セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダウンロード版との違いは?

2019/05/02 20:48(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3年版 2018年9月発売

クチコミ投稿数:103件

ダウンロード版との違いはなんですか?
CD-ROMを入れるかどうかですか?
スマホにはどのようにインストールすればいいのでしょうか?

書込番号:22641100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2019/05/02 21:05(1年以上前)

ウイルスバスター クラウド DVD-ROMメディアキットが有りますが、ダウンロードしなくてもインストールできる便利なメディアキットとのこと。
製品版のシリアル番号は含まれていないので、 合わせてウイルスバスター クラウド(ダウンロード版)を購入する必要が有り。

書込番号:22641144

ナイスクチコミ!1


sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/02 21:09(1年以上前)

>newtechnologyさん

こんばんは、以下をご参考まで。
◆ウイルスバスターのパッケージ版とDL版の違い…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156680861

◆シリアル番号を使って、ウイルスバスター モバイル(iOS)をインストールする方法
https://esupport.trendmicro.com/support/ivbm/solution/ja-jp/1113687.aspx

◆ウイルスバスター のシリアル番号を使ってウイルスバスター モバイル(Android)を利用する手順
https://esupport.trendmicro.com/support/vbm/solution/ja-jp/1113686.aspx

書込番号:22641157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2019/05/02 23:15(1年以上前)

>キハ65さん
ウイルスバスター クラウド DVD-ROMメディアキットが有りますが、ダウンロードしなくてもインストールできる便利なメディアキットとのこと。
→とは、この商品のことですか?

製品版のシリアル番号は含まれていないので、 合わせてウイルスバスター クラウド(ダウンロード版)を購入する必要が有り。
→この商品にプラスしてダウンロード版を買わなきゃいけないってことですか?そうするとこの商品で10500円、ダウンロード版で12000円くらい、で合計20000円を超えるってことでしょうか? 高いですね〜


>sakaryuさん
パッケージ版でも、iphoneにはシリアル番号を使ってインストールできるんですね〜 よかった

質問したのは、ダウンロード版よりこの商品(パッケージ版?)の方が安いから
もしこの商品だけで3台の端末にインストールできるんならいいな〜と思ったからです
ですが、古いPCもあり、CD−ROMをうまくよんでくれるかわからないので、
CD−ROM版がいいか、ダウンロード版がいいか悩んでたんです
またせっかく安いのを買っても、まだほかに買わなきゃいけないんなら、結局は高くなっちゃうから
それは避けたいな〜と・・・

メディアキットってCD−ROMのことなんでしょうか?
Trend MicroのHPに行っても、ダウンロード版のことしか書いてないから、
この商品のことがよくわからなくて・・・

あとショッピングサイトに行くと、「同時購入版」ってのがあって、それも10000円前後で買えるんですけど
それは何でしょうか?
どなたか、詳しい方、教えてください

書込番号:22641426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/03 06:27(1年以上前)

ESET ファミリーセキュリティ(5台) 3年版(Windows、Mac、Android対応)
https://kakaku.com/item/K0000474235/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NDKMKYY/

ウイルスバスターじゃないとダメだ!ってことでもなければこっち買う方がいいと思う
7140円(Amazon)の段階でウイルスバスターより安いし、そこまで必要かどうか知らないけど5台まで使える

たまにAmazonで6000円とかになるときもあるしタイミングが合えばさらにお得だよ(最安だと4000〜5000円もあるかな?)

ESET?そんなの聞いたこと無いぞ?セキュリティと言えばウイルスバスターとかノートンでしょ?って思っちゃうかもしれないけど、ESETはウイルスバスターとかノートンと同じくらい有名なソフトなので心配無用だよ(それどころかESETの方が優秀って人も割と多い)

※セキュリティソフトに限らないけど普通はパッケージ版よりDL版の方が安くなるはずだけど、これは商売にはよくあることで本来高いはずの方が断然安く売ってるなんてのも珍しくなかったりするので、そのときのタイミングで安い方を選べばいいって感じだね

書込番号:22641803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2019/05/03 10:31(1年以上前)

>どうなるさん
返信ありがとうございます
ESET, なるほど!
調べてみます
ずっーーーとウイルスバスターだったので
他のはよく知りませんでした
安いのは魅力的です

windows7の古いパソコンもあるので
ESETがうまくインストールできるか、
また重くならないか、が問題です
(もうひとつのPCはwindows 8)

さらに情報お持ちの方、
アドバイスお願いします

書込番号:22642162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/04 17:06(1年以上前)

>newtechnologyさん

こんにちは。

> メディアキットってCD−ROMのことなんでしょうか?
> Trend MicroのHPに行っても、ダウンロード版のことしか書いてないから、
> この商品のことがよくわからなくて・・・

メディアキットとは、インストールプログラムが入ったCD-ROMを指します。

> あとショッピングサイトに行くと、「同時購入版」ってのがあって、それも10000円前後で買えるんですけど
> それは何でしょうか?
> どなたか、詳しい方、教えてください

おそらく、パソコンやマック、スマホ等を購入した際の、お店の特典として多少お安く販売されている商品ですね。
中身は、通常のものと変わらないと思います。

私は自身のMacbookやiPad Pro、iPhone8、甥っ子や姪っ子達のMacbookやiPad Pro、叔父のWindows PCにインストールされているウィルスバスタークラウドを私が一人でライセンス管理しています。MacやiPad、iPhoneを買い換える時には、トレンドマイクロ社にある管理画面でMac、iPad、iPhoneと紐付けられたウィルスバスターのライセンスを削除したり、移動、追加したりしてます。

書込番号:22645156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/04 17:28(1年以上前)

トレンドマイクロ社のウィルスバスターのコンソール画面(ライセンス管理画面)

>newtechnologyさん

◆ご参考◆
トレンドマイクロ社のウィルスバスターのコンソール画面(ライセンス管理画面)

書込番号:22645204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2019/05/06 14:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました
ウイルスバスターについてだいぶ理解が進みました

またよろしくお願いします

書込番号:22649172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設定のオンラインの安全性について

2019/04/30 00:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ プレミアム 1年3台版

クチコミ投稿数:335件

オンラインの安全性項目のブラウザというところが
Microsoft Edge(デフォルト)
Internet explorer
普段はIEを使ってるんですがこれはどちらにチェックするんでしょうか
インストール後はEdfeにチェックが入ってたんですが?

書込番号:22633822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/30 02:56(1年以上前)

ノートンは使ってないけど、いつも使うブラウザがIEだったらIEを選んでおけばいいんじゃないかな?

そいやMicrosoft Edge、次のバージョンあたりからChromiumベースに変わるので(簡単にいうとChromeとかと一緒になる)、そのタイミング(来月くらいにやってくるWin10のアップデートに入るのかな?)くらいにIEからEdgeに乗り換えを考えてもいいんじゃないかな?って思う

Edge(Chromium)を使うんだったらChromeでいいじゃんってなるかもだけど、その辺は都合のいいほうで…

ベータ版を使った感じそこそこいい感じには出来てたよ
https://www.microsoftedgeinsider.com/en-us/

書込番号:22634018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/04/30 06:02(1年以上前)

ご自身がメインで使っているものにすれば良いです。

書込番号:22634152

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSDSのアンドロイドスマホで使えますか

2019/04/01 18:20(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

ノートンが長いためこのソフトの詳細をネットで調べましたが、下記のことが分りません、よろしくお願いします。

https://eset-info.canon-its.jp/files/user/pdf/common/eset_os_he.pdf
ここを見るとアンドロイドスマホには対応していないのでしょうか。

もし対応している場合、5.1, 7.0, 8.0は含まれていますか。
また、DSDSやDSDVのスマホでも問題なく使用できるのでしょうか。

また、「パソコンサポート付きセキュリティソフト」とは別製品のようですが、こちらはトラブルがあってもノークレームのサポート無しバージョンという理解で良いのでしょうか。

DSDS、DSDV環境で使っている方がいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:22573012

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2019/04/01 23:27(1年以上前)

この質問は直接メーカーに確認した方が適切ですね。

Amazonで安いのでとりあえずライセンスだけ購入しておいて、お試し版でテストしてみようと思います。
このスレッドは解決済みといたします。

書込番号:22573937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Vectorでの購入は問題ないでしょうか

2019/03/23 20:26(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年版

リブセーフ 3年版において、ベクターVectorなどでは時々\5,980 などの安い価格で販売されます。
https://pcshop.vector.co.jp/
どのような購入方法であってもメーカであるマカフィーのページからダウンロードするので製品に違いはないと思いますが、価格差が大きいので大丈夫なのか心配になります。
さらにVectorのページでは「購入」のボタンを押すといきなり、使用許諾への同意の長文が表示されるので、圧倒されて躊躇してしまいます。ご経験などあれば教えてください。

書込番号:22553380

ナイスクチコミ!11


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2019/03/24 01:15(1年以上前)

たまにベクターでセキュリティソフトなどを購入していますが、特に何も問題ないですよ。
ベクターは老舗なので他のネットソフト販売屋さんに比べて信頼はあるかと思います。

書込番号:22554062

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/24 10:33(1年以上前)

>どんどこドコドコ2さん
vectorは昔からある、webサイトですので基本は心配要りません。
ソフトバンクグループになっているようです。
また、当方購入時はキーは使用開始の手続きをしたタイミングから3年などの有効期間が開始されてましたので、安いときに買って保存しておいても大丈夫でした。

ヤフオクとアマゾンに出されている中古?なのかわからない、怪しい販売者から買うよりはよっぽど安心です
これらは異常な安さで、出所が不明で、商品説明にうそがあり不正なものであった場合に途中で無効化されるリスクはあります

書込番号:22554661

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2019/03/24 12:58(1年以上前)

>ユーザーズさん
>kokonoe_hさん
誠にありがとうございます。
なるほど、あらためてマカフィーのページを見ましたらVectorプロレジ大賞受賞も書かれており
https://www.mcafee.com/japan/home/pd/live_safe/ipj.html
つまりマカフィー社もVector社も双方が推奨している状況ですので安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:22554944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2019/03/24 13:29(1年以上前)

5980円って特に安いわけでもなかったような?
本当に安い時では3980円くらいだったが・・・
ちなみに、21日までは3000円だったそうだ。

書込番号:22555009

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2019/03/25 22:15(1年以上前)

>空気抜き(レビュ〜用)様
なるほど、ありがとうございます。
Web検索してみると、なるほど、何度か安く出ている様ですね。
ありがとうございます。価格を監視し続けようと思います。。。

書込番号:22558255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/29 03:37(1年以上前)

ベクターPCショップで、3日間限定セールやっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「年度末最終【究極特価】マカフィー リブセーフ 3年版」価格表
3/29(金)〜3/31(日)まで、3日間限定セール! Windows / Mac / Android / iOSのマルチデバイス対応。
家族内で無制限のデバイスを保護できる「マカフィー リブセーフ 3年版」が 究極特価3,000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:22565214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2019/03/29 06:44(1年以上前)

>がんばる!様
ありがとうございます! 来ましたね!
先日、一瞬、2本6年間6千円という魅力的なお誘いが出て(笑)
迷いましたが とりあえず保留。で、ついに出ましたね。
明日、ゆっくり、ぽちっと いただこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22565311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンが起動しなくなりました。

2019/02/28 08:35(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO ウイルスセキュリティ 1台用 マルチOS版

スレ主 monkissさん
クチコミ投稿数:24件

こちらのウィルスソフトをレノボのideapad310にインストールした後、起動しなくなってしまいました。
サインインの時に出てくる背景のまま動きません。
f8を押し続けても反応がなく、Windowsのロゴ+xというのも反応しません。
どうしたらいいのかどなたか教えていただけませんか(´;ω;`)

他の方も不具合があったようで過去質問を見たのですが、専門用語ばかりでよくわかりませんでしたm(_ _)m

書込番号:22498813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2019/02/28 09:16(1年以上前)

もう一台パソコンがあるようでしたらwindows pe を作成してブートを行ってみるとブルースクリーンにはなりますが立ち上がると思います。問題はここからで、復元ポイントが作成(自分で作成されていることが前提)されているならばその時点に戻ることが可能ですがそうでなければ戻ることはできません。ただ、種々の選択が提示されるので見合ったものがあればそれを選択すればいいです。

win peは、スマホでもいいですが検索してみてください。

パソコンメーカーの推奨するリカバリーデーター等を作ってあればそれで初期状態にもできます。

いずれにせよ、再び普通に使えるようになったら、必ず復元ポイントを作成をしておいた方がいいです。win10の大型アップデート後も同様です。

書込番号:22498869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkissさん
クチコミ投稿数:24件

2019/02/28 09:25(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご回答ありがとうございます!
それがPCは1台しかありませんm(_ _)m
もし初期化した後はもうこのソフトをインストールするのはやめた方が良いのでしょうか?(インストール時に気をつける方法があればと思ったんですが)

書込番号:22498881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/02/28 09:36(1年以上前)

>monkissさん

Windows10 をセーフモードで起動し、初期化しましょう。

コンピューターをセーフモードで起動..
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/271?site_domain=private

書込番号:22498891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkissさん
クチコミ投稿数:24件

2019/02/28 09:46(1年以上前)

>papic0さん
ご回答ありがとうございます!
わかりました!やってみますm(_ _)m

書込番号:22498899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2019/02/28 11:40(1年以上前)

ウイルスソフトを入れるからそういうことになるのです。
これじゃなくてウイルスソフトを入れたのですよね?
ウイルスソフト=コンピューターウイルスです。
風邪薬のことを風邪と呼んだりはしないですよね。

どちらにせよセーフモードでの起動にも失敗するなら初期化が必要となるでしょう。

書込番号:22499040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

他のデバイスの契約更新

2019/01/13 16:33(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ

クチコミ投稿数:223件

ウィルスバスタークラウド3年版をパソコンで使用中ですが3月が終了期限で、再度更新するつもりです。
他にスマホ「アンドロイド」2台にも使用中です。

契約更新をメインのパソコンで行いますが、その場合スマホの期限は自動的に更新されますか、それとも個別に更新が必要ですか?
いろいろ調べましたが分かりませんでした。

どうかよろしくお願い致します。

書込番号:22390859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2019/01/13 16:59(1年以上前)

最初にインストールされた日がスタートの日になります。期限が近づいてくるとメッセージが表示されると思います。更新のやり方はメーカーのweb上に表示されているのではないでしょうか。

書込番号:22390938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2019/01/13 21:32(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん ありがとうございます。

私が知りたいのは更新のやり方では無く、複数のデバイス「一つのシリアルナンバーで3個までOK」を持っている場合、一台のパソコンで延長更新した場合その他のデバイスにも自動的に期間延長が反映されるのか、否かという質問です。

メーカーのホームページ見てもいまいち理解できませんでした。

書込番号:22391685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2019/01/13 22:07(1年以上前)

お騒がせしました。
「ウィルスバスターヘルプとサポート」で解決できました。

「1つのシリアル番号を契約更新すれば、そのシリアル番号に登録されている最大3台までの端末(パソコン、スマホ、タブレット)での新たな更新作業は不要です。 弊社でのご入金確認後、同じシリアル番号が登録されている全ての端末の有効期限が延長されます。」

と有りました。

書込番号:22391783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング