セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

クチコミ投稿数:1786件

Windowsを再セットアップしたときNortonも再インストールすることになりますが、手動でのLiveUpdateが完了したあとに「今すぐ再起動」ではなく「後で再起動」を選択し、続けて2回目以降のLiveUpdateを行ってもよいでしょうか? 古いパソコンの場合再起動するのに3分近く掛かり、LiveUpdateを完全に完了させるのに大変時間が掛かるのです。

書込番号:16881190

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/25 23:47(1年以上前)

NortonのLiveUpdate後に再起動を求められているのなら、次にLiveUpdateするまでに1度再起動をして下さい。
システム上のファイルなどがありますので、再起動時に更新されるものもあります。

書込番号:16881248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件

2013/11/25 23:55(1年以上前)

やっぱり再起動はさせないとダメですか。
ADSLも遅いので、1時間近く掛かります…

書込番号:16881285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/25 23:58(1年以上前)

途中で「再起動」を要求する時は、再起動しないと次の作業に入れない…ということが多い。

書込番号:16881301

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/26 06:23(1年以上前)

続けてアップデートしようとしても
再起動するように促されませんか?

書込番号:16881785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何か制限?いつまで有効?

2013/11/13 21:43(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

スレ主 No.44さん
クチコミ投稿数:65件

私はここ数年家族使用のものも含めて4台のPC(すべてWindows)にNISの5台用パッケージを、またそれとは別にノートンモバイルセキュリティを買ってAndroid端末に入れてます。
ところでこの優待版ってなにか制限はあるのでしょうか?販売数量限定かもしれませんが、それ以外で。
私のNISの有効期限はまだ来年1月末まであります。今度はノートンセキュリティの5デバイス版(シマンテックストアでしか売ってないのかも...ちなみに1年版で9980円、2年版で18480円)でPC4台とAndroid1端末を保護と思っていましたが、ひょっとしたらこの本品を2箱買った方が、店が提示する価格によっては安いかもしれない(で、まだあと1台インストールできる権利が余る)。
ただ、アクティベーション(用語が違ってるかもしれませんが)を何月何日までにしなければならないとか制限があると、現在のNISの残り有効期間が無駄になるかもしれない。あるいはこれまで他のセキュリティソフトを使ってた人限定の品でしょうか?
お買いになってパッケージ内の書類を読んだ方なら何かご存知かもしれないので、お教えいただければ幸いです。

書込番号:16832463

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/13 22:12(1年以上前)

>>ところでこの優待版ってなにか制限はあるのでしょうか?販売数量限定かもしれませんが、
>>あるいはこれまで他のセキュリティソフトを使ってた人限定の品でしょうか?

優待版対象:Windows/Mac/Android OSに対応している有償のノートン製品ユーザー、他社セキュリティ製品ユーザー、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスユーザー

なのでNo.44さんはOKです。
今の期限が迫ってくる ノートンセキュリティの方からお知らせが来るかと思います。
期限が過ぎてしまっても更新は可能です(可能でないとノートンが顧客を失う)。
期限が過ぎる前に用意しておけばよいでしょう。

書込番号:16832591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 No.44さん
クチコミ投稿数:65件

2013/11/13 22:31(1年以上前)

kokonoe_h様、早速のレスありがとうございます。
見た感じ対象者は「ほとんど誰でも」のようですね。
現時点で現有のNISの有効期限が約80日なのですが、
今買って、その80日が過ぎるまでインストールせず、
切れたタイミングで箱を開いてインストールという方法でいけるのかどうか、
もし本年中までにインストール・アクティベーションしないといけない、とかなら使えない選択肢なので
おたずねしてみた次第です。
あとは限定販売だとしたら品切れにならないうちに買っておかねばなりませんよね。
でないと、正規版の3台・1年版が売れないことになってしまうので。

書込番号:16832699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2013/11/14 03:55(1年以上前)

No.44さん

・優待版は金額がお安くなりますよ!と言う以外制限はないはずです。
・アクティベーションのタイミングは、いつでも良いとお思います。10年後というのはどうか分かりませんが、少なくても1年半後にアクティベーションした経験はあります。
(そうでないと、店舗の在庫がアクティベーション出来なくなるって事になってしまいますよね)

また、2013にキーだけで更新することは今回のバージョンは出来ないようです。
今までの製品とは違うという事で、完全に再インストールしないとアクティベーション出来ないようです。
※新しいバージョンへのアップグレードで自動的に行ってくれるので、手間はありませんし、設定も引き継がれるようです。
ご参考までに。

書込番号:16833486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/01 18:05(1年以上前)

No.44さん

直接この話題の内容に関係なくて、申し訳無いのですけれど…。

ノートンは高いってイメージでしたが、5PC(デバイス)版なんて、お得な
選択も在るんですね、知りませんでした。この書き込みで初めて
知りました(^^; ありがとうございます。

仕事上、2つのOSが1台に入ってたり、PCが5台在ったりで、どんどん
セキュリティに費用が掛かる様になり、セキュリティ無しPCは完全に
オフラインだとか、無償のセキュリティソフトだとかでしのいでいたん
ですが、この位の費用でなんとかなるなら、利便性も含めて、大助かりです。

情報は、こまめにチェックするべきですね。

書込番号:17023352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインバンキング

2013/11/11 02:14(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定

スレ主 南塩さん
クチコミ投稿数:37件

以前マイクロソフトのフリーのウイルス対策ソフトを常駐させていたにもかかわらず、オンラインバンキングの情報を不正に盗みとられ、口座から勝手に第三者に不正送金される被害にあいました
いろいろ調べてると、やはり同じくマイクロソフトのウイルス対策ソフトを導入していたにもかかわらず同じ被害にあってる人がいるようでした
このソフトはこういう被害は防げるのでしょうか?
ちなみにこの被害に自分があった際、オンラインウイルスチェックのクイックスキャンでもひかからず、被害を受けた後、トロイの木馬にSDメモリーカードが感染してることがわかりました(ノートンの体験版とオンラインウイルスチェックのクイックスキャンではなくフルスキャンで)

書込番号:16821011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/11 09:52(1年以上前)

>このソフトはこういう被害は防げるのでしょうか?

100%防ぐのは無理ですね。ワンタイムパスワード機をレンタルしてる銀行を利用する方が気が安まるでしょう。

書込番号:16821588

ナイスクチコミ!2


スレ主 南塩さん
クチコミ投稿数:37件

2013/11/22 11:12(1年以上前)

100パーセントは厳しいのですね・・・
100パーセント安全なソフトはないのでしょうかね・・・

書込番号:16865916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定

クチコミ投稿数:214件

早速、購入しました。5000円÷3年÷5台=333円/年!

週末にインストールする予定です。

同梱のシリアル番号は一つだけですが、このシリアルを5回使って各PCにユーザーの登録すればいいのでしょうか?
3年間なので、途中でPC乗り換えが発生すると思いますが、その時の対応をWEBで調べても分かりませんでした。
ご存じの方、WEBページなど教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:16810198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2013/11/08 15:18(1年以上前)

残念ながら
今回から登録して
ライセンスとパスワード発行時点から
5台分同時スタートになりました
よって同じパスワードで5台登録します

書込番号:16810288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2013/11/09 16:11(1年以上前)

今、5台のインストールを完了しました。

結果、初めの1台をインストールした際、シリアル番号を入力し、ユーザー名とパスワードが発行されます。
このユーザー名とパスワードが、5台で共通になります。

2台目以降は、シリアル番号は必要ありませんでした。

書込番号:16814134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件

こんにちは仁ベエと申します。

既出かも知れませんが再確認したいので、質問させて頂きます。

2年前に「e問屋」さんから2011を購入しキーのみを連絡頂き運用していますが
期間が30日を切りましたので再びキーのみを購入しようとしましたが既に購入
出来ない?様子。

そこで以下質問ですが…

1.もうアマゾンとかのアジア(中国)版のキーだけ買って延長は不可なのでしょうか?

2.もし1.ならシマンテックから期限切れ迄に有効状態の延長を押して1年3980円で
  買いなはれと勧めていますが、延長すると2011のまま期間のみが延長されますか?

  ひょっとして勝手に2013になってしまい3980円で買っても「無効なキー」とか言って
  蹴られる事にならないか心配しています。

3.1.も2.もダメならお店で売ってる2013を買って2011をアンイストールしてから
  2013を入れればいいのでしょうか?


もし分かる方が居ましたらご回答お願い致します。

書込番号:16791474

ナイスクチコミ!0


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/11/04 18:53(1年以上前)

1に関しては、この場では何も言えません。

2に関して、有効期限の延長をしても、勝手に2013になることはないです。2011を自分でアンインストールして、自分で2013を入れる必要があります。
 おそらくですが、このやり方で2011の延長は可能だと思いますが、自分は試したことがないので確実とはいえませんが多分大丈夫かと。

3に関して、そのとおりです。


購入した時についてくるキーは2011とか2012とかには関係なく期限が残っていれば2011の時に購入したものでも2013でつかえます。2013で購入したキーも2011で使えるかというと大丈夫のような気がしますが、なんとも、

そんなことよりも、2011のままで使いたい理由をしりたいです。

書込番号:16794710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件

2013/11/04 19:17(1年以上前)

>>PS0さま
ご返信ありがとうございます。

先ず題名にもありますが2011では無く、2012でした。
申し訳ありません!

1. 了解しました。
2. ここですが今2012を延長しようとしても2013にバージョンアップせよ!
   としか取れないノートンHPへ誘導されます。
   もし、日本以外のプロダクトキーを2年前に購入したとするとそこで
   正規にバージョンアップしても有効化出来なかったり、中文化するのを
   心配しており、それなら2012の延長なら日本語のまま使えるのかな?
   と思った次第です。

   上記をPS0さまのご質問の答えとさせて頂きます。
   
  >>そんなことよりも、2011のままで使いたい理由をしりたいです。

3. 従い、スッキリ2012をアンイストールして2013を入れようか?と思っています。

   因みに以下のお店での購入は問題ないでしょうか?
          ↓
   http://item.rakuten.co.jp/symantecstore/ns_03_00/

質問ばかりですがよろしくお願いします。



書込番号:16794821

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/11/04 19:48(1年以上前)

特に、ノートン2012にこだわりがあるわけではないのですね。

>因みに以下のお店での購入は問題ないでしょうか?
          ↓

正規店なので、全く問題無いと思います。
しかし、ノートン高いですね。(正規だと)

2のやり方だと、1年3980円なので3のお店で3年分購入したほうが少しお得ですよね。

 
ノートン2012にこだわりがないのはわかったのですが、ノートン自体にはこだわりがあるのでしょうか。もしないのなら、
 カスペルスキーとかは今は安いですよ。ESETやGデータも。
 個人的にはカスペルスキーはお勧めです。
 もし変えるのなら、体験版で動作確認をしてから購入してくださいね。

フリーのものでも特に問題無いと思いますが、昔に比べたら、安くなっているので私はあえて有料のものを使っていますが。

書込番号:16794956

ナイスクチコミ!1


スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件

2013/11/05 11:07(1年以上前)

>>PS0さま
ご返信ありがとうございます。

カペルスキーも検討させて頂きます。

書込番号:16797464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定

クチコミ投稿数:10件

こんばんは。このソフトの1ヶ月体験版のインストールがうまくいきません。デスクトップのPCにワイマックスのデータ通信USB接続タイプで通信をしているのですが、ダウンロード、インストールの過程で一回USBの認識が切断されてしまいその後認識されないため、通信が途切れてしまい正しい形で完了できません。 状況としては不完全にインストールできたものを開くと製品版のメアドとパスをいれる画面しかでません。アンインストールをしようとするとそもそも対象のものがないので出来ません見ないな感じで消すこともできません。 通信が切断されてしまうので私の環境では無理なのでしょうか。製品版なら大丈夫なのでしょうか。くだらない質問で申しわけございません。

書込番号:16791223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/11/04 05:45(1年以上前)

自分の環境で、どう動くのかの確認のため、体験版の使用は、大事ですね。
自分も、始めは、体験版を使ってから、ESETを買いました。
体験版はWiFiで、Downloadしました。
スレ主さんは、他のvirus softの体験版では、上手くDownload出来ますか。
UQの通信が安定していないのですか。
いくら速度が出ても、切れる場合もありますから。

書込番号:16792132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/11/04 10:59(1年以上前)

MiEVさん ありがとうございました。他のソフトは試していません。普段接続が切れることはまったくないのですが、今回の体験版のインストラーでダウンロード、インストールしている最中に接続が切れる(USBの認識ができなくなる)のような現象です。先ほどソフトメーカーに聞いてファイルをいったん丸ごとダウンロードしてからオフラインでインストールしてその後再起動、オンラインで認証で一応使える状態にはなりました。その際もUSBのデータ通信機器の認識がなくなったので(再起動後に認識)USBの認識の関係なのかなと自分では思っています。知識不足のためいろいろありがとうございました。

書込番号:16792985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング