セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版

クチコミ投稿数:167件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

ウイルスバスターを使ったいる理由として国産だから、売り上げが一位だから、
みんなも使っているから安心だろう、私もウイルスバスターの3年版の
現ユーザーの一人です、まだ、有効期間も来年夏まで残っています。
現在のトレンドマイクロ社は、日本に本社もあるし東証株1部上場企業ですが

内情は代表取締役に日本人が1人もいないし、
(トレンドマイクロ社のサイトから確認(平成22年12月4日(土)現在)
http://jp.trendmicro.com/jp/about/aboutus/profile/

>具体的には、フィリピンのトレンドラボを中核としたグローバル単位での解析・
>研究センターの構築、クラウドコンピューティング時代を見据えたデータセンター
>の増強などがこれに当てはまります。
(トレンドマイクロ社のサイトから代表取締役のメッセージ一部を抜き出し引用しました
(平成22年12月4日(土)現在))。
http://jp.trendmicro.com/jp/about/aboutus/top_message/index.html

私が、ウイルスバスターを選んだ第一の理由に国産だから、第二に日本で発生するウイルス
の対応が早いのでないか(自分の予測)、その2点で購入しました、
自分自身、新しい物が出るとすぐ飛びつくタイプで、その他製品も有名どころは
買いあさりました、あまり早く買うためかLZH未対応だとかまだ日本語になっていないとか
サポートは全て外国語とか、失敗の連続で、ウイルスバスター2010は、結構気に入って
いたので、もう落ち着こうと決断していた矢先、ウイルスバスター2011クラウドの出現で
もう他社に乗り換えはやめようと決心していたので、ウイルスバスター2011クラウド
の問題点を洗い出し、必死に、問題点、エラーが発生した時の状況、エラーログ、画面の
ハードコピー等をサポートセンターに、送り続けましたが、一ヶ月位であきれ果て、
これは基本設計からのミスと私は判断しました。
また振出に戻り、同じ失敗を繰り返したくないので、徹底的に製品及び製造会社の内情、
株価の推移、退社した方のコメント及び理由、評価団体コメント、大手会社のウイルス担当者
のコメント、あらゆる方向から調査しました、とにかく自分の気が済むまで、調べ上げました、
その結果、浮かび上がってきたのが、エフセキュアのインターネット セキュリティ 2011です、
その後、この製品を購入し、まだ持っているパソコンも多いのでウイルスバスター2010も
使用しておりますが、現在の所エフセキュアのインターネット セキュリティ 2011も快調に
動いております、サポートセンターにも2度ほど、確認したい事があり、メールしました
1度目は2日位かかりましたが2度目は翌日に(外人さんですが)きっちり日本語で
かつ、的確なアドバイス(一回メールの回答で済む)こちらから対処出来た事の報告のメールを
送り返すと、もう一度その件に対する対応はどうだったかアンケートのメールが届き
Web上のリンクが掲載されており、それをクリックすると、今回の対応の評価を選択しする
だけの簡単物ですが、その中にメッセージの書き込める枠が設けてあります、サポートセンターも
とても好感が持てます。

かなり、お奨め出来ます、但し責任は持てませんので、
エフセキュアに、インターネット セキュリティ 2011 無料評価版が有りますので、
ご自身で、試して下さい、以下にリンクを張っておきます。
http://www.f-secure.com/ja_JP/index.html
以上です。

尚、価格.comさんの
エフセキュアにも、レビュー、クチコミ等しておきましたので
暇なときにでも見に来て下さい、私一人で寂しい状態ですが、あしからず。

熊五郎.camの情報でした。

書込番号:12320532

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/04 23:36(1年以上前)

熊五郎さん,だいぶお怒りですね。

私も他社製品に乗り換えましたが,これまで以上に快適にパソコンを使っています。

少し落ち着いた今,VBを使っていて一番気になったのは,サポートからの回答だったことに気づきました。問い合わせしたときまず返ってくる回答は「他のソフトと競合している恐れがあるので,msconfigでスタートやサービスを開いてチェックを外し,1つずつ原因を探して…云々」ということ。セキュリティソフトは,裏で静かに他を邪魔しないで頑張ってもらうものですしね

面倒くさくてもその時は付き合いましたが,結局それで解決したことは皆無だった気がします。でも,もし競合するソフトが見つかった場合,サポートはどのような指示を出したのでしょうか? よもや「VBと競合しているからそのソフトを削除せよ・・・」だなんてことは言わないでしょうね・・・

何年か前に「セキュリティ強化のため大変なことはわかるが,そのためにVBが重くなるのは困る。」と要望したことがありました。幸いにも重さ的に2010は比較的満足して使っていました。2011もその延長でより軽く使いやすいものだろうと期待してインストールしたものの,残念ながら期待はずれに終わりました。

一番ショックだったのは,これまでのものとは全く違うソフトになっていたこと。なかでもファイアウォールがなくなったこと,インターフェースが変わりすぎていたこと。クラウド化については,メーカーが自画自賛する効能を享受できなかったこと。むしろ不安定さを感じたことにはほんとまいりました。

初めてVBを使ったとき,2001でしたが,ユーザーが「イージーモード」「アドバンスモード」を選べるのがいいと思った記憶がありますが,2011ではユーザーが手出しすることがごく少なくなった。自分の好きなようにいじれないのは何となく物足りないです。

9月に「2011クラウド優待販売〜9月末迄」のメールをもらったのがセキュリティソフト見直しのきっかけになりました。それまでは次の3年もVBでいいかなと考えていたのですが。おかげでいくつかの他社ソフトをいろいろ試すことができ,感謝

書込番号:12321257

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/05 04:01(1年以上前)

私はウイルスバスター2010からカスペルスキーに行って「ちょっと良くなったかな」という感想ですが、ウイルスバスター2011からだったら天国に感じたのかも。

私もエフセキュアの購入は検討したのですが、当時は若干のバグ情報があったのと、何より情報不足により回避しました。
利用者が増えて情報が出回ってくれたら良いなと思います。

元々はウイルスバスター2011を買おうと思っていました。
よく調べた結果、想像以上の地雷っぽかったので回避しましたが、それはものすごく調べた結果です。
普通の人は疑いなく買っちゃうんでしょうね。
残念ながら売れ筋商品ですから、こんな品質だなんて想像しない人が多いのだと思います。

ウイルスバスターの設定は、より初心者向けに変更されましたね。
それ自体は悪くないと思いますが、UFOクンクソさんのお言葉通り、詳細設定できるモードも欲しいものですね。
そして初心者向けを目指すなら、トラブル率を他社製品よりも低くして欲しいものです。

あと、乗り換え検討のきっかけになったという意味で、目障りなポップアップ広告には感謝しています。
おかげで2011という地雷を踏まずに済んで、セキュリティソフトについて詳しく調べるきっかけにもなりました。

書込番号:12322149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

2010/12/05 08:18(1年以上前)

UFOクンクソさん、Grome Jamさん、

有り難う御座います。

私自身、レビューも正当評価に戻り安心しました。

価格.comさんの会員登録し(登録じたいはだいぶ以前からしてましたが)、

初めて、したレビューが、
ウイルスバスター2011 クラウド3年版レビュー、
その一部です、

>私にとって、散々他社メーカーさんのセキュリティーソフトを試した結果、
>ウイルスバスターを選んだ、1ユーザーウイルスバスターをこよなく愛する一人として、
>
>かなりきつい事を書きましたが、了承願います。

なぜ、このレビューをしたかと言うとウイルスバスター2011が出て、レビュー、クチコミ、
を見る限り、困っている人もたくさんいたし、事実と違うレビューもちらほら見え始め
私自身、本来この様な(レビュー、クチコミ)事の出来る人間では有りません、
とても、勇気のいる事でした、でもトレンドマイクロさんの為、各ユーザーさんの為、
私の為と思い、勇気お振り絞って、レビュー致しました、此が第一の考えでした、

未だに本当の心の内は、トレンドマイクロさんが好きです、
ただ、現ユーザーさん、此から初めて、この商品を購入されようと考えている方、
パソコンってこんな物だと、思って頂きたくなく、ウイルスバスター2011は現に
使える状態になっかったし、本来、価格.comさんでセキュリティーソフトの確認
する位の方は、有る程度パソコンを使える方しか来ないと思います、
その方々が、此だけヒートアップする程の状態では、まるっきり初心者の方
全然解らず使っている方が、おそらく星の数程いると思います、その方の為にも、
この現状をを、早く正常化させるには、トレンドマイクロさんに、再認識して頂くしか
方法は有りません、トレンドマイクロさんに取っては現在マイナスになったとしても
将来を考えるとプラスになるお思いますので、とことんけなしました、
それが生産者側と消費者側の溝を埋める、私が出来る最善の方法だと考えました、
おそらくトレンドマイクロさんにとっては、きつい、おしおきになったと思います、
ソロソロ沈静化の方向に向いていると思うので、最後に、きついクチコミを
書き、この事を言って、後はさらせて頂きます。

但し、エフセキュアの方は、約束通り近況報告及び持ち物のレビューはしますが
おそらく、トレンドマイクロさんに対するクチコミはこれ以降のしないと思います。

今までの自分に戻ります。

誠に勝手ですが、今後は返信致しません。
皆さん有り難う御座いました、ご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした。

書込番号:12322487

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/06 01:59(1年以上前)

熊五郎.camさん、お疲れ様でした。
人の目に触れる場所に情報を残す、それが最も他人の役に立つのだと思います。
サポートに苦情を言っても中国のサポートセンターが受けて「1件の苦情がありました」というデータが残るだけでしょうから。

ウイルスバスターの2011に関しては、酷評になるのは仕方ないんですよね。
普段の私なら感情的なコメントは半分読み流しますが、この商品については仕方ないかなと思って見ています。

エフセキュアについての書き込みは、次の人のために新しい道を作っているのだと思います。
その意義ってすごく大きいので、気が向いたときに情報を出していただければ素晴らしいことですね。

私もこの場所はそのうち去ろうかなと思っていますが、たまに気が向いたら顔を見せるのかも知れません。
誰も義務を負っているわけでもなし、無理のない程度にやっていけば良いのだと思っています。
返信も、無理のない限りで良いのだと思います。

書込番号:12327279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

2010/12/06 21:46(1年以上前)

Grome Jam さん、それに皆さんへ。

有りが等御座います。

私も、たまに、クチコミさせて頂きますので、
この会社は、すぐ忘れる傾向が有ります、皆さんの、本当の情報の交換場所
及び、製品に対する苦情等、をクチコミして行かないと、良い製品に結びつきません、
どしどし、今まで通り、クチコミして頂きたいと思います。

クチコミしづらい状況にしてしまったみたいで、
今まで通り、クチコミして下さいお願い致します。

尚、エフセキュアも宜しくお願いします。





書込番号:12330377

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/06 23:16(1年以上前)

私は元々スポット参加というか期間限定のつもりの参加者なので、去るのは熊五郎.camさんとは関係なく当初からの既定路線です。
素晴らしい方々がみえて素晴らしい場所だから予定外に長居しているだけですよ。

トレンドマイクロさんは、ちょっと、社内の品質管理体制を見直すべきだと思うんですよね。
組織として強制的に何重にも不具合を抑える仕組みを作っていかないと、品質低下はなかなか改善しないです。
品質管理責任者にリリース強制差し止めの権限を与えるだけでも違うんじゃないかなと思います。

あと、ウイルスバスター2011は比較サイトで良い評価が目立つってのも気になります。
さすがに自力で防御力を比較できる人は多くないのでしょうけれど、ネット上の情報を少しは反映してくれれば良いんですけどね。
もちろんウイルスバスターのアフィリエイト還元率が素晴らしいってのも要因なんでしょうけれど。

日本での知名度は低いけれど世界的には売れていて、先進的でなかなか軽くなったエフセキュア。
堅牢だけど高額な上級者向けソフトだったのが一般向けの価格になってくれたカスペルスキー。
値段は少し高めだけど代々安定した品質を保っていて、動作も軽くなったノートン。
この掲示板で最近書き込みのないマカフィーもクラウド化しているようで目が離せません。
他にも気になるセキュリティソフトが多くて喜ばしい限りです。
ウイルスバスターも早く品質を改善してみんなから勧められるソフトになると良いですね。

書込番号:12330963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

2010/12/07 03:42(1年以上前)

Grome Jamさんへ。

>あと、ウイルスバスター2011は比較サイトで良い評価が目立つってのも気になります。
>さすがに自力で防御力を比較できる人は多くないのでしょうけれど、ネット上の情報を少し
>は反映してくれれば良いんですけどね。
>もちろんウイルスバスターのアフィリエイト還元率が素晴らしいってのも要因なんで
>しょうけれど。

その通りだと思います。
いまだに、自社利益または株主さんの顔色だけを窺っている会社です、
確かに、社員数4,500名以上を抱えている会社ですので、わからない訳でも有りませんが、
それにしても、一般ユーザさん(個人)に対する対応は、理解できません、
大手ユーザーさんには絶対出来ない対応です。

これからの現状を考えると、セキュリティソフトは、ヒューリスティックタイプか、
クラウドタイプ、その両者をバランスよく組み込むか、そうしないとウイルス(ハッカー)
からパソコンは守れないのも事実だと思います、
この会社はクラウドを選び、ウイルスバスター2011クラウドを発売しました、
売り出すには、もう少し早すぎたと思います、サーバーにかかる負荷等の目測の誤り
まして、肝心のソフトが、このざまでは個人ユーザーが、怒り出すのは目に見えて
いたはずです、それを平気で販売してしまう、まして同時期に保険付きの製品を販売する
私は、理解いに苦しもます、そう言う会社です、でも日本での顧客数は一番なのは
事実です、もう此は国柄の違いだと思います。

>>さすがに自力で防御力を比較できる人は多くないのでしょうけれど、ネット上の情報を少し
>>は反映してくれれば良いんですけどね。

この事に尽きると思います、地道に訴えていくしか無いと思います。

書込番号:12331854

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/07 22:55(1年以上前)

> それにしても、一般ユーザさん(個人)に対する対応は、理解できません、
> 大手ユーザーさんには絶対出来ない対応です。

対応という意味では、どうせ対応するのは中国のサポートセンターですからね。
2011で品質が急に悪くなったから増員は必須でしょうけど、この状況で新入りの教育が行き届くとは思えません。
マニュアル通りの血の通わないサポートが加速するのは当然ですし、当面はマニュアル通りの対応すらも遂行できるか怪しいです。

そういえば、バグを「仕様です」で押し切ることで有名な超大手ソフトメーカーもあったような。
他業界では苦情を入れた人をクレーマー呼ばわりして大騒ぎになった会社もあったような。
トレンドマイクロさんに限らず残念な例はあるわけですが、今は黙って泣き寝入りする時代ではなく、事実を公開することができます。
あまり感情的だとアンチとか私怨とみなされて誰にも参考にされなくなりますが、冷静に客観的事実を書けば大丈夫でしょう。

> サーバーにかかる負荷等の目測の誤り

これ、2010を併売すれば緩和できることなんですが、実際はそうしなかったのが残念ですね。
もちろんサーバが万が一落ちたときのことも想定した設計にするのが第一ですけどね。セキュリティのソフトですから。

書込番号:12335340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

2010/12/08 01:55(1年以上前)

この会社のこの製品のレビューをAmazonさん、Yahooさん等、
事実と違った評価が数多く存在します。

この製品に関しては、改めて考える必要もなく、真実だけを書けば済むので、
そちらの方も、書き込み等しようと考えています、
それで、数人の人に気づいてもらえれば良いと思います。

この会社の暴走を多少でも押さえらる事が(微力でも)出来れば良いと思います。

自分としては、のんきに、暇なと時にでも投稿しようと考えています。

書込番号:12336161

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/08 04:55(1年以上前)

> この会社のこの製品のレビューをAmazonさん、Yahooさん等、
> 事実と違った評価が数多く存在します。

うまく動いている人もいるし動かない人もいるわけで、良いレビューも悪いレビューも出てきますね。
どちらもたいていは嘘を書いているのではなく、その人の体験に基づく真実を書いているのでしょう。
どちらも真実ではあるので、両方のレビューが必要なのだと思います。
その割合が、うまく動く確率を推し量るための参考になっていくのだと思います。

ただ、どんなソフトでも一定数の広告と疑われる絶賛レビューはありがちなので、その分は補正するべき…って、誰かがやってるみたいですね。
極端なレビューには是正したい気持ちが働くものですから。

> 自分としては、のんきに、暇なと時にでも投稿しようと考えています。

自己犠牲を払いすぎると本当に自分が犠牲になってしまうので、無理なくやっていけば良いかと思います。
悪い経験をした人が一定数いれば、悪い経験を書く人は他にも現れるのですから。

掲示板など既存の場所だけでなく、ブログとかで書くのも良いのだと思います。
自分専用の場所であれば、誰にも気兼ねなく演説できますからね。
系統立てての説明も思いのままです。
私もいつか、そういう自分の場所で解説とか書けたらなとは思っています。

書込番号:12336360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度3

2010/12/08 07:28(1年以上前)

自分が悪と思うから他の違う意見が…ってのは、こういう場所には合わない。Grome Jamさんが言っている通りで両意見を尊重しなければならないと思う。

少なくとも私は導入で不具合が出ていないし導入後にネットが遅くなるとか色々言われているような現象も出ていない。2010よりも遅いとの意見もあるがそんな事はなく2011の方が軽くなっている(状況によるでしょうけど)。ファイアウォールが搭載されていないってのも内容を確認したうえでアップデートしているので問題ない(Win拡張って事でOK)。また、周りでは殆どの人が2011を利用しているけど、不具合の報告は2件しか受けていない。1件は、OSクリーンインストールで解決(既にPCがヤバい状態であった。)。もう1件は不具合というよりも不満であったのだが、PCからくるWin自体の動作低下でどうしようもなかった。説明をしたうえでMSEを導入しているが、そもそものPCが遅いためMSE導入後「ん・・・あまり変わらない」ってなものでした。

セキュリティ以外でも言えることだけど、クリーンインストールしたら問題なくなったって事も多々あるのでPCの状態とかもチェックしたほうがいいと思う。クラウド云々、ファイアウォール云々ってのは機能面の話だからまた別だと思うので、機能が気に入らなけりゃ要求する機能を搭載したものを買うしかないのかな?

私の環境では問題ないというのは、あくまでも私の話なので「だからお勧めしますよ」なんて言わないけれど、悪と評する人に対してどうとかも言わない。逆に問題なく動作している人も多々いるのに、それに対して事実と異なるとか間違っている的な発言はどうかと思われます。

書込番号:12336546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

2010/12/08 11:54(1年以上前)

Grome Jamさん、チミとは違うのだよさんへ。

お二方の仰る通りに思います。

私自身、ウイルスバスター2011クラウドを、
Windows XP 、Windows VISTA 、Windows 7 全(32Bit)版に
実際にインストールして、完全にエラー無く動くのは当方のPCで確認が取れて居ります。

トレンドマイクロさんには、これ位になってから販売して頂いたかったのは事実です。
マシンとの相性、他社ソフトとの相性、
この世に販売時から100%完全なソフト等存在しないと思います。

ただ、ウイルスバスター2011クラウドの初期値での設定では、安心出来ないと思います。
セキュリティーソフトを入れたから、まるっきり安心と考えている方も多いと思います
初心者の方に、その辺の注意促す程度に書き込もうと考えています。

現状は、ウイルスバスター2011クラウドの実力を最大限引き出すしか無いと思います。
決して勧められるソフトでは有りませんが、

後は、ウイルスバスター2011クラウドも有る程度正常化し、
ひとまず、この辺で、締めさて頂きたいと思います。

たまたま、拝見に来ます。
その時は宜しくお願い致します。

書込番号:12337261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/12/09 04:52(1年以上前)

●個人情報を扱ったり、ネットショッピングを利用する。
 ノートン・カスペ

●個人情報を扱わないがサポートは欲しい。
 ESET・マカフィ・エフセキュア・GData

●個人情報を扱わないし、無料がいい。ファイアウォールは自分で用意する。
 MSE・アビラ・アバスト・AVG・パンダ

あたりですかね。機能を比較する限り。(個人的意見)

エフセキュアは検出力や軽さなどはいいようですが、
それ以外の性能はあまりよくなく、消費メモリも結構多いってのが
欠点ってとこですかね。

書込番号:12341041

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/09 06:07(1年以上前)

> 私自身、ウイルスバスター2011クラウドを、
> Windows XP 、Windows VISTA 、Windows 7 全(32Bit)版に
> 実際にインストールして、完全にエラー無く動くのは当方のPCで確認が取れて居ります。
>

> 後は、ウイルスバスター2011クラウドも有る程度正常化し、
> ひとまず、この辺で、締めさて頂きたいと思います。

つまり、不具合云々の情報が「事実と違った評価」ということですか。過去はともかく、現在の情報として書くのならば。
もしも意図して「事実と違った評価」を書き込んで評判を落とそうとするならただのアンチでは済まされず、粘着的な営業妨害というか偽計業務妨害というか…良くないですね。
真実を書き込みたいものです。冷静に、客観的に。


> エフセキュアは検出力や軽さなどはいいようですが、
> それ以外の性能はあまりよくなく、消費メモリも結構多いってのが
> 欠点ってとこですかね。

エフセキュアは肝心のファイアウォールを含めウイルスの検出性能以外はそこそこなので、全方位で最強というわけではなく一点突出型かなと思います。
あれこれ比較した結果、私はカスペルスキーを選びました。サポートは要らないんですけど総合力として優秀なので。

それぞれの商品に一長一短があるので、ベストの商品は人によって違います。
良い点だけとか悪い点だけのレビューよりは、一長一短を分かりやすく書いたレビューが良いなと個人的には思っています。

書込番号:12341087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

2010/12/10 06:54(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん、Grome Jamさん、
の仰る通り、人それぞれ使う用途によって、セキュリティソフトも変わってくるし
人それぞれ好みもあるし、一概に此と口出し出来る問題でも有りません、
実際投稿するとしてもAmazonさん等は自社で販売もしています、なかなか投稿
しづらい面も有ります。
ウイルスソフト比較&評価 2011年版 - セキュリティソフトの選び方
http://www.bestsecurity.jp/
等のデータを書き込むに留めます、業務妨害等するつもりは、全く有りません。
ただ消費者に、慎重に選択しないと、ウイルス自体を甘く考えている方
セキュリティソフトを入れたから安全と考えている方に再認識して頂きたい
それだけです。
>真実を書き込みたいものです。冷静に、客観的に。
2011 クラウド2011クラウドも現に問題なく動きます、
マイクロトレンドさんのみ罵倒するつもりも有りません、
冷静に、客観的に、第三者が評価したデータを基に評価を書き込めればと考えております。

書込番号:12345484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

2010/12/10 07:08(1年以上前)

誤字の訂正です。
>2011 クラウド2011クラウドも現に問題なく動きます、
ウイルスバスター2011クラウドも現に問題なく動きます、
読み替えて下さい。

私自身最近寝不足で、大変申し訳有りません。

ただ最後に、各社の宣伝は鵜呑みに出来ないそれだけです。

書込番号:12345494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

2010/12/10 07:31(1年以上前)

またまた失礼誤字の訂正
>マイクロトレンドさんのみ罵倒するつもりも有りません、
トレンドマイクロさんのみ罵倒するつもりも有りません、
に読み替えて下さい。

自分は、ちょっと休憩します宜しくお願い致します。
助言、有り難う御座いました、しっかり頭にたたき込んでおきます。
私も、その様に思います、誠に有り難う御座います。

書込番号:12345523

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/11 04:58(1年以上前)

> 私自身最近寝不足で、大変申し訳有りません。
ご無理をなさらないように。
こういう場所での書き込みは無理しない程度に留めないと、本当に自己犠牲です。
心身ともに余裕を持てない状態でのボランティアは、おかしなことになりがちです。

書込番号:12349614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/11 09:18(1年以上前)

私は何か買おうとするとき,ここで多くの方の+の意見,−の意見の両方を読み,店頭で見られる場合は店に出かけて確認し,店頭で見られない場合は体験版・試用版があれば実際に試し,買うかどうか判断しています。

ここでの口コミ利用歴はけっこう長くなりますが,最近おぼろげながら,信頼できる情報か提灯程度の情報かがわかるようになりました。自分の知らない数多くの情報ももらえ大変助かっています。

自分が投稿する際には,実際の使い心地使い勝手を素直に書くように努めていますが,それでもつい主観が入りがちです。そのせいか,私の製品評価はかなり甘め,自分が選んだものですから,ついそのようになってしまいます。

前置きが長くなってしまいましたが,熊五郎さんには,もっと気楽に投稿してもらいたいと思い,この書き込みをしました。書き込まれた情報をどのように見るかは読み手によってそれぞれ。深く悩むことは不要と思います。

2011クラウドが発売されて約4ヶ月。製品の安定度はどの程度になったのでしょうか。ここで見る価格は当初より大きく下がりお買い得感が増したように感じますが。既に他社製品に乗り換えてはいますが,長年使ってきた身としてやや気になります。3年後ライセンスが切れる際に各社製品を比較検討するつもりですが,その候補になっていればいいと思います。値段の安さがやはり魅力です・・・

書込番号:12350005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版

クチコミ投稿数:1件

長い間ウイルス・バスターのユーザーですが、2011クラウドを導入してからネットが遅くなりました。いらいらの解消と思い、契約は18ヶ月残っていましたが無料のMicrosoft Security Essentialsを導入しました。自宅にはPCが4台ありますが、今はMicrosoft Security Essentialsを導入しています。さすがはマイクロソフト社、無料で快適です。

書込番号:12218839

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/11/19 21:30(1年以上前)

私も使用期限が残るウイルス・バスターをアンインストールしてM.S.Eにしました!
このウイルス・バスターは最悪です、無料でも使いたくありません、M.S.Eのおかげで「サクサク軽快」です。

書込番号:12241614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度3

2010/11/19 22:57(1年以上前)

MSEは軽くて当たり前ですよ^^
私はメインマシンには使いたくないので入れてませんが、バーチャルで利用しています。
バーチャルPCでは問題があった場合に登録ポイントへ戻せば問題回避できます。
だからセキュなしでOKだけど気休めでMESを入れています。何より軽いしね。
期待以上ではないけど私の利用環境では十分な機能です。
まぁ、当のマイクロさんが簡易的なものだと説明していますしね。

メインマシンや大事なデータ等を保管しているようなマシンでネットにつながる状態なら他のセキュを購入しますね。
セキュ云々よりも目的に応じて選択する事が大事です。
バスターである必要は全くありませんw

書込番号:12242091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/20 21:30(1年以上前)

もともとあまり良くはなかったけど2011はちょっとどうなの?って感じですよね
2010の方が出来としてはいいです
なんでクラウドなんかにしちゃったんだろ・・・

書込番号:12246416

ナイスクチコミ!1


ABOXさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/21 15:55(1年以上前)

私もウイルスバスター95からのユーザですが、この2011で最後にしようと思っています。
いつも1週間分のメールをひろうと大体スパム、DM込みで1000通ぐらいあるのですが、300通までで2時間かかり、ためしに2011をとめたら残り700通は5分足らずで終了。。。
その遅い間は、coreServiceShell.exeがCPU100%使用中になり、ブラウズするだけでも、やっとの状態で、PCが使用不可状態です。
Pen4、MEM1Gのロースペックマシンかもしれないけど、それにしてもあんまりですね。

書込番号:12250519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/22 18:16(1年以上前)

来年1月までライセンスは残っていますが,2010(2011)の使用を止め2ヶ月ほど各社フリー版,体験版をテストし,次回使用ソフトを検討していました。
2011にがっかりし,大過なく使っていた2010にも疑問が湧いてしまったというのがその理由です。

好みからノートンとカスペルスキーははじめから除外し,イーセットスマートセキュリティ,アビラ,GDATA,アバスト,AVGなどを試しましたが,私の古いマシン(XP,ペン4)でも十分使えることがわかりました。中でもイーセットスマートセキュリティは何のストレスなしに使えました。また,前記のいずれもがVBよりも軽いということがわかりました。

イーセット,アビラ,GDATAの3つを候補に決め,更に絞り込もうとしていたところ,アビラの「1周年記念50%オフ」キャンペーンを目にし,つい発注してしまいました。
次の3年間は,障害が起きない限りこれで決まりです。

尚,無線で繋いだ予備機(XP,セルロン)はいずれもフリーの MSE,PC Tools Firewall Plus,Spybot-S&D の3つをセットしましたが,予備機が以前よりも軽快に動いているように感じます。

約10年間VBを使ってきた愛着(値段も安いし)はありますが,2011クラウドには馴染めませんでした。変えすぎです。決して軽くはなかったし(予備機では重くなり,何の仕事もできなかったです。)おそらく以降もクラウドなんでしょうし。

2年後,3年後に見直しし,VBがサクサクで検出力が並になっていれば,また使うかもしれません。

書込番号:12256494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

2010/11/23 13:40(1年以上前)

私も、来年の夏までライセンスは残っていますが、完全に決別し、エフセキュアの3PC/3年
の契約をしました、今では、トラブルもなく、安心感も格段に違い、パソコンライフを
エンジョイしています。
今どきクラウドとか言っているトレンドマイクロ様とは違い、エフセキュアは2、3年前から
クラウド化したソフトを製品化しているのに・・・。
それと、本来は、価格もエフセキュアより高いのに、今ではほとんど半値、いったい
どうしたんでしょうね・・・。

書込番号:12261631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2010/11/28 08:00(1年以上前)

2011 クラウドを常用機に導入するという大失敗をしてしまい、Core 2 QuadでまるでPC98でWindows3.1を使っているかのような気分を久しぶりに味わいました。

まだライセンスは結構残っていますがサブ機に入れている2010も削除してMicrosoft Security EssentialsやAVGに変更しようと思います。

書込番号:12287838

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/11/28 12:08(1年以上前)

PC98でWindows3.1って、メモリが4MBでも大容量とかの時代では…
タイムスリップできて「選んだあなたは大正解」…なわけがありませんね。

2010ならそんなに悪くないと思いますが、良くもないんですよね。
私なら、優秀なTrendプロテクトを捨てたくないので、当面は2010を使います。
2011がこれから正当な進化を遂げて化けてくれれば良いのですけど。

書込番号:12288789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

2010/11/30 03:38(1年以上前)

確かに、備えあれば憂いなし、な事は重々承知の上ですが、
数秒に1件とか数十秒1件とかにウイルスが増えて来ている様ですが、
それらの、驚異からパソコンを守るには、ヒューリスティック機能が
優れているか、又は、クラウドタイプに、落ち着く様になると思いますが、
今まで、パソコンを、十数年使用して居ますが、一度も酷いウイルスに
感染した事がい無いし、当然セキュリティソフトは入れてますが、
セキュリティソフトが活躍した事が、考えてみると有りません、
無謀な言い方をすると、とても怖い事に間違いないですが
Microsoft Security Essentialsでも十分なのかも、ウイルスに対して
過剰に過敏過ぎるのか、論より証拠、検出力が最低のウイルスバスターでも
十分なのだから、最近、上を見れば切りがないし、どの辺のソフトを
用意すれば、安心なのか、全然解らなくなって来ているのが本音です。
誰か、私を蟻地獄から救って下さい。

書込番号:12298280

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/11/30 05:37(1年以上前)

>熊五郎.camさん

ようはマルウェア感染を防ぐという目的ならばMSEで十分だと思いますが、
もし感染した場合に個人情報漏洩を防ぐとなると、
市販ソフトには及ばない・・・って感じではないですかね?
最近では悪戯や破壊目的ではなく、金銭目的のが多いようですしね。

バスターもそのへんの機能はありますが、残念な事に
そのひとつひとつの機能が不安定なのですよね・・・。
漏洩防止のための機能のひとつ、ファイアウォールもなくなりましたし。

書込番号:12298359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

2010/11/30 22:41(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん。
大変、遅れて申し訳御座いませんでした。
実は、このクチコミ書いてから、自分自信解らなくてなってきて、
それなりに、(´_ゝ`)ノさんの、仰る通り専門に作っている、
メーカーさんに、頼るのが今は最善ですね、取りあえず2010を
期限まで、使います。
実は、このクチコミをして、悩んでしまい、削除依頼したんですが、
削除されて無くて、返答が遅れた事を許してください。


書込番号:12301789

ナイスクチコミ!1


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/01 00:46(1年以上前)

ウイルスバスターの2010もそう良くはないのですが、Webサイトの安全性を精査する「Trendプロテクト」だけは素晴らしいので、使い続けるのも良いのでしょうね。
MSEはウイルスバスターには劣りません。単機能なので他のソフトと組み合わせる必要があるというだけです。

熊五郎.camさんがご契約なさったというエフセキュアはアンチウイルス性能がなかなか良いですけど、知名度が低いだけに情報が多く出回っていませんね。
ある程度使った方が気が向いたら感想とか発表してくだされば、他の人が助かるのかも知れません。

書込番号:12302624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度1

2010/12/01 03:26(1年以上前)

Grome Jamさんへ。

助言、有り難う御座います。
その通りですね、これから、そうしたいと思います。

エフセキュアは確かに気に入って使っております、安心感がウイルスバスターと
かけ離れて違うし、とても使い方が簡単で、重いという噂も有りますが、
エフセキュア インターネット セキュリティ 2011に関しては、全く感じません、
とても良く出来たソフトで価格も、決して高くないし、推薦出来るソフトです、
一度、評価版で試した見て下さい、一度試す価値のあるソフトですから。

ウィキペディアから抜粋した一部です。
>AV-Test.orgやAV-Comparativesなど、第三者機関による認定において、
>マルウェアの検出性能や、動作の軽さなどを含めた、総合的に高い評価を獲得している。

参考に以下にウィキペディアのエフセキュアのリンクを張っておきますのでご覧下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/F-Secure_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3

とても扱いやすく、信頼出来る仕上がりのソフトです。
ただ、インストール時ペアレンタルコントロールの設定を、聞いてくる所が有りますが、
私は、必要ないので、スキップしております。

書込番号:12302975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度3

2010/12/08 23:05(1年以上前)

ちょっと疑問に思ったんですけど、それだけ熟知していて難しいことを知っておられるのにどうしてコレを購入したんでしょうか。
私みたいな素人でもある程度は内容を理解して購入しているのに本当に不思議に思いました。
ちゃんと理解して上で興味本位で使ってみたかったとかじゃないですよね?

バスターじゃなくても他社でも素晴らしいセキュリティソフトは多くあります。
(ここではバスターは素晴らしくないとの事でしたね;;)
私も複数使用していますけど・・・個々に合わせて利用しています。

セキュリティには疎いので、これからも色々と書き込みを読んで勉強させて頂きます。

書込番号:12339990

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/09 06:30(1年以上前)

> ちょっと疑問に思ったんですけど、それだけ熟知していて難しいことを知っておられるのにどうしてコレを購入したんでしょうか。
> 私みたいな素人でもある程度は内容を理解して購入しているのに本当に不思議に思いました。
> ちゃんと理解して上で興味本位で使ってみたかったとかじゃないですよね?

チミとは違うのだよさんの質問は、誰に宛てた質問ですか?
全員?
スレ主さん?
熊五郎.camさん?

私の場合は、ウイルス検出性能に不安は覚えつつ、危険な使い方をしないということで妥協してウイルスバスターを使っていました。Trendプロテクト狙いってのもあります。
念のため各社のオンラインスキャンは使っていました。
で、2011の直前でカスペルスキーに乗り換えました。
以前からフリーのも使っています。

私はウイルスバスター2011を買おうと思っていましたよ。
たまたま良いタイミングで調べる時間ができたから回避できただけです。
購入前に調べる人もいれば、そうでない人もいますし、調べたくても時間がない人もいます。
ウイルスバスター2011は比較サイトでは高い評価だったりもしますので、調べて魅力を感じる人は多いのでしょうね。
また、契約期間がもうちょっと残っていれば、私も特に調べずに気分次第でウイルスバスター2011に移行したのだと思います。

書込番号:12341106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件 ウイルスバスター2011 クラウド3年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド3年版の満足度3

2010/12/09 10:09(1年以上前)

Grome Jamさん
申し訳ない。全体を読んでいて漠然と書き込んでしまいました。

調べる:と言っても色々とあるかと思いますが、資料等(ネットなども含む)を読んで内容を調べる場合や、お試し版などを導入して実際の動作等を簡単(詳細)に調べる場合…等等

私の誤解だと思いました。色々調べた結果からの発言等々って事なのですね(他の方も含む)。私は事前情報として色々と知識をお持ちの方々がどうして本ソフトを利用しているのかが疑問に思っただけです(クラウドうざっとか、ファイアウォール無ぇ〜じゃんとか、その他もいろいろと…)。そういう事なので質問内容が気に障ったのなら謝ります。

私の場合は、お試し版等では試さずに資料等々で納得した上で2010から2011へアップしました(クラウドしかり、ファイアウォールしかり)。また、導入のきっかけは余りにも酷い評価の本セキュリティに興味が湧いてしまって(レビューありますw)。
画面レイアウトの変更でかなり戸惑いましたが、色々と言われている不具合(導入時のミス、ネット速度低下、等等)は私の環境下では全く起きていません。
また、素人には「そもそもセキュリティなんて判らん」てな人が多いし、人に言われて仕方なく(または怖くなって)入れている人もかなりいます。んな人で調べる気が無ければ実際どれを使ってもいいじゃんって思っています。(「どれを使っても…」って言うと色々と問題にはなりそうですがw)

繰り返しますが、色々と熟知しているのにどうして利用するの?って素朴な疑問だったものでして大した意味もありません。
不快にさせたのならば申し訳ありませんでした。

ただ、セキュリティには疎いので、やはりこういう場所を読んで勉強させて頂こうと思っています。

書込番号:12341573

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/09 23:49(1年以上前)

> 不快にさせたのならば申し訳ありませんでした。

いや、不快の表明ではなく、ただの疑問ですので…。
すみません。

> 私の誤解だと思いました。色々調べた結果からの発言等々って事なのですね(他の方も含む)。

いや、他の方がどれだけ調べているのかは分かりません。
ここは知識のある回答者が多いですが、私の個人的な感覚では、全員がよく調べているわけでもないとは感じています。
私を含め、昔からこの掲示板に参加しているわけじゃない人も多いです。
人それぞれではないでしょうか。

この掲示板の書き込みを見ると、ウイルスバスターの3年版とかを買って2011の季節に突入した方も多いようですね。
ウイルスバスター2010ではバージョンアップを勧めるポップアップが頻繁に出るみたいなので、バージョンアップするのも無理もないかと。

> また、導入のきっかけは余りにも酷い評価の本セキュリティに興味が湧いてしまって(レビューありますw)。

素晴らしいです!
楽しそうなので私も試用版で試したかったのですが、時間がなくてできないまま、ウイルスバスター2011はそこそこ安定したような。
完全に乗り遅れました…。

書込番号:12344774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

2011年版が出ました

2010/09/09 12:32(1年以上前)


セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2010 3PC/1年版

F-Secure Internet Security 2011がアップされましたけど、ダウンロードには要注意かも。
最近、サイト内がめちゃくちゃで、バージョンが 2009やら2010なども混在してるようです。
…ひょっとしたら、それらのリンク先はすべて『2011』なのかも知れません。

サイトトップから『ダウンロード』へ
30日間無料評価版→個人・SOHO→インターネット セキュリティ 『2010』 30日間無料評価版
で、本国サイト(?)へ繋がります。

『2011』…見た目はわずかな変化です。

書込番号:11883074

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:40件

2010/09/26 21:58(1年以上前)

設定の違いか判りませんが、書体が微妙に変わっています。

今のところ、動作は順調です。

個人的には、このソフト 地味ですが 大好きです。

書込番号:11974382

ナイスクチコミ!0


Dr.Watsonさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/27 18:49(1年以上前)

本国のサイトはしっかりしていますが、国内サイトはちょっと混乱してますね。
悪いソフトではないと思いますので、ファンの一人としては、早急に改善を望みたいです。

※本国サイトから2010をダウンロード、アップデートしましたが特に問題なく順調です

書込番号:11977852

ナイスクチコミ!0


Dr.Watsonさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/27 18:50(1年以上前)

失礼、ダウンロードしたのは2011でした・・・

書込番号:11977861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/09 04:43(1年以上前)

今までウイルスバスターを使っていて、まだ契約期間が来年の夏まで有りますが、
ウイルスバスター2011クラウドが出て、インストールしたら全く使えなくて、
一旦ウイルスバスター2010に戻しては見た物の、他の製品に乗り換えようとして、
色々探している内に、自分自身エフセキュアは、とても重いイメージがあったのですが、
とりあえず、と思い評価版をインストールし試してみると、とても軽いし
且つ、安心感がもて、この会社のイメージが、がらりと変わりました。
とても良くできたソフトです、その後、
エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスを購入し、
一ヶ月程になりますが、とても気持ちよく使っております、
こんなに軽くなっているとは、思いませんでした。

書込番号:12341038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

4901円

2010/11/28 12:32(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

スレ主 姫竜さん
クチコミ投稿数:55件

去年は電気店のポイントがあったので、その店の売値¥6480で2010版を購入しました。
今年は安いところがないかと探し、送料無料でメジャーなアマゾンさんで購入。
メーカーHPのDL販売で購入するほうが安いと思っていましたが、そちらでは家電量販店と同じ値段でした。
ポイントが10%ついても、まだアマゾンさんのほうが安い。
代引き(+¥260)で頼んでもまだ安い。
一人住まいの方はコンビニ受け取り(ローソンさんのみ)も可能だし、便利になりました。

使い心地は特に2010と変わりありません。
軽くなったという印象は体感的にはありません。
メモリ1GBの6年前のPCに入れても、重くなったという印象はありません。
つまりは悪くなっていないということです。
2010年版を良いと思っておられる方は、2011を使っても悪い印象にはならないでしょう。

パッケージ版といっても中には本体(CDロム)とインストール方法の書いた紙1枚と問い合わせ先の書かれた紙が1枚のみです。
詳しい説明書は入っていません。
簡易ですね。
なら、もっと小さい箱でいいような気もしますが…

書込番号:12288910

ナイスクチコミ!0


返信する
Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/11/28 15:01(1年以上前)

小売店さんに売ってもらうためには、メーカー直売をあまり安くするわけにはいきませんからね。
結果として直売よりアマゾンあたりが安くなる…仕方がないことなのでしょう。

箱の大きさは売り場の面積に関わりますからね。
大きなスペースで山積みになっていたら売れ筋感を演出できる、ということではないかなと思います。

書込番号:12289504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2010/11/29 14:04(1年以上前)

>なら、もっと小さい箱でいいような気もしますが…

これは今に始まった事ではなく、他の一般的なソフトでも、ずっと以前からそうでした。
Grome Jamさんが言われるように、小さいと売場で目立たないですからね。
すべてのソフトが音楽CDのようなパッケージになれば、場所的にショップも助かると思う
のですが、そうはいかないでしょうね。

あと、蛇足ですが、箱に入っているCDは、試用版とほぼ同じ物です。
ですから、サイトで試用版をダウンロードすれば、CDの封を開ける必要もありません。

書込番号:12294603

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/03 22:27(1年以上前)

箱が小さければ送料も安くなって、通販でさらにお求めやすくなるのかも!

だいぶ前ですが、エフセキュアはIDが書いてあるカードを売ってましたね。CDすら付いていないものでしたがダウンロードで済むので問題なし。
他社もそういう版を出してくれれば良いですね。
通販で買えばメール便で送られ、不在時にもポストに入る…安くて手間要らずです。

書込番号:12315840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Norton誤検知??

2010/12/02 06:39(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

ハンファ・ジャパンが11月26日、車内・車外のデュアルカメラ搭載ドライブレコーダー「M9GPS」を発売。
価格が1万9800円と安価だったので早速購入した。
プリウスに本体を装着し、
添付されているビューアソフト(CD-ROM)をWindows7PCにインストールしようとすると
Norton Internet Securityがウイルス(トロイの木馬)混入を検知、インストールを中止しました。
ハンファジャパン楽天市場店に確認したところ、Nortonの誤検知との事で、
Nortonを無効にしてインストールしてほしいとの事でしたが、
不安に感じ、現在のところ、このビューアソフトはインストールしておりません。
ビューアソフトの製造元からSymantec社へ誤検知情報を伝えているとの事で、
しばらくしてから(Symantec社の対応を待って)、Nortonを無効にせずに再度インストールを試みたいと思っております。

書込番号:12307859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

我が家のPCだけとは思いますが(^^ゞ

2010/11/26 13:03(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 3年版

クチコミ投稿数:1642件

迷惑メールにできないよ〜

ミスったトレンドマイクロメールマガジンは不要なんで迷惑メール扱いにしようとしたらエラーです(笑)
まさか迷惑メールにできないように仕組んであるなんてことはないでしょうけど。

そう思ってメールソフトをいったん終了させて立ち上げて再度、迷惑メールにしようとしたら、またまたエラーが。
なんだろう。

原因はこっちのPCかあっちの仕業か(謎)

書込番号:12277843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/26 13:09(1年以上前)

受信拒否設定にしちゃいなさい。これも 無理だったら笑えるけど。

書込番号:12277869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件

2010/11/26 13:12(1年以上前)

そうですね。

結局迷惑メールにすることができず、削除しました。
ほんとなんでたろう。
次に来たメールで迷惑メールにしてやる(爆)

書込番号:12277881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング