セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インストールについて

2013/05/31 03:00(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

スレ主 sakurautiさん
クチコミ投稿数:35件

2012の期限が一ヶ月切りました。
パッケージ版を購入しようと思っています。

インストールする時は、2012をアンインストール
してからですか?


期限切れた日に、インストールした方がいいのでしょうか?


教えて下さい。

書込番号:16197705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2013/05/31 06:49(1年以上前)

期限が残っていればまえのプロダクトIDままでもアップデート可能です。
新しいバージョンをインストールの際は自動でアンインストールを促されるはずです。
新しいプロダクトIDは期限が切れてから入れた方が残り期限が短くなったりするトラブルを防げます。
IDだけ入れれば前のバージョンのまま使うことも可能です。
携帯の為乱文で失礼します。

書込番号:16197898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakurautiさん
クチコミ投稿数:35件

2013/06/05 01:14(1年以上前)

ありがとうございます。

新しいのを入れるとアンインストールを促されるのですね。

期限切れた日に入れます。

書込番号:16216786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Avast!無料版について

2013/05/26 13:10(1年以上前)


セキュリティソフト

以前からセキュリティソフトはフリー版で充分ってことで、Avast!やAVGを使っていました。サブPCでCPU変更に伴いAvast!フリー版を再インストールしたんですが、これが90日限定版みたいで、有料版への更新を促されて起動の度に広告が出るようになりました。

うざくてしょうがないので、以前使っていたMcAfeeの簡易版が無料で使えるアカウントを使って(光回線のサービス)、McAfeeを使用中です。McAfeeはある特定のゲームで不具合があり、使用を停止してましたが、今はそのゲーム自体をやってないのでとりあえず使うことにしました。

Avast!フリー版は期間限定になったんでしょうか?それとも広告が出るだけなんでしょうか?
よく確認しないままウザいのでアンインストールしちゃいましたが、今後の参考までお聞かせください。
ホームページではしっかり「無料版」と書いてあったし、特に期間限定と書いてなかったと思いますので、私の勘違いなんでしょうか?

書込番号:16179138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/26 13:17(1年以上前)

>それとも広告が出るだけなんでしょうか?
こっち。

書込番号:16179164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2013/05/26 13:25(1年以上前)

やっぱり広告が出るだけなんですね。出るだけっていっても別窓で起動時に出るのはウザいですね。
無料だから文句は言えないけど、出ない方がいいのでしばらくMcAfee使っておきます。

つまらない質問に答えてくれてありがとうございました。

書込番号:16179190

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/26 13:44(1年以上前)

わたしは、以前avast! 無料版を使ってうましたが、その時は、ライセンスが終了する一年後には、ライセンス更新を促すメールが来ました。

今しがた、avast!のウェブサイトを見ましたら、無料版ライセンス1年用のページがありました。
90日では短いので、無料1年ライセンスにしては、いかがですか?

書込番号:16179247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2013/05/26 15:17(1年以上前)

90日は高機能版では?

無料版のインストールはとても慎重にダイアログを見ないと見逃しますよ。

だんだん発見しづらくなってます。(笑

情弱な人からお金取るって仕組みですね。

書込番号:16179506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/26 16:20(1年以上前)

ms security essential を使えばいいのに

書込番号:16179696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2013/05/26 19:49(1年以上前)

無料版でもAvastの方が高機能だからね。1年に一回くらい別に面倒でもなんでもないでしょ。

書込番号:16180459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/26 19:56(1年以上前)

どうも個人的には、高機能なセキュリティソフトの必要性がピンとこないだけ。

書込番号:16180492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:110件

初めて利用いたします。

7年使っていたXPが故障してしまい、昨日、8に買い替えました。東芝T552です。
設定は、NTTのリモートサービスを利用しました。

セキュリティーは、XP購入時から90日お試しで入っていた、マカフイーを今まで継続して
使っていました。
毎年、9月自動更新です。
設定の時に、セキュリティーの状況をみると、何と!8に入っていたウィルスバスターが同意も
していないのに、勝手に作動しています。(このパソコンは保護されていますと)
マカフイーのマイぺージを見ると、「お客様のマカフィートライアル期間は終了している。
保護できない状態が2425日続いている」の記載が・・・

意味が分かりません。
パソコンを買い替えても、自動的に継続されないのでしょうか?
それに、ウィルスバスターはなぜ、試用が始まったのでしょうか?

教えて下さいませ。

書込番号:16173697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/25 06:37(1年以上前)

設定をNTTにまかせたんでしょう
じゃあすべてNTTがやったことじゃないんですか?
NTTにセキリュティーソフトを継続使用したい旨を伝えてありましたか?
パソコンの買い替えから設定まですべて任せてあったなら、NTTの落ち度と言えなくもないですが
ご自分で設定できないのでしたら、NTTへ連絡してみるとよろしいかと思います

あとまさかと思いますがマカフィーに継続使用料金は払ってますよね?
料金払っているのにマイページ?で期限切れですと出るのでしたら、アカウントかなにかの間違いじゃないでしょうか



書込番号:16173745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/25 07:20(1年以上前)

セキュリティって、win8なら、標準に入ってるのを使ってから、不足の時に有料を使えばいいと思うが。

書込番号:16173813

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/25 07:31(1年以上前)

>セキュリティーは、・・・90日お試し・・・を今まで継続して使っていました。
>毎年、9月自動更新です。
>お客様のマカフィートライアル期間は終了している。
お試し版の自動更新?はあり得ません。

>パソコンを買い替えても、自動的に継続されないのでしょうか?
新しいPCにインストールすることで,継続されるでしょう,
ただ,複数インストールになりますので,旧い方は削除しないと使えない場合があります。

書込番号:16173831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/25 07:49(1年以上前)

NTTはフレッツ光回線加入者向けにフレッツのセキュリティソフトを用意している。
セキュリティソフトの中身はウィルスバスターと同じトレンドマイクロ製。
NTT西 http://flets-w.com/security/
NTT東 http://flets.com/fvc/

書込番号:16173872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/05/25 07:51(1年以上前)

返信有難うございます。

マカフイーは、90日トライアル期間を過ぎて正式に申し込みしたものです。
今まで、7年近く継続更新してきたので、パソコンを買い替えたら
新しいパソコンに入っていた、90日トライアルのウィルスバスターに取って代わっていたので
驚いたんです。



書込番号:16173877

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/25 08:14(1年以上前)

バセットモモさん

>マカフイーは、90日トライアル 期間を過ぎて正式に申し込みした ものです。 今まで、7年近く継続更新してき たので、

7年間継続的に代金を支払ってきたマカフィーのユーザーアカウントと、7年前に無料トライアルて終わり有料契約はしなかったユーザーアカウントは、別のアカウントではありませんか?

直前までお金を払っていたので、ライセンス契約によりますが、おそらく、パソコンを買い替えた場合、旧バソコンからアンインストールする前提で、新パソコンにインストールする権利があると思います。

マカフィーとの契約は、支払い済みであることを示す郵便や電子メールなどをもとにして、使ってきたマカフィーのユーザーアカウントを調べ、新パソコンにマカフィーをインストールして使えば良いと思います。

NTTのリモートサービスが、スレ主さんのライセンス関係まで考慮して旧パソコンで使用していたウィルスチェックソフトを新パソコンにインストールすべきだったか否かは、委託内容が不明なので、コメントできません。

書込番号:16173922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/05/25 08:25(1年以上前)

返信、有難うございます。

私の、手続き上の不手際だったかもしれませんね。
アドバイス頂きまして、納得できました。

書込番号:16173953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティソフトについて

2013/05/19 03:42(1年以上前)


セキュリティソフト

おすすめ教えてください
できれば5千円以内がいいです

書込番号:16149176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2013/05/19 03:51(1年以上前)

Windowsパソコンですよね。僕はAvast!のフリー版を使っています。昔と違って、家庭内利用ならばフリーで賄える時代です。

書込番号:16149186

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/19 03:53(1年以上前)

殆どの製品に「体験版」がありますので,
ご自分で試行されるのが宜しいかと思います。
更に,無償版もかなり公開されています,これの利用も有りです!
一長一短 完璧なものなどありません,自分の環境にふさわしいものを探しましょう。

書込番号:16149189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/05/19 03:54(1年以上前)

はい
win7のprofessionalです。

無料版もあるんですね
ありがとうございます

書込番号:16149191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/19 04:18(1年以上前)

有償のセキュリティソフトは何でもかんでもまとめて守ってくれるオールインワンタイプがほとんどで、
その分常駐ソフトとしては非常に重い。それと”買う”というより”年間契約をする”といった形態なので、
期限がくれば更新する必要があるから年間いくらかかるか考えておいた方がいい。
フリーソフトあるいは”家庭使用に限り無償”というものは有償ソフトから機能を絞り込んだものが多く、
ファイヤーウォール機能やフィッシング防止機能はほとんどついてない。
それと日本語化されていないものもあるし、有償版購入の誘い広告がひんぱんに出るものもある。
自分にとって必要な機能とそれを実現するのに必要な年間費用を考えること。

書込番号:16149208

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/05/19 06:07(1年以上前)

security essentials(マイクロソフトが無料で提供している)で十分だと思います。有料のソフトはモノによっては非常に重く、パソコンの作動に影響が出たりします。

書込番号:16149300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/05/19 11:07(1年以上前)

こんにちは

今までは何を使用していたのですか?

他の方も書かれているように、メーカーのHPいけば体験版ありますから
あとは過去ログ読んだりして、これを試してみようとか自分でやってみるべきです。
(ぶっちゃけ何度も出ている質問です ^^)
そういうことを面倒がるのならば、無料ソフトはまだやめといたほうが良いです。

フリーはこんなところで、どんなものがあるの?とか聞かないで
自分で検索し、行動できるようになってからで。

過去の書き込みからすると、自作されている?ようなので
体験版色々試すのに、セキュリティソフト入れる前にシステムのバックアップとったり
別のSSDやHDDを用意して、そこで試すのも簡単にできますよね?

まぁ厳しいことだけでもあれなので ^^
ご自分の所持台数を考慮して
ESET、ノートン、カスペルスキーあたりから試してみては?

書込番号:16150069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2013/05/19 11:24(1年以上前)

AVASTに一票。

無料でもWebレピュテーションもあるし、軽くて変なブロックもしない。
良く知られた放置サイトなどならちゃんとブロックする。

書込番号:16150131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/05/25 17:13(1年以上前)

返信遅くなってすみませんm(_ _)m

いろいろ体験版試してみてからかんがえようと思います
皆さんありがとうございました

書込番号:16175538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド3年版

スレ主 みつ坊さん
クチコミ投稿数:66件


当製品を当初Win7に導入していた時はインターネットの下りの有線スループットが400Mbps以上出ていましたが、Win8にすると20〜40Mbpsまで落ちました。最初は少し遅いなと感じる程度でしたが、いろいろWebが表示不可などが多発するようになったので、計測してみるとこの有様です。
OS以外ほぼ同構成(SW/HW共)なので、ルーターやプロバイダあるいは計測ソフトまで疑って問い合わせした結果、VBクラウドを無効化しWindowsDefenderに切り替えるとスループットが復活しました。

犯人を見つけることができたので、問い合わせた甲斐はあったのですが、プロバイダではVBクラウドに関しては何もわからないとの一点張りで、設定のアドバイスもありませんでした。
トレンドマイクロサポートにはなかなかつながらなかったので、とりあえずサポートサイトの案内されているアップデートと設定を適用しましたが、解決しません。
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1314131.aspx

どなたか、ノウハウがある方ご教示願えませんでしょうか。
ちなみに現在の設定は、上記設定にフェイスブックプライバシーチェッカーを無効にした状態です。

書込番号:16115630

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/10 01:42(1年以上前)

ウイルスバスタークラウドの過去のバージョンでもインターネットに限らず、すべての通信速度が1/20に低下する問題がありました。
共有フォルダの速度低下はチェックから除外する事で回避出来ましたが、それ以外の回避は出来ませんでした。
1カ月ほど気長に待っているとバージョンアップのお知らせが来て更新したところ、この不具合は解消しました。

あまり参考にならないですみません。

書込番号:16115654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/05/10 09:39(1年以上前)

私もウイルスバスターの影響で測定サイトでギガ回線の通信速度が低下するという現象に遭遇しました。普通使用には関係ないと思いますが、ウイルスバスターは即刻アンインストールしてMicrosoft Decurity Esessnitals,Windows8ではWindows Defenderを使用しています。

書込番号:16116229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 みつ坊さん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/11 02:34(1年以上前)

kokonoe_h さん、キハ65 さんアドバイスありがとうございました。

Win8のテスト機でVBクラウドをマカフィーに切り替えてみると速度が復活しました。
WindowsDefenderも考えましたが、とりあえずプロバイダが無償サービスしているマカフィーを
入れてみましたら速度が復活しました。そのほかの影響がわかりませんので、
とりあえずこれでしばらく使用してみます。
問題ないようでしたら、メイン機に導入します。

お世話になりました。

書込番号:16119448

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/11 02:39(1年以上前)

たぶんですが、トレンドマイクロがそのうち直すと思います。
以前も同じ事をやらかして、そのうち直したんで・・・

ウイルスバスターの挙動を何か見ていると、データのチェックを激しく無駄にし過ぎている感じがします(以前の同じ不具合?仕様?の時も)。

たぶん直すと思う。

書込番号:16119453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みつ坊さん
クチコミ投稿数:66件

2013/05/11 02:42(1年以上前)

追伸です。
kokonoe_h さんのアドバイスも考えましたが、今回の現象はかなり長期間(2か月以上)続いていました。
今回は幸いなことに未利用のプロバイダの無償サービスがありましたので、乗っかってみようかと考えています。
VBはライセンスが残っていますので、気が向いたら別のマシンに入れてみようかと思っています。

書込番号:16119457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてセキュリティソフトを入れます

2013/05/08 07:17(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:26件

我が家に来た新しいパソコンなんですが、ログインしたら画像のような表示が出て来ました。
以前は10年近く同じパソコンを使用してましたがこのような表示は見たことがありません…
セキュリティソフトも使用したことがないのでなにがいいか分かりません。
直ぐに高価な物は買えないので必要最低限の事が出来る出来るだけ安価なものが今は助かります^^;
どうすればいいですか?

書込番号:16108414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/05/08 07:34(1年以上前)

ぷぴなっちょさん  おはようさん。 マイクロソフトのMicrosoft Security Essentialsを使う、、
Microsoft Security Essentials のダウンロード
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/security-essentials-all-versions

フリーソフトが色々あります。
私は、下記を使ってます。 時々画面右下に広告が出ます有料版は出ないのでしょう)。
「JUSTインターネットセキュリティ」(ジャストシステム)
http://www.just-security.com/?m=jui15b01

書込番号:16108446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/08 07:53(1年以上前)

Microsoft Security Essentialsまたはavast! のフリー版をお勧めします。
安価な市販ソフトより優秀だと評価する人が多いです。

ある程度の費用がかかっても良い場合は、トレンドマイクロ、シマンテック、マカフィーのいずれかをお勧めしますが、個人の場合は前述の2ソフトがお勧めです。

書込番号:16108480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/08 07:56(1年以上前)

BRDさんの紹介された2つのどちらかを選び、インストールすれば良いです。

因みに有料のセキュリティソフトウェアもここ数年来値段が落ち着いてきており
一年辺り3000円前後の値段帯になってるように思います。

セキュリティソフトについては自身で痛い目に遇わなければ
なかなかお金かけるのも馬鹿らしく感じる物で
無料系でも充分な性能の品が幾つかあります。

MSE以外にはアバスト、AVG、キングソフト等が有名どころかと。

書込番号:16108481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/05/08 08:10(1年以上前)

因みに個人的な有料のオススメは
軽い方から順に、ESET、カスペルスキー、ノートンシリーズのNIS辺り

家電量販店PCソフトコーナーを覗くと山積みされてる
有名ソフト、業界大手製品にトレンドマイクロの
「某」バスターがありますけど
理由は割愛しますが私は勧めません。

後他にいっぱい棚に箱並べてる
「数字の0とかカタカナでゼロ」がつく奴も地雷

バスターはまぁ使用されてる方も多いですので
私の意見とは別と言う方も多数居られるでしょうが

書込番号:16108514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/08 08:50(1年以上前)

画面に表示されている”Adbanced System Protector”自身がウィルスのようなもの。
「ウィルスに感染しているから有料版を買えば駆除できる」という手口。
とりあえず対策としては、
・フリーのAvastやMSEでいいから実績のあるアンチウィルスソフトを導入する
・Adbanced System Protectorを退治する
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/advanced-system-protector.htm
・何でもかんでもダウンロードしない、DL時に偽リンクに引っかからないようにする

書込番号:16108589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2013/05/08 09:13(1年以上前)

>以前は10年近く同じパソコンを使用してましたがこのような表示は見たことがありません…

どっかで詐欺まがいのソフトに引っかかったってことです。気をつけましょう。

この手のソフトは利用者の意思を確認してインストールしてると思われるので、合法なソフトということになり、各種セキュリティソフトでは排除されません。

あなたが承認していれば誰も守りようがないので、訳もわからず「はい」「はい」やってはいけないのは海外旅行と同じです。

書込番号:16108634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2013/05/08 09:52(1年以上前)

@安全を考えて、リカバリしてから皆さんが薦められているようなソフトウェアを入れましょう。
私は、「Microsoft Security Essentials」を使っています。
 
Microsoft Security Essentials - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/security-essentials-download

A「無料で1回ウイルス駆除の訪問サポート」があり契約後に早速利用することもできるようから、こういったサービスを利用するのもお奨めです。月額いくらですから、いつでも止められるでしょう。気に入れば使い続ければ好いでしょう。
 
 
セキュリティ24の特長1 安心:常時安全セキュリティ24:@nifty
http://www.nifty.com/sec24/service/safety.htm
 
 
プロバイダが「@nifty」でなくても使えるように読めます。興味があれば問い合わせてみてください。
 
 
「@niftyの接続サービスをご利用されていないお客様へ
※登録無料の@nifty会員へのご登録でもご利用いただけます。」

料金・キャンペーン情報:常時安全セキュリティ24:@nifty
http://www.nifty.com/sec24/price.htm

書込番号:16108716

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/05/08 10:10(1年以上前)

皆さん、色々書かれていますが私もWindows7は、Microsoft Security Essentialsに落ち着いています。
Windows8は標準搭載のWindows Difenderを使用しています。
その結果余ったウイルスバスターのライセンスは、Macへインストールしています。

書込番号:16108752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/05/08 20:47(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!
1番多かったMicrosoftの物をDLしてみました。
そちらは他のセキュリティソフトは削除してからのほうがいいとのことだったので予め入っていた問題のソフトはアンインストールしたんですが他にもウイルスセキュリティというのが何度やってもアンインストール出来ません…

書込番号:16110569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/08 22:34(1年以上前)

>他にもウイルスセキュリティというのが何度やってもアンインストール出来ません

最初と同じように画面イメージを貼ってもらえませんか?

書込番号:16111156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2013/05/10 08:47(1年以上前)

> ウイルスセキュリティ

ソフトウェアがどこの会社のか判りませんが、こういったページを探して下さい。
怪しげな会社(「発行元」)でなければ使っても大丈夫だと思います。
怪しいかどうか判らなければ、書き込みをされたら、反響があるでしょう。
 
 
ソースネクスト:製品サポート
http://www.sourcenext.info/support/vs_rt.html
 
 
これらでアンインストールできるかどうかは判りませんが、アンインストール用のユーティリティがあります。
「GeekUninstaller」だと、「動作」メニュに「強制削除」があります。
両方とも解凍すれば直ぐ使えます。使用後は消しても構いません。
あるいはダブルクリックすればフォルダが開くので解凍も不要かもしれません。
 
 
GeekUninstaller - 窓の杜ライブラリ
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/geekuninst/


Iobit Uninstaller - 窓の杜ライブラリ
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/iobituninst/
 
 
うまく行かないようならリカバリした方が結局は時間の節約となり無難だと思います。
リカバリ後ウィルス対策ソフトをアンインストールして「Microsoft Security Essentials」を入れましょう。

書込番号:16116127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/05/18 11:02(1年以上前)

とても助かりました!
リカバリも無事に出来て一安心です。
皆さんありがとうございました!

書込番号:16146151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング