セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートンと比べて使い勝手はどうですか?

2014/02/22 00:36(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:1856件

現在、ノートンインターネットセキュリティを使ってます。
使い勝手、サポートはどちらが優れてますか?
宜しくお願いします。

書込番号:17220950

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/22 01:09(1年以上前)

使い勝手はとても軽いです。
軽いので意識する事もありません。

サポートはお問い合わせフォームから送るか、050の電話でのサポートです。
サポート時間は下記の通りです。

営業日 : 平日・土日祝日(弊社休業日を除く)
営業時間 : 9:00〜17:00

特にこれと言って設定する項目はないかと思います。
始めのインストールさえうまくいけば、サポートに電話する事もないでしょう。

書込番号:17221046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/22 05:40(1年以上前)

参考に、ならないかもしれませんが。
Nortonは、数年Norton Internet Securityを使い、360が出た時に、切り替えました。
360がversionが、2になった時、重くなり、固まるようになりました。
サポセンに電話したら、片言の日本語でした。
数回かけても同じで、聞いたら「大連でした」。
これを機に、ESETに代えました。
動きは軽いです。
サポセンは、日本国内です。
過去に一回、どうしょうもないのがいました。
去年、無償version upしたら、重くなったので、versionを戻しました。
ESETのいい所は、新しいのを入れたあとに、古いversionに、戻せる事です。
使う環境によっては、最新版が合わない事もあります。
古いversionでも、ウイルスの定義は、最新なので、問題はありません。

書込番号:17221331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1856件

2014/02/22 11:34(1年以上前)

ノートンインターネットセキュリティと保護される内容は変わりますか?
ESETは三年間で5,000円弱ですよね?
どうしてこんなに安いのですか?宜しくお願いします。

書込番号:17222232

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/22 22:25(1年以上前)

有料セキュリティソフトの比較表 2014年版
http://thehikaku.net/security/hikaku.html

>>ノートンインターネットセキュリティと保護される内容は変わりますか?

ウイルスのスキャンやセキュリティなどの内容は違うでしょう。
セキュリティソフトによって強い面と弱い面があります。

>>ESETは三年間で5,000円弱ですよね?
>>どうしてこんなに安いのですか?宜しくお願いします。

いろいろな企業の思惑があるのだと思います。
決して性能が低いわけではありません。人気のあるセキュリティソフトです。
お得なファミリー セキュリティの方だとWindows Mac Androidで合計5台までインストール可能です。
PCからスマホやタブレットまで囲い込んでシェアを伸ばしたいのでしょう。

ESET パーソナル セキュリティ 1台用 \4,230 (3年)
ESET ファミリー セキュリティ 5台用 \6,913 (3年)

書込番号:17224824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

1個も引っかからないなんてあるの?

2014/02/13 11:29(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3台 1年版

スレ主 ken132さん
クチコミ投稿数:6件

今までノートンを使っていました。
過去にウイルスバスターは使ったことはありますが、とにかくこれが重かったのでやめてノートンに切り替えました。
そしてこのノートンが期限切れとなり、OSをWINDOWS8.1に切り替えたこともあったのでトレンドマイクロに切り替えた訳ですが、動作はかなり軽くなり使い始めは満足度100%でした。
しかし購入して1ヶ月でフルスキャンを5回やってみて、その結果ウイルス等は検出されずデータは毎回すべてゼロ。
インターネットはあちこち開いているので、クーキーの1個くらいは必ず出てくると思っていたので、トレンドマイクロに対する私の信頼度はほとんどなくなりました。(そもそもトロイの木馬なんてまだ幅をきかしているの?)
理由としては以前のノートンでは必ず何かは検出されていたからです。(どちらが正しいのかわかりませんが)
私はPCの使い方は初心者なのでよくわかりませんが、この現象はウインドウズ8.1のほうで処理しているからウイルスバスターで検出されないのでしょうか?

書込番号:17185658

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/02/13 11:44(1年以上前)

夏期のセキュリティソフトの比較では、ウイルスバスターは可もなく不可もないという状態です。
http://thehikaku.net/security/08hikaku1.html

書込番号:17185709

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/02/13 11:45(1年以上前)

「脅威は検出されませんでした」と出ても、下の方に「削除されたブラウザCookie:**」と出ていませんか?
(8は使ってないので7でウイルスバスターを使った時の話ですが……)

書込番号:17185712

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/13 12:14(1年以上前)

偶然ではないでしょうか?

私のPCではウイルスバスタークラウドでブラウザの脅威はたまにログに載ってきます。
セキュリティソフトの方で誤爆もありますので、もしかするとken132さんがアクセスしたHPでのノートンのい誤爆が多かったのかもしれません。
セキュリティソフトによっては安全なHPでも脅威などと出る事もありますね。たぶん誤爆でしょうけど。

書込番号:17185788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2014/02/13 12:46(1年以上前)

安全かどうかには幅があるけど、対処が必要かどうかはイチゼロなんで、普通は判断はシャープな方がいいと思うんですけどね。

そのバスターが検知した内容はどうやって正しい (警告すべきという判断が妥当) と確認したんでしょうか?

バスターは誤検知も多いのでほとんど誤検知じゃないかと思いますが、心配ならマカフィーやAVASTなど無料のスキャンも試してみるといいでしょう。
バスターは検体によっては60%だか70%だかってテストもあるので、あんまり信用しない方がいいと思いますけど。

アタック方法はいろいろありますけど、基本的にはトロイを仕込むというのが侵入に共通の第二段階になります。ボットと情報取得が目的の場合ですね。パスワードを盗む場合はクッキーだけでもできるかな。

破壊工作が目的の場合は、その限りじゃないです。相手を知り尽くしたうえで、ウイルスに全てを仕込んで密かに破壊工作するなんて事件も過去にありました。ただしこれは、とても高度な技術を惜しみなく使った攻撃で、ウイルススキャンには当然掛かりませんし、一般の人が気にしてもしょうがないです。

書込番号:17185903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2014/02/13 12:57(1年以上前)

パソコンに期間限定品がついていてしばらく使いましたが、カスペル2013に比べるともの足りないというか、なんか大丈夫?という感じだったので止めました。軽いのはいいんだけどね。できのよい年、悪い年って言うのがあるような気がします。新しければすべてよしということではないかと。半年位すると、いろいろ修正されてよくなるんだろうとは思います。

書込番号:17185953

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/02/13 14:31(1年以上前)

カスペルスキーをメインに使っています。
いつも、新しいのが出たら、体験版にていろいろ使っていますが、設定にもよりますが、ノートンはどちらかと言えばcookieに関してやたらと検出して削除してくる感じです。カスペルスキーはほとんど相手にしないという感じです。ウィルスバスターはその中間ぐらいに感じました。

cookieに関して、各社の方針があって、どこまでを脅威と判断するかですが、何でもかんでも削除されてしまえばまたあとで情報を入力しなければならないということが多く発生しますし、悪い言い方をすれば余計なお世話となります。
 だからあまり気にしないでいいと思います。設定を変えてみるとかもやってみてください。

 また、誤検出ということもあります。ノートンで検出されたcookieですがどの程度の脅威であったのかどのように判断されたのですか。どうでもいいものであったかもしれませんし。

 

書込番号:17186208

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/02/14 11:20(1年以上前)

あくまで私見ですが、たかがクッキー如きで脅威だ脅威だ騒ぐ検出ソフトの方が鬱陶しいです。
しかも大概は有効期限(expires)が無期限になってるとかその類でしょう?

#ええ、私が過去に組んだウェブアプリでもそれで脅威扱いされましたです、はい(^^;

検出ソフトのフルスキャンは通常、(トロイの木馬とかバックドアとか本当の意味での)脅威は検出ゼロで終わるのが普通ですよ。
稀にメールフィルタをくぐり抜けた添付ファイルがヒットする事はありますが、毎度毎度脅威が検出されるのは
OSの中核やそれに近い部分(例えばiexplorer.exe等)に感染して除去出来ないとか、相当ヤバい状態だと思われますよ。

書込番号:17189633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ken132さん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/14 14:24(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。
いろいろ参考になりました。
質問にも書きましたが、私は以前ノートンを使っておりましたので、それと比較してみてスキャンの結果が違いすぎると思い質問しました。

私のウイルスバスター クラウドの設定レベルは全て高にしてありますので、スパイウエア防止の意味でもCookiyが引っかからないのが疑問だったわけです。
皆さんのお話を読ませていただき、ウイルスバスターの信頼度に納得しました。
今は、ウイルスバスターを購入する前に質問すべきだったと反省しきりです。
どうもありがとうございました。

書込番号:17190132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/02/14 21:53(1年以上前)

ちなみに、今回のWindows XPのアップデートモジュールとか悪意のあるは除くとして、通常の3個中2個が12月作成、NDPの4個中の1個など10月作成。
ありがたがって「入れないと絶対に危ない」?という割に古く、ではその間にウィルスソフトがディテクとして問題になるかと言えばそうでも無いですから、それくらいの間はOSに穴がある状態でもそれほど問題で無く、むしろよほどか身に覚えのある操作に注意することの方が重要である様に思います。

LUCARIOさん

マルウェアなら毎月の「悪意のある〜}KB890830の/fオプションとかってどうなんでしょうね。。。

書込番号:17191750

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/02/15 11:19(1年以上前)

>KB890830の/fオプション

私はやった事ないです。
穴掘り名人が穴埋めるって言ったら信じて任せますけど、
害虫の格好のエサ自ら害虫駆除しますって言われても何だかなぁと(^^;;;

実際、マイクロソフトはこの分野で遅れてますよね。
独禁法絡みであまり積極的に開発できなかったという背景もあるようですが。

書込番号:17193917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/02/17 06:10(1年以上前)

「Tracking Cookie」を何処まで悪い物と考えるかは、ユーザー次第なんじゃないかと。

他の方が既に指摘している通り、ノートンはその辺りかなりシビアに削除するタイプです。これはセキュリティソフト自体の個性なんで、気に入った方を使えば良いかと。

「Tracking Cookie」を全ての人が仮に受け入れなかったたなら、全ての「アファリエイト」は成り立ちませんし。

失礼ですが、「ウイルスバスター」や「ノートン」は日本では両者かなり売れているソフトですが、特に「ウイルスバスター」は、全世界で観ればどちらかと言えばマイナーな部類です。

他にも検出率の高い優れたセキュリティソフトは、沢山あります。

気に入らないならグダグダ言わず乗り変えればよいだけ。

書込番号:17202359

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品ダウンロード版なの?

2014/02/07 17:51(1年以上前)


セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2014 PC3台3年間ライセンス

クチコミ投稿数:4件

NET通販で購入、宅急便で段ボール箱が無事着荷いたしました。開けてびっくり玉手箱!! 中からはがき大のカードが1枚と緩衝材と思われる丸めた新聞紙。これダウンロード版なのことなのでしょうか?????
エフセキュアのホムページを見ても良く解りません。他社製品ではダウンロード版とパッケージ版は明確に区別されているようですが、どなたか購入された方教えてください。

書込番号:17162605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/02/07 18:16(1年以上前)

2011だったか2012だったか買ったときはディスクはいってましたけどね
これはパッケの絵からディスクはいってなさそうな感じ
任天堂3DSのソフトのダウンロードカードみたいなパッケですもんね

エフセキュは私が使ってた時もたしか体験版にパッケ版のシリアル入れれば
そのまま使えた気がするので
もしダウンロード先が書いてなければそんな感じですればいいと思いますが

書込番号:17162670

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/02/07 20:04(1年以上前)

 私も、昔購入したのは箱に入ったものでした。

 2014の販売店の画像を見ていると、二つ折りのカードのようなものになっていますね。
そのなかにプロダクトキーが入っていたのでしょうか。
 体験版にそのキーをインストールして問題なく使えると思います。

 でも、これはこれでパッケージ版です。
 私に言わせると、ディスクが入っていないだけで明確な区別はされていると思います。
 ダウンロード版というのは、プロダクトキーもメールで送られてきて紙きれのようなものはなにもないのですから。
 でも、発送が大げさといえば大げさですが。

 最近はディスクの入っていないパッケージ版というのも多くなっていますよ。
 大手で言うと、マイクロソフトのオフィス2013もそうです。

書込番号:17163029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/02/08 01:02(1年以上前)

 こるでりあ さんPSO さん早速のコメントありがとうございました。
ライセンスキーコードは入っていました、私も2009年NET購入したときはインストールガイドとCD・ライセンスキーコードが入っていたのです。今回のようにライセンスキーコードだけなら時間とお金をかけて送ってきた意味はどこにあったのでしょうか、実際の送料は限りなく0円にちかいのかなあ・・・いやいやそうではなくて時間も運送料もユーザー負担で、ゲームソフトでないセキュリティーソフトで遊ばれていたのかな。お二人さんにも大変ご迷惑かけました。申し訳ありませんでした。

書込番号:17164279

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/02/08 12:10(1年以上前)

okよしよしさん
>今回のようにライセンスキーコードだけなら時間とお金をかけて送ってきた意味はどこにあったのでしょうか、

 そこまで私情を挟んでしまうと、商売が成り立ちませんよ。
 まず安く手に入れることができたのだから、意味は十分にあると思いますよ。
 メーカーサイトから更新で3台3年だとダウンロードで8000円です。
 新規だと、3台3年はない。1台3年で8263円。

どこの店で購入されたのかはわかりませんが、現在のカカクコムで、カード決済ができて私が買うとすれば 

ひかりTVshopping 6163円 送料無料 取り寄せ
ECカレント    6967円 送料無料 在庫あり  であります。

ダウンロード販売というのは、基本的にメーカーサイトからかもしくはメーカーとタイアップしているサイトからになりますので、値段的には一律となっているのが殆どで安売り店でパッケージを購入するほうが安いというのが現状です。そして、今回のような形にすることで販売価格も少しは安くなっているかもしれませんし。
 一般の店でダウンローでで販売というのは難しいのでどうしてもパッケージでの販売となります。
 発送に関しても、メール便というのは保証の問題でそれなりの店舗では扱いにくいでしょう。
 だから今回のような形にするしかないのが現状です。

 早くほしいのなら、ダウンロードで
 

書込番号:17165535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/11/08 09:24(1年以上前)

 先ず、ソフト購入におけるダウンロード権とライセンス権を理解されると良いかと存じます。
 こういったソフトの無形資産の契約と利用権は、利用許諾権及びライセンス認可権に対し、必ずしもインストール・メディアを添付する規約が有る訳でも有りませんので、譲歩する必要が有るかと。
 業務系ソフトなども、特定ソフトでは、ライセンス認可権等とインストール・メディアは別途購入といったケースも多々有ります。

書込番号:18143207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版

スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件

いくつか質問させていただきたく。

@ダウンロード版と通常版の大きな違いってなんでしょうか?
ダウンロードは箱やCD等一切なしで番号だけ送られてきて勝手にインストールしましょうみたいな感じなのでしょうか?

Aこちらダウンロード版も三年で5台までいいのでしょうか?

B5台使えるとのことですが有効期限のようなものはありますか?
たとえば、このソフトを購入した時にPC3台分使用したとして、一年後に2台新たに購入した場合も使えるのでしょうか?
使えた場合、新しい2台の期限は初めに使用した三台の時から3年でしょうか?それとも新しい二台に使用してから三年なんでしょうか?

書込番号:17147348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2014/02/03 13:45(1年以上前)

1と2はそれであってるかと。

3はセキュリティソフト自体の年数だから、
1年後に新パソコンなどにいれたら、残2年ですね。

書込番号:17147379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/02/03 13:50(1年以上前)

Q 有効期限の開始日は?

A お支払いが完了した日(クレジットカードの場合はお申し込み後すぐ)から開始され、ご利用いただけるようになります。

ということでダウンロード版買った場合は購入成立時点で有効期限がカウントされますので
ダウンロード版買う場合は気を付けてね

書込番号:17147392

Goodアンサーナイスクチコミ!6


キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/02/03 13:51(1年以上前)

>@ダウンロード版と通常版の大きな違いってなんでしょうか?
ダウンロードは箱やCD等一切なしで番号だけ送られてきて勝手にインストールしましょうみたいな感じなのでしょうか?

メールにプロダクトキーとダウンロード先のリンクが案内されると思います。

>Aこちらダウンロード版も三年で5台までいいのでしょうか?

ホームページにも三年で5台と書いてあります。
https://www.eset-smart-security.jp/store/order_esetsec.php?type=input

>B5台使えるとのことですが有効期限のようなものはありますか?

有効期限の開始日は、支払いが完了した日から3年間となり、途中でのPCの有効期限は、最初の支払い完了日の3年間までの日時で完了しますのでご注意下さい。ここの事例ではあと2年です。

書込番号:17147396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2014/02/03 13:55(1年以上前)

三年版は、最初にインストールして使い始めた日からのスタートとなりますので変更はできません。ネットを接続した状態でのインストール作業となりますからスタートは、メーカーの方に登録されてしまいます。登録の内容は、判りませんがパソコンの何かが登録されて一台、二台と登録されるようです。

書込番号:17147413

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/02/03 14:00(1年以上前)

ダウンロードもパッケージも使用するのには内容は同じです。安い方でいいと思います。
パッケージだとインストール用のディスクがついてくるかと思いますが、はっきり言って不要です。


有効期限に関して
一番最初の1台目にに入れた時から3年間有効です。それから3年で全て終了。
その間、5台まで使用することができます。
その間、2台目、3台目を入れようが入れまいが3年たったら全て終了します。

書込番号:17147427

ナイスクチコミ!3


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件

2014/02/03 14:03(1年以上前)

>みなさま

早急にありがとうございます。

あわせて確認したいのですが、パソコン一台でもつなぐ先が違うと異なってしまう(2台とカウントされてしまう)のでしょうか?

たとえば、wiimaxとかe-mobileの無線ランで使用するときと、家庭用の優先で使用する可能性があります。
同じところにつなぐという前提の5台なのか、はたまた違う先につなぐも関係なしで5台なのでしょうか?

書込番号:17147438

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/02/03 14:10(1年以上前)

あ、すみません。ダウンロード版は支払いした時から有効期限はカウントされますので注意してください。

5台までです。回線は関係ありません。

書込番号:17147458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/02/03 14:57(1年以上前)

自分はDL版を使っています

1〜3、追記分に関しては皆様が書かれていますが一応書いておきます

@
本体は体験版にシリアルを打ち込んで有効化します
IDやシリアルなどはメールで送ってきます。メールを削除してしまった場合でも使用期間内であれば再度送ってもらうことができます

パッケージ版は箱の中にCDが入っていてそこからインストールすることになります
シリアルの紙が入っていたり、CDについていたりするはずです・・・・・
たぶんパッケージ版でもシリアルを無くしてもメールで送ってくれると思われます

AB
こちらの商品であれば3年使えます
3年5台までなら開始時より3年間5台分までは更新してくれます
別PCで使用開始してから、新PCにインストールしても別PCの使用開始時から3年間です

回線ではなくパソコン1台につき1つになるのでwinMXや有線でつないでも問題ないですよ

書込番号:17147573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

「再起動を必要とします」が頻繁に出る

2014/01/26 09:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > スーパーセキュリティZERO Windows 8対応 1台用

「アップデートは再起動を必要とします」が毎日のように出ます。
この表示が出るたびに再起動をする必要がありますか。

このような表示は正常に働いているということでしょうか。

書込番号:17114537

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/01/26 09:10(1年以上前)

再起動してと出たら、やらざるを得ないでしょうね。
この製品のレビューなど読まれてから購入するか判断した方がよかったんではないかと。

私はESETですが、毎日のアップデートでは再起動は必要ありません、
もっとも、グラフィックドライバ更新したときなどは、再起動してくれとは言ってなくとも自分の判断で再起動しますけど。

書込番号:17114557

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/26 09:31(1年以上前)

http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=BD-29137
こんなのが参考になるかと・・・

書込番号:17114627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/26 09:38(1年以上前)

>この表示が出るたびに再起動をする必要がありますか。
>このような表示は正常に働いているということでしょうか。

再起動しないと、最新のウィルスを検出してくれないものと思います。

再起動するまでの間、古いウィルスをチェックしてくれるか否かはメーカに問い合わせてください。

ZEROの効果はよくわかりませんが、マイクロソフトのDefenderを有効にしてあるのなら、ひとまず安心というところです。

書込番号:17114650

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/26 10:22(1年以上前)

結論を言うと正常に動作していると思われます。
ソースネクスト系のソフトはアップデート後に再起動を求められるのが多いですね。
おそらく仕様なのでしょう。

他のセキュリティソフトでは再起動を求められるほどの事は滅多にありません。

もし再起動を頻繁に行うのが大変な場合は他のソフトに乗り換えても良いかと思います。

キヤノンITソリューションズ
ESET パーソナル セキュリティ 2014 3年版
http://kakaku.com/item/K0000605561/
\4,259

書込番号:17114819

ナイスクチコミ!3


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/01/26 10:31(1年以上前)

 このソフト、約1年半前に購入しました。その時はWIN7x64。

 その時はアップデート後に再起動をしろというのはなかったですが。色々問題点が発生して、サポートから再インストールをしてくださいと言われて何回もしましたが、結局は解決しませんでした。  それで使うのをやめました。

このソフト、中身はBitDefenderというセキュリティソフトであるということはご存知ですよね。
その頃はバージョンも2012年だったのですが現在はバージョンも2014に変わっているので良くなったかなと思ってwin8.1Prox64に入れてみましたが、アップデート後に再起動を促す表示が出るようになりました。再インストールしましたが同じことの繰り返しでした。
 アップデートのたびに再起動をするというのは今までいろいろなセキュリティソフトを使ってきてそいうのはなかったです。もしかしたらそれが正常なのかもしれないし、今後修正されるかもしれませんが、安心を買うためのソフトでこのような不安がつきまとうのでは使えません。それでまた使うのをやめました。

 セキュリティ的には心強いところがあるソフトなんですが、その分、必要以上にアタックするところがあり、何もなければいいのですが、爆弾を抱えているようなソフトだと思いました。

 このソフトは購入されたのですよね。サポートに問い合わせをされたのですか。メールで問い合わせするとすぐ返事が来ますよ。

 どうしてもダメなら諦めて別のを使いましょう。←←ここ重要です。

 最近購入したのなら、返金できるかどうかの問い合わせもしてみればどうですか。

 セキュリティソフトはパソコンとの相性問題が発生しやすので体験版を必ず使ってみましょう。
 体験版の時は良かったけど後々で不具合が発生するということもよくあるので完璧とはいえませんが。

書込番号:17114868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2014/01/26 12:00(1年以上前)

沼さんに紹介していただいたページを参考に
・現在のソフトを削除して
・最新版をダウンロードしてインストールしました。

しばらく様子をみることにします。
結果は改めて書き込みます。

皆様から貴重なご意見をいただきありがとうございます。

書込番号:17115201

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/26 12:20(1年以上前)

SOURCENEXT と言うだけで,「駄目」の烙印を押す方が多いのも事実ですが,
小生,Win8.1 Pro 64bit で常用していますが,然程悪いソフトではありません。
うまく 解消 ・・・

書込番号:17115274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/26 19:01(1年以上前)

そんな表示は見たことがありません。
複数のPCにインストールしていますが、その様なメッセージに
悩ませられることはありません。

正しくインストールされていないか、他のアプリの問題と思います。

面倒くさい話ですが、ウイルスチェックソフトは真っさらな状態の
Windowsにインストールして始めて問題なく動くものだと思います。
疲労しているWindowsや、他のチェックソフトを以前に使用していると
何かしら不具合が出ます。(ほんと面倒くさいけど)

それとバージョンは最新の Ver.17ですよね?

書込番号:17116665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件

2014/01/28 07:52(1年以上前)

昨年11月に購入したVer.17を削除して、最新版をダウンロード後、インストールしました。
この2日間、「再起動」のメッセージは出ていません。
それまでは毎日のように「再起動」表示が出ていましたので、良くなったと思います。

皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:17122260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 スーパーセキュリティZERO Windows 8対応 1台用の満足度1

2015/05/21 13:55(1年以上前)

公式サイトに答えが記載されていました。

Q. アップデートを行なうたびに再起動を求められる 【スーパーセキュリティ】
A. 再インストールをお試しください


本現象は、以前実行したアップデート時に一部ファイルの更新に失敗していることが原因で発生します。
その場合は、本製品の再インストールで改善しますので、お試しください。

書込番号:18796569

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2015/05/21 14:05(1年以上前)

既出ですが・・・!
2014/01/26 09:31 [17114627]

書込番号:18796586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 スーパーセキュリティZERO Windows 8対応 1台用の満足度1

2015/05/21 14:48(1年以上前)

あっ既出だったんですね沼さんさんすみません。

何故文字でなく、リンク貼るのですか?ルールですか?
なにぶん素人なもので。無知でした。
既に解決済みなのに私は先走ってしまいましたね。
なるほど他者のサイトから無断転用はご法度。勉強になりました。

書込番号:18796671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

3台で使いたいです。

2014/01/25 11:36(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:410件

この製品は、1台のみのライセンスですか?
それとも5台まで使えますか?

製品情報のリンクには5台となっていますが、念のため確認したいです。

書込番号:17110843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/01/25 11:40(1年以上前)

どこ見たのかわかりませんがパーソナルセキュリティは1台だけですよ
3台使いたいならファミリーセキュリティ買ってください

書込番号:17110854

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:410件

2014/01/25 11:41(1年以上前)

ありがとうございます。
間違って買うところでした。

書込番号:17110859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/01/26 03:29(1年以上前)

ESET SmartSecurity PERSONAL SECURITYは、1台用。
ESET SmartSecurity FAMILY SECURITYは、複数用。

デスクトップセキュリティに記載があります。
http://www.canon-its.co.jp/products/index.html

書込番号:17114097

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング