セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

標準版19.7.1.5下準備が進行中です

2012/05/18 22:13(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012

クチコミ投稿数:398件

こんばんは、私の環境では標準版19.7.1.5下準備が進行中です。
5月18日お昼過ぎの段階で約34.07MがEngine/Mui分としてダウンロードされました。
2012/05/18 NIS Engine(推奨) =Engine,Nis,InstallDir
2012/05/18 NIS Resources.(推奨)=Mui,Nis,MuiDir
[日時    手動更新の詳細表示 =セキュリティ履歴のLiveUpdate表示]
(?私は”新しいバージョンを自動的にダウンロードする”設定はオフにしていました?)
(このダウンロードを受けて、しかたなく同設定をオンに切り替えておきました)

お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

追伸
 海の向こうの掲示板の情報では、未だ英語版のみとのことです。
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Product-Update-19-7-1-for-Norton-Internet-Security-2012-and/td-p/720184
件名Product Update - 19.7.1 for Norton Internet Security 2012 and Norton AntiVirus 2012
投稿日05-18-2012 12:37 AM
投稿者『Gayathri Rajendiran
Norton Forums Administrator』
変更点
『19.7.1 contains changes that help with forward compatibility with certain product services. This patch also contains fixes from the previous patch. 』

書込番号:14577279

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2012/05/23 23:12(1年以上前)

こんばんは

今、LiveUpdateして見ましたら、再起動要求ありで
19.7.1.5になりました。^^

Norton toolbar 2012.5.4.6
Norton Vulnerability Protection 10.1.1.8 - 4

になりましたね。

書込番号:14597748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

有効期限延長の案内

2012/05/19 11:25(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

クチコミ投稿数:4件

2012年4月23日にビックカメラ.COMで、ウイルスバスター 2012 クラウド 3年版(3台)を¥9,980で購入。ビックカメラのHPで、4月中に当ソフトをインストールすれば、3台とも2カ月延長になるとあり。又ヨドバシカメラ梅田で、メーカートレンドマイクロのメーカ説明員にも確認し、今だけ2カ月延長になるのでお買い得の説明がありました。PCにインストールし、2カ月延長になると思いましたが、延長ならず、メーカートレンドマイクロにメール照会したが、上手くいかず、ビックカメラ.COMに確認。回答⇒2ヶ月無料延長キャンペーン対象にて、
3月1日から4月30日までに、対象商品を購入と、
「ユーザー登録」をされたお客様へキャンペーン終了後、
5月末までに対象者全員に期間延長が完了したお客さまには、
メールにてお知らせするという内容となっておりました。

ユーザー登録がお済みの場合には、弊社にて確認が出来かねますので、
下記のお問い合わせ先までご相談頂きますようお願い申し上げます。

【トレンドマイクロサポートWeb】
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/vb/2012/index.html

<キャンペーン詳細>
http://www.trendmicro.co.jp/HARUTOKU/

⇒本日5月19日:ウイルスバスター2012クラウドのメイン画面のお客様情報の有効期限2015/06/30に延長になっていました。5/17トレンドマイクロからのお詫びメール<<お知らせ>>
弊社内にて確認を行いましたところ、一部のお客さまにおいて現在ご利用中のウイルスバスターの有効期限が下記の期間、
正しく表示されていないことが確認されましたのでご連絡させていただきます。

2012年5月4日から2012年5月17日

現在は正しい有効期限が反映されております。お客さま側での作業は必要ございません。
ウイルスバスターの有効期限については、下記の方法にてご確認をいただくことが可能です。

ウイルスバスターライセンス契約の有効期間ご確認方法はこちら


 

書込番号:14579132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2012/05/19 12:20(1年以上前)

これを使えば通常30日間無料体験のところ、誰でも2ヶ月延長です(笑)
https://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190004/html/tmos/shop/index_MST_MSTmulti02.html

書込番号:14579300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

クチコミ投稿数:14件

2011年6月17日に、刑法第168条の2「不正指令電磁的記録に関する罪」改正刑法が成立し、同年7月中旬に施行された。これによると「ポップアップ表示」等により、「使用者の意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」を作成し提供した者は刑法違反として罰せられることとなりました。

また、プログラムの使用に際し、「同意書に同意している」との同社主張においても
消費者契約法第10条
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は、消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
により、本同意は消費者の利益を一方的に害する物で、無効となります。

■以上、ウルスバスター・ポップアップの配信は国内法に抵触の可能性があります。

書込番号:14576391

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2012/05/18 18:07(1年以上前)

「訴えてまで使いたいか?」あたりから考えたいソフトではあります。

書込番号:14576396

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/05/18 19:33(1年以上前)

>ボンボンドケイさん

現在バスターを使ってないので解りませんが、
以前、広告POPを表示させないという設定が2012より追加されたという
書き込みがありましたが、それが機能してるのなら問題ないと思うのですが、
実際どうなんでしょうか?

書込番号:14576650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/05/19 11:23(1年以上前)


2012からの変更点は

・「広告POP」をユーザ選択可能     →変更  
・「継続契約通知POP」が90日前より表示→変更なし
・「バージョンアップPOP」表示     →変更なし

サポート窓口回答「広告以外のPOPはユーザー様に必要なため今後も変更しません」

となっていますね。



書込番号:14579128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版

スレ主 kanpo-tさん
クチコミ投稿数:2件

カスペルスキーを5年利用してました。
今回下記の事象が起こりましたので、お知らせします。

■発生事象
パソコン上でマウスが動かなくなる

■パソコン
デルOPTIPLEX(デスクトップ) WinXP SP3
カスペルスキー2011インストール済

■経緯
1、年次更新のため、カスペルスキー2012をダウンロードする。
2、2012をインストールしていると途中で止まり、インストール出来なくなる。
3、インストールを強制終了して、2011をアンインストールしようとすると「アンインストール出来ない」との表示が出る。
※この時点ではマウスは動いてました。
4、再起動する。
5、Windowsがたちあがると、マウスが全く動かなくなる。
6、サポートに電話する。
@カスペルスキーは必ず2011をアンインストールしてからで無いとインストール出来ません。
※こちらの不注意かもしれませんが、メールにはその旨の記載はありませんでした。
Aマウスがパソコン上で動かなくなったのは、カスペルスキーでは責任持てません。
B解約返金を申し出ると、「返金についてはこちらはテクニカルサポートです。後ほど販売部門より電話します。」
※返金には応じてもらえました。
7、マウスが動かないと何も操作出来ないので、修理業者を頼む。
8、原因と結果
Windowsのマウス部分のプログラムが何らかの外的要因でクラッシュしました。
修理してもらい、マウスは使用できるようになりました。

■本事象は、カスペルスキーのインストールが原因とは断定できませんが、インストールが途中で止まり・再起動後に発生したのは事実です。
ウィルスソフトはノートンに変更しました。
こちらは問題無くインストール出来、現在作動しております。

■購入時のカスペルスキーからのメール
カスペルスキーストアをご利用いただきありがとうございます。
ご注文・お申し込み頂いた内容につきまして、以下の通りご案内いたします。
この電子メールは、ご注文・お申し込みの証明となりますので、大切に保管してください。

ご注文・お申し込み内容の確認や、ダウンロード商品のダウンロードは、下記のページからログインをしてご利用ください。
会員サイトログインページ:http://www.kasperskystore.jp/re/login.html

----------<< ご購入明細 >>----------

お申し込み日:2012年●月●日
お支払い方法:●●
ご注文番号:●●
サービス名:カスペルスキーストア
商品名:カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 更新キー 3年3台版
商品タイプ:ダウンロード
お買い上げ金額(税込):9240円
更新キー(アクティベーションコード):●●
■更新方法
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!!ご注意下さい!!
始めに、最新版のプログラムへアップデートして下さい。
最新のプログラムはこちらから

URL: http://www.kasperskystore.jp/trial/index.html

次に、20桁(ハイフンを含めて23文字)のアクティベーションコードを入力してください。
入力の方法については「インストールマニュアル」を参照ください。

URL: http://www.kasperskystore.jp/support/installationguide.html


■お問い合わせ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
インストールトラブルや操作など技術的なお問い合わせは、
「カスペルスキーテクニカルサポートセンター」へご連絡ください。

カスペルスキーテクニカルサポートセンター
 −TEL:0570-006269(年中無休 9:30〜18:00)
 −Webフォームによるお問い合わせ:
    https://services.kasperskylabs.jp/webapp/form/14461_fkv_5/index.do

書込番号:14448195

ナイスクチコミ!2


返信する
そむじさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 22:17(1年以上前)

kanpo-tさん貴重な報告ありがとうございます。

私の方はWindows起動でカスペルスキーが度々起動しない状態に悩まされています。過去にも同様な現象がありました。メーカーサポートでカスペルスキーの完全削除と再インストールの指示を受けその時は切り抜けました。ネットで確認した範囲でも同様な報告が過去になされていますし価格コムでも同様の書き込みがあります。

再度同一の症状が出たため、メーカーサポートに私の状態を連絡しましたところ、コンピュータのデータを採取させてほしいとの連絡がありました。ただどのようなデータの採取をするとの説明はありませんので、断るつもりでいます。

私もセキュリティソフトを変えようと思います。

書込番号:14450061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/16 23:50(1年以上前)

私もカスペが動かなくなったので。

[14568940]
で、書いたのをコピペします。


方法
電源切る(シャットダウン)。電源ユニットのI/Oスイッチも切る。
放置。

起動。

1時間悩みましたが、これで解決。


自分の流れ。
フリーズ。電源強制遮断。再起動(その際セーフモードがどうたら無し)。
しばらく普通に作業。
USBメモリ挿す。

あれ?オートスキャンしない?。
ていうか何やってもカスペ起動しない。
アンインストールすら不能((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

アレコレ。1時間。検索しても参考になるのが引っ掛からない。
まさか不具合出るメモリーっぽいの残ってる?

でした。参考になりますでしょうか?

書込番号:14570156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

カスペ自体が起動しないことがある

2012/01/10 13:01(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版

スレ主 vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件

カスペを入れて、ゲームができなくなったとか、そういうのはよくネットで目にするけど、カスペ自体が起動しないってのはなかなか検索でひっかからない。

私だけ??

avp.exeってのが、なんかしてるらしい。って、それってカスペのプログラムなんだけど。

私の場合、PCを起動したとき、何故かカスペがいつまでたっても起動しない不具合が出る。そういうときシャットダウンしようとすると、avp.exeがなんちゃらいってシャットダウンの邪魔をする。

で、気が付いたんだけど、こういうとき、タスクマネージャを開いて、プロセス・タブから、avp.exeを終了させると、一旦消えるけど、すぐに復活して、カスペが正常に起動する。avp.exeって二つあるけど、ユーザー名のところがSYSTEMのほうね。

しちゃいけないことなのかもしれないけど、とりあえず、レポしときます。

書込番号:14004933

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/01/10 17:32(1年以上前)

カスペの入れ直しを試されてみてはどうですかね?
軽い動作の部類に入るセキュソフトですけどもスレ主さんのPCが
旧式過ぎて動作がおぼつかないなんて話もあったりしますので、出来ればご使用のPCが
動作に問題無い性能ですよって説明があれば良かったですが。

書込番号:14005679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/09 21:17(1年以上前)

私と全く同じ症状です。
再インストールしても、無理です。
カスペルスキーに問い合わせても、kavrvemoverの利用を勧められて、もう一度インストールするように言われるだけで、改善しません。
PCは何台かあって、そのうちの一台だけ起動できないです。

スレ主様はどのように解決されましたか?

検索しても、不思議と出てこないんですよね〜。この症状。

書込番号:14130844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/11 18:53(1年以上前)

hmhmとしますと
ここはメーカサポートに頼るしか無くなるのかなぁ
お二人ともPCパーツ詳細も主だった常駐アプリも書かれてませんから
そこら辺りで何か競合するソフトが無いか?って所と、
お二人とも共通する何か使用アプリがあるのかもしれないですね。
後考えつくとしたら、カスペ導入以前に使っていたであろうセキュリティソフトが
(あればですけど)しつこい品でそれこそメーカ謹製のリムーバソフトを使わないと
綺麗に消去できないタイプだったりとか・・・。
(バスターやノートン旧製品であった話ですけれども)

書込番号:14139354

ナイスクチコミ!0


otto122さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/14 16:43(1年以上前)

私も同様の症状になりました。
完全スキャンを実行したら終了しなくなってキャンセルして
再起動したらタクスバーに通知がされなくなって。
再びプログラムを実行しても通知がない。
メイン画面も開けない。
また再起動しようとするとavp.exeが終了していない・・・とメッセージがでますね。

環境はXP SP3
メモリ3GB
ドスパラのデスクトップPCです。

とりあえず再インストールしてみるつもりです。

書込番号:14153050

ナイスクチコミ!3


ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/01 16:44(1年以上前)

私も同じように起動しなかったり、起動するのが遅くてwindowsから「セキュリティソフトが動作してない警告」後にカスペルスキーのアイコン表示が右下に出てきます。

再インストールしても同様でしたので、起動しない時はプログラムメニューで起動し終了すると、その後何回かは正常に起動しますがしばらくすると再発します。

起動以外は正常に使えているので継続使用していますが、価格がウィルスバスター並の更新料だったら更新はしないつもりです。
早く対策したソフトにupしてほしいです。

使用環境はwindows-XP-SP3で最新状態にupしています。

書込番号:14507318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/16 19:49(1年以上前)

私も、そんな感じになりましたが、今復帰しました。

方法
電源切る(シャットダウン)。電源ユニットのI/Oスイッチも切る。
放置。

起動。

1時間悩みましたが、これで解決。


自分の流れ。
フリーズ。電源強制遮断。再起動(その際セーフモードがどうたら無し)。
しばらく普通に作業。
USBメモリ挿す。

あれ?オートスキャンしない?。
ていうか何やってもカスペ起動しない。
アンインストールすら不能((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

アレコレ。1時間。検索しても参考になるのが引っ掛からない。
まさか不具合出るメモリーっぽいの残ってる?

でした。参考になりますでしょうか?

書込番号:14568940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PCもスマホも両方バスターですが?

2012/05/01 17:48(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版

スレ主 77zxsaさん
クチコミ投稿数:148件

何故!?PCの方は名前や住所の入力が要るのか…不思議だ!スマホ版の方は要らないのに…何故だろう??!解る方居ますか?

書込番号:14507530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 17:54(1年以上前)

スマホは、インストールしたら自動で相手を特定できる。
スマホ版は無償なら、金払っていない人をリストにしても意味ないと思っているのかも。

書込番号:14507548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 77zxsaさん
クチコミ投稿数:148件

2012/05/01 18:11(1年以上前)

キリコさんスレありがとうございます<(_ _)>なる程そうゆう考え方何ですね!!しかし集めたリストを何に使っているのカナ?少し気味が悪いですね……スマホの方でも有料と無料では出来る出来ない事もあるみたいだしね…auでスマートパスやらでも出してるみたいだし…ある意味アクドイですよね!?長くなりましたすいません…失礼します<(_ _)>

書込番号:14507596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング