セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 1年3台版

クチコミ投稿数:22件

windows8proで使ってます。
[パスワードにより本製品の設定などを保護する]の設定をしようとすると
[この操作はコンピュータの保護を低下させます]という警告が出ます。
なんでよ? パスワードがないところにパスワードを設定するんだろ?
どう考えても低下はしないと思うんだけどな…

ここ数年間XPの時代から使ってきたけど、今回のような不可解な警告が出たのは初めてだ。

書込番号:15269582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/10/30 09:07(1年以上前)

私はwindows7で使用しておりますが

現在その様な警告は出ておりませんが

もしかしたら緊急時に設定変更する必要が生じた際に

パスワード設定してるとタイムロスが発生するとの

判断があるのかもしれません あくまで想像ですが・・・

書込番号:15270920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手動設定あれこれ

2012/09/23 07:00(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版

クチコミ投稿数:398件

プログラムコンポーネント監視

起動マネージャ

おはようございます。以下はNortonの設定を自動に任せていらっしゃる方はお読みになる必要はありません。

旧題:NISv20ハテナな仕様?2
 Nortonメインパネル→設定→ネットワーク→スマートファイアウォール→拡張設定(設定+)→プログラムの自動制御をオフ(設定+)→イベントの拡張監視をオン→プログラムコンポーネント(設定+)と進んだ先の表においてタイトルをクリックしてもソート(昇順・降順)されなくなった事。
 プログラムコンポーネント監視.jpg

 NISが認識した順番で固定されているようです。
(私の手動設定だと古いバージョンのdllがここに残っていました。そこで時々ファイル名でソートをかけて古いものを確認して手動削除していました。ソート機能が無くなって残念です。)後はこれに慣れるしかありません。
---------------------------------------------
旧題:NISv20ハテナな仕様?3
 Nortonメインパネル→パフォーマンス→起動マネージャ
で開いたウィンドーがウィンドーサイズに対して項目数が多い時に縦スクロールバーが表示されない事。
(今月9月のWindowsUpdate前は、ウィンドーサイズ変更不可+ソート不可な状態でしたがこれらについては改善されました。)
起動マネージャ.jpg(青抜きのところにもファイル名が入っています。)

私の環境はXPSP3 Pen4 ダイアルアップ接続です。
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:15107574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件

2012/10/26 13:06(1年以上前)

旧題:NISv20ハテナな仕様?2
----------------------------
旧題:NISv20ハテナな仕様?3

ともに、20_2_0_19のアップデートにてNIS2012と同じ仕様へ復帰しました。

 中の人へ、ありがとうございます。

書込番号:15253785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2012/10/27 21:05(1年以上前)

NISv20ハテナな仕様?2エンバグ!!
 Nortonメインパネル→設定→ネットワーク→スマートファイアウォール→拡張設定(設定+)→プログラムの自動制御をオフ(設定+)→イベントの拡張監視をオン→プログラムコンポーネント(設定+)と進んだ先の表においてタイトルをクリックしてもソート(昇順・降順)されなくなった事。

 私の環境だけかもしれませんが、解決が部分的であることが判りました。
 列毎のソートは効くのですが、ファイルと説明と(絶対パス以下・・・)のリレーションが切れてしまいます。

 中の人へ、再考をお願いします。

書込番号:15259681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版

クチコミ投稿数:398件

アドオンの表示と管理(部分)

参考図1b

参考図2(IE8_一緒に無効)

参考図3

旧題(NISv20ハテナな仕様?4)

 こんばんわ、ひょっとしたら私の環境(XPSP3+IE8+IDセーフをオフ設定)だけかもしれませんが
コントロールパネル→インターネットのプロパティ→プログラム(タブ)→アドオンの管理(ボタン)→
”Internet Explorer アドオンの表示と管理”が表示されます。
参考図1(アドオンの表示と管理)

 ここでツールバーと拡張機能(左ペイン)Norton Identity Protection(右ペイン)を選択
 これが有効でありインターネットに接続していれば正常表示されます。
参考図1b

 しかし、ここで(右下の)無効にする(ボタン)をクリックすると”アドオンの無効”ダイアログが開き
参考図2(IE8_一緒に無効)

 一緒に無効となる関連アドオンとして
『Norton Toolbar』
がデフォルトチェック状態となります。このままさらに無効にするボタンをクリックすると当然IE8ではツールバーが非表示となります。しかし、このチェックを外しても『Norton Toolbar』がIE8ではツールバーが非表示となるのです。
参考図3

 原因は、coieplg.dllがクラスIDが異なるだけで両アドオン(Norton Identity ProtectionとNorton Toolbar)に使い回されている所為ではないかと思えます。

書込番号:15105356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件

2012/10/27 20:45(1年以上前)

 自己レスです。
 標準版20.2.0.19へのバージョンアップにて本件の解決を確認しました。
 Nortonツールバーは2013.1.1.4から2013.2.0.18へあがり、
 Norton Identity Protectionは2013.1.1.4から2013.2.0.18へあがりました。

お詫びと訂正
前回
<原因は、coieplg.dllがクラスIDが異なるだけで両アドオン(Norton Identity ProtectionとNorton Toolbar)に使い回されている所為ではないかと思えます。
と書きましたが、今回も使い回されていて問題解決しておりますので上記推論は誤りであったとお詫びして訂正します。

書込番号:15259601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

20.2.0.19

2012/10/20 21:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

殿堂入り クチコミ投稿数:654件

こんばんは

2013のバージョンアップ (20.2.0.19) あるようです。

http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Product-Update-20-2-of-Norton-Internet-Security-and-Norton/td-p/828930

Windows 7 64bitのアイコン遅いの修正されたみたい?

書込番号:15230824

ナイスクチコミ!1


返信する
siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/21 18:48(1年以上前)

そんなようなこと アチラの人書いていたけど・・・
日本語版の更新着てない見たいだからわからないけど・・・
多分直っていると思う
自分がマイクロソフトの起動設定いじると直るから 
そちらのソフトが対応しきれてないってサポートに言ってら
どこの設定ですかと聞かれたから
教えておいたし
シマンテックの本拠地のフォーラムにもその方法書いたので(向こうの人も効果大だった)
本部人は見てるはずなのでもう私のパソコンが悪いなんてjpサポートに言わせません

だから直っているはず・・・・多分・・・きっと・・・じゃないかな?


書込番号:15234247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件

2012/10/21 19:38(1年以上前)

こんばんは

拝見しましたよー。
外人さん喜んでいる人、いっぱいいましたね。^^

実は最近、XP SP3とVista SP2 (共に32bit)に
リカバリイメージから、新しく2013インストールしたのです。
そうしたら、siku89さんが示した回避策をしているWindows 7 64bitのほうが
アイコン出てくるの早いので、XPとVistaちょっとイラッとします。^^

書込番号:15234443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件

2012/10/26 14:29(1年以上前)

すでに楽我記(RakuGaki)さんが報告していますけど
私のとこも、本日20.2.0.19にバージョンアップしました。

Windows 7 64bitのアイコン遅いの修正されて
すぐに表示されるようになりました。

書込番号:15254029

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/26 22:26(1年以上前)

本当だ再起動求められなかったから
更新されてるの気づかなかった♪
設定いじってたところ元に戻しても
すばやくノ−トン起動しますね♪
よかったよかった
ほら俺のパソコンがショボイんじゃないんじゃないか(また?w)

書込番号:15255734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac版はいまいち

2012/10/26 00:18(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 1年3台版

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

わたしの環境では 
(iMac Core2 8GBメモリー OS-X10.8 スリープ多用)
旧版ではたまにシャットダウンでフリーズ
現行版では その不具合はまだでていませんが 
WEBにつながらないことが よくあるようになった
繋がらなくなったときは 
カスペルスキーのアップデートもできなくなる
この時は 一度WEB保護を一度OFFにして対処する必要がある
32Bit版だし 安かったけどイマイチでしたね

書込番号:15252164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいキャンペーン

2012/10/18 12:32(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Mobile Security for Android ダウンロード版 1年1ライセンス

クチコミ投稿数:27252件

新しい販促キャンペーンが、始まったようです。
今、ESETの有効ライセンスを、持っている方限定の、優待価格1,050円で、購入出来るそうです。
ダウンロード版で、支払いも、カードやコンビニ・銀行と、選べられるようです。
かなり、徳ですね。
有効ライセンスを持っていない方は、以前からある、ESET SmartSecurit 5.0に、ESET Mobile Securityが、付いて来るのを、購入した方が、いいでしょう。
最近話題の、遠隔操作ウイルスも、対応しているようです。
http://canon-its.jp/supp/eset/notify20121012.html

書込番号:15220117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング