このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2013年11月8日 03:03 | |
| 6 | 7 | 2013年10月16日 13:18 | |
| 7 | 8 | 2013年9月21日 15:44 | |
| 0 | 1 | 2013年9月5日 09:15 | |
| 0 | 0 | 2013年8月9日 20:35 | |
| 0 | 0 | 2013年8月6日 13:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版
OSX10.8迄は快適に作動してましたがOSX10.9では、シャットダウンに3分位掛かり、スクリーンセーバーも固まり再起動出来ず
強制終了!原因はこのアプリでした、削除した所すべて正常に快適に作動しました、2014年度版がでたら10.9に対応出来るのでしょうか?
とサポートに聞いたが現在未定と回答有りました。トホホ。
0点
http://support.kaspersky.co.jp/ksmac#requirements
ここでは今後対応しそうなニュアンスなんですけどね・・・。
上記サイト等での報告を待つしかないようですね。
書込番号:16754101
1点
>早く対応するのを期待します。
他の主立ったセキュリティソフトのメーカーに「OS X Mavericks 10.9」への対応を問い合わせた所、
いずれも「未定(対応予定ではなく)」との事でした。
この際、他社製のセキュリティソフトへの乗り換えも有りなのでは?
私は Intego社の「Mac Internet Security 2013」を使っていますが、
Intego社のX6・2013シリーズは、2013年10月23日に「OS X Mavericks 10.9」が無料でアップグレード
出来る様になる前から「OS X Mavericks 10.9」に対応していた唯一のセキュリティソフトです。
また、Mac専用(Macが中継経路にならない様に、WindowsやUnixを狙うマルウェアも検出しています)
のセキュリティソフトですので、Macとの親和性は他社製のセキュリティソフトの追随を許しません。
スレ主さんも、カスペルスキーに対する思い入れはあるとは思いますが、Macで使用するなら
やはり、Mac専用のセキュリティソフトをお勧め致します。
書込番号:16777999
1点
初めまして、アドバイスありがとうございます、Intego社の「Mac Internet Security 2013』なんですね、アクトツーでの購入だとサポートが
良いので乗り換えてみようと思います、カスペルスキーもまだOSX9.0対応未定なんですね、ほんとに困ってしまいます。
カスペは軽くて良かったんですがね。。。w
書込番号:16778487
0点
「Mac Internet Security 2013」のレビューも書いていますので、
参考にして頂ければ幸いです。
http://review.kakaku.com/review/K0000589664/#tab
書込番号:16778685
0点
以前書いたサイトにて、11月14日発売予定の次期Ver.にて、
10.9に正式対応する予定となりましたね。
書込番号:16808939
0点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 2013
更新期間が2週間に迫ってるというポップがうるさいので、こちらを購入して次年度更新をしましたが、
手順に問題はなかったなずなのに、通知領域のESETマークが赤のままで、開いても期間延長ができてない、
再起動してもだめ、シャットダウンして改めて起動してもだめって、どゆことなのって。
再度アクチしてもだめでした、なんでなん?
しかし、キャノンからのメールを読み返してみると、「有効期間が反映されるまで12時間待ってください」でした!!!!!!!
なんてこと、お知らせメールはきちんと読まないといかんな、と思い知らされた事案でした。
去年までは古いプログラムをアンインストールして、新しく入れ直していたのでこんなことはなかったんですけどね。
期間の延長だけをやろうとしたらこんなことで悩まされちまいました。
1点
↑直接関係ない話ですが、昨日Amazonで注文して流石に今日の台風通過時間帯に配達は来ないだろうと思っていたら、
なんと雨風強い時間にヤマト運輸さん来てくれました、佐川さんがAmazonから撤退して大変だろうとは思いますが、がんばってねヤマト運輸さん。
ちなみに、ヤマトのまわし者ではありません、最近の通販がほとんどがこの配達業者なのです。
書込番号:16713039
1点
佐川の地元の担当者に、聞いた事があります。
amazon.co.jpをやっていた時には、個数が合っても、たいした還元が無いといっていました。
最近、撤退のニュースが出ましたが、もう、自分の所には、1年以上前から、ヤマトに代わっていました。
書込番号:16713047
1点
どこのソフトも期限が近くなるとうるさいほど出てくるものかと思います。
ヤマト宅急便のほうが商品の破損は少ないというかないと思います。佐川は、何回か壊されていました。
ともに、オクでの落札物です。壊されたのは部品取り用だったので、目的の部品は破損なく取り出せませたが、そうでなかったらと思うとゾーっとしました。クレーム多いかじゃないですかね。
書込番号:16713079
0点
上に「12時間待って・・・・・」とキャノンからのメール内容を書きましたが、
今通知領域を見たらなんと、ESETマークがいつもの青色に戻ってるではないですか、有効期間もきちんと1年延長できてる、
12時間どころか、30分で反映されています。
まあ、よかった・・・ って微妙な気分ですね。
Amazonは基本的に送料無料ってのが多いんで、配送業者に無理言って安くあげるようにしてるんではないのかな?
それで、佐川さんは採算的にどうかなってことで撤退したんではと感じていました。
ユーザーにとっては、業者の好き嫌いはともかくとしてきちんと指定時間に無事に届けてもらえればどこでもいいんですけど。
書込番号:16713122
1点
自分の所は、地方なので、佐川の配達は、大型で来る場合と、軽のワンボックスがあり、軽の方は、委託業者です。
応対は親切です。
ESETは、今は3年版使用で、来年夏に切れます。
単年版だと、更新作業や購入作業が、毎年来るので、複数年契約が楽で好きです。
その前は、1年物でした。
自分の環境だと、最新の6.0だと、おかしいので、5.2に落して、使っています。
ウイルスの定義は、同じなので、問題はありません。
書込番号:16713157
1点
うちもMiEV さんと同じですね、市内に佐川の営業所がないんで隣の市からくるんですが、例の車でなく軽自動車で来ることがおおいですね、
おっしゃるとおり、対応に不満はありませんけど、最近とんと佐川さん来ないので寂しい!
ESETに限らずたしかに3年版が安いのでコスパいいと思ってるんですが、新CPU出るたびに新しくPC組んでいるんで、古いのはお下がりとして身内の家に行ってしまいます、そちらはまた違うセキュリティソフトがお好みのようなんで、結局毎年の更新版を使ってしまいます。
書込番号:16713218
1点
佐川の委託業者は、大変のようです。
車両持込み・燃料費・整備費・車検が、自前のようです。
ある意味、赤帽みたいです。
ESETだけではありませんが、virus softも増えたためか、以前より販売価格が安くた事はいい事です。
以前は、1年で、平気で7千円以上しましたから。
書込番号:16713408
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ
こんにちは
2013から2014にアップグレードしてみました。
あまりいないと思いますが、今までと同じくインストールオプションからインストール場所も変更できます。(画像1)
インストール時間もこれまでと変わらず、すぐに終了。
私のとこは2013と同じく、再起動なしで更新するとタスクトレイにあるmAgicマネージャ Digitalのアイコン消えます。
バージョンは、21.0.1.3でした。
ファイアウォールのプログラムルールは、2013と同じく設定引き継がれています。
3点
私はFirefox 23.0.1、IDセーフローカル保存にて使用していますが、アップグレードした場合は
同じくローカルで使用できます。
2014から直接インストールした場合どうなのか?は、そのうち試してみます。
IDセーフはちょっと変わっていますね。
IDセーフデータベース閉じていますをクリックすると確認画面が出ました。
今のとこそれほど2013と変わらないので、それほど違和感なく使えるのではないでしょうか。
書込番号:16547112
3点
あ、環境書き忘れました。 ^^
Core i5 2500K
メモリ 8GB
SSD (S6T128NHG5Q 128GB)
RADEON HD 6850
Windows 7 SP1 64bit
です。
書込番号:16547131
1点
(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
まだ1年以上期間が残ってるのにID紛失!!(涙)
書込番号:16548581
0点
パッと見評価スキャンがなくなってますね。
joshinWEBでIDセーフが機能しませんでした。(Win7HP SP1 32bit IE10)
とりあえず気が付いたのはこれくらいですね。
書込番号:16548718
0点
こんにちは
お返事ありがとうございます。
>がんこなオークさん
えっ?プロダクトキーがわからなくなったのですか?
それならマイドキュメントのSymantecフォルダに、Norton Internet Security_キー.txtありませんか?
あとはノートンアカウントにログインすれば、キーわかりませんでしょうか。
そういうことでないのでしたら、すみません。
>ryuka_0121さん
それは、2013では問題なくログインできて
2014にしたらダメだったのでしょうか?
そうであれば、コミュニティに報告した方がよいですね。
(すぐ対処してもらえるか、わかりませんけど・・・)
サブのVistaに、2014新規でインストールしてみました。
やはりIDセーフ設定しようとすると、ノートンアカウントにサインインしてからでないとだめですね。
書込番号:16551055
0点
パーツの交換が多いのよ・・・
んでもってOSの再インストールを・・・
コピーしたつもりがどこかへ(苦笑)
書込番号:16551127
0点
昨日アプリケーションの再起動を伴うアップデートが有りました。
JoshinWEBでIDセーフが機能するようになりました。
書込番号:16602203
0点
スレ主さんの最初の投稿の真ん中の信頼レベルの数値が高いですね。
うちはどうやってもそんなに高くなりません…。
精々70%です。
書込番号:16614855
0点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド1年版
ウイルスバスター3年ライセンスが1月いっぱいで終了したので、Titaniumに切り替えました。
Antivirus+ 1 Year for 3 PCsライセンスを11月に5.50USD(456円)で購入していて
本日インストールしたら、Maximum Security 1 Year for 3 Devicesライセンスでした。
最初、Antivirus+のインストーラでプロダクトキーをはじかれたので、ちょっと焦りました。。。
0点
Titunium2014(Version7)がWindows8.1とInternetExplorer11に対応したのでアップデートしました。
今のところ、特に問題は出ていません。
書込番号:16546797
0点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定
ベクターDL版 5,586 円(税込)
So-net DL版 \5,880(税込)
楽天 DL版 \5,880(税込)
ChatWork DL版 \5,880(税込)
何故ベクターだけ安いんでしょうね?
んでもって海外サイトのESETは他のセキュリティソフト同様にV7になっていました。
V7使いづらいwww
ベータ版ですが英語を読めてDL試してみようという人は一回試したほうが良いかも^^
下記 公式 ESET USベータ版 V7 DLページ
http://kb.eset.com/esetkb/index?page=content&id=NEWS237&locale=en_US
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ
こんにちは
ノートンツールバー、2013.4.2.2になりFirefox 23に対応しました。
今回は、Norton Vulnerability Protectionも問題ないみたいですね。 ^^
向こうのコミュニティでの発表。
Firefox 23 Support for Norton Toolbar
http://community.norton.com/t5/Norton-Toolbar-Norton-Identity/Firefox-23-Support-for-Norton-Toolbar/td-p/1001655
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)
















