/27 07:54(1年以上前)

NAVのPOP3スキャンはメーラーの設定を勝手に変更しないから好きなんだけどね。
以前使ってたウイルスバスター(2003)ではPop3Trapのエラーが出まくりだったからなあ。

書込番号:2393482

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/01/27 21:02(1年以上前)

>では削除は全てできるのか?

問い合わせて2ヶ月が経過しそうになったので催促の問い合わせをしたところ、
苦し紛れに明らかに的外れなナレッジベースのコピペを送ってきたので、
一台につき他の製品に乗り換えた私が言うのもなんですが、
そもそも出発点に無理があるような気がします。

なんでもかんでも削除するのは簡単かもしれませんが、
それが原因でシステムが不安定になったたり、
スパイウエアがついてきた大本のソフトが動かなくなった場合に、
簡単に対処できる人ばかりではないと思います。


ウイルスバスター2004
スパイウェア対策について
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7617
ウイルス以外の脅威 (スパイウェア、アドウェアなど) の検出と対処方法について
http://service1.symantec.com/support/INTER/navjapanesekb.nsf/45d24f3809a3963288256db3005f48d1/26dab09d00c3995949256dc800284b1a?OpenDocument&ExpandSection=1&Src=jp_sg#_Section1

書込番号:2395473

ナイスクチコミ!0


ぞう@コッコさんを救えさん

2004/01/27 21:08(1年以上前)

検出されたスパイウエアなどによっては、
検出されたファイルのプロパティ情報(会社名、作成日時)などから、
なにについてきたものか調べて、その結果をもとに、
大本をアンインストールするなどのことも必要になってくると思います。

書込番号:2395508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2004/01/28 20:12(1年以上前)

皆さん色々な見識を、お持ちで結構なことかと・・
しかし何といってもせっかく買ったのだから効果がなければ、使用している
意味がありません。 
いじくり回しあげくのはて効果がない或いは壊れてしまうでは、これ以上残念なことはないかと。
個人の価値観をとやかく言うことではないのですが、価値のないものを肯定するほどお人よしは日本人位ものなのか?・・

書込番号:2399205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング