
このページのスレッド一覧(全910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年7月29日 23:17 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月24日 23:43 |
![]() |
0 | 17 | 2006年7月17日 01:55 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月22日 17:49 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月14日 15:06 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月6日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > マカフィー > アンチスパイウェア 2006
ウイルススキャン2006を使用しているユーザーは、不要だそうです。2005等の古いバージョンを使用している場合の、スパイウェア対策強化ようの製品だそうです。
これを購入するくらいなら、同じ価格でウイルススキャン2006を購入した方が良いでしょう。
0点

ウ〜ン・・・でも、ウィルススキャンはぜんぜんスパイウェア検出しないよ。spybotとかは検出するのに。
そうするとアンチスパイは無料のspybotより低能ってことにならない?
やっぱりメーカーはタテマエを言っているような気がする。
実際試したいけど試用版がない。マカは試用版がないからウィルスバスター買いそう。
書込番号:5144849
0点

まあ、マカフィーのサポートの回答だからね。
>ウ〜ン・・・でも、ウィルススキャンはぜんぜんスパイウェア検出しないよ。spybotとかは検出するのに。
それは、スパイウェア対応のウイルススキャンの問題でしょう。
>そうするとアンチスパイは無料のspybotより低能ってことにならない?
そうなるかもね。何でも検出すればよいと言うものでもないけど。
>やっぱりメーカーはタテマエを言っているような気がする。
「タテマエ」の意味がわからんが。
メーカーが、導入しても意味が無いと言ってるものに、何かを期待するのも無理だよね。
書込番号:5300947
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
ウイルスセキュリティZEROは買うのをやめときましょう
検出率フリーのAvast以下
定義ファイル更新遅い
こんなソフト使うなら
フリーの
Avast!
http://ratan.dyndns.info/avast4/
+
BitDefender
http://harmony.livedoor.biz/archives/50233303.html
ファイアウォールは
http://www.zonelabs.com/store/content/catalog/products/sku_list_za.jsp;jsessionid=EBukcPYfU2FAMK3HeuiRYHTK5Z9gnDX5Bx8ORJVoMmJ3amp1rQyT!-1727907041!-1062696903!7551!7552!NONE?dc=90dia&ctry=JP&lang=ja&lid=nav_za
スパイウェア対策は
http://www.altech-ads.com/product/10001045.htm
0点

参考になりました。節度ある書き込みはいいですね。
書込番号:5277540
0点

なんだか すっきりきれいになりました
もう意味のない誹謗中傷合戦は止めてほしいです
荒しは放置で お願いしたいですね
書込番号:5277594
0点

ふと思うに皆さんヘボ釣り師の扱い間違えてません?かえって思い切り誉め殺して紹介リンクにアンチウィルスソフトの性能比較サイト張り付け、「皆さんよく読んで判断しましょう」の一文記入するだけでいけそうな気がするのですが? 反広告としてスレ荒らすのもアリな手段かもしれませんが、素人を騙す(巻き込む)のは間違いですよね・・・。
書込番号:5282957
0点

荒し氏に対しては 放置プレーが一番です
返信すると 誹謗中傷を繰り返して遅かれ早かれ結局削除されるでしょうが
掲示板としては見た目も悪いです(ナニ言い出すか 面白いけど)
HNでアク禁できるようならいいんでしょうが
もうチェック 要注意にされているんだと思われ
餌をあげずほっとけば複数書き込みして かってに自爆!!
利用規約違反で削除されるでしょう
書込番号:5283905
0点

Yone−g@♪さんの案も面白そうですが
FUJIMI-Dさんの案に同意します
疲れましたので・・・
書込番号:5286008
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

自己レス
とりあえず、一杯売れる事を祈る。
そうすれば、少しは、まともな製品にアップデートする
だろうから。
書込番号:5238330
0点

定期的にシマンテック、トレンドマイクロ等のオンラインスキャンを併用してセキュリティチェックを欠かさないようにすれば良いかと。私ならばソースさんのセキュリティソフトは絶対使いたくは無い人ではありますが・・・。あと、adwareとSpybotの2ソフトによるスパイウェア潰しも平行して行なう事をオススメしときます。ブロードバンドルータをつかっていて、UG系サイト巡りをやらないとか不用意にリンクたどらなければたぶん大丈夫だとは思いますが。
書込番号:5238655
0点

>とりあえず、一杯売れる事を祈る。
売れないとマトモにアップデートできないような時点ですでに終わっていると思いますが、、、、そういう会社が販売利益をアップデートにあてていくっていう期待は『夢』でしかないかと、、、、
まぁ、危ないサイトには行かず、メールはWebメールにしておくとか、そういう自己防衛が必要かと、、、
なお、私は1年に1回くらい自作するので、これもまたある意味自己防衛かも、、、、w
書込番号:5240035
0点

セキュリティは別に弱くなってません。
高い商品より優れてるということはないとは思いますが、弱くなったということは絶対にありません。
ライバル商品と同等の実力は備えてます。
現時点でまともなんですから、アップデートでまともになることはありえません。
まともになるのはまともでない場合だけです。
他社のセキュリティチェックは絶対に使ってはいけません。
オンライン上とはいえ、それが原因で不具合が出ないとは言えません。
セキュリティに関してはこの商品だけで十分です。
試してみてアドバイスしてるのならともかく、この商品は使わないと言ってる人間の言葉には何の説得力もありません。
自分が使ったことがない商品を思い込みだけで評価する無責任な人です。
書込番号:5240054
0点

ほらねぇ。
出てきたでしょ。
これから、潰しにかかるんだよ。
褒め殺しってやつだなぁ、こりゃぁ。
---
[5239882] 京都だよりさん 2006年7月9日 17:58
> 宣伝乙。
真逆
SOURCENEXT の好評スレが2本も立っているので、
スレ主さんにとっては面白くないハズ。
近いうちに次の手を打ってくるでしょうね。
書込番号:5240078
0点

>他社のセキュリティチェックは絶対に使ってはいけません。
オンライン上とはいえ、それが原因で不具合が出ないとは言えません。
セキュリティに関してはこの商品だけで十分です。
これについては断固反対意見だね。
しかもまともにウイルスを弾かないのにこれ1つに依存するなんて危険極まりない。
中には運よくウイルスに遭遇しない人もいるが、意外な場所で遭遇する場合もある。大丈夫なんて100%ありえない話。だからしっかりとした自己防衛をしないといけない。
それもだけどこの人、とうとうスキルの低さが露呈したな。セキュリティチェックはインストールするわけではないので、システム上の不具合が出るはずがないんだよ。騁村拏裕3のPCは出るかもしんないが(笑)
もしウイルスを発見したら即行ウイルスセキュリティをアンインストールして他社体験版でウイルスを除去してから即買換えだな。
書込番号:5241310
0点

>↑この人も使ってないわけですからね。
「何かの冗談」ぐらいにとっておきましょう。
残念ながら元ユーザーです。体験談を書きましょう。
あのネットをしていたら右隅に意味が無い警告が出て切断、Windows Updateまでストップする超高性能ファイヤーウォールに悩まされ、他多数のアプリケーションと大変相性が悪くネットが全く使えなくなる障害に悩み、ウイルススキャンも遅いし、しかも立ち上がりなど調子が悪かったのでシマンテックオンラインスキャンでメモリやらCドライブやらに多くウイルスを30個以上検出して1ヶ月も使わずして削除しました。
現在はバスター先生とカスペ様にお世話になってます。これで安かろう悪かろうの製品は二度と買わないと心に誓いました。
お蔭様であの超高性能なファイヤーウォールに悩むこともなく、他社のオンラインスキャンでも全くウイルスは発見されない快適なネットライフを堪能しています。
書込番号:5242723
0点

元ユーザーって今月の6日に発売されたばかりですよ!
まさか2005とか2004時代の遠い記憶で批判してるのでは?
どんどんアップデートされてますから一ヶ月前のバージョンは最新版とは別のソフトだと考えてください。
書込番号:5243097
0点

えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ !!
発売されて5日しかたっていないのに、
・どんどんアップデートされている
↑
開発途上のソフトをリリースしているとしか思えないなぁ。
あぁ、おそろしや。桑原x2。
・一ヶ月前のバージョンは最新版とは別のソフト
↑
発売前の開発中段階なんだから当たり前といえば当たり前。
それを自慢げに話すのは、なんと馬鹿げたことか。
それとも、ウイルスセキュリティZERO と同内容の別ソフトを混在しているのかなぁ。他スレも気になることだしね。
> 今月の6日に発売されたばかりですよ!
> どんどんアップデートされてますから一ヶ月前のバージョンは最
> 新版とは別のソフトだと考えてください。
あっ、そうそう、騁村拏裕3さん
善良な市民の板を荒らさないでちょうよ。
スレ主がお気の毒でしょう。
別スレ立てて、ご活躍されてはいかがなものでしょうかね。
レスの盛衰は、あなたしだい。
書込番号:5243214
0点

レスありがとうございます。
救いようのないことに3ユーザーパック買ったこと
紙のパッケージは捨ててしまい、多分、返品無理なこと
でもルーターはつけてます。汗
書込番号:5243347
0点

まあ、くだらない揚げ足取りは無視するとして、ZEROを買って不具合が出た人は文字通りZEROなはずです。
見落とすウイルスの数もZEROです。
これは凄い!
買うしかありません。
複数のパソコンをお持ちなら複数ライセンスの商品を購入しましょう。
心配はZEROで安心は∞です。
書込番号:5244491
0点

[5178220]スレでも投稿した者です
高価=高性能と思い込み(苦笑)
ここの安さに魅かれてはいました
ネットもメールもあまりしない私ですが
ノーガードはやはり不安だし…
さまざまな意見等参照に検討し
フリーソフトに決めました
(他の方のレスにあったお薦めサイトから)
ウィルス対策と
スパイウェア対策
別々になっちゃったけど…
導入後 パソコン動作もさほど変化なく
快適です
市販ソフトに要望ひとつ
それぞれの環境にあって
自分に必要な機能だけ選べたらいいのになぁ…
なかなか難しいでしょうね
書込番号:5245451
0点

騁村拏裕3はソース関係者と判明済みです。
ソースの営業から聞いたから。
書込番号:5250721
0点

>元ユーザーって今月の6日に発売されたばかりですよ!
まさか2005とか2004時代の遠い記憶で批判してるのでは?
どんどんアップデートされてますから一ヶ月前のバージョンは最新版とは別のソフトだと考えてください。
メーカーHPに以下の記載があります。
Q 従来の「ウイルスセキュリティ」との違いは?
A 期限の有無だけです
従来の「ウイルスセキュリティ」との違いは、有効期限が設定されていないことだけです。バージョンアップがあった際もこれまで通り無料です。
>心配はZEROで安心は∞です。
これは誇張しすぎです。仮にこのソフトがセキュリティソフトの中で最も高性能であったとしても、新種のウィルスなど、心配がなくなることは無いと思います。もちろん他のセキュリティソフトでも同じですが。
ちなみに、自分は以前ウイルスセキュリティ2005EXを使っていて、avastやオンラインスキャンを併用しても特に問題はなかったと思います。
特に粗悪な製品という印象はありません。
現在はavastとZoneAlarmで対策してますが、更新料無しとなって、また購入しようかと検討中です。
書込番号:5252269
0点

私はこのソフトは悪いソフトでは無いと思いますよ。
ただ、値段的な違いがあるわけですからウイルスバスターやマカフィーやノートンと比べるのはどうかと思いますよ。
使用してて不満に感じるならば使わないほうがいいですよ。
それでいいんじゃないですか?
私がウイルスセキュリティ2005EXを使ってて問題は無かったです。
書込番号:5252575
0点

>私がウイルスセキュリティ2005EXを使ってて問題は無かったです。
自分がパソコンを使用していてウイルスに感染することが殆ど無いからかも知れません。
ただ、スパイウェアに関してはウイルスセキュリティに限ったことでは無くマカフィーでも全く検出しなかったですね。
私はいまウイルスバスターとスパイバスターを使用してますが、全くトラブルが無いわけではありません。
皆さん、セキュリティーソフトは良く考えて選びましょう。
書込番号:5260802
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2006 スリムパッケージ版
このソフトは買ってはいけません。
初心者の方は、ウィルス検知ソフトを入れておけば良いと
思っているでしょうが多々問題をもっています。
1)ソフトの挙動に影響し、ネット絡みのソフトをブロックする。
2)最悪、ウィンドウズの起動すれできなくなってしまう。
3)最新のパッチファイルの提供が遅すぎる
4)FireWallの設定が煩雑
5)検知能力が低く、ウィルスを検知できない場合が多い
6)販売元HPに全く情報がない
7)試そうにも、体験版がわずか7日間(他メーカは30日程度)
ウィルス対策ソフトは、値段よりもサポートの体制が問題です。
最新のウィルス情報、各ウィルス感染時の対処情報、
パターンファイルの提供など・・・非常に人件費・ランニング
コストがかかります。現実これを実行できているソフトメーカ
は少ないです。
はっきり言って、このソフトは落第点であり、上記点から
全く評価に値しません。若干1名(ソースネクスト関係者?)
がぜっさんしていますが、価格面以外で、評価をしている人
はいません。
勘違いしたご購入をしないようにしてください。
0点

まだ続いているのでしょうか?
http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html
http://ratan.dyndns.info/avast4/2006ex.html
↑
参考にこれを見て判断されますように。
検出率ははっきり言って悪いですね。
書込番号:5178279
0点

>TAILTAIL3さん
私も賛成です。これは実体験言いまして本当に全く使い物になりません。まさに安かろう、悪かろうの製品です。
ヘビーユーザーじゃないから自分には関係ないとお思いの方には特に注意してもらいたいです。
ネットに繋げばウイルスに感染する可能性は格段に上がります。自分は大丈夫という考えは大変危険です。
ここで今一度、この製品に興味を持たれた方は購入を再検討するようお願いします。私はこれ以上犠牲者を出したくありません。
書込番号:5178659
0点

>私はこれ以上犠牲者を出したくありません。
賛成です
大手家電メーカーのウイルスソフト販売コーナーで
山積みされたこのソフトを購入している人を先日見かけましたが思わず 声をかけようかと
(ノ-×。) 大変な目に合いますよ
書込番号:5179306
0点

騁村拏裕の術中・・・
にはまったようでしたが、一転。
氏の酔っぱらい書込みが原因の酷いスレッドが見事に
削除されましたね。
自爆されたようです。あのリンクじゃあな・・・w
書込番号:5184302
0点

>TAILTAIL3さんへ
TAILTAIL3さんは大丈夫でしたか!?
あちきはしばらく (いや、たぶんお迎えがくるまで) 立ち直れそうにありません!(涙!)
唯一の弱点をスカッドミサイルでズバぁーっと秘孔突きされてしまいました!
(頭の毛は仕方なくても、心臓に生えた超合金の針金は揺ぎ無いものと信じていたのに・・・)
(氏が酔っているであろうことに気が付かなかったなんて・・・ふ・・・不覚!)
書込番号:5184940
0点

個人の使用環境にもよるのだと思いますが、以前はノートンやウイルスバスターを使っていましたが、ただの一度も感染したことがなかったので、試しにウイルスセキュリティシリーズに乗り換えてみました。
2年ほどになりますが、幸いと言うのか?特に不具合なく快適に使えています。
ノートン時代(W98)はよくPCが固まりました、ウイルスバスター時代(Me)は変なメールが一日100通ぐらい来てたことがありました。
今は(xp)、ほとんど迷惑メールも来ませんし、不正請求?も無いしこのソフトがそんなにダメソフトとは感じてません。
シマンテックやトレンドマイクロのオンラインスキャンでも何も出てきませんし、ごく一般的なサイトでは感染しないんでしょうか?
まぁ年齢的にエロとアングラ(古!)は卒業したのも関係あるかも知れないが・・・
書込番号:5185343
0点

皆さんの情報や率直な意見等
すごく参考になってます
《驚速2006パソコン》ソフト導入で
効果大だったのがありセキュリティも同じ会社のが
相性もいいのかなと安易に考えてました
そうだとは限らないようですね…
Win98SE、ペンティアムV500
メモリー256MBのマシンで
トレンド社ウィルスバスター2006の
体験版試用したらどうにも重くなりすぎ…
フリーズしまくり
全体的に《驚速》効果意味なしで…悩みまくりです
もともとパソコン購入時には
マカフィ?と提携してた その当時のソフト使ってました
そんなに動作気にならなかった記憶あり
更新時期このパソコンではネット接続しなくなったので
アンインストールしたまま現在に至ります
プロバイダ乗換えでルータモデムになり
再び接続したもののやはり何らかの対策
急がねば…
このマシン環境ではどちらのソフトも
やはり重過ぎるでしょうか?
設定でなんとかなるものでしょうか?
最近 熱心に推進されてた方に
お聞きしたかったです(苦笑)
書込番号:5191397
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2006 スリムパッケージ版
ここに、同じ検体15個ほどでテストレポートされておられる方
がいらっしゃいます。
http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html
ウイルスセキュリティは真ん中より下の方にあります。
この結果だけで判断するのは、強引すぎると思いますが
非常に参考になるかと思います。
自分としては、低スペックPCの人か、
ある程度ウイルスとは何ぞやというのを知っている人で
有料版でとにかく安いのが欲しい、と言う人が
解ったうえで買うソフトなんじゃないかなと思います。
ソフトとその人のPCによって相性が悪かったりも
あるんで、パーフェクトなセキュリティソフトなんて
本当にないですね。
更新料が無料版が出るので、その点に関しては
ソースネクストよくやった!!! と思います。
0点

ん??普通の一般人なんですが。
何の関係者だと思ったのでしょうか?
何か誤解されてませんか?
自分の書き方が悪かったみたいで、誤解させてすいません。
普通に自分の意見書いただけなのに。
??
書込番号:5163351
0点

まじめにレスするけど、検出率と軽さを同列に考えるなど
言語同断です! また、新ウィルスへの対応の早さその他
諸々・・・
値段が高いのは判りますが、入っているから大丈夫という
考え方事態が問題ですよ。
ウィルス検知ソフトで、まともに評価に値するのは、
NAV・ウィルスバスター・NOD32・マカフィーの
4種ぐらい。
その他はある程度・検知対応できるけど・・・
ぐらいのつもりが無難。悪いけどとても商品として
成り立つレベルにない >この商品。
書込番号:5164105
0点

すいません。本当に自分の書き方が悪かったと思います。
軽さに関しては、現実問題としてスペックのことも関わるのではないかとおもいます。検出率も確かに自分としてはこの製品は??
とおもう部分もあります。
実際この製品をけなしてもなく、持ち上げてもないです。
自分は現在そのNOD32プラスその他のコンボで
満足してるのですから。ノートンもマカフィーもバスターも自分的にはよかったと思ってます。
ただ海外はセキュリティー関係にかける費用は日本と比べると
安いですし。無料配布のところも少なくないですから。
この会社の価格設定によって、製品価格と更新価格が全体的に
下がればいいなと思ってるんです。
今年は新規参入の会社もあるみたいですし。
>成り立つレベルにない >この商品
については正直本音は同感っていいたいんですけど。
関係者って勘ぐる人がいる様なので、お察しということで。
書込番号:5166802
0点

連レスですいません。
>検出率と軽さを同列に考えるなど言語同断です! また、新ウィルスへの対応の早さその他諸々・・・
検出率と軽さを同列に考えると発言したことは一切ありません。
また、対応、その他にも言及はしてません。
>入っているから大丈夫という考え方事態が問題ですよ。
入っているから大丈夫といった考え、発言は一切してません。
ここは関係ないですが、間違いなく何者の関係者ではありません。(関係者云々の事は、法廷で解決してもかまいません。それを踏まえての発言でしょうから。)
だらだらと発言、申し訳ないです。
書込番号:5167767
0点

根本的にこれはVS2005と同じものなんだけど、もともとのK7 VX2000からして評判がちょっと・・・
http://www4.pf-x.net/~zot/vir/Detect.html
時期がちょいと古いけど、まあ参考までに。
無料配布は無料配布で否定しないけどね。ユニークウィルスへの対応がいまいちだったり。
書込番号:5167787
0点

更新料無料のZEROは、「料金一括前払い」のような気がします。
でも、drugさんの意見は尊重すべきだと思います。
今のご時世、PC環境は各人それぞれで、実績のあるソフトであったとしても
体験版を試用してからでないと怖くて使えません。
下手すると、インストールさえ出来ない事だってあります。
私の場合は、プライバシーサービスが使えないマカフィーに嫌気が差して、
結局乗換えたソフトはムーミン(F-Secure)でした。
書込番号:5168837
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2006 スリムパッケージ版
私のウイルス対策ソフト遍歴はマカフィー⇒ソースネクスト⇒ノートン⇒ウイルスキラー2006
です。 最初のマカフィーが期限切れとなったので
安かろう良かろうと思いソースネクストに切り替えましたがパソコンフリース動作不安定に陥りしばらくサポートとやり取りをしましたがこれは駄目だと気がついてノートンに切り替えました。ソースネクストからは金を返すと言われました。本当に駄目なソフトです。システムに強く様々な対応が出来るパソコンお宅様には楽しいソフトかもしれません。そしてノートンに変えましたが これは問題なく使えました。ただし起動が重たくアクティベーションの障害が発生し現在はウイルスキラー2006を使用しています。クソースネクストと同じ程度の値段で買え有効期限が2年間です。このソフト評判は大変良いです。今すぐクソースネクストをアインストールした方がよろしいですよ。同じ値段ですが別物(印象)です。
0点

似たような症状で再インストールを余儀なくされました。これウイルスなんじゃ(笑)
もちろん返品しました。
書込番号:5144847
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





