セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいパソコンにインストールするには

2013/02/20 21:19(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド3年版

クチコミ投稿数:2件

Windows8搭載の新しいパソコンを買いました
それ以外にWindowsXP搭載のパソコンが2台有り、すでにウイルスバスター2012クラウド3年版が入っており使用期限は2015年の春まで有ります

新しいWindows8搭載のパソコンにもウイルスバスター2012を入れたいと思い試みますが、互換性が無いと警告されます

8対応のウイルスバスターを別に購入しなければならないのでしょうか?

こんな状況に遭遇された方は居られるでしょうか?

書込番号:15793259

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/20 21:22(1年以上前)

http://safe.trendmicro.jp/support/vb/versionup_install.aspx

バージョンアップです。

書込番号:15793275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/20 21:40(1年以上前)

3台までOKなので下記の「かんたん!インストール手順 (無料バージョンアップ)」でWindows8のPCにインストールして下さい。

かんたん!インストール手順 (無料バージョンアップ)」
http://safe.trendmicro.jp/support/vb/versionup_install.aspx

書込番号:15793396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/20 22:06(1年以上前)

Windows8には標準でマイクロソフトのウイルス対策ソフトが付属しています。
高度な使い方をしなければそれで十分という気もいたします。
ご参考ください。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/119/119563/

書込番号:15793555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/20 22:41(1年以上前)

甜さん、kokonoe_hさん早速のご返答ありがとうございます

試してみたところスムーズにインストール出来ました

本当にありがとうございました

ёわぃわぃさん、標準でマイクロソフトのセキュリティソフトが入ってるのですね
4台目を購入したら試してみますね

皆さんありがとうございました

書込番号:15793791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンロード版との違いは?

2013/02/19 22:37(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

スレ主 lune1998さん
クチコミ投稿数:37件

現在使っているインターネットセキュリティの期限がそろそろ迫ってきています。
PC3台で同時使用中です。

今ならダウンロード3年版が、2年版とだいたい同じ価格で購入できるようなので、
そちらに惹かれていますが、
気になった書き込みを見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063876235

シマンテックストアで購入すると、自動延長契約になってしまい、
期限がくれば勝手に自動的に延長され、
解約手続きをしない限り、代金がクレジットカードから引き落とされてしまう、と・・・。

本当にそうなのでしょうか?

また上記の件以外で、パッケージ版・ダウンロード版のメリット・デメリットは何でしょうか。
今までダウンロード版を購入したことがないので、あまりよくわかっていません。
ぱっと考えると、ダウンロード版のほうがすぐ使えて便利そうに思えるのですが・・・。

また、パッケージ版を毎年買うことを考えれば、
価格的に同様のniftyの常時安全セキュリティ24も候補なのですが、
(プロバイダがniftyなので) どれがよいかで悩んでいます。

何かアドバイスがあれば、お願いします。

書込番号:15789353

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/19 22:57(1年以上前)

自動延長には自動でなるようですが、期限終了15日前までに手続きすれば
自動延長されないようです。

http://www.symantecstore.jp/Contents/ongoing_help2.asp

書込番号:15789461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/19 23:46(1年以上前)

ダウンロード版の利点はCDなどのドライブが不要な事。
アンインストールしてもサイトに行けば再ダウンロードが可能な所でしょうか。
パッケージ版だと必要な時にどこにしまったかわかんなくなるんですよね。
説明関係を全て印刷物じゃなくても平気な人には良いのでは。

書込番号:15789769

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/02/20 00:09(1年以上前)

右下の赤字の 「こちら」をクリック。

こちらの画面でチェックを外します。

こんばんは

シマンテックストアで延長申し込んでも、購入時に自動延長有効にする、しないは
ご自分で決められると思います。

私は有効期限600日以上あるので、延長できませんから
体験版からの延長画面で申し訳ありませんが、画像のように選択できます。

なのできちんと読めば、できると思います。
もちろんクレジットにしない選択肢も。

ダウンロード版というか延長のメリットは、現在の残り日数が無駄にならず加算されることですね。
パッケージ版だと、プロダクトキー別のになりますので現在の残り日数は基本的には加算されません。
(プロダクトキー入力時に、そのように注意書きでます)

書込番号:15789881

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/02/20 00:28(1年以上前)

あっ、すみません。
延長の話を書きましたけど、ダウンロード版を新規に購入でしたか。

メイン画面の延長からと、どちらがお安いのかな?
新規に購入がお安ければ、そちらでもよいですけど。
自動延長有効する、しないは同じように決めれるはずです。

書込番号:15789962

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/20 00:38(1年以上前)

ちなみにマカフィの場合ですが、自動更新を切っておいたら更新が近付くにつれて割引するから契約するように誘うメールが来ましたね。自動更新は値段的には美味しくないかもしれないですね。
ポイントサイト等を経由するとかなりのポイントがつくセキュリティソフトは多いですね。

書込番号:15789993

ナイスクチコミ!0


スレ主 lune1998さん
クチコミ投稿数:37件

2013/02/20 07:13(1年以上前)

皆さま、いろいろなご意見・情報ありがとうございます!!

(´_ゝ`)ノさん
期限終了15日までに・・・なんですね!
ありがとうございます。

熱い男が大好きさん
本当にわずかな金額ですけど、新規ダウンロード版のほうが安いんです。

ところで今ふと疑問に思ったのですが、
延長したら古い製品のまま期限が延長されるだけ、
新規ダウンロード版なら新しい製品をインストールできる、と思っていたのですが、
その認識でいいのでしょうか。
(現在のバージョンはInternet Security 18.7.2.3)

書込番号:15790539

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/20 07:20(1年以上前)

自動更新でもバージョンは更新されますよ。
ただし別の商品名のものには変わらない形になりますね。
機能が追加になった別商品何かには更新されませんね。

書込番号:15790547

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/02/20 12:49(1年以上前)

カートに入れてみました。

同じように 「こちら」 をクリックした後。

チェックを外した後の確認。

18.7.2.3ということは、2011ですね。
延長したら、2011のままですがいつでもノートンアップデートセンターから
最新版 (今は2013の20.2.1.22) に無償アップグレードもできますよ。

一応ダウンロード3年版で購入途中まで試してみました。
ノートン ウイルス診断・駆除サービス3年版 \3,980は必要なければ 「取消」を。


ダウンロード版購入した場合のインストール方法は、こちらを参考に。
https://www.symantecstore.jp/Contents/Help/NIS2013.asp

書込番号:15791409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2013/02/20 14:04(1年以上前)

ノートンならこれが安いですよ。
Amazonで¥2,000〜です。
「ノートン Norton Internet Security 2012 更新2年 3PC 日本語対応 並行輸入品(アジア版)」
私は昨年これを買って更新しました。

レビューを読んで検討してみてください。

書込番号:15791672

ナイスクチコミ!0


スレ主 lune1998さん
クチコミ投稿数:37件

2013/02/20 21:40(1年以上前)

皆さま、さらなる情報本当にありがとうございます!!

先ほど、悩みに悩んで結局更新(延長)しようとしました。
自動延長契約の項目があり(デフォルトで「申し込む」になっています)、
「修正する」ボタンが表示されているのにクリックすることができず
(名前やメアドなど必要項目は入力したのですが)
ちょっとこちらは見送って、新規にダウンロード版を購入しようと思っています。

ダウンロード版ですが、いったん現在入っているインターネット・セキュリティを
Norton Removal Toolを使ってアンインストールしてから
新しいものをダウンロード・インストールしたほうがいいのですよね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13764669/
(↑熱い男が大好きさん、本当に情報感謝です。
画面キャプチャもたくさんしていただいてありがとうございます)

昨年の話題なので、念のため確認したく・・・。
(すみません。基本的なことを)

柴鐘さん

平行輸入品の価格がとても魅力的だとは思ったのですが、
何かトラブルがあった時に、やっぱり輸入品だからとか
サポートがちゃんとしてもらえるのかという不安もあって、
候補からは外しました・・・。

書込番号:15793393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/02/21 11:38(1年以上前)

こんにちは

>自動延長契約の項目があり(デフォルトで「申し込む」になっています)、
>「修正する」ボタンが表示されているのにクリックすることができず

ここのことですか? (画像貼りました)
もしかして私が貼ったいちばん最初の画像の、かんたん自動延長サービスのとこの 「こちら」 を
クリックして次の画像の 「このサービスに申し込む」 のチェック外してないから、自動延長契約の項目が消えないとかではないですか?


>Norton Removal Tool 〜

その書き込みは、あくまで当時の話ですね。 ^^

IDセーフは使用していますか?
使用していたら念のために、ログイン情報をNPMファイルでエクスポートして、バックアップしておき
そして2011削除せずに、上で貼ったダウンロード版のインストール方法で
インストールしてもいいかも。
そうすれば設定引き継がれて、IDセーフそのままローカルで使用できると思います。
(私は2012から、そのまま削除せず2013にアップグレードしてます)

IDセーフ使用していない場合も、削除しなくても
いい気がしますけど、心配ならRemoval Tool使用するのもよいでしょう。

書込番号:15795632

ナイスクチコミ!0


スレ主 lune1998さん
クチコミ投稿数:37件

2013/02/21 23:35(1年以上前)

熱い男が大好きさん

> クリックして次の画像の 「このサービスに申し込む」 のチェック外してないから、自動延長契約の項目が消えないとかではないですか?

まさそくそこでした!!!
情けないやらお恥ずかしいやら・・・(汗)。
ご迷惑をおかけしました。

ただいま、3年延長キーを購入し、無事延長もできた・・・ようです。
延長キーの入力などは何もしなかったのですが、
決済を完了してしばらくすると「有効期限を延長しました」という
メッセージが自動で立ち上がりました。
後でInternet Securityを見たら、日数も延長されていました。

後は他のPCの延長を行います。
皆様、いろいろなご意見・情報ありがとうございました!!
最後まで面倒を見ていただいた熱い男が大好きさん、
本当に助かりました。感謝です!!!!

書込番号:15798638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応OS

2013/02/17 10:50(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO Windows 8対応版

クチコミ投稿数:33件

ウイルスセキュリティZERO Windows 8対応版(ダウンロード版)の購入を検討しています。

OSは、Windows 7 Starter 32bitです。メーカーのHPには、詳細は書かれてません。

Starter 32 bitで、動作確認済みの方は、いらっしゃいますか?

お手数ですが、アドバイス下さい。

書込番号:15776748

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/17 10:56(1年以上前)

HPを見る限り対応してますね。
仮に対応をうたっていない製品なら使用しない方がいいですよ。
万が一の保証が実際に使えないんじゃ何の意味もないですからね。
http://www.sourcenext.com/product/vs/detail/kinou/

書込番号:15776784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/17 11:04(1年以上前)

早速の、ご回答ありがとうございます。

書込番号:15776824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド3年版

クチコミ投稿数:46件

どなたか、ご教授ください。

インターネット回線はフレッツ西日本ネクスト(2011年夏、vaio購入と同時に加入。
回線使用料金込みで、フレッツ提供のウイルスバスターにも切り替えることができたが、まだウイルスバスター契約期間中だったため切り替えず)
プロバイダーOCN

ウイルス対策ソフト 2010から製品版ウイルスバスターを使用、3年更新し続ける(1台目)

1台目のPCに加えて sony vaio vpcl229というデスクトップ型PCを
2011年夏に購入し、現在は当機をメインに使用しています。こちらにも
ウイルスバスター製品版を2台目としてインストール済み

問題なく使用してきましたが、今回更新のお知らせが画面に出るようになり、検討を始めました

自分なりに調べてみましたが、
・フレッツ版は製品版より機能が制限的?
・素直に2台とも製品版を更新すべきか?
・安上がりにするならフレッツ版に切り替える?
・製品版にするならば、ダウンロード?パッケージ版?のメリット、デメリットは?

という疑問が湧き、詳しい方、同様の経験がある方の意見を頂戴したいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

書込番号:15761897

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2013/02/14 01:25(1年以上前)

機能制限というかベースが一年分違ってたはずです
まぁ普段使ってる分にはわからないと思いますけどね アップデートも入りますし

2台ということだと月額380円でライセンス追加しないといけないですよね
1年版と年間あたりの金額は変わらなくなるので、自分なら3年版買いますね
1年分タダみたいなもんですから(笑)

書込番号:15762041

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/02/14 02:11(1年以上前)

こんばんは

現在は、まだ2010を使用しているのですか?
それとも、2011以降のクラウドですか?

2011以降を使用しているのであれば、フレッツのセキュリティ対策ツールにしても
違和感?ないでしょうけど、今2010だとファイアウォールの扱いが違います。
(まぁ初期設定のまま使用しているのであれば、気にならないかも知れません ^^)

あと、フレッツのセキュリティ対策ツールのサポートページちょっと見た限りでは、初期設定とかに違いがあるようです。
(FWチューナーが初めから有効だったり・・・・)
その辺は、パッケージ版でもご自分で設定いじれば済みますけど。

価格だけ見れば、Birdeagleさんの仰るとおりでしょうね。


ボソッと独り言・・・・・ それはチャレンジャー。
気になさらず ^^;

書込番号:15762125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/02/14 02:43(1年以上前)

さっそくのご意見ありがとうございます。

捕捉しますと2011のウイルスバスター製品版を使用していまして、2012に更新し忘れていたという状態です。

製品版のパッケージ版が良さげみたいですね

チャレンジャーとおっしゃるのは?

書込番号:15762160

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2013/02/14 08:37(1年以上前)

フレッツ光契約時は、フレッツ版のウイルスバスターを使っていましたが、以前から3台使える3年版を使っていましたので、これを外のPCにイントールしていました。
auひかりに乗り換えてからフレッツ版のウイルスバスターとは縁が切れ、純正のウイルスバスターに借り換えました。
ウィルスバスターがネットワークシステムに影響を与えているのか、ギガ回線での通信速度の向上が見られず、即アンインストール。Windows7にはMSE、Windows8には標準機能のWindows Defenderを使っています。余ったライセンスでMacにインストールしました。

書込番号:15762636

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/02/14 14:05(1年以上前)


 フレッツ西日本ネクストにて、1台分は無料で利用できますが、ライセンスを増やす場合、1台増やすということはできなくて、2台増やすということになります。その代金が1ヶ月あたり399円。1年で約4800円。そしてさらに、変更工事費が2100円かかるのではないでしょうか。パソコンを3台所有していても同じ値段です。

 ウィルスバスターを購入した場合、これも1台用というのはないみたいです。全て3台用パケージで、1年で4300円。3年で9000円弱。ダウンロード版はメーカーサイトから購入となるので、延長サービスが付いているみたいですが、安売り店でパッケージ品を購入するほうがいいかと思います。

 いずれにしても、パソコン2台で使うのなら、無駄というかあまりが出てくるのですよね。どうしてもウィルスバスターを使いたいというのなら3年のパッケージ版を購入するのが一番安くなります。しかし、ウィルスバスター2014とか2015になった時、相性が悪いとかになった場合でも返金はない。これがチャレンジャーの意味かな。

私の提案としては、どちらか1台にフレッツ西日本ネクストのものを使って、もう一台はフリーのものでもいいのではないでしょうか。

 それとも、もう一台はGDATAやESETとかに1台版とか言うのがあります。
 GDATAのダウンロード版だと
 1年版+ 3ヶ月 1台 … 2,080円
2年版 1台 … 2,680円
3年版 1台 … 3,579円

自分のパソコン全てに同じ、セキュリティソフトを入れておけば、設定とか管理するのも楽ですが、何かあった場合、すべてのパソコンがウィルスに感染してしまったということも考えられます。別々のものを入れておけば、1台はダメだったが、2台目は助かったということも。

 私は、パソコン3台なので、カスペルスキー3台3年版を使っています。値段的に無駄がないのでそうしたのですが、もしパソコン2台なら別のものを使うか考えましたが。

 フレッツ版の機能については、光のセールスが来た時に聞いたのですが、同じと言っていました。しかし、画面の表示も違うので使い勝手は少し違ってくると思います。

 パッケージ版とダウンロード版は基本的に同じです。どちらが安いかはメーカーに寄って違うので、調べ安い方を選べばいいと思います。

書込番号:15763576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/04/08 08:30(1年以上前)

わかりやすく、こちらの意向にも応えようとしていただけた気がします。ありがとうございます

書込番号:15991919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アドオンが原因でIE10の応答が停止する

2013/02/06 18:51(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

クチコミ投稿数:99件

アクションセンターで原因を調べた結果、下記のアドオンを無効にしてくださいと出ました。
これらのアドオンを無効にしても、問題がないのでしょうか。

Norton Toolber
Norton Identity Protection

書込番号:15726246

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/06 19:18(1年以上前)

ツールバーは無効にして構いません。
Identity ProtectionはIDセーフと呼ばれるもので、フィッシング詐欺やクレジットカードの情報盗難対策、
ログインIDとパスワードの一元管理を行う機能ですが、
大体安全性の保障されないサイトでクレジットカードを使わなければ無効化して問題はありません。

書込番号:15726370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2013/02/06 20:56(1年以上前)

セキュリティのせいで、IEが固まる・・・。
さすがノートン先生やで! ウイルスの代わりにパソコンを汚染してはるんや!

書込番号:15726811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/02/11 14:16(1年以上前)

IEの設定をリセットしたら直りました。

書込番号:15749526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動で立ち上がらない

2013/01/29 19:50(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー インターネットセキュリティ 2013 3台1年版

クチコミ投稿数:12件

一昨日くらい前かな
マカフィーウィルス定義ファイル最新のを自動ダウンロードで入れて再起動したらPCが立ち上がらなくなりました。
仕方なくシステムの復元で10日前に戻すと問題無く立ち上がります。

しばらく使うと、また例のマカフィーの再起動を促すアラートが出てきて再起動すると立ち上がらない。
現在システムの復元中・・・ で書いてたら立ち上がった。

XP sp3 で使っています。

同じ症状の人っていますか?

書込番号:15688478

ナイスクチコミ!0


返信する
KZ0813さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/19 19:32(1年以上前)

再インストールやアンインストールをしてみては?

書込番号:16486654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/08/01 07:34(1年以上前)

ずいぶん返信が遅れてしまい申し訳有りません。
あれから色々調べたところ定義ファイル自体に問題があったそうです。
新しい定義ファイルを入れたら問題なくなりました。

しかし、今回の騒動を公にせず、有耶無耶にしようとしていると思わざるを得ないこの会社への信用は失せました。

この様な重大な問題ならば、緊急告知として早急に登録したメール宛に知らせるべきだと思います。
仕事で使っている重要なパソコンならばメールの確認は如何なる手段を使ってでもするはずです。
ところがその不具合の案内は送られず、こちらが数日を無駄にして定義ファイルの問題であると知る事となりました。

幸いにも他にも数台のPCを利用しているから難を逃れたものの、一台のPCで運用している方からすれば大問題だと思います。

二度とマカフィの製品は使わない事にしました。

書込番号:17790411

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング