セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

最近システムの肥大化が進むので、AVGで中を見てみると、図のようなファイルでシステムの肥大化が進んでいました。
 1809以前はこんなのなかったのですが、AVGでも消えません。Windowsからは当然消せません。

 これらが消せれば5GBダイエットできるのですが・・・

 今、カスペルスキーに問合わせ中ですが、まだ回答が来ないので、こちらでも質問いたします。

書込番号:22285144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2018/11/28 13:53(1年以上前)

ファイル名や拡張子は?
図が見えないので、何のファイルか判らないので

書込番号:22285286

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

2018/11/28 13:58(1年以上前)

 画像が低解像度になったみたいです。

 質問メールの回答が来ないので、チャットでやったら、解決しました。

 カスペルスキーのバージョンが古かったようで、最新にバージョンアップしたところ、自動的に消えて、約6GBダイエットできました。

書込番号:22285296

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

2018/11/28 18:00(1年以上前)

失礼。これです。

書込番号:22285762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2018/11/29 10:54(1年以上前)

>uechan1さん

なるほど画像アップロードありがとうございます。
klavaディレクトリとCacheディレクトリ下のファイルですね。
おそらくCacheのkavbase_000000abはキャッシュファイルでしょうけど、
klavaのstrg〜は?

最新バージョンをインストールされ、解決されているようで良かったです。

書込番号:22287363

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4611件

2018/11/29 13:06(1年以上前)

 昨日午後5時過ぎに回答メールが来てました。が、最初からチャットにしておけばよかったですね・・・(苦笑)

書込番号:22287612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2018/11/29 17:03(1年以上前)

テクニカルサポートへの問合せは、マイカスペルスキーから出来ますが、
https://my.kaspersky.com/ja/support

私はあまりKasperskyに質問したことが無いのと、
最後に問い合わせたのは数年前だったと思いますが
経験上すぐには返事来ないですね。数日かかることもあります。

書込番号:22287969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Defender とブッキング

2018/11/13 20:15(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:208件

今まで、VBを使っていましたが、
PCが重くなってしまう症状が続いたので
乗り換えました。

快適に使用できています。

Windowsのアップデートが入るとWindows Defenderの
アップデートも入ってくるようになり、Windows Defenderの
動作状況を見ると起動していたり、問題が発生したため、
無効になっているときがあります。

無効時にWindowsアップデートが入ると必ず失敗します。

今はWindows Defenderのツール→オプションで
このプログラムを使わないにして、起動しないようにしましたが、
Windowsアップデートが入ったらまた勝手に有効になりそうで
怖いのですが、他に設定などありますでしょうか?

ご存じの方はご教示お願いいたします。

OSはWin7です。

書込番号:22251500

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/13 21:17(1年以上前)

今、Windows7とESETの組み合わせを使ってないけど特に向こうにする必要は無いってなってるよ

https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/5245?site_domain=default

Win10の場合でも特になにかする必要もないんだけど…

書込番号:22251657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2018/11/14 08:47(1年以上前)

>どうなるさん

有難うございます。

特に無効にする必要がなかったんですね。
セキュリティセンターで2つのソフトが有効になっている旨の
表示があったこと、WindowsアップデートでWindows Defenderが
起動していないとエラーになるので、気になってました。

今まではコンパネからWindows Defenderを起動させて
アップデートもしてましたが、放置します。

書込番号:22252626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

4000円以下になる時期

2018/11/10 14:22(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:2件

キャンペーンで、4000円以下になる時っていつ頃か分かりますか!?

当方、同製品を3年前に購入し、今年有効期限が切れます。
安くなるタイミングが分かれば、有効期限後は、
無料のアンチウィルスソフトで対策しようと思ってます。

いつ頃になるか御存知の方がいれば教えて頂けると幸いです。
※eset以外のアンチウィルスソフトは考えてません。


書込番号:22243689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/11/10 15:02(1年以上前)

年に数回やってたような。。
今の時期だとクリスマス頃かな。

書込番号:22243778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/11/10 15:38(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。
クリスマス時期であれば、買い忘れしなくてすみそうです。

クリスマスプレゼント買う時期に、esetもで覚えておきます。
ありがとうございます。

書込番号:22243842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2018/11/11 01:57(1年以上前)

大体、夏と冬と春先ですねー

書込番号:22245235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/11/11 02:48(1年以上前)

>鬼嫁恐いさん
12/7(金)18:00〜12/11(火)1時59分まで!
Amazonのビックセール
Amazonサイバーマンデーが開催されます。
ここは期待しても良さそうですよ!
https://junkenemy.com/amazon-cyber-monday/

書込番号:22245260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/22 07:51(1年以上前)


hidetaroさん
クチコミ投稿数:75件

2018/12/07 18:48(1年以上前)


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/08 17:36(1年以上前)

ESET ファミリーセキュリティの利用者です。
Amazon のサイバーマンデーで値段につられてよく確認もせずに買ってしまいましたが、製品を登録して期限を延長しようとしたところできません。
商品ページをよく見ると、「新規利用者向け」と書かれてありました。
今あるライセンスの更新目的としては利用できないようです。
アマゾンのレビューにも私と同じように引っかかってしまった方の書き込みがありました。
今のライセンスが切れてからインストールし直すしかありません。
更新目的の方はご注意ください。

書込番号:22310165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/08 17:48(1年以上前)

連投失礼。

先ほどの続きですが、Amazon の商品ページには返品できないと書かれてありました。
まあ使えないわけではないし、お得な値段で買えたことには変わりないので今回は良い勉強になりました。

今までも何回かライセンスの期限を延長して使ってきていて、いつも何らかの割引が行われている時に更新版を購入してきました。
ただいくらで買ってきたのかまでは覚えていません。
更新版で4000円を切る時ってあるのでしょうか?

書込番号:22310191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セルフディフェンスの原因

2018/10/29 16:24(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年1台版

スレ主 wing08さん
クチコミ投稿数:148件

so-netのオプションでスマホ goo g08にインストしてるのですが
セルフディフェンスが発動してしまい設定などが出来ない状態です

セルフディフェンスの説明にあるブルーライトカットや関連しそうな
アプリは入れて無く何が原因なのかお手上げ状態です

本来であればファクトリーリセットして確認するべきですが
設定など色々してしまい出来れば原因のアプリを
特定出来ればと思っております。

詳細をお知りの方や、実際にこれが悪さしてたなど
教えて頂ければ幸いです、よろしくお願いいたします。

書込番号:22216035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 カスペルスキー セキュリティ 2018 3年1台版の満足度4

2018/10/29 20:17(1年以上前)

私の場合ですが、ブルーライト軽減アプリの他に、スクリーンショットアプリとパスワード管理アプリのフローティングボタン表示が原因で操作できない時がありました。
私の中では端末アプリ内の特別なアクセス「他のアプリの上に重ねて表示」一覧にあるアプリの内のどれかが原因でした。

そのあたりの一覧アプリをチェックしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:22216490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/10/29 20:22(1年以上前)

goo g08 ではないですが、 V30+(L-01K) の場合は
フローティングバー が表示されていると
セルフディフェンス機能が動作します。

フローティングバーの実物は 以下のURLから
https://sumaho-arekore.com/v30plus-review#i-19

g08 でも同じような機能はないでしょうか?
フローティングボタン 機能があるようですが

書込番号:22216504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wing08さん
クチコミ投稿数:148件

2018/10/29 23:05(1年以上前)

これじゃ意味が分からんですわ…

sengoku0さん&日和見坊主改さん アドバイスありがとうございます

お二人のご助言を元にタップでスクショなど便利機能を
停止しても変化なかったのですが、フローティングに気が付き
“BatteryMIX" のステータスバーを停止した所
見事 ディフェンダーが感知しなくなりました

まさかこんなものでトラブルになると思っていませんでしたが
設定時に警告されてますね(素人にはイミフですが…)
もう一台のau LGL22でも同様だったので確定ですね

ご助言のお蔭でモヤモヤが晴れました
ありがとうございました(^o^)

書込番号:22216996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3年後も使えますか?

2018/09/10 14:36(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

スレ主 万吉さん
クチコミ投稿数:10件

5台3年 カード版を購入検討しています。

デスクトップとノートパソコン各1台に入れようと思いますが未使用の3台分は
3年後にも使えるのでしょうか?

素人質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:22098691

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/10 14:41(1年以上前)

初インストール開始後3年が過ぎると未使用分は無効になります。1台だろうと5台だろうと、あくまで契約後3年と言う範囲でしか使えません。

書込番号:22098697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2018/09/10 14:42(1年以上前)

使えないです、最初の1台を使い始めてから3年です。

さもないと、1台でしか使わないなら15年使える、とかになっちゃいますし…。

書込番号:22098700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/10 14:48(1年以上前)

他の人も書いてるけど期限はあくまで3年、もしスマホとかPC複数台持ってるならその期間使えますよ的な扱いだし、値段もどっちかというと1台分に近い感じだから台数足りない分は諦め無いとダメだね

書込番号:22098711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 万吉さん
クチコミ投稿数:10件

2018/09/10 14:51(1年以上前)

>JTB48さん、>煮イカさん、>どうなるさん

早速の回答ありがとうございます。そうですよね!
欲を出してしまいました。

とりあえず2台使用の予定ですのでもう少し検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22098714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/10 15:15(1年以上前)

>とりあえず2台使用の予定ですのでもう少し検討してみます。
>ありがとうございました。

5台分なのに2台しか使わないんじゃ勿体無いって思わなくもないけど、5台用って1台用を2個買うより安いとかあんま値段変わらないとかだったりするので、セキュリティソフトを導入したい、2台しかないけど…って場合でも損はないと思うよ(気分的なものだけ)

あとESETの5台用ならちょくちょくAmazonのセールで4980円とかになるからそのタイミングで買えばさらにお得だしね

書込番号:22098747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有害サイトブロック機能について

2018/08/14 16:20(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版

クチコミ投稿数:80件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版の満足度5

今まで、値段が高いウィルスバスターを使ってきました。もうすぐ更新時期で、ESETへの乗り換えを検討中です。
間違って有害サイトへアクセスした場合ESETソフトは、警告とウィルスの削除はしてくれますか?




書込番号:22031214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/14 16:44(1年以上前)

その前に危ういサイトに踏み込んだらこのような警告出ますよ。
それを越えて変な物拾ったら、隔離や削除もします。(100%確実とは言いませんが)

書込番号:22031274

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2018/08/14 17:43(1年以上前)

試用版あるし実際に試してみては?

書込番号:22031399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版の満足度5

2018/08/14 18:12(1年以上前)

>AMDなシュウさん
試用版をダウンロードしてみます。

書込番号:22031457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版の満足度5

2018/08/14 18:14(1年以上前)

>あずたろうさん
画像まで添付してくれてありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:22031459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング