
このページのスレッド一覧(全910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2013年5月15日 20:51 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月15日 13:02 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月12日 07:41 |
![]() |
0 | 2 | 2013年5月6日 05:10 |
![]() |
1 | 0 | 2013年4月29日 18:22 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月9日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012
表記 OS環境 windows7 64bit IE9
この環境では ノートンツールバーは表示されませんのでご注意を
ノートンツールバー 64bit に対応していません。ご注意を
0点

正確に言うならIEの64ビット版には未対応ということだと思いますけど。
書込番号:14659282
1点

windows7 62bit IE8又はIE9には32bitと64bitがあります、それぞれ32bitでIEを起動すれば「ノートンツールバー」は問題なく表示されます。
下記はノートンサポートからの回答です。これでは解決できませんでした。
【 解決策/概要 】
大変申し訳ございません。
先ほど最後まで案内しませんでした。
再度説明させていただきます。
もし、IE9 64ビットの場合、ノートンツールバーが対応していません、しかしwindows7 64bitの場合、ノートツールバーが対応しています、IEの設定から、ノートンのアドオンを有効にすれば、解決できます。
1.Internet Explorerを起動して、[ツール]-[インターネットオプション]をクリックする。
2.[プログラム]タブをクリックして、[アドオンの管理]をクリックする。
3.[Norton Toolbar]、[Symantec NCO BHO]、[Symantec Intrusion Prevention]以外のアドオンを有効に変更する。
4.[アドオンの状態]が表示される場合、[OK]をクリックする。
5.[OK]をクリックする。
タスクバーには32bitを置きましょう。
※この書き込みはこれにて終わりにします。以後書き込みがあっても返事はしません。
書込番号:14660594
0点

ノートンコミュニティにシマンテックの見解が記載されてますのでリンクしておきますね。
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/623/page/1
書込番号:14661444
0点

いまだにアドインは64bitブラウザに対応していないものが多いわけでOSが64bitでも
IE9の64bit版を使う人はあまりいないでしょう。誤解を招く表現は慎むべきです。
書込番号:14753329
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ
こんにちは
Firefox 21 Support for Norton Toolbar
http://community.norton.com/t5/Norton-Toolbar-Norton-Identity/Firefox-21-Support-for-Norton-Toolbar/td-p/957507
ちょっとしたことですが
上記だと、Norton Toolbar Add-on for Firefoxと書いてありますけど
履歴をみると、Norton Browser Toolbar Add-onになっています。
かわったのかな?
0点

日本のコミュニティでも発表ありました。
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/3480
初めは、Norton Toolbar Add-on for Firefoxとありましたが修正されて
更新時には「Norton Browser Toolbar Add-on」としてライブアップデートの履歴に表示されます。
と、なりました。
今日は、Windows Update、Adobe Reader、Flash Playerなど
更新たくさんありますね。^^
書込番号:16135675
0点



セキュリティソフト > JUNGLE > G Data インターネットセキュリティ 2013 1年1台 ダウンロード版
他の体験版や無料セキュリティを経てGに戻り「こんなに遅かったか・・」と戸惑う。軽いセキュリティも経験した後ではやっぱり重い。
ウィルスガードをパフォーマンス重視のエンジンBに、更新は毎時ではなく毎日(インターネット接続時)にそれぞれ設定することでネット速度は大分改善。別に面倒な作業ではないので更新は気付いた時に手動でもアップしている。
※最新版に更新していないとウィンドウズが警告してくる。
ダブルエンジンのフルスキャンを毎日かけることで安全性は保たれていると思う。
自動シャットダウンしてくれるのでスキャンは出かける前か寝る前。
複数のセキュリティでは見つからなかったウィルスが発見されちょっと驚いた。ただ誤検知かもしれないので隔離してしばらく様子見。不具合が生じないようなら削除予定。
Core2、メモリ2Gというスペックではやや厳しい印象だが、ネットとメールだけのライトユースで多少のもたつきはそれほど気にしない性質なのでどうにかOK!
再導入したのはアマゾンコラボ仕様が激安だったということが一番大きいが(とはいえダンピング幅が大き過ぎるのもユーザーとしてはうすら悲しい)、操作画面がシンプルで分かりやすくダブルエンジンの強固な安全性と共に気に入っているポイント。
サポートは問い合わせに対しその日のうちに返信があったので悪いということはないと思うが、定型文的で具体性は欠けていた印象。
安全性を重視し高スペックなパソコンをお持ちならまずは体験版で試してみては?
余談
いくつかの体験版を使用し軽さが印象的だったのはFセキュアとVバスター。
どちらもウィンドウズのファイアーウォールを活用している点が共通。
何の問題も発生せず軽快だったFセキュアは素直にいいセキュリティと認識。
意外だったのがVバスター。ぼろくそにけなされるのが定番となっていただけに(他のセキュリティもそうだがよくここまで憎しみをこめられるものだと呆れる)、これまた何の不具合も生じなかったばかりか動作も軽めだったので拍子抜け。
検索一覧だけではなくリンクしているサイト全ての安全評価をしてくれる機能はいいなと思った。
アプリやゲーム絡みだとどうなのか分からないが、ライトユースならグッドなセキュリティかもしれない。
久々のマカフィーは最初のうちは問題なかったもののなぜか次第に重くなり、しまいにはデスクトップ背景画面やアイコン、お気に入り等が初期状態にリセットされてしまい暫く頭を抱える。ウィンドウズ復元機能であっけなく元通りになったものの好印象というわけにはいかなかった。(ただ初期状態リセットがマカフィーのせいだとは断言できない)
カスペルスキーの使用感は概ね良好。特にオンラインバンキングの別ブラウザー入力機能は時節柄いい機能に思えた。ただし、IE9はそれらのアドオンをONにするとやたら閲覧速度が低下、またクロームでは別ブラウザー画面でエラーが発生し、結局どちらもOFFにせざるをえなかったので、ここらへんはスペック、相性の問題かもしれない。
スーパーセキュリティZEROは立ち上がりが遅いのを抜きにすればまずまずの軽さで悪い印象は当初はなかった。しかし、2週目位から更新が停滞し手動アップも出来ない状態。未更新でフルスキャンも意味がないと途方に暮れていたが、某掲示板にてサーバーを手入力で変更することを知り、ようやく更新を再開させることができた。他レビューでもちょこちょこ不具合があるようだがビットディフェンダーエンジンと更新料無料はやはり魅力的かもしれない。
無料セキュリティのAlyacもビットディフェンダーエンジンということで一応の安心感はあり、動作もそんなに重いということはなかったけれどぺージファイルの異常な消費がすごく気がかりでアンインストール。他では2000M超えることも珍しいのにAlyacは3000M近くいってしまう。なぜだろう?
使用感は悪くなかったものの残念ながらワームウィルスに侵入されてしまったJUSTセキュリティ。ただJAVAのぜい弱性が指摘された頃、改善されたとされるJAVA最新版に更新した際に忍び込んだようなやや特殊な状況下だったので、機会があればまた試してみたいと思う。
1点

レビューと全く同じ文章。
レビューの総合満足度は5点中、4点。不満点はないのかな…
書込番号:16116598
0点

2012版での経験で重いのは織り込み済みだったので(なんて言いながら軽めに設定し直したけど)、軽さを除けばESETと比べても大きな不満は無く、二重の安全性という点で釣り合いは取れています。じゃないと再導入なんてとてもできませんよ
夏以降に2014版へのバージョンアップが予想されますが多少軽快になってくれたらやっぱり嬉しいかな。
書込番号:16123999
0点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版
IEとの相性かなんだか判らないけど時たま急に重くなったり固まったりとまか不思議な作用をする、まか不思議なソフトですと言っておきます。XPでのことです。どこも似た通ったかなんでしょうかね???
固まったときは、電源スイッチ長押し一発復旧で対処です。けして、コンセント抜きをしてはいけません。
0点

やっぱり、相性があるのでしょうか。
私はWinXPではなく7が1台と8が2台ですがFirefox IEを使っていますが特に固まったりとかはないですね。
軽いと言われているESETver6を体験版で使ってみましたがネットを見るぶんには殆ど変わらないですね。
カスペは他のソフトをインストールする時、ちょっと考えるみたいですが全体的には良好だと思います。
ESETが最近かなり安くしてきたのでカスペも対抗して最大3000円のギフト券のキャッシュバックをしていますね。
書込番号:15851569
0点

自分もXpユーザーです。
カペルスキーのためかはっきりしませんが、ここ1〜2ケ月、ネットの検索が異常に遅くなりました。
(ビルド2600Xpsp-SP3,IE8)
最近加えた変更といえばカペルスキーとWindowsのアップデートしかないのですが・・・。
新しいページに切り替わるとき、データのやり取りが止まっている(=固まっている)のかと勘違いするほどゆっくりになり、我慢しきれず「最新の情報に更新」ボタンを何度もクリックするようになりました。
最新の情報に更新ボタンを押すことがきっかけで画面が切り替わることもしばしば・・・。
ちなみにカペルスキーは導入して半年以上たっています。
導入当初は、遅いとか重いとかは感じませんでした(現在のプチ・フリーズ的な症状はなかったです)。
最近のアップデートで何か遅くなる変更があったのでしょうか?
もしかしてXpとは相性がわるいのでしょうか?
参考までに、職場のコンピュータは同じくXpでWindowsもアップデートしていますが、こんなことはありません(セキュリティはノートンの(たぶん)企業パックを使用)
(機種がちがうので一概にはいえませんがマシンの速さは大差ないはずです)
書込番号:16100303
0点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版
以下 サポート確認済
1台目に入れた時から3台まで3年間有効。
家族・本人等のPC等に2台目、3台目へ1年後に入れた場合は
入れた時から2年間有効だそうです。
それならば
カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版
を購入するわなー。
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版
こんにちは、私の環境では標準版20.3.1.22の下準備が始まりました。
本日2.42Mのダウンロードで
2013/02/20 NIS Resources(推奨) ←"C:\Program Files\Norton Internet Security\MUI\20.3.1.22"
参考図
海の向こうの掲示板の情報によると
例によってフェーズドマナーによって一部のユーザーへ配布され、不具合が無い事を確認の上全ユーザーへ配布されます。また、英語版が先行します。
今回の変更点は
『- Resolved issue where Norton Autofix appears after patch installation, showing that one item has been fixed (link)
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Problems-after-update-20-3/m-p/913647
- Fixed a few UI issues for the uninstall pages
- Corrected an issue with Online Vault where customers who logged into Norton Account during install had their passwords automatically autofilled before they explicitly indicated via the Norton Toolbar that they wished to use the linked Online Vault』
だそうです。
出典:http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Product-Update-20-3-1-of-Norton-Internet-Security-and-Norton/td-p/940307
件名:Product Update - 20.3.1 of Norton Internet Security and Norton AntiVirus
投稿日: 04-08-2013 04:43 PM
投稿者:『Tony Weiss
Norton Forums Global Community Manager』
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





