
このページのスレッド一覧(全1020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年6月26日 22:36 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年6月22日 02:31 |
![]() |
5 | 7 | 2014年6月20日 00:24 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2014年6月14日 23:50 |
![]() |
1 | 6 | 2014年6月12日 00:08 |
![]() |
57 | 4 | 2014年8月29日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
Mac で使用しています。
OS のバージョンは、 10.9.3 です。
こちらのパッケージ優待版を購入してインストールしたのですが、なぜか最新版にアップデート済にもかかわらず、
「セキュリティソフトがインストールされていません」
と出ます。
そして、ノートンマネージメントに進むと「インストール中」と出ますが、何時間経っても終わりません。
これは一体、どういうことなのでしょうか?
0点

このソフトは自社製品のマネージメントソフトとセキュリティソフト本体が別々になっていたような気がしますが…
マネージメントソフトが管理している分に関してはすべてのソフトが最新版
(でもセキュリティソフト本体はまだインストールされてない)
という意味じゃないでしょうか。
マネージメントソフトのインストールはできたものの、
何かの原因でセキュリティソフト本体はまだインストールできてない感じです。
書込番号:17664448
0点

> am01125 さん
こんばんは。
早速のお返事、ありがとうございます。(^^)
色々試してみたところ、インターネットセキュリティ for Mac を別にDLしてインストールしたら、上手く認識しました!
ソフトの紹介を読む限りでは、「これ1本でオールマイティ!」みたいな書き方をしていましたが、実は違うのですね。
ちょっと紛らわしい作りですね。 (^_^;)
書込番号:17669675
0点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2014 マルチプラットフォーム セキュリティ 1年3台版
去年、2013の1年3台版を購入して使っております。
3台版ですが実際に使ったのは2台だけで1台分未使用です。
この場合、現在のライセンスが切れてから
再度ライセンス認証して2013を使い続けることはできるでしょうか?
または2014をインストールして未使用だった1台分で1年間使用することは可能なんでしょうか?
それとも最初に1台ライセンス認証してから1年間のみ有効で
それ以降は3台分とも失効すると考えたほうがいいでしょうか?
イマイチこのへんが分からないので
ご存知の方にアドバイス頂けると助かります・・・。^
0点

1台目にインストール/認証した時点で1年タイマーがスタートするから、
それ以降2/3台目をインストールしてもしなくても1台目のタイマー終了と同時に3台分とも期限切れになる。
書込番号:17652480
1点

なるほどです。
とても明確なご回答ありがとうございます。
とても助かりました。
現在のライセンスが切れたら新しく購入したいと思います^^
書込番号:17652498
0点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版
今までNTTの契約で私のPCはセキュリテイ保護してもらってましたが、auのスマホにかえたのでESETのファミリータイプを主人が購入しました。
自分のは自分でといわれたものの、初心者なので不安です。
初期化になってしまった人もいるみたいなので・・
一応考えられるものはバックアップしました。
NTTにきいてNTTのセキュリテイソフトはアンインストールしました。
windowsのfairewallは有効になったままです。
無効にしないといけないのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

ファイヤーウォール機能を持ったセキュリティソフトをインストールすると、
Windowsが感知して標準装備のWindowsファイヤーウォールを停止するから問題なし。
書込番号:17641640
1点

いえ、Windows7標準のファイアーウォールはそのままで構いません。
私もWindows7ですが標準のファイアーウォールをオンのままインストールしましたが何も問題ありませんでした。
ami0713さんにNTTのソフトというのはウイルスバスターのNTT版かと思います。
うちの2台のPCもウイルスバスターからこのESET ファミリー セキュリティ 2014 3年版に乗り換えましたが問題はありませんでした。
初期化になった人はほとんどいないかと思います。
何か変な手順で作業を行ったのでは?と・・・
書込番号:17641655
1点

早速のお返事有難うございました。チャレンジする勇気が出ました。今からやります。
書込番号:17641672
1点

追加の質問。不慣れなのでここでいいのかわかりませんが・・・
ダウンロードは10日間だけ有効なのでしょうか?
新しいのを買ってあとで追加はできないということでしょうか?
書込番号:17641703
0点

>ダウンロードは10日間だけ有効なのでしょうか?
>新しいのを買ってあとで追加はできないということでしょうか?
質問の意図がわかりませんが、有効期間が3年なら3年間、1年なら1年間、ダウンロードできます。
書込番号:17644663
1点

有難うございます。購入した夫が10日間のうちにダウンロードといってたので・・おかしいいなとは思ったんですが。。有難うございますた。安心しました。
書込番号:17645232
0点

昨夜無事インストールできました。
問題は何も起こりませんでした。
3日間ほど、写真などのバックアップに使いましたが、PCに何かあったときのためにもなるのでよかったです。
有難うございました。
書込番号:17645243
1点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版
今現在Nortonを使っていて、あと10日ほどで切れてしまうので、Nortonを購入するか、ESETにするか迷っています。
NortonでIDセーフ(よく行くサイトのログイン情報をNortonに登録しておけば勝手にID&PWを入力してくれる機能)を使用しています。
このような機能はESETにはあるのでしょうか?
もしあればESETに乗り換えようと思うのですが、使用されている方、わかる方いましたら教えて下さいm(_ _)m
書込番号:17627401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ESETユーザーです。
そのようなIDとPASSを覚えてくれる機能は設定項目に見つけられませんでした・・・
無いです。
書込番号:17627421
2点

kokonoe_hさん
早々に回答いただきありがとうございますm(_ _)m
そうですか〜やはり無いのですね(>_<)
残念です。それも踏まえどっちにするか考えたいと思います!
書込番号:17627628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
皆様よろしくお願いします。
先日パソコンの調子がおかしかったので、システムの復元を行いました。
復元は無事完了したのですが、ノートンがタスクバーに表示されなくなりプログラムファイルなどから実行しても、うまく起動されません。
そこでノートンを再インストールしようと思ったのですが、プロダクトキーを新たに消費せずに再インストールするにはどうすればいいでしょうか?
0点

プロダクトキーは消費するものではないと思いますが…
正規の範囲の台数しか使ってないのに認証が通らなかったら
正々堂々とサポに文句言えばいいだけです
書込番号:17616640
1点

>そこでノートンを再インストールしようと思ったのですが、プロダクトキーを新たに消費せずに再インストールするにはどうすればいいでしょうか?
ごく普通に、以前と同一のプロダクトキーを使っては再インストールすれば、新たなプロダクトキーを入手する必要は生じません。
書込番号:17616661
0点

使い捨てじゃないので、対応しているOSならそのプロダクトキーで
何度も再インストール出来ます。
ただ、一定回数後は電話でしか認証できなくなるんですがねorz
書込番号:17616697
0点

あ、ノートンでしたね。
ごめんなさい・・・
ノートンは普通に以前と同じプロダクトでインストールできますよ。
書込番号:17616702
0点

こるでりあさん
後1台分枠があるので、再インストール自体は問題ないのですが.....
papic0さん、とらやのすさん
同じデバイスであれば新たに消費しないんですか!?早速再インストールしてみます。
書込番号:17616738
0点

ノートンを登録したときのアカウントでPC管理ができる。
書込番号:17617299
0点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版
「ウイルスバスター クラウド」から乗り換えて昨日より利用を始めました。
バスタの場合はライセンスを3台のPCまで利用でき、Web上のマイページで台数情報の確認・追加・変更ができました。
ESETファミリは5台までWin/Mac/Androidに利用できるということですが、私の場合は今はWin/Android合計4台で利用を考えています。ただ、バスタの様に現状の台数利用状況を確認できないようで将来的に不安を感じています。
例えば今後の3年間で古いPCを買い替えする、新規にPCを追加する等を考えると延べで5台をオーバーする可能性があります。
ESETのWebサイトでどこかにバスタのマイページ相当があるのでしょうか?
マイページがない場合は具体的な手続きはどのように進めるのでしょうか?
まだ十分慣れていないので見落としているかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
6点


情報頂き、ありがとうございます。
早々にトライしてみました。が、メールアドレスとパスワードを入力してもエラーとなりました。
エラー理由がメールアドレスが登録されていないということで、よくよく見てみると「月夜大好き!」さんに教えていただいたURLは「Chatwork」という代理店(?)経由で購入したソフト限定の管理画面のようです。
ESETサポートセンタに電話を入れて確認したところ、ESETはライセンス管理画面をユーザーに提供していない、と。
アクティベートしたマシンに1時間に1回交信し、ライセンスの確認をしているのでライセンスの正常な使い方をしている人は気にする必要はないということでした。「正常な使い方」をどのようなロジックで判断しているかまでは確認しませんでしたが、これで良しとしました。
ありがとうございました。
書込番号:17594445
10点

redchilliさん!!間違った情報ですいませんでした。
私もESET使っていますが、2台使用なので台数気にしていませんでしたが…代理店経由限定の情報でしたか…HPに載せるならもっと分かり易くしてほしいですね…。
「弊社ChatWork株式会社でライセンスをご購入済みの場合は、ライセンス情報を下記のライセンス管理システムからご確認いただけます」と書いてありますけど…ヘルプに、他の購入方法では確認できません!!とか書いてほしいですね。
電話確認で1時間ごとにライセンス確認しているので問題ないとの事で、私にも参考になる情報もらえてありがとうです!!
書込番号:17594507
3点

私もライセンス数というかアクティベーション数の管理をどうやってするのか
疑問に思ってサポートに確認したことがあります。
以下、解答メールの転載です。
「ESETファミリーセキュリティをご利用の場合、
一つのシリアル番号(ユーザー名・パスワード)を5台までの
端末でご利用頂く事が可能でございます。
ライセンスの数え方は、その時点で何台の端末に
ESET製品がインストールされ、アクティベーションが
されているかで判断がされます。
その為、端末の廃棄、ESETの再インストール、
パソコン買い替え時は新しくご利用される端末への
ライセンス移行が可能でございます。
インストールをした台数分、ライセンス数が消費されることは
ございませんのでご安心下さい。
***様におかれましては、現在3台でアクティベーションを
されている為、残り2台でのアクティベーションが可能な
状態でございます。
なお、以前ご利用をされていた端末につきましては、
現在はインターネットへの接続が出来ない状況で
アクティベーションを実施していないかと存じますので、
問題はございません。
※解約の手続きは必要がございません。」
使用しなくなった端末=ネットに接続しない端末のライセンスは自動的に復活するみたいです。
なので、使用端末が5台を超えないように、ユーザー側で気を付ける必要がありそうです。
以前使用していたノートンでは、サポートに確認したら、
端末が変わる時は連絡して、アクティベーションを解除してもらわないと
ダメとのことでした。
ESETはそういうことではないみたいです。
書込番号:17881380
33点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





