
このページのスレッド一覧(全910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年9月17日 11:28 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月16日 23:24 |
![]() |
3 | 5 | 2007年9月16日 16:51 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月12日 11:18 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月8日 13:01 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月8日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 6.0 (Vista対応版) 12+3ヶ月 特別優待版

早速ですが7.0試してみました。
ノートンのインターネットセキュリティー2004をずっとつかってて、さすがに古いな〜と思い
今日KIS6.0を買いました。
だけど時代は7.0に変わってて、6.0インスールしてすぐアンインストールして7.0をダウンロードして入れました。
完全スキャンしたらウィルスが11個いてびっくり出しましたw
最近重いな〜と思ってたのが少し軽くなった気がしたので、買って満足しています。
上手く使いこなせるか謎ですがこれから何年間かお付き合いしたいと思います。
書込番号:6744639
0点

>Kaspersky Internet Security 6.0/Anti-Virus 6.0をお使いのみなさまへ
>「Kaspersky 7.0」への無償バージョンアッププログラム公開のお知らせ
Justsystemから、こんなメールが届いたので、私も早速試してみました。
ホーム画面が一新されて、私は前の6.0より見やすくなったと思います。
Nortonから乗り換えましたが、煩わしいポップアップは確実に遮断して
くれますし、結構気に入っています。
(但し、アラーム時の音がやや変わった大きな音でビックリしましたが...)
無償バージョンアップの案内メールには、旧バージョン6.0のサポートは
1年後に終了するとのことも記載されていました。
要するにユーザーには常に最新バージョンを提供して、これをサポートする
というメーカーの方針なのでしょうか?
Nortonを使っていた時は、更新期限がくると「期限延長か、最新版購入か」
で迷ったりしつつ、毎年最新版を購入させようとするメーカーの魂胆を
恨めしく思ったりしたのですが...、その点でもKasperskyは好感が持てます。
書込番号:6765196
0点



セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラーZERO
ソースネクストのウイルスセキュリティの期限が来たので、
3台使えて、この値段なので、試しに乗り換えてみる事にしました。
使い始めたばかりなので、挙動が異なって何となく居心地が悪い感じがしますが、
メールの送受信やアップデートなども問題無く行えています。
試しにウイルススキャンしてみると、以前の物よりも時間が掛かった印象がありますが、
2つばかりウイルスが引っかかり、駆除しました。
検出精度?は以前の物よりも良いのか???
総合的な使い勝手は、ソースネクストの方が良い感じがしますが、
複数台で安く使いたい人には良いかと思います。
また折を見てレポートしようかと思っております。
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

昨日朝からサブマシンに導入して、一日中いじっていました(11月まで無料で使える)。
英語版と同じように動作は、いれているか、いないかのように軽快です。
数種類の回線速度WEBで量っていも、速度はおちません。
ESET社が目指している、軽快にWEB生活と提供すると共に、しかも高度の駆除率は維持していると思います。
まだβ版のゆえに、HLPなどは英語表示なのが残念です。
使ってみた感じはNOD32がバージョン2.7→3.0、ファイアール、スパムが一括で処理できて簡単です。製品としては良くできていると思います。
私としては、どのくらいの価格になるかが心配です。
更新料が1000円(今は1年間の更新料は2500円)以上アップするならば、考えものです。高くなれば、優秀なNOD32単体とフリーのファイアールで良いような。
書込番号:6745967
1点

ベラカさん
私も今日から使い始めました。ただ、
>ご使用状況のレポートを提出されたお客さまの中から抽選で50名様に、引き続き1年間ご使>用いただけるライセンス(お一人様1ライセンスのみ)を提供します
もし、抽選であたらなく、11月30日まで製品版が発表されない?
というようなことがありえるでしょう?
書込番号:6751270
0点

>ご使用状況のレポートを提出されたお客さまの中から抽選で50名様に、引き続き1年間ご使
>用いただけるライセンス(お一人様1ライセンスのみ)を提供します
私は以前のバージョンアップの時に抽選でもれました。今回も外れそうです。
抽選で50名は少なすぎ。
10月には発売されるのではないでしょうか。
メインマシンにインストールを試みましたが、はじかれてしまいました。
注意事項の、アカウント名を半角英数文字のみを使用しているユーザーでインストールしているのに。
さてどうしょうか。眠れない夜が続きます。
書込番号:6755982
0点

やっとメインマシンに導入しました。
NOD32とゾンアラームよりも、使い勝手(リソースを食ってない)がよく回線速度も落ちていません。一つのソフトで操作できるのが良いですね。
NOD32に比べると操作法は簡単です。いろいろしたい方には簡単すぎてものたりません。
初期投資ソフトの価格と更新料が安ければ使ってみる価値があります。
(ダウンロード版45000円以下、更新料3000円以下ならば)
近ごろのウイルス対策ソフトがあまりにも高く、また更新料も高いのは何とかならないでしょうかね。ソフト会社のぼろ儲けです。
書込番号:6761782
1点

うちもメインのマシンに入れました。
軽いですねー。
あとは性能(検知率)と価格ですかね。
しかし、MSのライブワンケア使いにくい。
5000円切れれば、買いかな。
書込番号:6761850
1点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版
案内がきたんでバージョンアップしたらネットが遅くなってしまった。
(Win2000にFirefoxつかい)
見ると自動にしていたWindows Updateが激遅でダウンロードしている。
これ見て解決したけど皆も嵌らないよう気をつけろ
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46325+0384
フリーの物からソースネクスト、シマンテックなど使ってきたが
今はカスペが一番いいと思う
1点



セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラー2007
1週間ほど前 Vistaバージョンがあることをしり、ダウンロード、インストしましたが
最近起動、終了が遅くなり原因を探したところキラーVista版でした
小生のPC DELL ノートINSPIRON-9400(CPU 2G MEM 2G)の環境で
30秒位ですが遅いです
2003〜2007のUPバージョンのほうが早いので気になる方は戻されてはどうですか
0点

BOKIMOさん こんにちは
どこのウイルス対策ソフトもチェック時間があるので、遅くなるでしょうが、この製品のユーザーレビューを見る限り、評価は高くないようですね。
書込番号:6730299
0点



NSW2005と共存させてます。
その上で、LiveUpdateの表示が別れました。
NISから起動すると別の画面を表示し、バックグラウンドで呼び出している模様です。
そのため進行表示が接続・ダウンロード・更新のみとなり、幾つあるとかが実行中に分かりません。
NIS2007が入って居ると、アンインストールして再起動、その後自動でインストール続行となります。
AutoProtect有効時の動作はNIS2007の時と差は感じられません。
0点

Add-onも入れてみた。
広告を見せないのは叩かれているから広告ブロックが無くなったのか。
広告分だけブラウズが遅くなった・・・
書込番号:6729025
0点

ウォルフさん おはようございます
早いですねぇ〜。
私は、なんとなくパッケージ版の方が安心するというか・・・
(思い込みなのですが)
ですから21日まで待ちです。
個人的には、他の方の書き込みでもありましたけど
3台までO.K.になったのが、PCを複数台
所有してる者としては、うれしいですね。
(2008からそうなるとは、全然知らなかったので)
書込番号:6729268
0点

一応標準で60日、有償で1年間の再ダウンロード保証があります。
Add-onは導入者向けなので何度でも大丈夫です。
ダウンロードしたファイルも「C:\Documents and Settings\All Users\Symantec Temporary Files」へ
保存されますから、プロダクトキーと共にどこかへコピーしておけば大丈夫でしょう。
自分ではNASへコピーしています。
書込番号:6729771
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





