
このページのスレッド一覧(全1020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2014年4月10日 14:32 |
![]() |
6 | 12 | 2014年4月3日 21:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年3月31日 21:16 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年3月26日 09:26 |
![]() |
7 | 5 | 2015年9月27日 00:56 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2014年3月22日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ
比較表を見たのですが、ESET セキュリティソフトは動作は速いがWebサイト安全評価は無い?駄目みたいですね。
http://thehikaku.net/security/hikaku.html
だとすると少し動作が遅いノートンかウィルスバスターの方がいいですか?
変なサイトをクリックすると警告が出るんですよね?ノートン、ウィルスバスターの体験版で見ました。
でもESETはその機能が無いのですか?だとしたら少々動作が遅くてもノートンかウィルスバスターの方が良いと思いました。どちらが良いと思いますか?
それと、ESETが人気なのは動作が速いのと安いからでしょうか?
金額は気にしません。回答お願いします。
0点

体験版があるし、一度使ってみては?
自分はゲーミングだけ、
Web閲覧は公式とかそのくらいだけど、
ESETで事足りています。
書込番号:17398088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒロポン0227さん こんばんは。 Windowsマシンをお使いなら、Microsoft Security Essentials を。無料です。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download
書込番号:17398121
0点

BRDさん、回答ありがとうございます。
Microsoft Security Essentialsは前に使ったことがあるのですがそれで十分でしょうか?
PCは仕事で使う訳でもなく、ネットサーフィンや動画見たりする程度です。
たまに…エロサイトも見ますが^^;
いや、何か過剰になりすぎですか?有料のセキュリティーソフトなら万全!って気がして。
そこまでこだわらなくても良いと思いますか?
ノートン、ウィルスバスター、マカフィー、カスペルスキー等殆どの体験版利用してもう体験版利用できないんですよね。
なのでやっぱりお金払うのが普通かなぁと思いました。
でもMicrosoft Security Essentialsで十分ならそれでもいいかなぁと思いました。
どうすんべ…
書込番号:17399032
0点

セキュリティに十分はないです。
最近の状況を考えると、Webフィルターは欲しいですね。
わかっててもうっかりクリックした瞬間にアウトだし。
エロ自体は危険ではないですが、タダで見ようと必死に探し回ると変なサイト踏む羽目になりますのでご注意を。
書込番号:17399235
0点

ただより高いものはない? 無いよりマシです。
定期的にUSB接続のHDDへクローンを残してます(毎週月曜日)。
SSDの128GB。 最初は実際にノートパソコンと数回入れ替えて確かに同じ物が立ち上がるのを確認しました。
変なことが起これば、直近のクローンから、戻す積もりです。
予備機に「KingSoft」の無料版を入れてます。
なかなか優れものです。
http://www.kingsoft.jp/is/
書込番号:17399298
0点



恐れ入ります。当方、MAC初心者で申し訳ありませんが、セキュリティソフトの導入を考えております。
本日Parallelsを導入してWINDOWS8.1Proを入れました。
ここで、ParallelsのWINDOWSにも対応するおすすめのセキュリティソフトがあればご教授願いたく書き込み致しました。
常駐ソフトでおすすめがありましたらお願い致します。
0点

>本日Parallelsを導入してWINDOWS8.1Proを入れました。こ
>ここで、ParallelsのWINDOWSにも対応するおすすめのセキュリティソフトがあればご教授願いたく書き込み致しました。
私は、Macでの仮想環境ソフト(VMware Fusion)、BootCampにWindows8.1を導入していますが、セキュリテソフトとしてWindows8.1の標準機能であるWindows Drfenderを使用しています。
書込番号:17373614
1点

もし他のPCとかでセキュリティソフトのライセンスが余ってるならそれでいいと思いますが
書込番号:17373665
1点

Windows Drfender → Windows Defender
書込番号:17373764
1点

障害が出る/出ないはわからないけど、カスペルスキー。
Mac版とWin版と同じライセンスで使えます。
書込番号:17374322
1点

キハ65様>
いつも返信ありがとうございます。
前のMACの時にも参考にさせて頂きました。
Windows Drfenderを検討させてもらいますね。標準サービスでついてるのが何よりの強みですね。使ってらっしゃる方がいて安心しました。
書込番号:17374850
0点

僕も間違えてしまいました…。
Windows Drfender → Windows Defender 訂正です。
書込番号:17374854
0点

こるでりあ様>
お返事ありがとうございます。
他のライセンスで余ってるものがないので、購入検討しております。
もう一台PCあるのですが、1ライセンスのものを使っておりまして、2ライセンス以上のものを買えばよかったなと後悔しております。
書込番号:17374862
0点

ムアディブ様>
カスペルスキーも検討しているのですが、メールに弱いと聞いた事があるのですが、ちょっと不安に思ってますが、MAC,WINDOWSで使えるのはこれしかないですよね。仮想ソフトには対応してないみたいですが、サポートに連絡して検討してみます。
ありがとうございます!
書込番号:17374871
0点

あぁ、メールはPCに入れてないのでわからないですね。すいません。
書込番号:17375008
1点

ムアティブ様へ
いえいえ!参考になる情報ありがとうございます。
書込番号:17375153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私がWindows Defenderにしている理由は、Macの二つのWindows8.1以外にONKYOのノートPC、自作機と4台のWindows8.1があり、ライセンス料金、また更新時期も心配する必要がないからです。
書込番号:17375213
1点

キハ65様>
お返事ありがとうございます!たくさんのPCお持ちなんですね。凄いです!!
返事があってから、早速Windows Defenderを使ってみました。
こんなソフトがあったなんて知りませんでした。
しばらくこれで行こうと思います!ありがとうございました。
書込番号:17376527
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ ダウンロード3年版
レポートの中で「使う頻度の少ないソフトを削除することでパフォーマンスの向上が図れます」とありましたので、使用頻度の少ないソフトは削除したいと思いました。しかしどれが少ないのかが分かりません。どのような方法で知ることが出来るのでしょうか。いろいろとやってみたのですが分からないままです。涙 ちなみにOSはVistaです。皆様のご教授を元に何とかしたいと考えております。宜しくお願い致します。
0点

いえ、特にソフトを削除する必要はないかと思います。
コントロール パネル
→すべてのコントロール パネル項目
→プログラムと機能
↑で削除できますが、これは使ったことがない!と思って削除すると必要なソフトの場合もありますので、Cドライブの空き容量があるのならば、そのまま削除しない方が良いでしょう。
書込番号:17366688
0点

kokonoe h様
回答有り難うございます。
自分は何が必要で不必要かが全く分かっていないので心配だったんです。
調べて見たら120件程のソフトとCドライブも約半分は残っていますので、まあ、心配ないのかな、と(^_^;)
kokonoe h様の回答を得て、安心して使える気分になりました。
非常に助かりましたので、感謝いたします。有り難うございましたヽ(^。^)ノ
書込番号:17366798
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO Windows 8対応版
このソフトには、スパイウェアが入って無いと聞いてます。
が、
スパイウェア無しでも、安全でしょうか?
不完全の場合は、
フリーソフトでスパイウェア(日本語版)を、紹介して下さい。
0点


スパイウェアがほしいなら、ウイルスの売買サイトとか探せばいいんじゃないですかねー
日本語かどうかは知りませんが。
スパイウェア対策ソフトがほしいなら、検索すれば怪しい無償のものから、少し怪しい無償のものまで出てきますよ。
書込番号:17345624
2点

新刀大地さん おはよう御座います。 Windows系のパソコンをお使いなら、下記を、、、無料です。
Microsoft Security Essentials
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download
書込番号:17345655
0点

スパイウェア入れたらダメでしょ。
わからない用語はちゃんとググるなりして自分で調べないとダメですよ。言葉が通じないんじゃ掲示板ではどうしようもないので。
セキュリティに100%というのはないので、「どの程度安全なのか?」を考える必要があります。
スパイウェアはPCを破壊しない訳ですが、メールアカウントや銀行口座のパスワードなども盗んでいきます。
書込番号:17345793
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

メーカーが意図しないセコい手段を用いたわけですから、一切誰の手を煩わすことなく
すべてを自己の責任において解決することを、強く、強く、強く、推奨します。
他言語のプロダクトキーの使用に関する重要なお知らせ
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/Announcements/message-id/45#M45
書込番号:17345233
3点

この手の質問には、必ずこういう返答するヤツいるよね。
メーカーが意図しないセコい手段を用いる場合は
メーカーが意図しない手段はセコイ手段って誰が決めたのかね?個人的意見?
一切誰の手を煩わすことなくすべてを自己の責任において解決するって常識なの?
誰だか不特定の人に聞いちゃいかんのかね?
強く、強く、強く、かぁー。。。そういう言い回し全く嫌味なヤツ。。
掲示板で質問するのも、完全100%自己責任だと思うんだけどなー。。
回答できないなら嫌味レスつけないでスルーしときゃいいのに。。
こういう嫌味いうヤツ大嫌い。ネットでもリアルでも。
書込番号:17442860
2点

ご忠告 有難う御座います。
すでに「解決済」ですので、
質問と「無関係」の、長文の回答をするのは、お控え下さい・・・。
書込番号:17446013
1点



現在ウイルスバスターを使っていますが、期限が切れました。そのせいか最近極端に迷惑メールで困っています。
使っているPCはMac3台とwin2台です。全て新規に入れ替えようと考えています。お薦めのソフトを教えて下さい。
同時にルーターも買い替えようと思っています。
現在はeo光100Mコースです。
アドバイスお願いいたします。
0点

大量にある場合はカスペルスキー、、、なんだけど、迷惑メールフィルターがあったかな?
いまどき迷惑メール受信するメールサービスとか話にならないので、gmailとかに乗り換えるか、gmailに転送してgmailから受信するとかしたほうがいいのでは?
書込番号:17328064
0点

以下をお勧めします。
ESET オフィス セキュリティ 2014 5PC+5モバイル
http://kakaku.com/item/K0000605563/
対応OS:Windows/Mac/Android ウイルス・スパイウェア対策:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○
最安価格(税込):\15,069
Windows+Mac 計5台 ということですから、ライセンスを活かせます。
書込番号:17328528
1点

Kasperskyマルチプラットフォーム・セキュリティ2014が良いのではないでしょうか?
迷惑メール対策に危険サイト埋め込み探査機能もあります。同ソフトのファミリー版ですと、ライセンス台数制限無しです。
3年ライセンスで、11,000円です。
同ソフトの動作にてクラウドセキュリティ設定と各アプリケーションソフト・リソース回避機能を有効にすると良いかと。
書込番号:17328731
0点

>迷惑メールフィルター
ありますよ。しかし、使用するとメールの受信が非常にトロくなるという欠点があります。
事実上使い物にならない。これだけカスペルスキーは不満です。
書込番号:17328859
0点

しかし今は高いですねぇ。
前まで個人用が3000円位で売ってるところもあったのに。
書込番号:17328930
0点

SOHO向けでは当たり前の常識だったのですが、セキュリティソフトにおいてもその機能と対策が重要である中で、変なメーカーや不気味な価格帯の製品が横行しましたので、当たり前の製品が残る形になったのでは?と存じます。
無償価格の物や永年継続低額製品の物自体が異常なサービスであると思いますよ。
他の方の仰る迷惑メール・フィルタを効かせれば、その迷惑メール検知とウイルス混入検知、危険なURL記載検知などをキチンとさせる本来のソフトであれば、遅くなって当たり前です。
かえって、その機能設定でも動作が遅くならないソフトであれば、本当に迷惑メール探査機能として、信用出来ないのではないかと存じます。
書込番号:17330933
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





