セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > AVG > AVG Internet Security 9.0

クチコミ投稿数:14545件 AVG Internet Security 9.0のオーナーAVG Internet Security 9.0の満足度5 Дневник  

メイン画面 AVG Anti-Virus 9.0の7つから13に増えています

「通知を表示」をクリックしたところ

ルートキットの項目があります

ルートキット対策コンポーネント

皆さん、こんにちは。

「AVG 9.0 Freeでの広告表示」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126693/SortID=11634807/

 で紹介された「1年版 3ライセンス 2,980円」を購入してみました。
 購入・無料版のアンインストール・製品版のインストール・アクティベートはごく簡単だったです。
 最初に起動させた時は「うわっ、項目が増えたな〜」と感じましたね(^^;
 特にファイアウォールとルートキット対策が加わったのが目を惹きます。
 使用感は特に今までと変わらず重く感じられる事はありませんし、検索もスムーズに終わりました。

「無料版セキュリティソフトにお金を払って製品版にした」というのは今回が初めてなのですが、個人的には割と良い感じです。

書込番号:11646778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件 AVG Internet Security 9.0のオーナーAVG Internet Security 9.0の満足度5 Дневник  

2010/07/19 00:41(1年以上前)

アクションセンター

ファイアウォールコンポーネント

再起動前のステータス

 ファイアウォールはツール−ファイアウォール設定という独立した項目があり、かなり細かく設定可能になっています。
 インストール後は再起動しないと有効になりません。

書込番号:11646804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 AVG Internet Security 9.0のオーナーAVG Internet Security 9.0の満足度5 Дневник  

2010/07/19 00:52(1年以上前)

Identity Protection コンポーネント

システムツール

オンラインシールドコンポーネント

スパム対策コンポーネント

 他の追加された項目です。
 設定にはちょっと骨が折れそうな感じもします(^^;

 なお、AVGがインストールされたフォルダの容量は123MBでした。

書込番号:11646849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/09/11 14:20(1年以上前)

AVGって良いですか?検討してみます
今だけタイムセールで、1年3ライセンスが 1980円なので
http://www.avgjapan.com/

書込番号:11893060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 AVG Internet Security 9.0のオーナーAVG Internet Security 9.0の満足度5 Дневник  

2010/09/11 17:00(1年以上前)

 あやた23さん、こんにちは。
 
 私の環境
 http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=1007/
 では前の書き込みの後も特に問題なく動作しています。

 個人的には、ライセンス購入前にまず下記のページから試用版(30日)をインストールして試されてはと思います。
「ダウンロード」
 http://www.avgjapan.com/avg80-program.html

書込番号:11893565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/09/11 18:35(1年以上前)

こんばんは、カーディナルさん。

他の書き込み見て頂いたらわかりますように
私カスペ派なのですが、Windows7で日本語入力が出来ないので
1台は浮気しようと思っています。

さっそく体験版入れてみましたので今晩中にテストしておきますね。
以前にAVGはフリーAVとCOMODOの組み合わせで試したことならあるのですが。
しかし、軽くて軽快です。
でも、何故こんなに安いのでしょう?

書込番号:11893987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/11 21:14(1年以上前)

横から失礼します。

1円 = 0.230814044 チェココルナ
現時点でのAVGの会社があるチェコの通貨の金額(グーグルで調べました)

多分、そういう点もあって金額の設定が可能なんだと思います。
オフィスソフトでいうとキングソフトオフィスみたいなものかもしれないです。
(MSオフィスはOSを安くして、その分オフィスを高くしているらしいです。プリンタのコストをインクで回収するシステムみたいなものかも)

書込番号:11894758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/11 21:20(1年以上前)

失礼を重ねますが、チェコは、すでに昔の話のようで今はオランダみたいですね・・・
すみませんが、前のレスは忘れてください。

書込番号:11894796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 AVG Internet Security 9.0のオーナーAVG Internet Security 9.0の満足度5 Дневник  

2010/09/11 22:15(1年以上前)

 あやた23さん、くじらずきさん、こんにちは。

 値下げについては(あくまで個人的な推測ですが)円の対ユーロ為替レートが関係あるのかな?と思っています。
 一時は1ユーロが170円近くだったのが、今は106円台ですから…

 カスペルスキーは早く修正されるといいですね>Windows7で日本語入力が出来ない

書込番号:11895161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/09/12 02:34(1年以上前)

こんにちは、カーディナルさん、くじらずきさん。

ここにも円高の影響が出て、まるでニュースの世界ですね。

AVGを少しテストしてみましたが、EsetやAviraPremium Security Suiteなんかと
同じですね。詳しい内容はひかえておきますが。

関係ない話なのですが、カスペの方は2010に戻したのですが
とうとう2010まで日本語入力が出来なくなっていました( ̄[] ̄;)!ホエー!!

サポセンに電話入れたらこの件でクレーム電話一杯らしいです。
でも、サイトではまだアナウンスしてないんですよね。

取りあえずWindows7はリカバリから再出発しないとダメみたいです。
先にカスペなんとかしないとダメみたいなので…。

それとカーディナルさん、今度ATOKのこと教えてください。

書込番号:11896469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 AVG Internet Security 9.0のオーナーAVG Internet Security 9.0の満足度5 Дневник  

2010/09/12 18:04(1年以上前)

 あやた23さん、こんにちは。

「リカバリから」となると、カスペルスキーの件は本当に大変そうです…
 ウイルスバスターもいろいろあるので、2011バージョンは何だかご難続きのような気がします。

 ATOKについては私に分かる範囲であれば(^^;

書込番号:11899431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/09/12 21:38(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは。
リカバリ終わりました…セレクトタイプノートなので
今度は、64bitにしましたが、う〜ん、の世界です。

AVGですが、AvastのサイトにPCWorld での評価がありましたので
リンクしておきます(このリンクは安全です)マズマズの評価になっています。
下の方です。

http://www.avastshop.jp/tag/%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%81%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9


カスペ2011のクチコミに危なっかしいサイトのリンク貼っている方が
いらっしゃいます。クリックしないで下さい(万が一がありますので)
仮想化して開けましたが海外のWiki?Q&Aのサイトですが
毎回立ち上がるらしいので怖いです。

書込番号:11900590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件 AVG Internet Security 9.0のオーナーAVG Internet Security 9.0の満足度5 Дневник  

2010/09/12 22:11(1年以上前)

 あやた23さん、こんにちは。
 リカバリお疲れさまでした。

 リンク先の製品評価報告を読んでみました。
 AVGがトップ3にランクインしていたのは嬉しかったです(他のテストではあまり上位でなかったので)。
 
>カスペ2011のクチコミに危なっかしいサイトのリンク貼っている方が
>いらっしゃいます。

 ちょっと気になったので、該当のリンク(アドレス)を下記のサイトで調べてみました。
「gred」
 http://www.gred.jp/
 こちらでの判定結果はSafeだったのですが、やはり念のためクリックはしない方が良さそうですね。

書込番号:11900839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/09/13 19:22(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは。

あのリンク主、ちょっと無神経ですね。


AVGとバスターを持っておられるのですよね?
私でしたらAVG使います。

ただ、今はATOKの方が気になって…。

AVGの方は体験版だけで終わるかもしれませんが
レビュー書いておきます(超辛口ですがお許し下さい)。

書込番号:11904585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/14 20:59(1年以上前)

カーディナルさん 

こんばんわ! AVG Internet Security 良さそうですね。

自分のところにもメール案内きてました。

使用状況はいかがですか?

完全スキャンはスムーズですか?

書込番号:11910031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 AVG Internet Security 9.0のオーナーAVG Internet Security 9.0の満足度5 Дневник  

2010/09/15 07:37(1年以上前)

 たろぴーさん、こんにちは。

>完全スキャンはスムーズですか?

・Windows 7 Ultimate SP1 β版(64bit版)
・CPU:E8600
・メモリ:4GB
・SSD(30GB)
・HDD(1.5TB)

 という構成で「全コンピュータをスキャン」を実施したところ、45分18秒かかりました。
 このスキャン中に他の作業をしても特にひっかかる事は無かったです。

書込番号:11912114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 09:29(1年以上前)

>カーディナルさん 

PCWorld での評価も良いですし、なかなかよさそうですね。

ありがとうございます。参考になりました。

今Norton Internet Securityを使用していますが、あと4ヶ月ほどでライセンスが切れるので

お値段も手頃なAVG Internet Security の購入を検討したいと思います。

書込番号:11912379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

気のせいでしょうか

2010/09/14 21:10(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:42件

いろいろな書き込みなどを見ていると
カスペ2009>カスペ2010>カスペ2011
のような評価になっている気がするのですが、
実際はどのような感じなのでしょうか?

書込番号:11910097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/09/15 08:38(1年以上前)

カスペ2009>カスペ2010 はそんな気がします。ファイヤーウォールの手動設定やメインメニューのツリー構造など、2009のほうが優秀でした。

2011はいろいろ問題が出ているようですが、まだ出たばかりですから評価は保留します。
2010も発売数カ月後にCF2が出るまでいろいろ問題が出ました。(特に64bit対応)

ウイルス対策ソフトで問題が発生すると仕事にならなくなりますから、人柱は他の方にまかせて年明けあたりまで2010で様子を見てはどうでしょうか。

書込番号:11912248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

スレ主 armatiさん
クチコミ投稿数:2030件 ノートン インターネット セキュリティ 2011のオーナーノートン インターネット セキュリティ 2011の満足度5

履歴じゃないとスキャン時間がわからないのは不便かも。

タイトルそのまんまですが、去年も同じ事やったことを思い出したので今年も試してみた。
インストール後のアクティブ化も問題なく行われ、有効期限もNIS2010のから引き継ぎできてます。
NIS2010を比べても使用感は違和感なしです(笑

書込番号:11827088

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/29 06:52(1年以上前)

ライセンス的には問題ないわけ?

あるようなら、削除依頼したがよくない?

書込番号:11829656

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2010/08/29 09:26(1年以上前)

>ライセンス的には問題ないわけ?

問題無いですね。
2006以降無償でアップグレード出来ます。
メーカーのwebページに書いて有ります。

ですのでちょっと毒を吐きますと、わざわざここに書く様な内容でもないです。

書込番号:11830039

ナイスクチコミ!4


スレ主 armatiさん
クチコミ投稿数:2030件 ノートン インターネット セキュリティ 2011のオーナーノートン インターネット セキュリティ 2011の満足度5

2010/08/29 11:52(1年以上前)

鳥坂先輩さん
ライセンス的にはkalokaloさんも言ってるように、NIS2006以降は無償アップグレードできるようになっています。

ノートンシリーズの体験版ダウンロードページ
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
このページの下の方にある注意書きに

ノートン2006〜2010シリーズをお使いのお客様へ

体験版は初めてノートン製品をご利用される方、ご利用中のノートン製品の期限が切れているお客様向けとなっております。利用中の製品の期限が残っているお客様は「無償アップデート」を実行することで、残り期限を最新版として利用することが可能です。

俺が今回実行したのは無償アップデートによるアップデートではなく
NIS2011の体験版をインストールすることで、NIS2010からNIS2011へのアップデートをしました。

kalokaloさん
フォローしていただきありがとうございます。

書込番号:11830608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/07 21:21(1年以上前)

8/31から無償アップグレードのサービスが開始されましたので、
2010等をインストールされている方はこちらの機能を利用して2011へアップグレードできます。

ノートン・アップデートセンター
http://updatecenter.norton.com/?NUCLANG=ja

書込番号:11875626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

脳内変換?!再び

2010/09/03 06:06(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

クチコミ投稿数:398件

おはようございます。NIS2010の時もストアの方で同じ間違いを指摘したような気がします。2009/10/04 01:09 〜10255638〜
 場所はストアの方で次の『不正侵入防止』の説明
http://www.symantecstore.jp/products/details/2011/nis2011.asp
の”主な機能”タブ中ほど。
参考図1
 間違った雛形が残ったままのようです。

書込番号:11852822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:398件

2010/09/07 19:36(1年以上前)

 こんばんわ、自己レスです。
投稿から4日目、修正を確認しました。
 参考図2
(来年の事を言うと鬼が笑うといいますが、NIS2012では繰り返されないことを希望します。)

書込番号:11875011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

標準

体験版入れて見ました。

2010/09/03 11:41(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド1年版

2010の体験版が切れたので、2011の体験版を入れて見ました。
インストールも無事に終わり起動して見ましたが、
・ファイアウォールが無くなってますね・・・。
・GUIがサッパリしたが、2010の方が見やすい、使いやすい?
・メイン画面のアップデートボタンが見当たらない?
・スキャン時の経過時間が表示されない・・・。

ファイアウォールチューナーなる物がありますけど、効果の程は・・・?
バスターって総合セキュリティソフトじゃなかったっけ?ファイアウォール無いとかw
う〜ん?2010の方が良かったような・・・?

書込番号:11853709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/03 12:46(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

>ファイアウォールチューナーなる物がありますけど、効果の程は・・・?

 私もまだバージョンアップして使い始めたばかりなのですが、
 少なくともWindows XP/Vistaのセキュリティセンターからは
 Windows ファイアウォールと同等に扱われていますね>Trend Micro Firewall Booster

書込番号:11853900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/03 13:24(1年以上前)

ども!セキュリティセンターを見るとwindowsのファイアウォールとTrend Micro Firewall Boosterの両方が有効になっていて2つ以上は不具合云々て出ますねw

ちょいとログ見ようにも入り込まないと表示されませんね・・・。アップデートログも何が何だか・・・。2010まではどういったアップデートが来たか表示してましたのに・・・。

タスクのアイコンは変わらず?ですかね?

書込番号:11854021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/03 14:12(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

 そのメッセージが気になったので、Windows ファイアウォールの方は無効にしてしまいました(^^;
 アップデートログの方は見ていませんでした。
 後で私もチェックしてみます…

 タスクトレイのアイコンとデスクトップのショートカットは変わっていないように見えます。

書込番号:11854152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/03 15:08(1年以上前)

ファイアウォールチューナーのチェックを外してもセキュリティセンターの表示が変わらないのは気のせいでしょうか・・・?

書込番号:11854284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/03 20:44(1年以上前)

ファイアウォールチューナーってWindowsのファイアウォールを強化する機能なんじゃ無いんですかね? レビュー見るとカーディナルさんはWindowsの方を無効化してるみたいですが・・・?大丈夫なのかな?? あっしの勘違いなら良いのですが・・・。

TMもこの辺の機能を良く説明して欲しいですね!

書込番号:11855491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/03 21:55(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

 ファイアウォールの件はWindows セキュリティセンターで警告が出なかったので、
 とりあえずは大丈夫ではないかな?と思っています。
 でも確かにちょっとよく分からない点もありますね…

書込番号:11855930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/04 00:26(1年以上前)

現在、クラウドがうまく機能してないという報告があり、
ウィルスを全く検知できないという報告があるようなので
2011をインストールした人は気を付けたほうがいいかもです。

書込番号:11856944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/04 00:37(1年以上前)

 (´_ゝ`)ノさん、こんにちは。

 そのような報告があるのですか…
 ウイルスバスター2011をインストールしたOSはしばらく起動させないで様子を見ることにします。

書込番号:11857018

ナイスクチコミ!0


sonzaikunさん
クチコミ投稿数:20件

2010/09/05 00:11(1年以上前)

PFW無くしてファイアウォールチューナと呼ばれるWin標準PFWを強化するようにしたらしいですけど、基本的にWinFWは性能悪いですよ。PFWはアウトバウンドの制御こそが大事なんですが、最近の情報詐取系Trojanなどに採用例がどんどん増えてるバイパスFW手法にWinFWはまったく無力であることがわかっています。今はHIPS機能付PFW常識ですよ。ゼロデイにも活用できるし。

ついでに皆さんに言っときますけど、基本知識無しに応用編は理解できませんので基礎知識習得に励んだほうがいいですよ。

書込番号:11861994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/05 06:05(1年以上前)

>ファイアウォールチューナと呼ばれるWin標準PFWを強化するようにしたらしいですけど

てことは、WinのFW無効化はまずいじゃな〜いw カーディナルさ〜んw


winのFW自体あまり良い物では無いのか・・・。

書込番号:11862639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/05 18:24(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

 ファイアウォールの件でフォームからトレンドマイクロへ問い合わせをしてみました。
 返信があり次第、またご報告します。

書込番号:11865234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/05 18:35(1年以上前)

おお!お待ちしておりますw

書込番号:11865272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/07 00:26(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

 トレンドマイクロのテクニカルサポートから返信がありました。
 要約すると、
「2つのファイアウォールを併用した状態では不具合が生じる可能性があるので、
 Windows ファイアウォールを無効にして欲しい」とのことです。 
 あるサイトへアクセス不可になったり速度が低下したという方は、この辺をチェックされてもと思います。

書込番号:11871941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/07 06:14(1年以上前)

間を割って申し訳ございません。
私もファイアウォール(以下FW)機能が省かれたことをサポートに問い合わせたのですが、
カーディナルさんとは違う回答がかえって来ました。

よく、FWが2つインストールされていると、ぶつかるのでどちらかにしないといけない、というのが当たり前だと思っていたのです。
>「2つのファイアウォールを併用した状態では不具合が生じる可能性があるので、

そうですよね、そうだと思っていました。

しかし、どうやら私のサポートをしていただいた方の返答は違うようです。
このウイルスバスター2011のFWに当たる機能は、WindowsのFWを強化するためのものだから、WindowsのFWも有効にしろというものでした。

Windowsセキュリティセンターで見ると、WindowsFWを無効にしたときに表示されるソフト名が、"Trend Micro Firewall Booster"と表示されています。このことを考えると、個人的にはWindowsFWは無効にしないと意味が無い気がしてならないです。

私が問い合わせた窓口がチャットサポートだったため、確実な答えは得られたと思わないのですが、
FW機能が省かれたのは個人的に改悪だと思っているので、私は直ぐ2010に戻しました。

参考までに。

書込番号:11872536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/07 06:39(1年以上前)

ども!お二方!回答がちがいますね・・・wあっしもチャットで問い合わせましたよ!詳しい内容が知りたい場合は2chの2011被害者すれの341-346を見てくださいね。スレはまだあるでしょうから・・・。
あっしの場合は最後は法人窓口逝ってくれ!と丸投げされて終了・・・。
質問の答えは貰えませんでしたよ・・・。

チャットの人と会話がうまく成立しない、言葉わかってない??

書込番号:11872561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/09/07 08:27(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん、2chのスレ拝見しました。
これは酷いですね…チャットサポートのつながりも悪いですし、
明らかに返事も遅いんですよ。

結局Firewall Boosterはなんだったのでしょうかね?
きちんと私も聞きたかったのですが、返事は遅いし、「左様、左様、URLをご参考に」とばっかり言うので腹が立ちました。
チャットサポートはダメなんでしょうね…

私は2010に戻したので落ち着いていますが、次2011を入れる機会があったらまた問い合せたいと思います。

書込番号:11872769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/07 08:33(1年以上前)

>結局Firewall Boosterはなんだったのでしょうかね?

ホント何なんでしょうね?w モヤモヤが晴れないままですよねw

書込番号:11872780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/07 08:42(1年以上前)

Windowsのファイアウォールだけで十分ならいいのですが、
心配ですからね…。

トレンドマイクロは、なくなったファイアウォールに対しての理由をしっかり明示して欲しいですよね。
あと、WindowsのFWとバスターのFWは競合させていいのかということも。
こんな状態でパッケージ出してよかったんでしょうかね…

3年版に更新した自分としては、2010があと何年使えるかを心配していますw
クラウドだとか、バスターのFW排除だとかなんだかなぁ…

書込番号:11872804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/07 08:51(1年以上前)

>3年版に更新した自分としては、2010があと何年使えるかを心配していますw

無茶しやがって・・・w  2010がマジでまともに思えてきますよねw


>あと、WindowsのFWとバスターのFWは競合させていいのかということも。

そもそも競合しているのかどうかも怪しいですね・・・

書込番号:11872823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/07 10:10(1年以上前)

 暇人でぇすさんへ

 正反対の返答ですね…何が正しいのか分からなくなってしまいました。

 野良猫のシッポ。さんへ

 書かれたスレッドのやりとりを読みました。
 質問の意図が分かっていない感じがします。

書込番号:11873035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/07 10:37(1年以上前)

ですよね・・・。もう、ホント日本人のサポにして欲しいですよ・・・。

サポートって名ばかりで受付レベルの人を増員、動員している感がいなめない・・・。

書込番号:11873122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスター2011

2010/08/09 21:22(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 1年版

ウイルスバスター2011はどうやら9/3に出るみたいですね。ググルと6台用なんてのが出てきますが、3台用から6台に増えたのでしょうかね?

ウイルスバスター2011 クラウド 6ユーザパック ってのが掛かりました。

2011は宣伝ポップはどうなるんでしょうかね?wしょっちゅうひょっこり現れますからね・・・改善されてますようにw

書込番号:11740478

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2010 1年版のオーナーウイルスバスター2010 1年版の満足度5 Дневник  

2010/08/09 21:41(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

 9/3ですか…もう1ヶ月を切っていますね。
「クラウド」と付いているのは(もちろん機能として搭載されているのでしょうが)流行だからかな?と思ってしまいました(^^;

 ポップアップは本当に改善されていれば…
 頻繁だと逆効果でしかないような気がします。

書込番号:11740573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/08/10 06:08(1年以上前)

2011ベータ情報だと更に軽くなっている!・・・・らしいので少し期待!


まぁ、何より安定動作を第一にお願いしたいですねwまずは体験版でってことでw

書込番号:11741966

ナイスクチコミ!1


Sandglassさん
クチコミ投稿数:24件

2010/08/23 18:42(1年以上前)

ウイルスバスター2011の安定性、改善点にも 興味がありますが
今現在 ウイルスバスター2010 を使われて あまり不具合がなく
期限が切れた場合、更新する予定の方は
購入するは 今ですね。
3ユーザー使用可能で、\2500を切るのは 今だけですね。

書込番号:11802347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2010/08/23 19:12(1年以上前)

ですねwでもトータルで考えると3年版がまだ特っぽいですが・・・・・3年はキツイですかね?w

書込番号:11802461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/08/31 12:21(1年以上前)

http://jp.trendmicro.com/jp/about/news/pr/article/20100830065430.html?Homeclick=news

とうとう発表!!! 本日から購入できるみたいです。2010の体験版が残り1日になっているので使ってみたいなw
体験版はやく〜!

書込番号:11840459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/08/31 12:23(1年以上前)

DL版は本日17:00からだそうで・・・。

書込番号:11840467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2010 1年版のオーナーウイルスバスター2010 1年版の満足度5 Дневник  

2010/08/31 12:37(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

 正式に発表されましたか、3台にインストールしているので順次2010からバージョンアップしようと思います。
 古いデスクトップとノートでの動作がどうなるかがちょっと楽しみです。

書込番号:11840512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/08/31 12:43(1年以上前)

ども!カーディナルさん 順次バージョンアップとの事ですが、一度削除ツールで清めてからですよね・・・?
普通にバージョンアップって怖くてできないっす・・・www

書込番号:11840549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2010 1年版のオーナーウイルスバスター2010 1年版の満足度5 Дневник  

2010/08/31 12:57(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

 そうした方が良いのは分かっているのですが、どうも面倒で…
 今までの4回で問題が起こった事が無いので、ずっと普通でしています(^^;>バージョンアップ

書込番号:11840613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/08/31 13:14(1年以上前)

2011も引き続き宣伝ポップアップ出まくり仕様のようです・・・。
チャットで聞いてみたらその様に言ってましたよ・・・。

書込番号:11840672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2010/08/31 17:32(1年以上前)

公式も2011のページになってきてますね。まだ2010のページも残っている感じですけどw

書込番号:11841564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/31 19:36(1年以上前)

情報ありがとうございます
3台のうち1台、Windows7 64ビットにバージョンアップでインストールしてみました。
メモリ消費はそれほど変わってないようです。

2010との違いは殆ど感じません、ただ新しいサイトを開くときに少し時間がかかるようです、既存のサイトは逆に速くなっているようです

使用して1時間ですが不具合はないようです。

書込番号:11842003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/08/31 20:34(1年以上前)

GUIは2010の方が良かった感じですね・・・。あとファイアウォールが搭載されて無いwww

書込番号:11842266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2010 1年版のオーナーウイルスバスター2010 1年版の満足度5 Дневник  

2010/09/01 02:09(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

 あらら、製品版でも搭載されていませんでしたか…>ファイアウォール
 てっきりβ版だからだとばかり思っていました。

書込番号:11844097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/01 20:39(1年以上前)

PC起動したら早速ポップが出てきて3年版勧められたでござるw
2011も健在でしたねwww                                                                                                                                                        勘弁しる!

書込番号:11846945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2010 1年版のオーナーウイルスバスター2010 1年版の満足度5 Дневник  

2010/09/02 03:24(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

「ウイルスバスター2010から2011へバージョンアップしてみました」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11845541/
 上記のスレッドの<<みらい>>さんのクチコミで初めて知ったのですが、
「ファイアウォールチューナー」という機能が今までのパーソナルファイアウォールの代わりにありました。

 ポップアップは私の環境ではまだ一度も出てこないです(^^;

書込番号:11848635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/02 06:42(1年以上前)

その機能ってWindowsの炎壁を強化する云々じゃなかったかな? 総合防御のソフトじゃないんでしょうか? ファイアウォール無くなるとかちょっとガッカリ・・・。
ウイルス対策ソフトの比較とかではファイアウォールはありませんwとか出るんでしょうね。

書込番号:11848814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2010 1年版のオーナーウイルスバスター2010 1年版の満足度5 Дневник  

2010/09/02 11:29(1年以上前)

 野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

>ウイルス対策ソフトの比較とかではファイアウォールはありませんwとか出るんでしょうね。

 おそらくそうなるのでしょうね。
 横に小さく注で「ファイアウォールチューナーが…」と書かれたりするのかもしれませんが。

書込番号:11849442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/06 00:57(1年以上前)

このソフト ガラパゴス化してしまうのでは?

書込番号:11867332

ナイスクチコミ!0


Y@MAさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/06 00:58(1年以上前)

そういえば、そろそろ新版が出る季節なんですね。

悪評のポップアップ広告は健在なんですか?
僕はトレンドマイクロという会社が信用できなくなったのでパスしようかな…。

パッケージやWEBで「VB2011は弊社のポップアップ広告も表示致しません」とか
ちゃんと反省の色があればサブPCには入れてあげてもいいけど。

書込番号:11867339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/06 06:25(1年以上前)

2度ほど3年版を勧めるポップアップがPC起動してデスクトップ画面になった途端出てきましたwww

ひょこひょこ出るなぁぁぁぁぁw

書込番号:11867781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/06 09:43(1年以上前)

2011版でも頻繁に出るのか!

迷惑行為やめてほしいものですね

書込番号:11868224

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 ウイルスバスター2010 1年版のオーナーウイルスバスター2010 1年版の満足度2

2010/09/06 12:48(1年以上前)

ファイヤーウォール無くなったのですか。
まあ今やOSにもルーターにもNICにも搭載されてる機能ですからねぇ・・
ポート塞ぐだけならOSのFWでも確かに十分なので、おそらく空いたポートの送受データを監視する事だけに力点を変えたのですね。
方向性は間違ってないと思うけど、否定論が多発しそうですね。
公告ポップでとうとう何年版の購入まで宣伝されますか(笑)。
それはそれはうっとおしい。
そのうちノートンにアドウェア指定されますよ(笑)

書込番号:11868822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/09/06 13:03(1年以上前)

2chでは恒例のお祭り開催中ですよw

書込番号:11868878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング