
このページのスレッド一覧(全910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月14日 11:25 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月12日 21:08 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月9日 01:24 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月8日 16:24 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月7日 18:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月23日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5
ありがとうございます。
私も早々別のPCにNOD32アンチウイルス V2.7する為
申し込みました。いろいろ試してみたいです。
http://canon-sol.jp/monitor/nd/
書込番号:5759444
0点

V2.7試用中ですが、ライセンス情報は、V2.5のがそのまま使えるんですね。まああまり意味はないですけどV2.7の試用期間が切れても自分のライセンス情報ならそのまま使えちゃいそうな気がする。
いや、またV2.5いれなおすのがちょっと面倒なので(苦笑
書込番号:5845715
0点

販売元に問い合わせたところ,
NOD32アンチウイルスでは、定義ファイルの更新に合わせて、
プログラム(コンポーネント)の更新も行っております。
更新有効期限内であればプログラム(コンポーネント)も
最新版をご使用いただけます。
との回答をいただきました。
したがって,V2.5のライセンスでV2.7は利用可能ということです。
書込番号:5879946
0点



セキュリティソフト > インターチャネル > V3 ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2007
今、私は、ノートPCですが、
もうそろそろV3ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2006が期限が切れるので、
無料体験版の、
V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ 2007年版をインストールしましたが、
フルスャンが出来ません。
フャイヤーウォールの設定も出来ません。
ネットワークの設定も出来ませんでした。
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティの、
無料体験版を、インストールしました。
フルスャンが出来ます。
フャイヤーウォールの設定も出来ます。
ネットワークの設定も出来ます。
スパイも除去出来ます。
こちらは、
Windowsの起動やプログラムの実行時の画像の編集やテキパキ動くので、別に重くなるとか、フリーズも有りません、問題有りません。
優待版3年を、
楽天のムラウチドットコムで代引き送料込み10,800円で購入しました。
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版
2chにも書き込みがありましたが、このソフトをインストールすると
SONYのSonic Stage CPでCDからデータを取り込めなくなります。
Kasperskyが起動していなくても同じ症状で、
アンインストールするとちゃんと動作するようになったので、
現状ではおそらく対応方法がないのではと思うのですが。。。
もし解決法をご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
0点

> 2chにも書き込みがありましたが、このソフトをインストールすると
> SONYのSonic Stage CPでCDからデータを取り込めなくなります。
どのボードでの書き込みかは知りませんが,私の以下の環境では問題なく動作しています。
CPU: Pen4 2.0GHz(Socket 423)
Mem: 1GB
HDD: 200GB(ATA)+160GB(ATA)+250GB(USB)
DVD: Pioneer DVR-108(Slave, Drive L)・・・取り込みに使用
Pioneer DVD-106(Master, Drive K)
OS : WinXP Pro SP2
SS : SonicStage CP Version 4.2
ATRAC Advanced Lossless(128Kbps)で取り込み
今試しにかなり負荷の高い状態で取り込みを実施していますが,問題なさそうです。
※高負荷状態
・バックグラウンドでKISの完全スキャンを実施
・デフラグソフト(Diskeeper)スケジュール起動中
・一太郎2006を使って文書作成中
・SSCPを起動し,CDを丸ごと取り込み
貴方の環境はどのような構成なのですか?
書込番号:5856469
0点

>> Jimoさん
ご返信ありがとうございました。
ちゃんと動くケースもあるっていうことですか。。。
2chの書き込みは
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1165632985/
の40番台です。
私のパソコンのスペックは
CPU: AMD Athlon 64 X2 Dual Core 3800+
MEMORY 3GB
OS: WinXP Pro SP2
HDD: 200G + 80G
です。
具体的な症状としては、
CDを入れて取り込むとどのCDでも3〜6曲目くらいまでしか取り込むことができず、
エラーが発生してそれ以降のトラックは取り込むことができません。
エラーコードについては忘れてしまったのですが、
検索しても有用な情報は得られませんでした。
エラーを無視して続けて2〜3回取り込みを行うと
権利情報がありません、というような表示が出てきて、
そのウインドウでネットにつないで情報を取得すると選択すると、
認証ができました、と表示されて
omgboxエラーが発生して、SONIC STAGEが終了します。
この後もう一回起動すると以降のトラックも取り込むことができます。
Sonic Stageの再インストールや曲のデータベースを保存し、また元に戻したりなどいろいろやってみましたが
私には解決することができませんでした。
そんなわけで、現在カスペルスキーはアンインストールして他のセキュリティソフトをいれています。。。
あいまいな説明が多くて申し訳ありません。
書込番号:5856640
0点

KISにファイルをロックされて書き込めない状態のように見えますね。本当にKISを
殺した状態でも動作しないのですか?KISがタスクトレイに表示されている状態だと,
完全停止はしないようですけど。
あとは,Dual Coreだからというのも一つ疑っても良いかもしれませんが。SonicStage
がうまく動かないとき,CPUパワーはどのような配分になっていますか?
他は思いつきませんが,少なくとも2chの書き込みだけでは何も判断できません。
書込番号:5859866
0点

>> Jimoさん
自分の知らない間に対応方法がJUSTSYSTEMのサイトのFAQにて公開されていました。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?40745+0340
やはり結構悩んでいた方、多いみたいですね。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:5860288
0点



セキュリティソフト > 日本CA > CA インターネット セキュリティ スイート 2007
Kaspersky Internet Security 6.0 試用版の期日が来てしまい
・もっとカスペ君利用してたかった。
新たに
CA インターネット セキュリティ スイート 2007体験版
を入れたのですが、最初の更新処理でエラー。
時間をあけて更新接続して下さいとでたのですが、何度やっても
完了ならずでした。時間空ければいいのか?最初は手動で
ダウンロードするのか?と考えてるうちに面倒になり
アンインストールしてしまいました。
良い書き込み無かったのですが、利用している人ちゃんと
使えてますでしょうか。
0点

CA インターネット セキュリティ スイート 2007優待版を使っておりますが、問題なく使用しております。
最初の更新時、何度やっても更新ができませんでしたがCAパーソナルファイヤーウォールを無効にして更新したところ無事に最新状態に更新することができました。
自分のファイヤーウォールが効いているみたいです。
今のところ2台のPCにいれて使っておりますが、特に問題等は発生しておりません。
記載が遅かったかもしれませんが、ご参考にしていただければと思います。
書込番号:5856732
0点

fyoshさんありがとうです。
>CAパーソナルファイヤーウォールを無効
それで最新に更新出来るのですかぁ更新出来ればもう少し
触りたかったのですが・・
サポートのページ見て特に考えず10分で最速アンインストール
して代わりにキングソフトインターネットセキュリティ2007を
入れたら2日目で更新しない挙動不審な動き。
アンインストール出来ない!セーフモードでも
専用強制ツールも受け入れずでシステムの復元で戻そうかと
思ったのですがかなり入れたり出したり繰り返していたので
リカバリーしてスッキリ状態にしたので今度また試してみます。
調べないでそのまま使ってたけどF-Secureもアンインストール・
強制アンインストールツールし削除出来ない大きめなファイル
(140MB)残ってたけど何だろう?解決してないかも・・・・
書込番号:5857477
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
ここ読んでください。
http://sec.sourcenext.info/news/awards_061219.html
まさかこんなソフトが国際認証機関
Checkmarkを獲得するとは!
F-secure が獲得するというのならわかるが
まっ取ってるけど。
しかしまさかK7がこんな賞取るとは。
びっくりだ。
0点

PCさんこんばんわぁ
ソースの情報収集ご苦労さまですぅ
やっぱりこのソフト 国際的に評価されてるんですねぇ
書込番号:5779527
0点

何の賞とか認証を取ったかは関係ないと思います。
セキュリティーソフトの継続的なメンテナンスは、認証したかどうかとか、認証を維持するためにとかにかかわらず必要です。
あとは、買うのも使うのもユーザーしだいです。
書込番号:5779544
0点

WCAのCheckmark認証はAnti-Virus Level 1だけではありません。Anti-Virus Level 2、Trojan 等があります。
つまりウイルスセキュリティは、Anti-Virus Level 2、Trojanのテストを失敗したという事ですね。
ちなみに、F-SecureはAnti-Virus Level 1、Level 2を取得しています。
キングソフトはLevel 1、Level 2、Trojanを取得してます。
こちらで詳しい情報を見れます。
http://www.westcoastlabs.org/checkmarkcertification.asp
書込番号:5783504
0点

>こちらで詳しい情報を見れます。
「えぇーかっこ!のつもりなん?
わざわざーぁ他国語でっかいのぉー」
書込番号:5789336
0点

これを見ると、レベル1しかクリアーしていないのね。お粗末なソフト・・・
書込番号:5853178
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/14/news072.html
こんな記事がありました。
な〜んだか、分かったような、分からないような。
だから何?っていう記事でした。
各ソフトのメモリ消費比較が見たい気もしますが。
0点

記事後編もあるんですね。
いまは、ウイルスバスター2007をデスクトップ2台で
ノート2台はメモリー512の方を各社体験版の期間一杯利用し
順番に試してます。現在Kaspersky Internet Security 6.0
全然利用しないノート、メモリー256MBを
ウイルスセキュリティZEROにしております。
週1〜2の低頻度でソフトな利用ですので
ZEROで全く問題なしでした。たまにオンラインスキャンチェック
かけてます。
http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm?mkt=ja-JP
バスター2007 約102
カスペルスキー 約32
F-Secure ・忘れましたがカスペルスキー同じ位で軽い
更新処理が少しかかるような
Norton Internet Security 2007 忘れました。
KINGSOFT InternetSecurity2007 忘れました。軽い
ノートで長く体験期間利用しました。
扱い易くサクサクしていてバックアップ機能付いていて
気になったのがWindows Live OneCare
http://www.windowsonecare.com/
メール対策をプロバイダー利用前提だと凄く良いかもしれません。
3台までで2007/1/15販売
書込番号:5763391
0点

Windows Live OneCare
発売はVistaと同じ1月30日予定でした。
書込番号:5763440
0点

その2007年版セキュリティソフト徹底比較の実験は、一部の人(3〜30%?)に起こるという深刻な性能障害
(http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html)が起こっていない状態での実験にすぎませんから,ウイルスバスター2007の評価の参考になりません。
書込番号:5793164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





