セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

悪評価に驚いてます・・・・・

2010/05/22 21:16(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 3年版

スレ主 S.dancerさん
クチコミ投稿数:137件

ここに最近きましたが、評価の悪さに正直驚いてます。
自分はウイルスバスターを10年近く使っているのですが、2010になってからとってもサクサク軽快で、しかもキケンなWEBも事前にシャットアウトしてくれるし、スキャンも早いと大満足してたのですが、みんなの評価見て残念ですね!

でも、みんなが嫌がってるポップアップは俺のには全く出てこないのですが、どうしてでしょ!?
企業用?のバスターだからかな??・・・・・

ノートンが評価良さそうなのですが、初めて10年くらい前に使った時のイメージが悪く(重たい、遅い、鈍い、他のソフトとの相性が悪い等)、すぐ外しましたね。

パソコン買い替え時なのですが、次は新しくなったノートン使ってみようかな??

書込番号:11393701

ナイスクチコミ!3


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/05/22 21:51(1年以上前)

ウイルスバスターとノートン インターネット セキュリティ、両方とも長く使ってます。

NIS 2010 は昔の重い感じを払拭してますよ。
邪魔にならないし、軽いです。
ずっとVBをメインに使ってましたが、2010からはメインをNISに替えました。

書込番号:11393886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/22 22:21(1年以上前)

最近はポップアップ広告が出ませんね
クレームが多かったのかもしれません

代わりに別のPCで使っているマカフィーでポップアップ出ました

書込番号:11394049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/23 03:29(1年以上前)

>自分はウイルスバスターを10年近く使っているのですが

要はあなたの環境には合うってことだよね。


俺はフリーウェアのAVG使ってる。特に問題は無いかな?
サブPCではマカフィーだけどね。

あとルーターの利用も効果大かな?PC一台しかなくてもルーターを使うと結構いいと思うよ。安いものは2k円くらいで買えるしね。もちろん更新代はいらないしw

書込番号:11395179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

Win7は・・・?。

2010/03/21 19:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2010 1年版

CD−ROMその1

CD−ROM袋の赤いシール拡大

2010年の3月16日に購入したのだけど・・・。

どうやら、
http://www.just-kaspersky.jp/support/win7.html
WebサイトからWin7対応のカスペルスキーをダウンロードした方が良さそうですね。

2010年02月23日に公開されたKaspersky 2010 CF2の件もあるからね。

書込番号:11119716

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/22 08:31(1年以上前)

リンク先のプログラムもCF2と中身は同じ9.0.0.736ですからそうですね。

ちなみに、箱に入っていたCDは使わずにダウンロードしたプログラムとシリアル番号で直接インストールできましたか?

書込番号:11122473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2010/03/22 15:11(1年以上前)

私の場合は、購入した箱の中のKaspersky Internet Security 2010のCD−ROMは使ってません。

ややっこしいのですが、
VistaのパソコンでKaspersky Internet Security 2009を使っていて、
2009年11月26日に公開された無償バージョンアッププログラムの
Kaspersky Internet Security 2010を入れてました。
そして、
Win7の自作パソコンを2009年12月に組んだので、
2009年11月26日に公開された無償バージョンアッププログラムの
Kaspersky Internet Security 2010を入れてました。
で、スキャンの時間が4時間とか掛かって参ってましたが、
2010年2月23日に公開された無償バージョンアッププログラムKaspersky Internet Security 2010 CF2を
インストールしたらスキャンの時間が改善した。

ちなみに、1つのアクティベーションコードで2台使えると言う事なので、
Vista1台と新たなWin7パソコンと2台で、
Kaspersky Internet Security 2009の時のライセンスの残り14日を切ったので、
(Vistaの1台はライセンスが既に切れた、Win7が新規インストールだった為に14日程度の差が付いたモノと思われる。)
Kaspersky Internet Security 2010を新たに購入してきたのです。

で、VistaパソコンとWin7自作PCの2台に
購入したKaspersky Internet Security 2010のアクティベーションコードを充てたのです。
そう、
サポートFAQの『バージョン2010製品に更新キーを適用したい(アクティベーション)』
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045167
の手順でアクティベーションコードをね。

で、実はXP(sp3)ノートPCが1台あり、
Kaspersky Internet Security 2009のライセンスが切れてしまってました。
で、今回Kaspersky Internet Security 2010は2箱買いましたので、
XPノートPCには無償バージョンアッププログラム Kaspersky Internet Security 2010 CF2をダウンロードして
Kaspersky Internet Security 2009を消してから
無償バージョンアッププログラム Kaspersky Internet Security 2010 CF2を解凍してインストールし、
サポートFAQの『バージョン2010製品に更新キーを適用したい(アクティベーション)』の手順で、
アクティベーションコードを充てました。
(4台目のPCをこの1年以内に購入したら無駄に成らないか・・・。(涙))(笑)

書込番号:11123924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件

2010/04/04 02:24(1年以上前)

今回のKaspersky Internet Security 2010 1年版の、
Win7を入れたパソコンでライセンス更新した際に、
何故か完全スキャンに2時間以上掛かる様になってしまっていた。
そう、CPUがCore i7 860で4GHzにオーバークロックしていてです。
で、こんなモノかな?と思っていたけど我慢できなくなり。(笑)

なので、ライセンスの残り日数が今回のライセンスの日数に成って、
一度、ライセンスの保持する設定でアンインストールして、
再度、無償バージョンアッププログラム Kaspersky Internet Security 2010 CF2
(2009.11.26 公開)をインストールしてみた。

予測通りに、
完全スキャン開始で予定時間が20分程度に表示に成り、
約25分でスキャン終了した。
ライセンス更新前と同じ程度の時間なりました。(笑)

何故にライセンス更新で完全スキャンの時間が掛かり過ぎという程かかったのかは不明ですがね。
再インストールしてみるモノですね。(笑)

書込番号:11184672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件

2010/05/02 00:02(1年以上前)

何故だろうか、カスペルスキーのスキャンで、
再び1時間以上掛かる日がだいぶ前から続いていたので、
一昨日?(4月30日)、
ライセンスの保持する設定でアンインストールして、
再度またインストールしてスキャンすると、
1時間以内でスキャン終了する様に時間短縮できた。

今さっきのスキャンでは45分程度かかった。

オーバークロックの設定を弄っている関係かな?、
それともWin7特有の問題なのかな?。
「もう、笑ってな しゃないな〜ぁ♪。」

書込番号:11306459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2010/05/22 01:44(1年以上前)

スキャンの時間が30分程度から、だんだん長く成っていて、
再び2時間を越える程になったので、
再々度?のKaspersky Internet Security 2010 1インストールし直しをした。
インストールし直したら約28分でスキャン完了した。

なので、前回?同様に、年月か、
それとも、定義データーベース等のアップデートファイルの累積か?、
何らかのバグ?がKaspersky Internet Security 2010に潜んでいるのでしょうね。
インストールし直すだけでスキャンの時間が短縮されるなんてね!、ありえない。

さて、次回の再々再インストール?は、
何日後(何ヵ月後)にするか楽しみに成って来た。(笑)

書込番号:11390611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/05/22 11:01(1年以上前)

定義ファイルの断片化の問題が挙がっていましたので、OS標準以外のソフトでデフラグしてみてはどうでしょうか。
もっとも、kasperskyのセルフディフェンスを停止しないとできないかもしれませんが・・・

書込番号:11391574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2010/05/22 16:39(1年以上前)

とろやんBさん ありがとうございます。

定義ファイルの断片化の問題があるのですね。
OS標準以外のソフトでデフラグと成ると敷居が高そうですね。

まっ、定義ファイルの断片化の問題ならメーカも把握していれば2011版に期待かな。

しかし、Vista Home PremiumSP2とCore 2 Duo E6600の組み合わせでは、
いつも同じぐらいの時間で完全スキャンが処理するのにね。
Windows 7 UltimateとCore i7 860の組み合わせでは、
完全スキャンが、だんだん時間が掛かる様になる。
そう、病に罹ったかの如くに。(笑)

2コア2スレッドと4コア8スレッドの違いなのか?、
Vistaと7の違いなのか?、
とろやんBさんが教えてくれた定義ファイルの断片化の問題・・・。

となると、HDDとCPUの性能が関係するのかな?。

書込番号:11392672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

キャンペーン

2010/05/20 21:11(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2010 2年版

クチコミ投稿数:1件

追加キーのキャンペーンにつられてこのサイトを参考に購入。
5月のはじめに登録しましたが一向に追加キーが送られてこないので
問い合わせたところ「お客様の商品はWin7対応品じゃないのでキャンペーン対象外です」
だって。
今回はキャンペーン期間中に買ったという証拠を示せば対応を考えなくもないだって。
カスペは悪くないと思いますが正直むかついています。
2010でも古いパッケージには気をつけてください。

書込番号:11385713

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/20 21:37(1年以上前)

セキュリティソフトってロクなのないですね・・・

書込番号:11385891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

今年も来ましたね。

2010/04/20 13:07(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100420_362429.html

Norton先生2011のBETA版がお目見えw製品版は10月っすかね?

書込番号:11257846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/20 14:07(1年以上前)

例年通りだと、9月10月あたりだね。発売は。

書込番号:11258004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/04/20 14:20(1年以上前)

そして相も変わらず
2011の店頭パケを購入したほうが
ユーザー優待更新代金より安いのは何故?
という愚痴スレが立つ訳で…。
今も変わらずですよね?
(この3〜4年カスペルスキーとNOD32でしたので)

書込番号:11258040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2010/04/20 15:03(1年以上前)

>相も変わらず
2011の店頭パケを購入したほうが
ユーザー優待更新代金より安いのは何故?

マジかよぉぉぉぉぉぉぉぉ!ww 優待の意味が無ぇぇぇw 2chのNortonスレもほぼ愚痴スレ化してますもんね・・・w

ともかく毎度の事ですけど、9〜10月が楽しみなわけですよw

書込番号:11258144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/21 14:42(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん、こんにちは。

Norton Internet Security 2011 BETA の日本語版が公開されましたね。
http://communityjp.norton.com/t5/community/categorypage/category-id/Public_Beta
製品版は10月くらいなはずなのに早いw

新機能については、
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/nis2011_pb/thread-id/3
こちらに書かれていますね。
インプレスの記事に書いてない情報も書かれているようです。

ベータ版ソフトのダウンロードはここからのようです。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/beta/index.jsp

書込番号:11262422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2010/04/21 14:53(1年以上前)

そっか、日本語版も来たか・・・。人柱wじゃなかった、有志の方々のレポートで出来上がっていくのですね!あっしは怖くてBETAには手を出せませんよw

今年はどんな出来になるんでしょうね〜?

書込番号:11262443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/25 21:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。
まぁ、大丈夫だろうとBeta版入れてみました。
インターフェースが少し洗練されてます。
通知領域に出るアイコンも地球マークに変わりました。こっちの方が好みです。
起動、終了が早くなった気がします。
その他はこれといって変わった印象はありません。
総じて良いんじゃないでしょうか。

書込番号:11280821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2010/04/26 06:57(1年以上前)

スキャン時の進行状況は変化ありますか?インジケータとか%表示とか分かりやすくなってるといいんですけどね・・・。あと、Liveうpの履歴見れるようになるとか・・・。

・・・望み薄かな?

書込番号:11282276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2010/04/26 13:27(1年以上前)

メインは流石に何起きるかわからんので2号機に
しかしβ版なのに2週間の使用期限ですか・・・
β版入れた他の人もそう何ですか?

書込番号:11283108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/04/26 19:06(1年以上前)

>β版入れた他の人もそう何ですか?

私のも同じですね。
2011が出るまででも良いんですが、心配なんですかね。

>スキャン時の進行状況は変化ありますか?

前と変わらない?感じですね。
CPUの動きは比較的静かな様です。

>インジケータとか%表示とか

いいえ、従来どおり項目の合計が表示されるだけの様ですね。

>Liveupの履歴見れるようになる

良く分からないが、ダメみたいですよ。
見られるソフトを知りませんが。

簡単ですが、こんなところです。

書込番号:11283965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/04/26 20:03(1年以上前)

( ´・ω・`)進行状況は2010と変わんないっすか・・・。

バスターだとうpデート履歴見たいときにみれましたよ。

どちらも些細なことですけど、見れるようにしてほすい・・・。

書込番号:11284138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2010/04/28 07:53(1年以上前)

クイックスキャン
クッキーを感知したのはいいんですが、削除も無視も何も出来ずOKも押せませんでした
OS再起動したら問題なく動いたけど
これがβと言うところでしょうか

しかしクイックスキャン早くなった気が

書込番号:11290406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2010/04/28 08:00(1年以上前)

スキャン少し早くなってるみたいで何よりですね。スキャン速度は目指せカスペルってところですかねw

Betaもプログラムのバージョン上がったりするんでしょうかね?ずっと同じだとテストの意味ないですよね?

書込番号:11290418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/28 16:07(1年以上前)

去年はちゃんとベータのバージョンアップもされてましたし今年もバージョンアップくらいされるでしょw

あと、2011の新機能がシマンテックのブログに写真つきで上がってました。

http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogarticlepage/blog-id/npbj/article-id/55

書込番号:11291594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2010/04/28 16:22(1年以上前)

リカバリーツールでしたっけ?は、いらんような・・・。

まあともかく2011待ち遠しいですよw

書込番号:11291639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/05/06 08:47(1年以上前)

BETA版の使用期限延長の案内がありましたね。
推奨の2週間(だったかな?)を選択したら、有効期限が残り3日から17日に延長されましたね。
このままトラブルがないと良いんですが。

書込番号:11325131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2010/05/06 09:05(1年以上前)

>BETA版の使用期限延長の案内がありましたね。
どこに記載されてるんですか?
メールでしょうか

書込番号:11325160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2010/05/06 09:46(1年以上前)

おお!引き続きテスターおながいします!ってことですか?

書込番号:11325253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/05/06 11:14(1年以上前)

>どこに記載されてるんですか?
>メールでしょうか

いや、メールではないですね。
操作画面を立ち上げたら、案内のウィンドゥが表示されましたね。
そこで延長する、しないが選べます。
間もなく来るんではないですかね?

書込番号:11325439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/05/06 11:22(1年以上前)

あ、あと判ったら教えて下さい。
時々、Norton Internet Securityがバックグラウンドタスクを実行しています。という表示が画面の右下に出て、C:HDDの容量が少しずつ減っていきます。
数日後に終了(?)すると容量は元に戻るんですが、これは何ですかね。
目ざわりなので、できれば止めたいんですが。

書込番号:11325462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 3年版

スレ主 ikkeさん
クチコミ投稿数:91件

97年、OSがWindows95の頃からウィルスバスターを更新し続けているikkeと申します。

3年更新版を2セット使ってきましたが、一つが5月末で期限となってしまう(更新しろというポップアップがやや煩わしい)ので、日々実感する不具合やらこの掲示板の不評に、更新を躊躇っておりました。
avast!など無料ソフトにして、様子を見ようかとも考えました。
しかし、意を決して3年製品版を購入しました。

あくまで私の環境での評価ですが
・安い A-PRICEで\6,680、今日のHPでは\6,800だった(ラッキー!)
・重さは我慢できる範囲 最高E8500+XPデスク〜最低TK-57(AMD)+VISTAノートの5台。ゲームはしない。
・TMの企業姿勢 首を傾げることも多いが、今後価格戦略(3年版発売、3台にインスト可に次ぐ値下げ)に出るのでは?という不安も大きい。

ともあれ、製品版のパッケージを開けてから、5分であっけなく更新は終了。
DVDケースの内部のシリアルナンバーを、ウィルスバスター2010の「オンラインユーザ登録/契約更新」の画面から番号変更するだけでした。

書込番号:11316496

ナイスクチコミ!1


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/04 12:05(1年以上前)

>更新しろというポップアップがやや煩わ
本当にウィルスのように煩わしいですね。
>ともあれ、製品版のパッケージを開けてから、5分であっけなく更新は終了。
今後とも不具合の少ない製品であってほしいです。

書込番号:11316532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikkeさん
クチコミ投稿数:91件

2010/05/04 12:57(1年以上前)

jjmさん

更新したのは11時だったのですが、早くもポップアップが出ました。
つい習性で速攻消したので、文句は何か覚えていないのが残念です。

>今後とも不具合の少ない製品であってほしいです。
いい忘れましたが、IE8との相性もいまいちです。
メジャーブランドばかり選んでいるのは、多少欠点があっても、売れている限りサポートはやってくれるだろうとの思い込み(たがってる?)があるからでしょうか。

書込番号:11316692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

マカフィーにWindows XP SP3で再起動を繰り返す不具合が発生した模様です。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362952.html

これもソースネクストのウィルスセキュリティZEROと同じ誤検出が原因のようで、ワクチンソフトベンダーの技術力の欠如がまた浮き彫りになったと思います。
私は個人的に無料のAvast!を使っていますが、無料ソフトでは今回のような騒動は起こらないのに、有料ソフトでは致命的なトラブルに巻き込まれるというのは、お金を払っているユーザーから見ればなんとも腑に落ちないと思います。

個人的には、このようなトラブルが今後も起こる可能性があるならば、ワクチンソフトにお金を払うユーザーは少なくなっていくような気がします。
Avast!やAVG、それにMicrosoft Security Essentialsなど、無料でもワクチンソフトが提供できるのであれば、ワクチンソフトビジネスの有り方についてユーザーもベンダーも考え直す必要があるのではないかと思います。

書込番号:11267721

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/22 21:18(1年以上前)

 ♪ぱふっ♪さん、こんにちは。

 リンク先の記事を読んできました。

>なお、不具合の影響を受けたユーザーの範囲としては、
>「世界中の弊社の顧客企業の0.5%未満と若干の個人ユーザーにその症状があらわれている」と説明。
(改行位置を変更しています)
 
 マカフィーのような大手だと、0.5%でも対象数はかなり多そうですね。
 それにしてもメジャーなはずのXP SP3でこうなるというのはちょっと腑に落ちないです。

 次はウイルスバスター2010で誤検知による大規模障害が発生しました…
 なんて事にならなければ良いのですが(^^;

書込番号:11267814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/04/23 00:16(1年以上前)

いつもこういう不具合が出るたびに思うのですが、
いい加減にOS側でも消してはいけないファイルを自己保護して欲しいですね。
OSに支障がでるような大事なファイルを簡単に消せたり書き換えられたりって
不思議に思います。せめてOS側でも大事なファイルが消されそうになったら
なんらか確認メッセージとか出して欲しいものです。

いずれ誤検出から守るソフトとか出てくるのでしょうか・・・。


ちなみにAvastでも昨年末、多数誤検出という不具合ありましたね。

書込番号:11268949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/04/29 23:54(1年以上前)

その時その時の対応なMSに、それを求めても無駄だと思います。

書込番号:11298221

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング