
このページのスレッド一覧(全910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月16日 12:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月10日 13:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月31日 03:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月23日 06:52 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月21日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月20日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002 Professional Edition
シマンテック社のオンライン通販、ショップシマンテックで登録ユーザー向け優待販売を利用して購入しました。
注文した次点では、この購入方法が一番安かったのですが、商品到着を待っている間に一般販売店も通販を開始。価格も優待販売より一般販売店の通常売りの方が安い場合も見受けられ、がっかり。しかも店頭に商品が豊富に陳列されているのに、注文してから12日かかる有様。
おまけに、あの空隙の大きい箱を紙袋で包んだだけの梱包で、思いっきり箱つぶれ品。クレームで返品しましたが、届くまでさらに10日ばかりかかりました。
梱包は最初と同じ紙袋。やはり箱つぶれが見られましたが、一回目よりマシだったのでこれで了としました。
ショップシマンテックを利用して箱モノ購入の際は注意してください。
0点


2002/04/03 03:38(1年以上前)
人によって価値観は違うものですけど、ことソフトを買う場合、
化粧箱ってそんなに大事ですか?。
私は、CD-ROMとマニュアルを確保したら、箱は捨ててます。
出来るなら、CD-ROMとマニュアルだけ送ってくれる方が有り難いくらい。
CD-ROMがひん曲がっているとか、傷ついているっていうのなら
私も返品交換を求めるとは思いますけどね。
注文してから到着まで時間がかかるのは、同感ですけどね。(笑)
書込番号:635711
0点


2002/04/16 12:57(1年以上前)
わたしも箱はいらないと思っています。
他の通販だともっとコンパクトですね。
説明書とつぶれない程度の薄手のケースに入っている事が多いです。
ですが、今回の場合あまりつぶれていると中身の方も
ちょっと心配になります。ショップ側にも配慮が必要でしょうね。
書込番号:659382
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


今年になってから、やたらとウイルスメールがとどきます。
ウイルスバスターのおかげで助かってますが、最近 件名が無い
BADTRANS.Bが2回ほど来ました。雑誌などを見ると、電子メールの件名は Re: info docs Humor fun などが怪しいとありますが、件名の無い
BADTRANS.Bもありますので、ウイルス対策ソフトを入れて無い方は、
お気を付けください。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


NIS 2002 導入後、パソコンがなーんか挙動不審…。OS は WinMe です。
1) Windows 起動時、画面が表示される直前に2つの四角形が表示される(コレ、過去ログにもありましたね)。
2) 同じく Windows 起動時、HD へのアクセス時間がみょ〜〜〜に長くなった。画面表示後いつまでもカラカラカラカラ…(カーソルが砂時計になってる時間も同様に長い)。NIS & NAV の起動を[手動]に設定しても変わらず。
3) 一部のサウンドがおかしくなった。
まぁ以上は実害はないのでいいんですけど、
4) 頻繁にフリーズする。とくに…あの…何て言いましたっけ、画面の端に出てくる半円球の場所を動かそうとすると 100% フリーズ。
5) 3D ゲームの最中に突然リセットがかかる。ちなみにこのときは NIS を[無効]にしてました。これは NIS が原因とは言いきれないかも知れませんが、以前はこんなこと皆無でしたからねェ。
ウチのパソコンと相性悪いのかなあ。もうしばらく様子を見たいと思いますが、なんかすっきりしない気分…。クラッキングに遭遇することを思えばささいなことなんでしょうけどね。
以上、ご報告。みなさんはどんなです?
0点


2001/12/31 03:44(1年以上前)
もともとMeとは相性が悪いそうですね。
まぁアップデートすれば解消されるそうですが。
メモリはいくら積んでますかね?
あとマニュアルの最後の方に書いてあったリソースの獲得方法は
試されましたか?
ちなみに私のは98seでメモリが320MB、NISの設定はデフォルトですが
今のところ何も問題ははっせいしていませんよ。
書込番号:448379
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


2002名のキャンペーンに応募して、本日届きました.セットアップは本当に簡単で、箱から出して5分位で完了しました.スループットにも全然影響なかったし、あとは本当に外敵から我が愛機を守ってくれれば完璧なんですが。
0点


2001/12/23 05:19(1年以上前)
firewall機能と不正侵入検知機能を除けば、メールの添付ファイルのウイルスチェックが主(メール本文のスクリプトはチェックしない)なので、ホームページの閲覧によるウイルス感染やFDやCD-ROMからのウイルス感染の可能性を考えれば、やはり、ウイルス対策ソフトは不可欠だと思います。
2年目からの会費はいくらくらいなんでしょうね?
書込番号:435470
0点


2001/12/23 06:51(1年以上前)
>メール本文のスクリプトはチェックしない
ごめんなさい。この点についてはよくわかりません。
テクニカルFAQ ウイルス対策編
http://www.trendmicro.co.jp/gatelock/faq2.asp#2_1
書込番号:435516
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


*lpt$vpn.* これでファイル検索(すべてのドライブ)検索されたすべてのパターンファイルを削除しVB2002/CD-ROMよりインストールされるファイルlpt$vpn.173を手動でコピーしC\Program Files\Trend Microフォルダへ
ペーストする これで再起動したら問題解決しました。
問題点は、インストール時に入るパターンファイルlpt$vpn.173が壊れる
のだと思います インストーラの問題かW2Kの問題か不明です。(VBのインストーラが怪しい)
又VBは、手動でのパターンファイルの入れ替えは無理だそうです
シマンテックが優れている点ですね
本日も2時間ほど電話しましたが繋がらず 強い口調で本社へ(サポートと異なる)催促やっとアクセスできました。問題解決に1日半かかりました
この辺のサービス体制がひどく悪いので今後ご購入を考えている人は注意が必要だと思いました(安いので労力と時間を無駄に出来る人) 但し、サポートの方は親切丁寧でしたので救われました
この書き込みが皆様のお役に立てれば幸いです。
0点

ダウンロード自体がうまくいかなくてファイルが壊れたとか。
何度ダウンロードしても同じだったのでしょうか?
書込番号:432741
0点



2001/12/21 15:43(1年以上前)
ダウンロードするファイルは正常でした つまりインストール時のパターンファイルの損傷で ダウンロードしたパターンファイルが旧バージョンのファイルを認識できずに更新できなかったわけです。
書込番号:432936
0点


2001/12/21 22:02(1年以上前)
解決して良かったですね。
でも、今度からは前の質問の返信で書いてね!!
書込番号:433319
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


本日、ヨドバシの錦糸町店にて購入しました。
まだ、在庫は10本ぐらいありましたよ。
ちなみに上野店はなし、渋谷のビックカメラも入荷未定みたいです。
そこでみなさんに伺いたいのですが......
今回、XPパソコンにインストールしようかと思ってますが、ちなみにNEC
のバリュースターなんですが、既にウィルスソフトとファイアーウォール
ソフトがプレインストールされていますが両方とも削除した方がいいですか?
それと、XPにインストールして不具合などありましたら教えて下さい。
0点


2001/12/20 19:30(1年以上前)
>既にウィルスソフトとファイアーウォールソフトがプレインストール
>されていますが両方とも削除した方がいいですか?
ウイルスバスターインストール時に、削除するように言われるはずですから、事前に削除しておいた方が手間が少ないと思います。
>ウィルスソフト
マカフィーですね。
>ファイアーウォールソフト
PCGATE PERSONALというソフトでしたら、
おそらくZoneAlarm(Proかどうかはわかりませんが)の日本語版だと思います。
ウイルスソフトが体験版(期間限定版)でなく、ちゃんとしたもの(購入から1年間使用できるもの)でしたら、あえてウイルスバスターを買わなくても最初の1年はマカフィー&ZoneAlarmでもいいような気がしますが。ZoneAlarm(PCGATE PERSONAL)に慣れたら、英語版のFreeのZoneAlarm(最新版)に乗り換えるという手もありますし。
PCGATE
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010521/nec5.htm
書込番号:431688
0点


2001/12/20 19:31(1年以上前)
>購入しました!
ごめんなさい。すでに購入されてたんですね。
書込番号:431690
0点


2001/12/20 19:40(1年以上前)
パソコン付属のものをぎりぎりまで使ってから、ウイルスバスターをインストール(製品登録)するという手も。
書込番号:431699
0点



2001/12/20 22:41(1年以上前)
ぞうさん
ありがとうございます。
両方削除すればいいんですね!勉強になりました。
また分からないことがあったら宜しくお願いします。
書込番号:431953
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





