セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご報告っぽいコメント

2006/10/02 14:46(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

クチコミ投稿数:1件

スペックはCPU:1.5GHz/メモリ:256MB×2/OS:WinXpのノートPCで、
ブラウザはInternet ExplorerとFirefox。
ノートン2006をプロバイダ経由利用からの乗り換えです。

全機能インストール時に
@「TDIエラー」 A「MBDプロファイルをインスト出来ません」と表示され、ちゃんと利用出来ない状態でした。

ウイルス対策機能のみをインストし利用しても、
PC立ち上げ時やブラウザ起動時の動作が遅く、イラッとしました。

が、SpybotとpywareBlasterとSpywareGuardを削除してインストし直すと全てが解決。
(インスト時に「削除してください」といったコメントは無し。
ノートン2006では競合しなかったので、オッケーなのかと思ってましたが)

ノートン2006と比べて、かなり速いという印象です。


また別件でサポートに電話(3回)してみたのですが、
いずれも30秒以内に繋がりました。
(ノートンでは30分以上かかりました)
ただ派遣社員(と思われる)の知識レベルは、
「勉強中ですケド、これからに期待してくださいネ!」って感じでした。(嫌な感じでは無いです)

数ヶ月は使ってみないと何とも言えませんが、
いまのところは気に入ってます。
設定も簡単です。(ノートンに比べて)

書込番号:5499372

ナイスクチコミ!0


返信する
とむ96さん
クチコミ投稿数:26件

2006/10/05 18:45(1年以上前)

柿の葉茶さん こんにちは
当方もノートン2006から乗り換えようと思い、体験版をインストールしようとしましたがTDIドライバまたはパーソナルファイアーウォールの読み込み中にエラーを起こしてインストールできません。
アンチスパイウェアはインストールしてないので、ノートン2006を完全に削除しきれていないのでしょうか? レジストリも操作してゴミ掃除しているのですが、、、、

書込番号:5509034

ナイスクチコミ!0


ridindさん
クチコミ投稿数:70件 グッチさんの自由帳 

2006/10/08 23:17(1年以上前)

こんばんは。

インスト時に、ちゃんと常駐プログラムを停止させていないかも知れませんね。

私も、一度常駐プログラムは、何も考えずにインストしたら、なんか大変なことになりました(^_^;)
重大なエラーが発生したとか、勝手に再起動したりとか・・・

とりあえず、
今、入っているウイルス対策ソフトをアンインスト
ウイルスバスターをインストするときに、常駐プログラムをできるだけ終了する

これで解決できるかも。

書込番号:5519814

ナイスクチコミ!0


とむ96さん
クチコミ投稿数:26件

2006/10/10 21:30(1年以上前)

ridindさん アドバイスありがとうございます。

早速タスクマネージャーから、基本動作に影響無さそうなアプリは全て停止して試しましたがダメでした。
ノートンに戻そうとしてもエラーが出るので、レジストリをいじりすぎたのだと思います。(バックアップ取り忘れた)
この状態でもマカフィーの体験版だけはインストールできるので、正規版を購入しようかと考えています。

書込番号:5525525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

クチコミ投稿数:28件

このソフトよりもキングソフトの方が良さそうです。年末まで無期限版が1980円だそうです。
https://pay.kingsoft.jp/
体験版もあります。
http://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_000&header=1#
ウイルスセキュリティZEROの有効期限は10年間のようだが、キングソフトの無期限とは有効期限はいつなんだろう?ずっと使えるのかなぁ?

書込番号:5511478

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/10/06 14:45(1年以上前)

 ちょっと良いかも。
 2006 2006+ 2007 どれも同じもの?

書込番号:5511689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/10/06 17:05(1年以上前)

デジタルARENAより抜粋。↓
2007は、前作よりも全体的に強化されていて、中でもアンチスパム、アンチフィッシング機能をより強化したものとなっている。
アンチスパム機能では同社提供のデータベースのほか、任意のルールで登録できるようになり、Outlook Expressにアドオンできる迷惑メール防止機能も搭載した。また、アンチフィッシング機能ではユーザー指定のURLが登録できるようになった。

体験版を使ったところ、ウイルスセキュリティよりも少し重く感じました。また、任意で「ヒューリスティックスキャン」を選択できた気がします。脆弱もスキャンでき、脆弱が見つかり次第、修正または修正パッチを当ててくれます。この機能はウイルスキラーのセキュリティーアナライザーと似ているかもしれません。
ウイルスセキュリティは以前はとても使い物にならなかったです。そして更新が以前よりは早まったものの、やはり数日に一回です。キングソフトは1日3回更新するそうです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060821/118212/?from=klink_img

このソフトは中国製でかなり安いです。ウイルスセキュリティはインドの会社が作っていたと思います。ウイルスセキュリティよりはマシです。無期限版が1980円ならば文句のない性能だと思います。

高くてもいいから高機能が欲しければ、↓に書いてある、11月17日に出るKaspersky Internet Security 6.0がお奨めです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5501531

書込番号:5511967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/07 19:20(1年以上前)

知らなかった。確かに良さそうですね。
ノートン・アンチウィルスが10/10で期限切れるので、2006の特別優待版をAmazonで安いと考えていて先ほど購入しようとしたところ売り切れ。違うところで買おうかと調べていて書き込みを見ました。
早速、体験版(6ヶ月)を入手。良ければ無期限版買おうかな…。

書込番号:5515717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンインストールの報告

2006/08/23 00:34(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート2006 優待版

クチコミ投稿数:21件

昨年秋くらいに2005バージョンについて「使いにくい」の魂の報告をしていたものです。

この一年間あまりにも振り回されたので、期限が切れたのを機にトレンドマイクロに乗り換えました。
幸いにもパッケージで買ったためクレジットカードの番号を登録していなく、悪評高い「Always On プログラム自動更新サービス」の蟻地獄にもかからずに済みました。

専用のアンインストールツールでマカフィーをアンインストールし、ウィルスバスター・インターネットセキュリティを入れてみたところ…

・Webブラウジングが嘘のように早くなりました!
 (遅いのは古いマシンのせいだと思っていた)
・いままでW-ZERO3のActivesync接続(USBの認識?)がうまくいかず、無理やり認識させる方法を見つけてだましだまし使っていましたが、アンインストールしたとたん、そのような方法を使わなくても素直に認識できるようになりました!(マカフィーのせいとは思わなかった…)

なんだか、失われた一年を返せ!といった気持ちです。

ウィルスバスターの扱いやすさについても書きたいところですが私は別にトレンドマイクロの廻し者ではないし、ここはウィルスバスターの掲示板ではないのでそこまで書きません。

ただ私が伝えたいのは、マカフィーをアンインストールしてマシンが正常化したというこの喜びです!!

書込番号:5369377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/10/07 00:44(1年以上前)

まったん88さん乗り換えおめでとうございます。

まったくマカフィーとは、以前新種のウイルス名かと勘違いしていたころがありましたが、あながち間違ってはいなかった様でした。

仕事用のDellの新PCの試用期間切れの際です。朝、PCを立ち上げるといきなりメール受信不可になっているは、更新確認も売主の都合で超押し付け的だわ、HPのサポートも問い合わせ電話番号が解らない、元々スパムキラーは休止にしているのに理解不可。朝の貴重な時間をどうしてくれるの?

これでは、よほどパソコン通以外の人には、トラブル解決の為には、お金払って更新しなさいと脅迫的に言わんばかり。実際にそういう人が多々いるのだろうということは容易に想像できます。高年齢の方なら、まさにパニックになると思う。普通メールの初期設定などどうだったか忘れてるゾ。

家庭ではノートンで2年目ですが、こちらの自動更新は、ユーザーの都合に合わせてくれて、期限切れの空白期間があっても大変スムーズ。押し付けがましくなかったです。

メールの件はPOP3が、スパムキラー経由のアドレスに当初設定で自動に変わっていたためで、なぜサポート切れで受信不可にさせるのかは、継続押し売り以外の何物でもない!と思いますが・・。
ファイルスキャンは確かに速いが、立ち上げ時ネットの自動受信が遅いし。

仕事用もノートンにしますわ。

やはり、マカフィーとは、アンチウイルスにあらずでした。

書込番号:5513597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

処理落ち

2006/10/05 20:48(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版

スレ主 FXTECさん
クチコミ投稿数:17件

他の方も不具合があるようですね。

私の症例は、2006→2007へアップグレードの環境で、「音楽を聴きながら、タブブラウザ(sleipnir 2.47)で複数のページを一気にまとめて開くと、音楽が処理落ちする」です。
2006ではなかった現象です。

PCスペックはPentium M 1.6G,メモリ2GBで、ウイルスバスター2007を止めると上記現象はありません。

ノートンが重いのが嫌で、去年バスターに乗り換えたのですが、残念です。
ライセンスが12月までなので、それまでにこの不具合が直らなければ他社に乗り換えます。

書込番号:5509386

ナイスクチコミ!0


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/05 22:03(1年以上前)

ウイルスバスターは軽いと聞いていましたが。
ザンネンですね。不具合連発みたいですね。
いま軽快で性能が高いソフトを探しています。
よろしければ乗り換え候補ソフトをご教授下さい。

書込番号:5509696

ナイスクチコミ!0


スレ主 FXTECさん
クチコミ投稿数:17件

2006/10/05 22:45(1年以上前)

音楽がブチブチ切れるのが腹が立ってきたので、
先ほど早速マカフィー2007のお試し版をインストールしてみました。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/

とりあえず上記の処理落ち現象はありません。
動作も特に重いということもないです。
このままマカフィーに移行してしまうかもです・・・。

ちなみにちょっとでも軽くする裏技なんですが、
ローカル環境で迷惑メール対策をONにするとちょっと重いので、
個人的にはGoogleのGmailを使って迷惑メールのフィルタリングをしています。
当然メールのウイルスチェックもタダでやってくれます。
http://www.fxtechnical.net/2006/09/gmail_3.html
ご参考まで。

書込番号:5509895

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/06 00:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
つぎはマカフィも試してみます。

書込番号:5510335

ナイスクチコミ!0


スレ主 FXTECさん
クチコミ投稿数:17件

2006/10/06 21:07(1年以上前)

マカフィー2007を一日使っての続報レポート。

スレイプニルでまとめて20くらいウィンドウを開くと、たしかに音楽の処理落ち等はありません。
しかし、今度はページが全部表示されるまでに、むちゃくちゃ時間がかかるようになってしまいました。
広告ブロックとか、ファイヤーウォール以外は外してみたんですが、それでも我慢できないくらい遅い。

というわけで、ウイルスバスター2006に戻してしまいました。
特に不満もないVB2006、どうやらかなり優秀な製品だったようです。

2007のバグフィックスを期待しております。

書込番号:5512611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2007年版は・・

2006/10/01 00:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2006 特別優待パッケージ

スレ主 A.iC.e.さん
クチコミ投稿数:24件

こんばんわ。ウィルス系駆除SOFTが欠かせない時代、この手のSOFTは何を選ぶかで結構四苦八苦しますよね。。

そこで先ずは下記のサンプリングを見てください。
http://www4.pf-x.net/~zot/av/detect060725.html

 2000年から毎年お付き合いして、年月とともに比例して重くなって(起動時間も)「もう今年こそは浮気しよう」と思い続けて早6年・・。2006年度版も軽く絶好調で重かった?NORTON先生ですが、その重さに比例した検出率なんでしょうかね?そして2007年度版はこの手のもっさり感は改善されているんでしょうかね?更に上記のURLの検出率から見るに結構捕り損ねている感があります。勿論NORTONは信頼できるファイアーウォールとの連携も売りなのは承知ですし、毎度の情報操作w されている事も視野に入れていますがどうも腑に落ちません。

コッソリですが、ランキングより最近気になるのは
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AntiVir/AVguard1.htm
ですがFREEだから老い先不安でしょうかね?

 企業のPCに多く搭載されている実績だけで本当に信頼できるのでしょうか?賛否色々でしょうが意見をお聞かせください。

因みに僕の理由は、そこにNORTONが有ったから・・です。

書込番号:5494481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LiveUpdateがVerUp

2006/09/08 17:00(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2006

スレ主 Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件

いつの間にか3.0.0.171になってますね。何やら設定項目も増えているようです。

書込番号:5418566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/11 22:19(1年以上前)

「更新キャッシュ」なんて増えてますね。
何処から計算したのか初期値が517MBになってました・・・

書込番号:5430308

ナイスクチコミ!0


石厳當さん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/29 20:39(1年以上前)

Norton Internet Security 2006を利用しているのですが、
自分のLiveUpdateのバージョンをチェックしてみたら、
以前のバージョン?(v 3.0.0.154)だったため、
LiveUpdateを手動で実行してみたら
「現在このコンピューターにインストールしてあるシマンテック製品とコンポーネントのすべては最新版です。」
と表示されて、バージョンアップ出来ません。

念のため、シマンテックのサポートページのテクニカルサポートにある
『AutoFix』を実行したのですが“問題ありません”と表示されます。

シマンテックのホームページを色々と見てもバージョンアップのやり方を
見つける事が出来ませんでした。

LiveUpdateのバージョンアップは自動でやってくれないのでしょうか?
現在LiveUpdateは正常に起動しますがバージョンv 3.0.0.154で
大丈夫なのしょうか?

書込番号:5490038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング