セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラー2006

スレ主 LEGEND51さん
クチコミ投稿数:2件

地元に売ってなかったので、
秋葉原で1ユーザーのこのソフトを探しましたが、
ヨドバシカメラとLAOXにはなく、石丸電気にやっとありました。
5/10までにキャンペーンに登録すればもう一本もらえるので、何とか間に合いました。

書込番号:5058169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/05/24 21:34(1年以上前)

4月末に購入。即キャンペーン受付完了し
「5月中旬頃、希望の製品を送付いたします。」
との連絡がありましたがいまだに物が届きません。

約束守れ〜!
今週末迄に届かなければ返品します。

書込番号:5107648

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/30 22:20(1年以上前)

私は今日届きました。
別に急いではいなかったので、問題もないです。

書込番号:5125554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2006 スリムパッケージ版

クチコミ投稿数:173件

ウイルスセキュリティシリーズをインストールしてあるからとか言って安心しててはいけませんよ。
特にウイルスを一回か二回、もしくは1度も検出してない人は要注意。
このソフトの検出率はザルです。
前もこのソフトで騙されましたから。
このソフトを持ってる人は今すぐオンラインスキャンすることをおすすめします。

書込番号:5037146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2006/05/02 18:36(1年以上前)

       ↑
       ↑
 このソフトの検出率はザルです。

エッ!
  「猿でっか?」
そりゃー大事な処を猿に任すのも・・。何ですなぁ〜

////この手ソフトの検出率を言うたら八卦と一緒だよ。////

わたしゃー、自己責任で自己検出しておりま〜
Nortonでも一緒だよ作業頻度の違いでけでよぉ
「当たらんモンは・・当たらんモノよぉ!」

書込番号:5043745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ

クチコミ投稿数:85件

ウイルスバスターとは別にスパイバスターなんてものが出たんですね。
 ウイルスバスター2005以降からスパイウェア検出の機能が付加されたので今まで使用し続けてきましたが、ウイルスバスターの検出機能だけでは不十分で、スパイウェアから徹底的に身を守りたいのならこのソフトをさらに金出して追加して買ってくれということでしょうか・・・。
 スパイバスターのスパイウェア検出機能とウイルスバスターの検出機能を凌駕するというなら、ウイルスバスターのスパイウェア検出機能は適当な機能しか持ってませんよということを自ら宣言するようなものではないのでしょうか。
 こんなソフトなんか発売せずに、従来のウイルスバスターにこのソフトの機能を付加して、もっと製品の充実をはかるべきではないかと思えて仕方ないのですが。
 ただでさえ、この会社は以前あれだけの不手際を起こして社会に迷惑をかけておきながら、それでも見捨てずに使い続けてきたのですが、なんかもう愛想をつかしちゃいそうです。

書込番号:4826956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザのオーナーウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザの満足度1

2006/02/16 09:37(1年以上前)

ウィルスバスター2006使っているものです。
ウィルスバスター2006のスパイウェア検索機能では
”スパイウェア無し”だったんだけど
スパイバスター2006インストールしてフル検索してみると
スパイウェア7個(トロイの木馬) アドウェア4個も でてきました。
削除したのだけど、ウイルスバスターのスパイウェア検出機能は いったい何だったんだ??っと思ってしまう!!
ほんのオマケ程度しかないんだなって実感しました。
トレンドマイクロの人に聞いたのだけど
ウィルスバスターとスパイバスターを統合する計画は無いんだって。

書込番号:4827001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/02/16 10:24(1年以上前)

本来の製品につけるべき機能を出し惜しみして、さらに製品をつくって物を売ろうとしてるとしか思えません。ほんとなんのためのスパイウェア検出機能なんでしょうね。ほんと使っててアホらしいです。
んで、サポートに問い合わせてみましたが、スパイバスターはよりスパイウエアで困っている人向きで云々・・・と言うので、つまりはスパイウェアが不安な人はウイルスバスターだけじゃ不完全なのかと聞くと、不完全ではない云々・・・と歯切れの悪い答えが返ってきました。結局、ウイルスバスターは不完全な商品なのか、それともスパイバスターなんて必要ない商品なのか、どっちなのでしょうか。

思ってみればこのソフト、ライセンスが切れる1ヶ月前ぐらいからタスクトレイ上にしきりに更新を要求する画面が出てくるし。もちろん、ライセンスの期限は通知してくれるとありがたい部分もありますが、それにしても頻繁に出すぎ。1、2時間ぐらいに1回出てきて、その度「うるせー」と心の中でつぶやいてしまいます。次いつに知らせるか指定できるような機能はなく、その度イチイチその画面を消さなくてはなりません。
ライセンスの期限を知らせるのは大切なことではありますが、こう頻繁に出てきてもらっちゃ大抵のユーザーにとってはただウルサイだけではないでしょうか。少なくとも作業の邪魔でしかないんですよね、僕にとっては。他のアンチウイルスソフトはどうなんだか知りませんがね。

もう、次の更新はなしですね、とりあえず僕は。

書込番号:4827094

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザのオーナーウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザの満足度2

2006/02/16 10:34(1年以上前)

PCソフトを使うためには、いろいろ知恵をもて考えなければなりません。

バスターやその他の会社は、企業戦略で売れると思うものはこれからもどんどん売ってくるでしょう。それが商売ですから。そして買わないと危ない、いけないと思わせるのです。
消費者よりも利益追求ばかりですから頭にきます。
更新料も高いですよね。

今こそ冷静になって、それが自分にとって必要か、そのソフトの能力はどれほどか、
フリーソフトで代用できないかと考えるべきです。
私は10年前から、高価な総合ソフトは使っていません。

書込番号:4827114

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/16 22:53(1年以上前)

何か,皆さん考え方がおもしろいですね。もう少し単純に考えてみてはいかがでしょう?
つまり,ウイルスバスターに搭載されているSpyware検出エンジンはあくまでもウイルス
対策エンジンの流用,それに対してスパイバスターはSpyware専用ソフト会社を買収して
まで得たSpyware専用エンジン。すぐにウイルスバスターに組み込むなんて事は出来ない
から別売りにしているだけ,ってことでは?ウイルスバスター2007が出てきたらどうなる
か分かりません。

とはいえ,そもそもウイルスバスターのウイルス対策エンジン以外はNorton Internet
SecurityやMcAfeeの同等品に比べて機能的に劣るのも事実です。その分,軽いわけです
から。高機能が必要かどうかは別問題で,大半のユーザにはそれで十分な機能を備えて
いるのです。Spywareにしたって,Web Surfしない人,特定の信頼できる相手としかメー
ルのやりとりをしない人には感染の可能性が低いものです。


> 今こそ冷静になって、それが自分にとって必要か、そのソフトの能力はどれほどか、
> フリーソフトで代用できないかと考えるべきです。
> 私は10年前から、高価な総合ソフトは使っていません。

「べき」というのは決めつけに過ぎると思いますが,可能性として選択肢の一つでは
あります。ただし,大抵はサポートも弱いですし,急に開発が休止になったりするこ
ともあります。もちろん有償のソフトでも同じ事は起こりえますが,その際の補償は
有償ソフトの方が確実に行われます。従って,使う側はそういったことをトータルで
評価し,いざというときも対応可能という判断が出来ればフリーウェアで十分でしょう。

話が繰り返しになるかもしれませんが,ウイルスバスターは一般的なインターネット
ユーザにとっては十分な機能を備えます。例の事故もたまたま起きてしまったもので,
他のメーカーにだって同じ事が起きないとは限りません。物事はそう単純に考えても
あまり意味がありません。もっといろいろな角度からソフトを評価し,自分にあった
ソフトを見つけ出せばいいのだと思います。

ちなみに,これもこのボードで何度も書いていることですが,私はフレッツ・セーフティー
(実質トレンドマイクロのGateLock)を通した上で,Norton Internet Securityを
インストールしたマシンが3台と,ウイルスバスターをインストールしたマシンが1台あり
ます。それぞれ,今のところウイルスやワームに感染したことはありません。Spywareに
関しては,もしかしたら未知のものがひっそり活動しているかもしれませんが,これは
Spybotなどでのスキャンも実施しているので,重大なダメージはないものと「信じて」
います。信じているだけで,確信してないんですけど (^^ゞ




書込番号:4828943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/20 23:15(1年以上前)

スパイバスター体験版を入れてみました。

ウイルスバスター2006ではクッキーを検出するのですが、スパイバスターでは無反応・・・
しかも、フリーウェアのスパイウェア対策ソフトを入れているせいか、スパイウェアが全く検出されない。
(フリーのSpybot、Ad-aware、SpywareBlasterも同時使用中)
検出されても困りますが、検出されないのも面白くない^^;

個人的には
ウイルス対策ソフトは、ウイルス駆除さえできれば良いと考えています。
動作が重くなったり、値段がUPするならスパイウェア対策機能なんて要りません。

書込番号:4841948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/04 19:53(1年以上前)

スパイバスターは基本的に別エンジン搭載で、ウイルスバスターとは別々にスキャンする必要があり、しかもフルスキャンでしか検知しないので、めんどくさいです。スパイバスターで検知したスパイウェアを削除すると、ゴミ箱からウイルスバスターが検知するというばかげた行為がPC上で行なわれます。ポップアップ警告も2種類出てくるし。

書込番号:4972183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2006/03/24 11:56(1年以上前)


セキュリティソフト > ライフボート > カスペルスキー アンチウイルス5 特別優待版

クチコミ投稿数:421件

世界最強のウイルス対策ソフト、堂々我が家のPCへ導入!

使ってみたら

感動した点
・おっ!こりゃわかりやすいウインドウ。初心者でも◎。
・ブラウザに常駐するから、ネットサーフィンがもっともっと楽しめそう!
・帰宅の遅い私、夜が遅いので当然ネット中に眠たくなる。ウイルスチェックスキャン終了後、自動シャットダウン機能がついている!
・アップデートが3時間おき(1時間から設定できる)新作ウイルスに素早く対応しているような・・・気がする
・スパイウエアにも対応しているし、対応ファイルは15万件くらいあるようだ。(悪性クッキーは拾わない)
・圧縮ファイルも問題なくスキャン可能。ウイルスメールもどんとこい(?)
・容量が小さい。

悪い点
・大変重い。抗ウイルス性が強い(?)分、今まで使った中では最強。ノートンより重い。スペックの低いPCには導入を控えましょう。特にXPが不自由なく扱える環境が必須です。
・ストリーミングや動画ファイルを扱う人には不向き。チェックしながらの起動なのでカクカクします。
・当然ですが、常駐効果でネットスピードが落ちます。

おすすめ
・とにかくあの3社より強そうなアンチウイルスソフトを探している方。
・高スペックで、ファイヤーウォールが不要な方。または他にファイヤーウォールは対策済で元々いらん方
・ウイルスの出現しそうなところが大好きな方。
・多少はネットが遅くなっても安心が優先だと思っている方。

おすすめしません
・低スペックで古いPC(特にメモリが256MBまでしか積めないPCは絶対ダメです、512MBでもやや厳しい)
・やっぱりファイヤーウォールがほしい!と考えている方。
・スパイウエア対策ソフトを導入している方(共存は出来る可能性はあるが不具合が出そう。現在調査中)
・ネットが多少でも遅くなるのは困る方。

書込番号:4940119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

システム最適化

2006/03/15 12:31(1年以上前)


セキュリティソフト > インターチャネル > V3 ウイルスブロック 2006 インターネットセキュリティ

クチコミ投稿数:28件

2006バージョンからの新機能として「システム最適化」というのがあります。
メモリとインターネットの状態を分析して以前の状態に戻すことで快適な接続にしようというものです。
接続が途中で不安定になるようなユーザーは試す価値はありますかね。
最適化後は再起動の必要あり。

書込番号:4914237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ウイルスキラー2006

2006/01/31 17:29(1年以上前)


セキュリティソフト > E-FRONTIER > eプライスシリーズ ウイルスキラー2005

クチコミ投稿数:447件

http://www.viruskiller.jp/

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/31/10689.html

2006年3月3日発売だそうです。

1980円で2年使えるのはうれしいですね。

書込番号:4782575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2006/02/04 21:35(1年以上前)

ウサすけさんこんばんは!

2005キティバージョン愛用者ですが、2006は2年使えるんですか?なんて気前のいい・・・

最近アップデート更新回数が減ってきた気がするので、会社儲かってるかー?とか、リストラしてないかー?とかいらぬ心配をしていたのですが、1ファンとして2006の話にはホッとしています。

もうなんの味気のない、重ーい重ーいソフトには戻りたくありませんので。(バスター、マカフィは嫌い!)

うちは去年の5月から使い出してますが、更新時期にはメールかなにかくるのでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください。

書込番号:4793577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2006/02/05 00:06(1年以上前)

私もキティ2005を使っています。
Windows2000に、CPUが600MHzという旧型のPCで軽快に動作しています。2006版で重くならないことを祈ります。

うちのキティは1年以上経っているはずですが、いまだに更新の連絡がありません^^;

書込番号:4794135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2006/02/05 10:06(1年以上前)

りょーかいです!

発売日過ぎてロゴが変わらなかったら、2006を買いに行くことにします。

書込番号:4794905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2006/02/23 22:37(1年以上前)

追加情報です。

メーカーホームページ(http://www.viruskiller.jp/index.html)で、
気になった部分をピックアップしました。


・北斗の拳、キティバージョンは2006年3月24日より発売予定
http://www.e-frontier.co.jp/release/news/060220_p_vk.html

・アップデート更新料金が3月3日より改定
 * 税込 2,079円(従来) → 税込 980円(新価格)
 * 追加期間2年だと税込 1,800円
http://www.e-frontier.co.jp/release/news/060220_n_vk.html
http://www.viruskiller.jp/kousin.html

・ファイアウォールのアップデータがダウンロード可能
 * ファイアウォール2004を2005版にバージョンアップ!
http://www.viruskiller.jp/update.html


同価格帯のアンチウイルスソフトの中では、かなりお得感がありますね。

書込番号:4851039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2006/03/05 00:55(1年以上前)

>うちのキティは1年以上経っているはずですが、
>いまだに更新の連絡がありません^^;

(ウイルスキラーの)ファイアウォールのアップデートができないことが判明しました。やはり更新期限が切れていたようです。
さっそく更新手続きをしました。

書込番号:4882023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング