
このページのスレッド一覧(全910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年1月27日 21:47 |
![]() |
2 | 3 | 2021年12月4日 19:42 |
![]() |
5 | 0 | 2021年7月9日 15:54 |
![]() |
3 | 4 | 2021年5月25日 10:40 |
![]() |
2 | 4 | 2021年5月1日 07:34 |
![]() |
2 | 3 | 2021年4月6日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET インターネット セキュリティ 1台3年 カード版
今月21日にESETからメールが来ました。
V13.2以前のバージョンのサポート終了に伴う、24日以降にV15への強制的にバージョンアップされる、という内容でした。
自分はV13.1使用なので該当します。
昨日までは強制アップデートはありませんでした。
今日27日に1台だけバージョンアップされました。
でも他のがされなかったので、自分でアップデートしました。
始めアップデートしようとしたらうまく行かなかったで、アンインストールしてから、V15をインストールしたらうまく行きました。
インストール後、ウィルス定義のアップデートと、初回の検査に時間はかかりました。
2回めの検査は283秒だったので、スマート検査(以前に検査した部分は検査しない)は効いているようでした。
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売
■昨日ヨドバシカメラ町田店さんにて、当方久しぶりに個人用PC購入、セット割引にて このウイルスバスター3年版購入■
■ちなみに PC新規購入との ウイルスバスター3年版 セット割引 → 割引金額は ▲ 5,000円 でした ■
■私は たまたま ここ最近は ずっと ウイルスバスター クラウド 3年版を 購入し続けて居ります ■
■昨日注文したPCの納期に、まだ時間がかかりますので、ウイルスバスター クラウド 3年版 の 感想は 後日致します■
1点


■今回 Windows 11 搭載の 新たな PC を 購入。
■今回 新たな プロバイダー に 加入。
■今回 新たに メッシュ W I F I 導入。 W I F I 6 体感するため。
■今回 新たに スマホ新規購入 → Google Pixel 6 を 2台 購入。
→ → → 『 PC 1台 + スマホ 2 台 の 合計3台に対して 、 この ウイルスバスター クラウド 3年版 導入 』。
書込番号:24432965
1点




セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版
Windows10 21H1 に Print Spooler サービスのゼロデイ脆弱性対応アップデート KB5004945 をインストール後、
何度かブルースクリーンエラーが発生しました。
ESETアップデート実行後は出ていないです。
現在のESET Internet Security バージョン: 14.0.22.0
コンポーネントのバージョン:
検出エンジン: 23595 (20210708)
Rapid Responseモジュール: 18565 (20210708)
アップデートモジュール: 1023 (20200701)
ウイルス・スパイウェア対策検査機能: 1576 (20210616)
アドバンスドヒューリスティック機能: 1207.1 (20210421)
アーカイブサポート機能: 1320 (20210629)
駆除機能: 1218.2 (20210512)
アンチステルスサポート機能: 1175 (20210611)
ファイアウォールモジュール: 1424.1 (20210630)
ESET SysInspector機能: 1281.1 (20210407)
翻訳サポート機能: 1867 (20210625)
HIPSサポート機能: 1417.4 (20210624)
インターネット保護機能: 1425 (20210416)
Webコンテンツフィルタ機能: 1081 (20210217)
アドバンスド迷惑メール対策機能: 7896 (20210607)
データベース機能: 1113 (20210624)
設定モジュール (39): 1958.4 (20210607)
LiveGrid通信モジュール: 1111 (20210527)
Specialized Cleanerモジュール: 1014 (20200129)
インターネットバンキング保護モジュール: 1225 (20210610)
ルートキット検出および駆除モジュール: 1031.1 (20210401)
ネットワーク保護モジュール: 1689.1 (20210517)
ルーター脆弱性スキャナーモジュール: 1073 (20210422)
スクリプトスキャナーモジュール: 1098 (20210601)
ホームネットワーク保護モジュール: 1042 (20210608)
暗号化プロトコルサポートモジュール: 1061 (20210510)
詳細迷惑メールモジュールのデータベース: 7029 (20210708)
詳細動作検査サポートモジュール: 1115 (20210618)
高度な機械学習モジュール: 1107 (20210601)
テレメトリモジュール: 1063 (20210602)
セキュリティセンター統合モジュール: 1031 (20210510)
5点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2020 3年5台版
バージョンは、常に最新の物に更新されるので、ここに書きますが、ファイルが壊れていて更新できないと出たので、インストールし直したら正常になりました。当然壊れているからライセンスも無いような状態。何が原因で壊れたかは全くの不明です。4月は壊れたまま使っていたようでした。
こう言うのって、やたら壊れては困る物だと思うんですけどね。
最近のカスペル やったら と有料のポップアップが目立つような気もするのですけど。
0点

こんばんはです。
最近はEdge使いになりましたので、ポップアップブロックもアドオンがよく効いて助かりますよ。
書込番号:24122455
0点

その通りですが、「壊れた」だけではメーカーも修正しようがないでしょう。
せめて使い方や壊れた時期になにかなかったか書かなければ参考にもなりません。
書込番号:24122987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の経験では、
ファイルが壊れるのって、
メモリーやドライブやドライブの接続やOS自体に実は問題抱えているってことが多い気がします。
信頼性モニターなどで、裏でエラー吐いてないか見てみては?
検討違いでしたらごめんなさい。
書込番号:24123454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろとありがとうございます。定義データーベースのファイルがまた壊れましたと出てライセンスに問題ありと出てなぜかアップデートができて最新ですという表示が出て、何だかなぁーという気持ちです。
ライセンスに問題ありだとアップデートもできないんじゃー無いかと思うんですけどね。win10のセキュリティー関係が影響している気もしなくもない気がしますが。
ネットサーフィンで危険なサイト(アダルトではないです)だとプロバイダーの方で警告と遮断がされるのですがMSも含めて遮断されないっていったいなんだろうかと思うこともありました。
2020が安くなってきているので年数更新も100日切りましたから買っておくかと言う思いです。ライセンスナンバーだけが必要なだけなので使っている人はいつも最新版(また何か有料な物が追加)されるかもですけどね。
win10純正付属のアプリだけのパソコン(メールや決済には使いません)を使っていますが、これと言った不具合にであったことはないんですけどね。
書込番号:24154165
1点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年版
ESETの評判がどこでもいのですが、機能的に不満があり、カスペルスキーかマカフィーリブセーフと悩み、長い間考え中でした。
結局、どこも悪い評判も多く、これは機能的に不満の無いカペルスキーと思い、メーカーのチャットでいくつか質問し、チャットの対応も悪くなくて、これにしようと最安を探してベクターへ。
しかし、昨日までは4,980でしたが、今日から通常になっていた。仕方ないので、ベネフィットからで35%OFFで手を打つかと思いつつ、ベクターでマカフィーが5,980。
一旦、価格に戻り、カペルスキーを見ていたら、価格での評価はかなり悪いので、機能的にももうちょっとイケてるマカフィーに決めました。
どれにしても、相性があるのだと思い、自分のPCには合っていることを期待しつつ。
後日、使用後の評価をします。
1点

今日は、使用前にちょっとだけ、カスタマーへチャットで質問したのですが、すごく感じよく判り易かったです。
やはり、日々改善なのか、ソフトその物の評価が上がっているのもやや納得出来ます。
書込番号:22772848
0点

やられたぁー。
7/7まで、3,000円になりやがった。
まあ仕方ないですね。
そもそもパチンコで勝ったお金だから、いいや。
書込番号:22776046
0点

設定がややこしくて、面倒です。
そんなに色々と俺に聞くなと言う気持ちです。
但し、チャットでのサポートが良く対応をしてくれます。
もちろん、日本人です。
動作は軽くて気になりません。
サポート含め、だいぶ改善をされたんだなと感じます。
書込番号:22819488
0点

マカフィーに関して一つだけ。
某エロゲーの定額遊び放題サービスを利用した場合マカフィーだとダウンロードしたゲームが全てウィルスとして認識されます。
おそらく誤検知が多いんだと思いますよ。
だからなんらかのソフトのダウンロードをPCで頻繁にするつもりならEsetとかの方がいいかもしれませんね。
と言うか、自分は上記の問題がEsetでは出ないようなので(体験版試用中は出ませんでした)マカフィーの契約期間中ですけどEsetに乗り換えるつもりです。
書込番号:24111025
1点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 3年プレミアライセンス ダウンロード版
2021/04/05 AM11:00過ぎ時点
公式からプレミアムライセンスの購入およびライセンス更新が出来ないですね。
選ぼうにも5台分までの選択肢しかありません。
マイカスペルスキー経由でも同じです。
無くなったのですかね?
Androidなどもあり利用台数が多いので困ります。(家族含め)
長年利用してきましたが、プレミアムが無いとなると、M社等の無制限へ移るしかなさそうですかね。
M社は一度カスペルスキーから浮気したときに購入したのですが
運悪くデータ壊されたので気は進まないです...
改善されてるとは思いますけど
偶々購入画面から消えてるだけならいいんですけどね。
カスペルスキーのページ以外から定価購入は可能ですが
公式から2〜3割引適用で購入してたのでお得だったんですけどね。
ライセンスはまだ残っているので、暫く待ってみますか。
1点

確かに昨日は行けませんでしたね。
今確認したら価格.comや、カスペルスキー本体のライセンス更新からはまだダメだけど、公式ページからは行けました。
公式ページ→
https://home.kaspersky.co.jp/store?Action=html&Env=BASE&Locale=ja_JP&SiteID=kasperjp&ThemeID=37623000&pbPage=mobile_top
昨日は上記URLも繋がらなかったけど今は繋がる様になってます。
書込番号:24064338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





