
このページのスレッド一覧(全910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年5月31日 09:58 |
![]() |
1 | 1 | 2008年5月29日 18:49 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月25日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月17日 21:30 |
![]() |
13 | 4 | 2008年5月4日 23:31 |
![]() |
1 | 0 | 2008年5月2日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お使いのセキュリティソフトのXP SP3対応状況の報告お願いしますm(__)m
カスペルスキー
○対応してます。
Microsoft Windows XP Service Pack 3対応のご案内
http://www.just-kaspersky.jp/support/xpsp3.html#at
注意事項等がありますのでご確認下さい。
NOD32
? 8月10日00:30 現在のところキャノンITSのWebサイトには情報は上がっていません。
お知らせメールなども一切ありません。
0点

nifty 常時安全セキュリティ24
○Microsoft Windows XP SP3の対応状況について
http://www.nifty.com/sec24/notice/topics29.htm
- 抜粋 -
2008/05/15 追加
「Windows XP SP3での常時安全セキュリティ24の動作検証が完了しましたので、正式対応いたします。」
- ここまで -
けど、注意事項があるので新規ユーザーも既存ユーザーも一度は目を通しておいたほうが良いかな。
書込番号:7822302
0点

誰も参加してくれないんだけど地道にやっていきます(; ;)
フレッツ・ウイルスクリア
○2008年5月27日より対応しました。
http://flets.com/customer/tec/fvc/helpdesk/fvc_news_007.html
書込番号:7875309
0点

Gurenさん、こんにちは。私も参加させて頂きます。
○ウイルスバスター2008
対応しています。
「サポート情報 ウイルスバスター2008 およびウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティの
Microsoft Windows XP Service Pack 3 への対応について」
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1084
書込番号:7875428
0点

カーディナルさん、ありがとうございます。
マカフィー
○2008製品(Ver.8.0)全製品、XP SP3 に対応してます。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/vistasp1.asp
△2007製品(Ver.7.x)は、2008に。
逆に、XP SPなし だとサポート対象外。
OS再インストールの際にはご注意を。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/winxpsp.asp
シマンテック
○各種最新版は概ね対応している様子
- 引用 -
"Windows XP Service Pack 2 と互換性のある Norton 製品は、Windows XP Service Pack 3 とも互換性があります。"
- ここまで -
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/0/b09ad0b898c3047249256b6e003c2ae5?OpenDocument&seg=hm&lg=ja&ct=jp
キャノンITS
?NOD32アンチウイルスおよびESET Smart SecurityのXP SP3 対応状況は未だ公式サイトに上がっていません。
(この製品の弱点は、サポートがキャノンITSであることです><)
書込番号:7877418
0点





セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・ウイルススキャンプラス with サイトアドバイザ 1ユーザー版
大手の中では安かったので購入しました。
以前はノートン・インターネットセキュリティ2002、
その後はウィルスキラー2005でした。
さて動作ですが、セレロン1.1A+512MB、Win2000では多少重く感じます。
IEの起動には10-15秒はかかってしまいます。
しかしそれさえ乗り切ればあとは比較的許容範囲です。
機能的には以前のアンチウィルスソフトよりかなり進化していて驚きました。
至れりつくせりのフルオートって感じで、ちょっとお節介にも感じるほどです。
初心者がある程度のスペックのパソコンで
細かい設定は苦手であればこれで良いのではないでしょうか。
逆に言えば、動作を軽くすべく設定を扱いたくても警告が出るので現実的ではありません。
ただ、インストール時にノートンの残骸があるとかでインストールが中断されるのは参りました。
あらゆるレジストリクリーナーで対処しててもです。
これはおかしいということで、とりあえず推奨しているメーカーサイトに
いきなりアクセスではなく、一度インストールしてから、その後アップデートの方を選択することで
問題は解決しました。
多少不人気でも、動作の軽かったウィルスキラーに再度買い換えるか・・思案中です。
0点

どうにも起動時が重いため、
自動アップデートを切って手動にしたところ、
起動直後の重さは大分改善されました。
あまりにフルオートなのが煩わしいと感じていたため、
これくらいで丁度良い感じですね。
しばらくネットサーフィンして、一息付いた時に
アップデートすればそれで問題無いと思います。
書込番号:7830393
0点

うーん、やっぱりIEの起動はかなりかかりますね。
20秒どころか、40-50秒です。
仕方ないので、IE起動→メールチェックで時間を潰して
IEが起動するのを待ってます。
しかし、一旦起動してしまえば重さは感じません。
機能的にも結構解りやすくて扱いやすいと思います。
気に入ったのは、妖しいサイトのアドレスをアドレスバーに入れて
アドバイザーボタンを押せば、問題ないアドレスかどうか判断してくれます。
これで2ちゃん上の怪しげなリンク先を気にせずクリック出来ます。
大手ベンダーの中では格安みたいですし、ウィルスキラーやウィルスセキュリティは
検出力に難ありのようですので、総合的にはマカフィーはお薦めのソフトではないでしょうか。
書込番号:7854947
0点



セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラーゼロ 1ユーザ版
http://www.viruskiller.jp/news/2008-05.html#20080516_1
http://www.viruskiller.jp/product/vkzerois/index.html
値上げしただけ?
0点

>値上げしただけ?
そうみたいですね
性能がかなり違うのに他のゼロを意識しすぎ?
書込番号:7819623
0点

動作環境を見る限り中身はウイルスキラー2008そのものでしょう。
売り方がセコいです。
>性能がかなり違うのに他のゼロを意識しすぎ?
"更新料0円のセキュリティソフトの中でダントツの1位"らしいですよ。
AV-Test.orgの結果を出すあたり必死な気がします。
(VB100を落としたのは痛かったでしょうね。)
書込番号:7820517
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
ウイルスセキュリティZEROのパソコンウイルス検出率AV-TEST(K7Computing)
(2008年度版)
http://www.virusbtn.com/news/2008/03_13a.xml
を踏まえて、『ウイルスセキュリティZERO 9.5.0057の評価(パターンファイル更新日時
2008年4月4日付け)』の評価が載っていました。
http://www.antivirushell.com/zero-950057.html
----------------------------------------
また、従来行われてきた欧米のテストとは異なる特徴が2点あります。
1)アジア=パシフィック地域特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを
中心に採集されています。なお検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されています。
2)欧米の比較テストの場合、この10社は含まれていない場合が多いなか、
日本のリテール市場で販売されている主要製品が含まれています。
の条件下で、
●3月のベスト・アンチウイルスが載っていました。
1位 G DATA アンチウイルス2008
2位 ウイルスバスター2008
3位 Windows ライブ ワンケア
4位 Norton アンチウイルス2008
5位 F-Secure インターネットセキュリティ 2008
6位 Kaspersky アンチウイルス7.0
7位 ウイルスキラーゼロ
8位 McAfee ウイルススキャンプラス
9位 NOD32アンチウイルス V2.7
10位 ウイルスセキュリティ ZERO
(ドイツAV-Test調べによる、2008年3月16日現在)
http://venture-plus.com/news/18724
4点

ご苦労様です
必死さが笑えますので頑張って下さい
ボーナス近いし、販売数が伸びればいいですね
書込番号:7685089
2点

端的に言って
「国内発売の主要10社製品の中で一番劣る製品」ということになりますよね。
性能のよい製品上位10位をテストしたのではないです。その点に注意。
勝手にウイルステストさんの結果も、「感染ゼロ」となっていません。ばっちり4ファイル感染しています。
書込番号:7739516
4点

>「国内発売の主要10社製品の中で一番劣る製品」ということになりますよね。
>性能のよい製品上位10位をテストしたのではないです。その点に注意。
価格.comのインターネット・セキュリティ ユーザー満足度ランキングで、
【最近3ヶ月以内の投票】を集計対象とした【満足度】ランキング
http://review.kakaku.com/review/evaluateranking/CategoryCD=0350/RankingSpanCD=1/Evaluate=0/
・Kaspersky Internet Security 7.0 優待版や
・Norton 360
を越えて【第5位】
【最近6ヶ月以内の投票】を集計対象とした【満足度】ランキング
http://review.kakaku.com/review/evaluateranking/CategoryCD=0350/RankingSpanCD=2/Evaluate=0/
・Norton Internet Security 2008
・Norton AntiVirus 2007
・Norton 360
を越えて【第12位】
>勝手にウイルステストさんの結果も、「感染ゼロ」となっていません。
>ばっちり4ファイル感染しています。
http://www.antivirushell.com/zero-950057.htmlの下段には、
・【C:\sysoumb.exe Infected: Trojan-Downloader.Win32.Tiny.ais脆弱性テスト時に
不正に作成されたファイル。私が見つけた当初は何処のエンジンも検出出来なかった
のですが、このファイル単体では特に不具合は生じません。手動駆除で問題なし。】
・【合計4つのみやや懸念があるものの、他の検査結果にあるウイルスは
一次キャッシュやWindows復元用のデータに入り込んでしまったもので手動駆除可能の為
問題無しです。】
と記載されておりますので直接PCのOSに不具合が出る問題はないですね。
スパイウェア(マルウェア)の中でいわゆる【トラッキングクッキー】と言われる類は、
【AD-AWARE 2007】
http://enchanting.cside.com/security/adaware.html
を導入すれば、危険度レベル5段階中のレベル3程度のトラッキングクッキーは、
現在のウイルスセキュリティZEROのエンジンでは受け入れる類なので是非導入をオススメ
します。
書込番号:7741828
0点

価格comでの満足度が高いと主張なさりたいのはわかりました。
そうではなく、zeroの性能(検出率)が上記「av-test.org」で10位中10番目の性能という点について意見を伺いたく思います。
(繰り返しますが、日本国内でよく販売されている10社の中での検出率比較です。価格com内での満足度という曖昧な基準ではありません)
勝手にウイルステスト内で
C:\WINDOWS\system32\qoMfcCsp.dll Infected: Packed.Win32.Monder.gen
C:\WINDOWS\system32\tuvVMcda.dll Infected: Packed.Win32.Monder.gen
C:\WINDOWS\system32\yayyAQhH.dll Infected: not-a-virus:AdWare.Win32.Virtumonde.mxj
として検出された、最後の「Virtumonde」は別名「Winfixer」と呼ばれるアドウェアです。手動削除が大変なものです。
(他のトロイの木馬は、総称名で書かれているため具体的な攻撃がどのようなものか調べてもわかりません)
書込番号:7762966
3点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
『セキュリティソフトは、せーの!で選ぼう外伝』
http://www.just-kaspersky.jp/movie/taka/
5月末に上映される映画にカスペルスキーさんが出演!
そのシーンが見れます。あと、壁紙もありました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





