セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

標準版20.3.1.22の下準備が進行中です。

2013/04/09 12:14(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版

クチコミ投稿数:398件

こんにちは、私の環境では標準版20.3.1.22の下準備が始まりました。
本日2.42Mのダウンロードで
2013/02/20 NIS Resources(推奨) ←"C:\Program Files\Norton Internet Security\MUI\20.3.1.22"
 参考図

 海の向こうの掲示板の情報によると
 例によってフェーズドマナーによって一部のユーザーへ配布され、不具合が無い事を確認の上全ユーザーへ配布されます。また、英語版が先行します。
 今回の変更点は
『- Resolved issue where Norton Autofix appears after patch installation, showing that one item has been fixed (link)
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Problems-after-update-20-3/m-p/913647
- Fixed a few UI issues for the uninstall pages
- Corrected an issue with Online Vault where customers who logged into Norton Account during install had their passwords automatically autofilled before they explicitly indicated via the Norton Toolbar that they wished to use the linked Online Vault』
だそうです。
出典:http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Product-Update-20-3-1-of-Norton-Internet-Security-and-Norton/td-p/940307
件名:Product Update - 20.3.1 of Norton Internet Security and Norton AntiVirus
投稿日: 04-08-2013 04:43 PM
投稿者:『Tony Weiss
Norton Forums Global Community Manager』

お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:15996184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

標準

購入済みの人は・・・?

2013/02/25 22:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

殿堂入り クチコミ投稿数:654件

こんばんは

Amazonの更新2年 3PC 日本語対応 並行輸入品に、いつの間にかこんな注意書きがありました。(以前からありましたっけ?)

<当製品に関するメーカーよりのご注意・ご案内>

2013/2/27 10:00以降、本製品の日本版プログラムでは、以下のケースでの利用ができなくなりますので予めご了承ください。
・当社体験版ソフトを入手して並行輸入版ソフトのシリアルコードを使用し、製品版ソフトを利用するケース。
・現在使用している当社ソフトの更新を行う際に、並行輸入版ソフトのシリアルコードを使用し、ソフトの利用期限を延長するケース。

書込番号:15817527

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/25 22:39(1年以上前)

(*゚▽゚*)ノ゙ こん!
いや前には無かったですよ!
これじゃ無意味ですねw

書込番号:15817731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/26 00:06(1年以上前)

付属ディスクをそのまま使うには良いのかね?
日本語では無いが・・・

書込番号:15818266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/26 01:25(1年以上前)

今使っている分にはいいと思うけど、27日以降に再インストールすると厄介なことになりそうね。

書込番号:15818556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件

2013/02/27 10:46(1年以上前)

こんにちは

シマンテックからも、お知らせありますね。

他言語のプロダクトキーの使用に関する重要なお知らせ
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/Announcements/thread-id/45

書込番号:15824179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/27 15:42(1年以上前)

Amazonはいまだに日本語対応と書いてありますね・・・

書込番号:15825160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/27 23:13(1年以上前)

Qoo10の商品あんなにあったのに、いっきになくなりましたね。昨年10月に3年3台2771円で購入して2台分使用していたのですが、こちらの口コミを観て先方に問い合わせると、「残り一台分は27日までにインストールして下さい」 との返信がきて苦笑いでした。半年分使用期限ある他のセキュリティソフトが入った家族のパソコンに使用するか迷いましたが、やめました。

書込番号:15827087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:654件

2013/02/27 23:17(1年以上前)

がんこなオークさん こんばんは

そうですね。ハマった運の悪い?人のレビューもあがっていますね。
一応今までに購入してアクティブ化していた人は、問題ないみたいですね。

そのうち、すてきな奥さんの仰るように
ノートンインストール前のバックアップイメージから、どうなるのか一台試してみようと思っています。 ^^

書込番号:15827110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/28 06:42(1年以上前)

ヾ(^O^*)オハヨ
まあコピーじゃなくて正規品なのに勝手に仕様を変更して
いままでに買った人を保護しないシマンテックにも問題がありますね
せめて27日までに登録したプロダクトキーは期限が来るまでサポートすべきだと思います。

書込番号:15828031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/28 13:23(1年以上前)

>他言語のプロダクトキーの使用に関する重要なお知らせ
(抜粋)
ノートン製品のプロダクトキーは、同じ言語の製品をアクティブ化するように意図され、作成されています。

日本語版OSならノートンも日本語版をという意味かな?
それとも、ノートン海外版を購入したら、付属CDを使えばOK?

せめて、英語での使用が出来れば・・・

書込番号:15829179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/28 21:47(1年以上前)

ヤフオクだけど
この出品者は裏技を見つけたのだろうかw

書込番号:15830980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/03/02 11:49(1年以上前)

2/27の件を知って、2/26に2013年版に切り替えてホッとしていたのですが、
2/27の夜に、「このプロダクトキー番号では利用できません。延長してください」的な
メッセージが出て、使えなくなりました。
この現象は私だけ???

あまりよく分からないまま、ノートンのアカウントを見たら
2/26に登録した所に「ダウンロード」ボタンがあったので、
押したら中国版がダウンロードされて、切り替わってしまいました。
一応、セキュリティーは有効にはなりましたが、中身がほとんどわかりません。
困ったもんだ・・・

皆さんは大丈夫なのですか?

書込番号:15837664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/03/02 12:10(1年以上前)

問題なく使えてますね。

書込番号:15837794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/03 00:58(1年以上前)

あら〜…
先月末に体験版入れて3月に入ったら輸入版買おうと思ったのに…
キチンと日本語で利用したかったら、輸入版の4倍近い値段だして買えって事ですかね…

書込番号:15841289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/03 01:36(1年以上前)

元々日本語版プログラムには日本語版プロダクトキーをって事で、
ただそれをユーザー側に任せていたというか黙認していた様な
感じだったみたいですね。

ですがマーケットプレイスとはいえアマゾンのような大手が普通に
扱っていたり、不正キー利用が増えたりでプログラム的に制御する事
になったんでしょうかね。


>krrエルゴさん

現在体験版を利用中なら、延長処理をすれば1年1980円ではないかと思います。
日本語パッケージ版などを買うよりはまだ安価だと思います。

書込番号:15841384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/03 19:22(1年以上前)

mitoko_001さん

むむ?2月27日10時以前に体験版ダウンロードしてると
輸入版(amazonで売っているアジア版とか)で延長出来るって事ですか?

書込番号:15844355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/04 08:59(1年以上前)

>krrエルゴさん

すみません、そうじゃないです。

体験版を利用中の場合、「延長」をクリックすると公式ページに飛んで
通常よりは安価に日本語版1年3台のキーが購入できるということです。

>輸入版の4倍近い値段だして買えって事ですかね…

これを読んで1年3台版を5000円くらいで購入するのかと思いましたので
書かせていただきました。
元々もっと安価で購入する手段が有ったのでしたらこちらの勘違いです。

書込番号:15846660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/06 11:22(1年以上前)

mitoko_001さん

仰るとおり5,000円程度は見込んでました。
ですが、教えて頂いた延長申し込みで1年1,980円がお手軽なので
こちらに申し込もうと思います。
有難う御座いました!

書込番号:15855931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件

2013/03/07 12:38(1年以上前)

Amazon、日本語対応表記がなくなったと思ったら
パッケージの写真に、 「2月27日以降も利用が可能です。手順が変わりました。」
と書いてありますね。

なんか裏技でも、見つけたのでしょうか。チャレンジャーですね。 ^^

書込番号:15860295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/03/07 12:44(1年以上前)

でも今まではグレーに近い白だったと思ってますが
2月27日からは黒ですよね・・・

書込番号:15860317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件

2013/03/07 12:53(1年以上前)

すみません。ちょっと足りませんでした。

× 2月27日以降も利用が可能です。手順が変わりました。
○ 2月27日以降も日本語利用が可能です。手順が変わりました。


がんこなオークさん こんにちは

そうですよね。例え初めは使用できても、いつ無効にされるかわからないかも・・・・は
チャレンジャーですよね。^^

書込番号:15860352

ナイスクチコミ!0


M A R I Oさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/14 22:42(1年以上前)

今後も、使えるかもしれません。

たぶんですが、、日本での販売と利用をおさえる為ではないでしょうか? (利益上げるため)
日本のサポセンに聞いたら、販売者に返品してください と言うだけで
使えないとは、言わなかった。 サポ−トできない、中国のサポセンに問い合わせろと。

今現在も、使えるので、今後も大丈夫じゃ 無いかな?
流通量が減れば、使用者が減って、日本語版の 高いのが売れる訳だし。。

ダメ元で、2セット、追加で買い増ししました。2000円以下で買えるのは、今だけでしょう。
中国語では、使用可能でしょうから!

来年以降の更新時期、どうなるか、楽しみです。 勝負してみます。!!

書込番号:15892724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/21 00:41(1年以上前)

購入済みの者です。
昨年末ごろ買ったのですが、試用版の期限が90日間
あり、試用期間中にキーを入れると試用期間がなく
なってしまうと伺っていましたので、試用期間満了
してからでいいと、封をしたまま置いていました。

-------------------------------------------------------------------------------
<当製品に関するメーカーよりのご注意・ご案内>
2013/2/27 10:00以降、本製品の日本版プログラムでは、以下のケースでの利用ができなくなりますので予めご了承ください。
・当社体験版ソフトを入手して並行輸入版ソフトのシリアルコードを使用し、製品版ソフトを利用するケース。
・現在使用している当社ソフトの更新を行う際に、並行輸入版ソフトのシリアルコードを使用し、ソフトの利用期限を延長するケース。
--------------------------------------------------------------------------------
このコメントを知ったのは、数日前です。
えー、なんでそんな意地悪すんの?

購入した業者は、もう出品しておらず、連絡先も分からず対応策を
尋ねることもできない状態です。
キーの入力は未だ試していませんが、諦めるしかないでしょうか?

アマゾンのサイトをよく見ると、PC-ハウスという業者が、上記の
期限を過ぎても使えると表示しており、メールで使用方法を教える
旨記載しています。
3月以降その業者で買われた方が、日本版で使えたとのコメントも
出ています。
内容をご存じの方がおられたら、教えていただけないでしょうか?
他業者から買ったものには効かないということなら仕方がないです
けれども・・・

書込番号:15918013

ナイスクチコミ!0


M A R I Oさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/21 01:32(1年以上前)

たぶん、今後も利用できると思いますが、日本のサポートに電話してみて、新しいプロダクトKEYが、ある事を伝えて、延長依頼してみてください。オペレータ−によっては対応が違うみたいなので、何度も電話してみる、と良いかもしれません。 
利用許諾契約、見た感じですが、どこの国で買った製品でも、良いような気がします。

日本のサポセンが、何度頼んでも、だめなら、中国、アメリカ、その他のサポートセンターに、メール確認してみては、いかがですか?(翻訳機能使って!)

まこと、だめなら、中国語で使えば、良いわけですし。(色々な国の試供版晩もありますし!!)
それにプロダクトKEY入れて試してみるのも、良いかも知れません??
現在、日本語で使用中なら、アイコン同じですので、使用には、さそど苦労しないと思います。

私は、追加で、あと2セット、KEEPしています。(今後、流通しにくくなりそうなので)

参考になるか判りませんが、挑戦してみてください。
間違っていたら、ごめんなさい!! あくまで、自己責任でお願いします!!!

書込番号:15918137

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2013/03/21 11:50(1年以上前)

熱い男が大好きさんやがんこなオークさんが書かれているような状況なんで
ここでおおっぴらには出来ないんじゃないですかね。

変な小細工して使えるようになっても後から大事になってしまう可能性が
無いわけではないですし。
ソフトの性質上インターネットでメーカーとつながってるわけですし、アカウント
でも作っていようものなら、ね。

正攻法で行くのがいいと思いますけどね。
購入店と連絡がつかないならシマンテックにその旨も伝えてみるとか。

書込番号:15919115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

20.3.0.36

2013/03/06 12:44(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

殿堂入り クチコミ投稿数:654件

アプリケーション評価が、ノートンインサイトになった他、ちょっと変わりました。

こんにちは

ライブアップデートで、20.3.0.36になりました。
しかし、一部ライブアップデートが失敗になることもあますね。

ノートン ライブアップデートが完了できない問題について
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/3300

書込番号:15856206

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件

2013/03/08 17:01(1年以上前)

コミュニティでも、発表ありました。

【新しい更新:20.3】ノートン インターネット セキュリティ / ノートン アンチウイルス / ノートン 360
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/3310

※ノートン インターネット セキュリティについては、現在一部の環境のみにパッチが適用されています。近日中には全ユーザーにパッチが適用されます。

私のとこは、XP、Vista、7の3台とも更新されましたけど、上記のようなこともあるみたいです。
あとノートンのことではありませんが、Firefoxも19.0.2出ています。 ^^

書込番号:15865190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/11 17:31(1年以上前)

前バージョン

現行ベージョン

今回のアップデートなんですが、我が家の場合、先日ビスタのノートPCをリカバリしたのですが、windows7のデスクトップとアップデートのマークが違うんですよ。
どちらかのノートンが、壊れているのかと思って調べたら、ここにたどり着きました。

やはり、バージョン番号が違っていました。
初めて、同じ環境(同じ場所でのルータ設置)でのバージョン違いを発見しました。
多分、リカバリした新しい環境だと、とりあえず保留にしているのかなと思いました。
今現在も、ビスタは、新バージョンになりません。

愚痴ですが、画像のようなしょうもない違いは止めてほしいです。もう少しで、再インストールとか、ややこしい事をしてしまいそうでした。(笑)

書込番号:15879018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件

2013/03/11 18:30(1年以上前)

こんばんは

確かにライブアップデートの変更は、初めての時はびっくりしますね。

>愚痴ですが、画像のようなしょうもない違いは止めてほしいです。

変更になるのは良いですが、きちんと変更内容に記載してほしいです。
「その他多数の修正が含まれています。」 ではなく。

見た目の変更は、みんな ・・・ん?となるものですから。
以前コミュニティで私も、そのこと書いたんですけど・・・ ^^

書込番号:15879220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/11 19:34(1年以上前)

レスありがとうございます。

>変更になるのは良いですが、きちんと変更内容に記載してほしいです。

全くその通りです。最初見た時は、「!」ビックリマークに、びっくりしました(笑)

書込番号:15879431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アンドロイド4.2未対応

2013/03/08 15:23(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.2 25周年記念パック ダウンロード版 3年1ライセンス

スレ主 GSR-GSRさん
クチコミ投稿数:67件

この商品はアンドロイドは4.2に正式対応していない。
早く対応して欲しいです。

ネクサス7で使いたいのですが未対応物はちょっとリスクがあるので
インストールしてません。

Pc版はインストールしたばかりですが、普通かなってところです。
ただアップデート中もpcがもたつくこともなく良いですね。

簡単な環境がき
Win7
Icore5
メモリ 6gb
Ssd

古めのpcだとどうなのかはわかりませんが…

書込番号:15864910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カスペラスキーとPower2GOの相性について

2013/03/06 00:01(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 1年3台版

先日私が起こった症状を掲載致します。

Power2GOで焼く場合、ファイルアンチウィルス機能をOFFにしないと焼けない症状が発生しています。
一応サポートで調査した結果不具合とのことで、
現状では機能をOFFにすれば焼くことが可能です。

このような現象で困っている方がいれば試してください。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:15854558

ナイスクチコミ!0


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/03/06 19:56(1年以上前)

私の場合、Power2GO、問題なく使えています。ファイルアンチウィルス機能はONのままで。
Win7 8両方共OKです。

やっぱり相性があるのでしょうね。

書込番号:15857519

ナイスクチコミ!0


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2013/03/06 20:29(1年以上前)

へんなおじさんーさん

私はカスペルスキー2012で同じような症状で悩みここの掲示板にも質問させて頂いたことがあります。

サイバーリンクのFQAに次の項目があり試してみました。
http://jp.cyberlink.com/support/product-faq-content.do?id=11108&prodId=24&prodVerId=240000

これでも解決できずPower2Goと相性が悪いのかとNeroを導入しましたが、それでも同様な症状になりました。

結局、FQAが不親切で除外アプリケーションの編集から設定を変える必要があるようです。
私の設定の画面を貼り付けますが、開いたファイルをスキャンしないにチェックを入れるのが効いたように思います。

これはカスペルスキー2010及び2011についてのFQAですが、その後のカスペルスキーにも当てはまるようです。
(私は未だに2012を使用していますが…)

以後、この設定のままでDVDやBRの書き込みに失敗したことはありません。

環境はそれぞれ違うため保証は出来ませんが、試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15857672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャン設定の不具合

2012/10/27 08:28(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

スキャン設定で実行方法を設定した後,コンピュータを再起動すると設定内容が設定前の内容に戻ってしまう現象が見られます。テクサポに問い合わせたところ,次の回答がありました。

「このたびは、ご不便をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。お問い合わせの件につきまして、申し上げにくいのですが、弊社環境にても同様の現象の確認が行えたため、本事象について調査を行っております。お客さまにおかれましては、引き続きご不便をおかけしてしまいまして、大変申し訳ございませんが、詳細の確認が行えるまでには、お時間を要することが予想されます。詳細が判明次第、弊社担当より改めてご連絡させていただきますので、今しばらくご連絡をお待ちくださいますようお願いいたします。以上、お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 」

解決までには時間がかかりそうです。

書込番号:15257041

ナイスクチコミ!0


返信する
USASMA642さん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/29 06:25(1年以上前)

私も同じ現象と完全スキャンを繰り返しするバグに悩まされましたが、アンインストール後に再インストールすると一応収まりました。
カスペルスキーは仮想実行も不具合のため2013では機能をなくしたり、いろいろ根本的に問題がありそうな予感です。2014で刷新されるとよいのですが。

書込番号:15266205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/30 00:05(1年以上前)

 耳よりな情報ありがとうございます。再インストールで改善することもあるのですね。当方は,設定が戻る(スキャンする曜日の設定が保存されない)以外は問題なく使用できているので,問い合わせた手前,メーカーの回答を待ってみようかと思います。回答があったらまた報告します。

書込番号:15269936

ナイスクチコミ!0


USASMA642さん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/05 14:41(1年以上前)

スキャン設定の不具合は昨日以降定義ファイルをアップデート後、PCを再起動すれば解消されます。カスペルスキーにしては不具合解消に時間がかかってしまったようですね。次のバージョンではプラットフォームを再設計すべきでしょうね。

書込番号:15851947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/05 23:54(1年以上前)

本日20時過ぎにテクニカルサポートから次の返信がありました。
「カスペルスキーテクニカルサポートセンターです。平素は弊社製品をご利用頂き、誠にありがとうございます。ご登録いただきましたお問い合わせを更新いたしました。このたびの件では、ご多用中のところ、何度もお問合せをいただき、ご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。また、弊社の調査に時間を要しましたことを重ねてお詫び申し上げます。スキャンのスケジュール設定がリセットされる件について、恐れ入りますが、今回配信されましたパッチfにて、修正が行われたことを確認いたしました。つきましては、お手数ではございますが、定義データベースの情報を最新の状態に更新された後、コンピュータの再起動を行っていただき、改善がみられるか、ご確認くださいますようお願い申し上げます。このたびの件につきましては、私どもの不手際により、非常に長きに渡り、ご迷惑おかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。以上、お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。」
定義データベース更新後は,USASMA642さんのおっしゃるとおり,スケジュール設定のリセットはないようです。ただ,それにしても,問い合わせから4ヶ月以上というのは修正に時間がかかりすぎですね。とりあえず,修正はされたようなので報告しておきます。

書込番号:15854515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング