セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度1

前の書き込みでもしたのですが、ウイルスセキュリティZEROのここでの評判があまりにも悪いのでウイルスセキュリティZEROを削除してKINGSOFTのウイルスセキュリティフリーをパソコンにいれました。使用した感じでは立ち上げはウイルスセキュリティZEROのようにすぐにソフトが起動しませんが、起動してからは前と同じようにさくさくとパソコンは動きます。あとアップデートもウイルスセキュリティZEROのように1週間に1回程度ではなく毎日3回位UPデートするみたいです。あとホームページを移動するときですがウイルスセキュリティZEROでは、Internet Explorerではなにも表示が無かったのですが、KINGSOFTのウイルスセキュリティフリーでは検査しているときの表示があらわれます。まだ使用して数日しかたってないので評価はしずらいですが、ウイルスセキュリティZEROよりもウイルス検知率が良くてパソコンのトラブルも少ないようでしたら入れ替えてよかったかもしれません。しばらくはKINGSOFTのウイルスセキュリティフリーを使って良ければこれをずっと使用していこうと思います。

書込番号:6650310

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/08/18 21:54(1年以上前)

>>アップデートもウイルスセキュリティZEROのように1週間に1回程度ではなく

出鱈目書くんじゃないぜ。アップデートはほぼ毎日だ。結局使っても無いくせに悪意の書き込みの証明だな。

書込番号:6654320

ナイスクチコミ!2


スレ主 minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件 ウイルスセキュリティZEROのオーナーウイルスセキュリティZEROの満足度1

2007/08/19 07:33(1年以上前)

ウイルスセキュリティZEROは間違いなく使用していました。ごめんなさい書き込みが足りなかったみたいで、アップデートは月曜日から金曜日までは毎日1回することが多いですが、たまに1週間に1回しかしない時もありました。

書込番号:6655628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/10/20 20:15(1年以上前)

自分はウイルスセキュリティZEROをインストーしたら、アップデートが全くできなくなり、ソースネクストサポートとやり取りをしましたが、結局改善されず、返品しました。
その後、KINGSOFTのインターネットセキュリティーをインストールしましたが、こちらはものすごく重くて、PC起動後、数十分はアップデート作業中でネット接続の速度ががた落ちでした。さらに、ネット上のストリーミン画像の再生時なども重くて、どうにもならないのでAVG AntiVirus Free Editionをインストールしてみました。
こちらは、結構軽い様です。但し、自動アップデートは無さそうなので自分でアップデートを行う必要がありそうです。ちなみに、ウイルスセキュリティー、KINGSOFTでも検出できなかったトロイの木馬をAVG AntiVirusが検出しました。

書込番号:6887675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360

スレ主 nori_suiさん
クチコミ投稿数:10件

先週Nortonインターネットセキュリティ2006の期限が切れてしまい、早めに何か
インストールしなければと思い、色々なソフトのレビューなどを見ているのですが、
Nroton 360が最近安いのは理由があるのでしょうか?

最近どこも安くしているので、近々Norton 360 2 みたいなのが出る可能性があると思っているのですが。

セキュリティソフトは年末にかけて一気に安くなるので、5000円前後までならないですかね。

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/norton/360/
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Security/Overall/2225710844791.html


書込番号:6717697

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/05 09:25(1年以上前)

前評判よかったから大量入荷→ナニコレ使えねー→在庫あまる→業者あせる
こんな感じじゃ?w
無駄に重いらしいですからね

書込番号:6718101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/05 21:54(1年以上前)

加えてNIS2008の発売も間近ですから

書込番号:6720084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/09/29 23:25(1年以上前)

現在ですけど・・・アップデートができない状態です。

新バージョンでれば、問題も解決できるのでしょうか。?

5月までライセンスありますが・・・

書込番号:6813843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/29 23:29(1年以上前)

LiveUpdateがLiveUpdateをしようとして失敗ですか?

再起動時だと「LuComServer_3_4.EXE」しか動いていないので、こいつを強制終了すれば続行可能です。
ただし、インストールファイルの「NIS15.0.0.60\Support\LUpdate\WLUEX.MSI」が要求されます。

書込番号:6813866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/15 22:38(1年以上前)

ウォルフ さん
書き込みありがとうございます。

言われていることが、わかりましたけどどうも、OSの再インストールしか解決方法がなさそうです。

サポートセンターから、回答がきたのですけど無理なようです。

再インストールする時間がないので、いつも一日かかります。
考え中です。・・・

書込番号:6871492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Symantec Service Framework error

2007/10/02 22:50(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

スレ主 kokugawaさん
クチコミ投稿数:3件


1.メール受信に関して
 WEBメールとしてアクセスして内容確認・削除する。
これにより、発生しなくなりました。

2003年のメールが1件ありました。推測ですが、おそらくこれが原因ではないかと思います。
webメールは600通くらいありましたが、おかしなメールは1件のみでした。

書込番号:6824913

ナイスクチコミ!2


返信する
e-indigoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/13 08:35(1年以上前)

同じく、特定の1件のメールを受信しようとするとエラーが発生したため、WEBメールでアクセスして、内容を確認して削除をしたら、エラーが解消されました。

自分の場合は、Subject: が変な記述となっていました。
これが原因とは特定できませんが・・・。

書込番号:6862212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:102件

使用者の書き込みを読むとNIS2007のプロダクトキーでも大丈夫なようです。
とするとNIS2008を6千円前後で購入する必要があるのかと言う問題です。
NIS2007が3千円くらいで投売りされている現状です。
これを利用すればNIS2008は使える。

同一家屋の3台にインストール可能と言う事ですが、NIS2006時代から3回しかインストール出来ませんでした。OSを入れ直しNISを新規に入れ直すと3回までは問題なくインストール出来ますが4回目はインストール不可能でした。4回目はサポートに電話をしてインストールできる様にして貰った記憶があります。

NIS2006の2年ものキーが500日以上残っていますので今は購入しませんが、買うならNIS2007を買うのは筆致。

どうして、こうなるんだろう。





書込番号:6761400

ナイスクチコミ!0


返信する
Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2007/09/16 23:24(1年以上前)

確かにそうですね
Nortonは2006から期限&台数の認証になりましたから
できるだけ安いものを買って体験版からインストールが一番得ですね。
市場はなぜこれを理解しないのか謎ですね。ホント。

ちなみにうちのPCでは、
FMVNH50GT
DELL Inspiron9400
でアップグレードに成功しており、(2007→2008)
キーは他のPCにも使ったので3ライセンス認証したのですが
FMVをOSクリーンインストール2回
HDD交換1回しておりますが問題なく認証できてます
環境によってNortonの誤認識があるようです
しかも海外だと2007から三台のPCで使用可能…
適当なのか厳しいのかSymantecはよくわからない会社だと思います。

あと、アップグレードは2007をアンインストールしてから、
2008をインストールしないとインストーラーがエラーを吐くようです。

でも2006や2007の2台分ライセンスパック買って認証したら、
一体何台認証できるのだろう?

書込番号:6763463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2007/09/17 07:43(1年以上前)

>でも2006や2007の2台分ライセンスパック買って認証したら、
>一体何台認証できるのだろう?

参考まで。

通常版NIS2006のキーは3回でした。サポート電話で回数をクリアして貰い、その後6回はインストール出来ました。つまり合計9回です。10回目以降は体験していませんので不明です。

NIS2006の2年ものキーでは6回の認証はクリアです。
7回目はサポートに電話をして回数制限をクリアして貰いました。

回数制限のクリアのサポート電話は通常の番号と違うので行き着くまでに数回の電話のかけ直しが必要でした。しかし、ここへは簡単に繋がり順番待ち無しでした。












書込番号:6764492

ナイスクチコミ!0


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2007/09/18 18:30(1年以上前)

グルック様 さん
返信ありがとうございます。
二年ものは二倍の6台ぶん認証出来たんですか。知らなかった。
やっぱり今のうちに2007買っておこうと思います。

書込番号:6770400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 パソコンメモメモ帳 

2007/09/19 12:54(1年以上前)

2007のNortonで2台はOKで、そのまま体験版の2008を入れたらOK
クリーンインストールしたXPはなぜかNG
やっぱサポートに電話で解除ですかね

サポートの電話番号は↓で判りそうですね
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/process/phone.html

しかしもう一台分どこで使われたと断定されてるんでしょうね

書込番号:6773500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 パソコンメモメモ帳 

2007/09/19 21:41(1年以上前)

早速家に戻って
早速やってみました
しかし以下のエラーが
> 自動サポートアシスタントに問題が発生しました。
> 自動サポートアシスタントでコンピュータをテストするには、以下の要件を満たす必要があ
> ります。

> Internet Explorer バージョン 5.5 またはそれ以降
> ActiveX コントロールおよび JavaScript を許可するセキュリティ設定
> Windows 98、ME、2000 または XP オペレーティングシステム
> 250 MHz またはそれ以上の CPU
> 32 MB またはそれ以上の RAM
どうしてって感じです
サポートセンターの番号も分かりません

書込番号:6774948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2007/09/20 00:20(1年以上前)

単純に台数制限を越えているのです。

>さて3台目のOSを入れ直して2008を入れたにも関わらずアクティブ化が出来ませんでした
>アクティブ可能な台数を超えていますと出ました

1)別の2台はOK。⇒これで2回。

2)3台目については、OSの入れ直す前が1回。OSの入れ直し後にもう1回。⇒合計2回。

  1)+2)=4回

と、言う計算かな。

電話番号は 0570-064112 です。
ここから数回ほどたらい回しにされて、やっとサポートに行き着きました。

まぁ、気長に解決して下さい。






書込番号:6775877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/20 00:46(1年以上前)

>Wintel派さん
>Nortonは2006から期限&台数の認証になりましたから
>できるだけ安いものを買って体験版からインストールが一番得ですね。
>市場はなぜこれを理解しないのか謎ですね。ホント。

はじめまして。
それでは、1ユーザしか使えないのではありませんか?
2008は3ユーザが使用可能なんですよね?

2008が「3台にインストール可能」というのと、
2006(もしくは2007も?)で3回インストールできるというのは
意味が違うような気がしますが、私の理解不足でしょうか?

2008は、(例えば)2007の3ユーザ版に相当し、
価格的にもトクはしないような気がします。

あれ?2007と、2007の3ユーザ版ってどう違うんだろう?
認識に誤りがありましたらご教授ください。

書込番号:6775968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 パソコンメモメモ帳 

2007/09/20 12:39(1年以上前)

>グルック様さん
>)別の2台はOK。⇒これで2回。
>2)3台目については、OSの入れ直す前が1回。OSの入れ直し後にもう1回。⇒合計2回。
>  1)+2)=4回
>と、言う計算かな。
でも3台目のPCには一度もNorton入れていません
リカバリ後に初導入な分けです
なのでどこでもう一台という疑問謎が・・・
電話でダメ言われれば諦めますが何かの手違いで復活すればと淡い期待です

> 電話番号は 0570-064112 です。
この番号ありがとうございます。

書込番号:6777156

ナイスクチコミ!0


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2007/09/20 17:54(1年以上前)

ねとねとねっとさんへ

今回の話は2006&2007の1ユーザー版において3台分認証が可能ということについてです。(もちろんパッケージには書かれておりません)
ねとねとねっとさんはおそらく、1ユーザー版と3ユーザー版の違いが分からなくなったようですね。つまり、
2006は 1ユーザー版と2ユーザー版がありました。
2007は 2ユーザー版廃止→2ユーザー版の値段で3ユーザー版登場
2008は 1ユーザー版廃止→1ユーザー版の値段で3ユーザー版登場
しかし、元々1ユーザー版で実質3台認証可能だったので、2008の3ユーザー版は1ユーザー版と認証回数が変わらないかもしれません。(表現を変えただけ?)

そして、2007のVista非対応版(1ユーザー版)が\3000前後で投げ売りされており、このキーを2008の体験版に入力すれば3台分認証が可能ということです。

ご理解いただけたでしょうか?

書込番号:6777863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/21 01:19(1年以上前)

Wintel派さん

そういうことでしたか!見やすく丁寧な説明をありがとうございます。
古いパッケージ品でも未使用であれば、2008と同様に3台にインストールが
可能と言うことですね。
つまり古いシリアルキーでも、現行のサービスを享受できるということですよね。
これは、旧版がなくなる前にゲットすべきですね!
ありがとうございました。

書込番号:6779845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 パソコンメモメモ帳 

2007/09/21 11:05(1年以上前)

>グルック様さん
電話繋がるまで30分位かかりましたがその後無事にライセンスキーが認証可能になって3台使えるようになりました。

残り100数日はこのままOKです
サポートが中国人だったのがビックリです。
ありがとうございました。

書込番号:6780633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2007/09/21 11:10(1年以上前)

おめでとうございます。

このレポートにより、
NIS2007のキーでNIS2008が3台使える事が実証されました。

これは大変に貴重なレポートです。



書込番号:6780647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 パソコンメモメモ帳 

2007/09/21 11:20(1年以上前)

>グルック様さん
確かに3台使えてるんですが残り日数が微妙に違います
1台目は106日・2台目は106日・最後に認証解除後入れた3台目は105日となっています。
本来同じキーであるならば全く同じ日数ですよね?
まぁ大きく日ズレしてるわけではないから良いのですが、ちょっと気になった次第です
これはバグなのかは分かりません
ご報告しておきます
3台認証してお使いの皆さんこの残り日数はどうなっていますか同じですか違いますか?
1発OKの人認証解除の方ご報告願えれば幸いです

書込番号:6780676

ナイスクチコミ!0


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2007/09/21 21:39(1年以上前)

ねとねとねっとさんへ
どういたしまして。賢い消費者生活を送りましょう。

熊ちゃん@自宅さんへ
中国人だったんですか?今は日本人を採用しない会社が増えましたね。
3台認証後の3台更新については連休を利用して試してみますのでお待ちください。
今のところ入れた2台の日数は正常なのですが。回数クリアの電話をかけたことがないのでそれが原因の日数のズレはわかりません。

書込番号:6782210

ナイスクチコミ!0


Wintel派さん
クチコミ投稿数:167件

2007/09/22 23:15(1年以上前)

3台目をインストールしてみました。
すると…日数が一日増えてる。
???って感じです。
一台目はVista、2台目と3台目はXPでどちらも一発OKでした。

書込番号:6786467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 パソコンメモメモ帳 

2007/09/23 09:54(1年以上前)

>Wintel派さん
実は先ほど見たらVistaの方が1日多くなってXP2台が同じ日数になっていました
これはますます不思議な現象です
もう少し様子見します

書込番号:6787929

ナイスクチコミ!0


xjr14さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/25 22:29(1年以上前)

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/norton2008-jp.nsf/jdocid/20070921133152911

をみると、も2006または2007から2008へのアップデートをした場合、3台までsymantecは許しているように見えます。

(上記にあるアップデータを使用して、2006からアップデート出来ました。)

書込番号:6798783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2007/10/03 22:14(1年以上前)

報告です。

2年ものNIS2006キーを使ってNIS2008をインストール。

2年ものNIS2006キーは6回のNISのインストールが限度で7回目はアクティブ化がダメに。

アクティブ化の回数制限を解除してもらって、再出発したら、今回は7回目をアクティブ化に成功。
OSの入れ直しを7回もすると大変でした。

それだけです。

書込番号:6828073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみた感想

2007/05/13 10:22(1年以上前)


セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラー2007

クチコミ投稿数:1件

値段が一番安かった事と書き込み評価が少なかったので、試してみました。評価版ダウンロードできないようですので購入。

OS: ウィンドウズビスタホームプレミアム
CPU/MEM : アスロンデュアルコア+4800 / 3GB
ハードディスク: 160GB (空き100GB)
ブラウザ:ファイアーフォックス
メール:ベッキー

フリーをのぞいて更新料2年付きで値段は一番安かった。
インストールは問題なく完了。
管理画面の見栄え、使いやすさはまあまあ。
検出力はわかりません。

しかし以下の理由でウィルスセキュリティーゼロに変えました。
理由1.
メール受信時、右下に受信進行プログレスバーが表示されます。
ワードやエクセルで文章作成時、受信時はそれがアクティブになってしまいます。場合によっては受信終了後ワードやエクセルウィンドウをアクティブにするため、マウスクリック等する必要があるのが面倒。
回避策は、OS起動後毎回ウィルスキラーアイコンを右クリックしてバックグランドで実行するを選べばよい。もしくはアンインストールです。

理由2.
テキストファイル(拡張子 txt) を秀丸に関連づける。
しかしOS再起動後、関連がウィンドウズメモ帳に戻る。
ウィルスキラーのレジストリ設定でtxt関連付けを許可してもだめだった。私は秀丸ユーザですので非常に使いにくい。
正規ユーザですので1週間前に技術問い合わせしました。
サポートも困っていると思うので、返信時間非常にかかるでしょう。
回避策はウィルスキラーをアンインストール。

現在はウィルスキラーをアンインストール。ウィルスセキュリティーゼロに乗り換え、上の現象発生せず継続利用していくつもりです。
ご参考までに。

書込番号:6330251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件 ウイルスキラー2007のオーナーウイルスキラー2007の満足度1

2007/05/16 21:15(1年以上前)

ウイルスセキュリティZEROの検出率はキラーより悪いよ。
使わないほうが・・・

書込番号:6341749

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/05/16 23:27(1年以上前)

ネタでしょう

書込番号:6342433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 ウイルスキラー2007のオーナーウイルスキラー2007の満足度5

2007/09/30 10:32(1年以上前)

あれだけウイルスキラーをけなしていた PC君ーでーす が ウイスルセキュリティーのほうが、検出率が低いと書き込みしているとは・・・・
よっぽどウイルスセキュリティーがあかんと思いますが。
個人的には、ウイルスキラー2007は軽くて、安くて、検出率もまあまあかな思います。
吉野家の牛丼のイメージ(個人ユーザー向)。ノートンやウイルスバスターは安心確実(企業向)。ウイルスセキュリティーは、安かろう高かろう(ソフトバンクの携帯)でもなぜか売れていますね???

書込番号:6815208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

格安商品の送料の馬鹿高さ

2007/09/29 20:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

2667円で2007を購入して一昨日届きました。。。

っが、消費税133円と送料945円で3745円も取られちまいましたw

リカバリーなどの時の手間を考えると、キャッシュバック2000円で実勢4000円以下になって送料込みの値段の方が遥かに良かったと┐(´-`)┌

残念・・・

書込番号:6812925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/29 20:49(1年以上前)

知一さん こんにちは。

>っが、消費税133円と送料945円で3745円も取られちまいましたw

購入する時に明記されていなかったのでしょうか?
ご存知かも知れませんが
通販やオークション(ストアや個人でも取引の多い人等)は、運送業者と契約して、実際の運賃よりも低い金額で運送業者と取引したり、ある一定の個数(若しくは一定期間の総取扱金額等)で、インセンティブ契約(バックマージン)をしている所が多いようです。
つまり運賃でもある程度の利益が確保されているということでしょうか。

書込番号:6813058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 23:12(1年以上前)

そうでしたか。
オークションを見てますとNIS2007は2,800円前後で最終落札なる場合が多いようです。2千円以下にはなりません。
2千円キャッシュバックを考慮するとNIS2008をショップで買う方がベターと言う事ですね。


書込番号:6813783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング