セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリのscanは?

2009/11/16 08:10(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Anti-Virus for Mac 1年版

スレ主 maichi3さん
クチコミ投稿数:42件

試用版を使ってみていますがUSBメモリのscanの方法がわかりません
JUSTのQ&Aにはのってないし、試用版だとサポートも受けれられず困っています
Symantecの時には自動的に行われていたので当たり前だと思っていたのですが・・・そうでもないのでしょうか?

書込番号:10484083

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 maichi3さん
クチコミ投稿数:42件

2009/11/16 16:00(1年以上前)

自己レスです
JUSTのページの中にお問い合わせがありました
素早い対応をしていただき、もう返事が来ました
内容は以下のようなもので、自動実行というものではないようです
これだとおそらくWindowsのウイルスはすぐには検出されないのでちょっと不満と不安が残ります(Macとしては安全と言うことかもしれませんが)

>このたびはKaspersky製品にご質問をいただき、ありがとうございます。
>
>フラッシュメモリやUSBメモリなど外部メモリ接続時に
>自動的にスキャンは行われません。
>「開く」「コピー」など、ファイルの処理が行われると
>自動的にスキャンされるようになります。

書込番号:10485424

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2009/11/28 04:18(1年以上前)

ついでに
64bitモードでの起動には未対応
対応予定も未定だそうです。

書込番号:10544306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/05 01:13(1年以上前)

刺した瞬間にスキャンが走らなくても、
I/Oは見てもらえているからセキュリティ的には問題ないのではないですか?

個人的にはUSBをさすごとにスキャンされるほうが面倒臭いですね。

書込番号:10579874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/16 09:20(1年以上前)

64ビット対応の件で昨日ジャストシステムに問い合わせたところ
下記の回答を頂きました。

--------------------------------------

「Kaspersky Anti-Virus for Mac」は、
プログラムバージョン「8.0.2.460」より、
64ビットカーネルで動作するMac OS X v10.6に対応しております。

 ※最新のプログラムは、下記サイトにてご提供しております。

 ■最新プログラム Kaspersky Anti-Virus for Mac
  http://support.justsystems.com/qadoc?QID=046379

以上、ご連絡とさせていただきます。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:11366571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2年版は2011発売時に

2009/11/14 10:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

このソフトの2年版を注文したのですが、来年の今頃に2011版が発売された場合
無償アップグレードできるのしょか? それとも2年間は2011固定なのでしょうか?

今はウイルスバスター3年版の終了間近なんですが、
ウイルスバスターは毎年最新版に無償アップグレードできたので、
ノートンも出来る物だと思っていたのですが、不安になってきました。
(まぁダメならダメで2010版と2年間過ごしますが^^;)

ご存じの方、教えて頂けると幸いです。

書込番号:10473351

ナイスクチコミ!0


返信する
toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/14 12:52(1年以上前)

ここ何年かの通りで、メーカーの方針に変更が無ければ出来ます。

書込番号:10473796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

2009/11/14 13:20(1年以上前)

なるほど。
先の事はさておき、現状はOkということですね。
ありがとうございました!

※1末で期限切れ&ノートン引越なのに、今から買っている自分って・・・(汗)

書込番号:10473919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 更新パックを2本購入すると・・・

2009/11/11 16:24(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 更新パック

スレ主 m-beez.さん
クチコミ投稿数:27件

はじめて書き込みます、質問なんですがこの更新パックを2本購入して更新をすると、2本分の期間延長ができるのでしょうか?
できるのなら、2本分購入して3年分くらい更新になると思うのですが・・・。
知ってる方、過去にやったことのある方教えてください。

書込番号:10458461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/11 16:49(1年以上前)

3年パックを買ったほうがいいと思います。 アマゾンが安いと思います。

書込番号:10458560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m-beez.さん
クチコミ投稿数:27件

2009/11/12 07:06(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。たしかにパッケージの3年版の方が安い。検討してみます。

書込番号:10462445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ログイン情報

2009/11/09 11:20(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010

クチコミ投稿数:157件

OSの調子が悪くクリーンインストールをする予定なのですが、
NIS2010のログイン情報に記録したログイン名やパスワードの情報は、バックアップを取れないのでしょうか?

結構な数を登録してあるので、できればコピーを取っておきたいのですが、どこに保存されているのか分かりません。

分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:10446779

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2009/11/09 11:56(1年以上前)

★アメジスト★さん こんにちは

ヘルプとか見ましたか?

きちんとデータのバックアップ方法やエクスポート、インポートのやり方書いてありますよ。

書込番号:10446880

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これはOK?

2009/11/07 08:40(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:20件

セキュリティーソフトには2台用、3台用のように複数台のパソコンにインストール
できるソフトがありますが、
1年版3台用のソフトを1台のパソコンに期限が切れる度にインストールして、
実質3年版1台用として使うことはできますか?

返信シロシクお願いします。

書込番号:10434958

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/07 08:44(1年以上前)

>1年版3台用のソフトを1台のパソコンに期限が切れる度にインストールして、
実質3年版1台用として使うことはできますか?

普通は無理。

書込番号:10434974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2009/11/07 09:32(1年以上前)

カメッタさん、こんにちは

なかなか目からウロコの利用解釈方法ではありますが 
複数台利用セキュリティーソフト購入ライセンス(ユーザーID)は
ほとんどが1本のライセンスで利用許可台数のパソコンが設定されている為
1台目利用の時点から 利用契約がスタートする場合がほとんどです。
ハル鳥さんがおっしゃるとおり 通常むりですね。

書込番号:10435148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/07 10:29(1年以上前)

ハル鳥さん、zop_qroさん返信ありがとうございました。

素直に1台用を買うか、3台用で友人と共同購入しようと思います。

書込番号:10435375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/08 12:37(1年以上前)

解決済みのようですけど…
通常こういう類のソフトは、
『【同一世帯】のコンピュータ○台までに対して…』ということです。

>3台用で【友人と】共同購入しようと思います。

…が当てはまるかどうか。

毎回起動時にネット経由で認証してる場合、問われる可能性もあるかも。
『持ち出したノートで…』の弁明も出来るでしょうけど、それがいつも固定の回線だと微妙ですね。

もっとも、いちいちチェックしてるのか?とも思いますけど。

精神衛生上は、『誤魔化さない』のが一番です。(無料ソフトもあることですし。)

書込番号:10441667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MSEとの比較

2009/11/05 10:53(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 1年版

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

Microsoft Security Essentialsと検討しています。

家庭用、ビジネス用と分けてどちらがお勧めでしょうか?

書込番号:10425257

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/05 11:18(1年以上前)

最低限のセキュリティでいいならEssentials、より安全で多機能を求めるなら市販ソフトを使ってください。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091027_324669.html

書込番号:10425331

ナイスクチコミ!0


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/05 20:07(1年以上前)

windows Vista以上ならMSEでいいが
XPなら総合セキュリティソフト使ったほうが良さげ

書込番号:10427214

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

2009/11/05 20:11(1年以上前)

メール関係のウィルスは、プロバイダが完璧に守っているとしています。
問題は、webからダウンロードや、excel,wordにくっついてきたウィルスを
どうするかです。

書込番号:10427245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/11/06 00:27(1年以上前)

そう思うなら、もう既にスレ主さんはどちらが良いか分かっているじゃないですか(笑)。

書込番号:10429017

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

2009/11/06 08:58(1年以上前)

どーも、
MSEの方で十分だと、感じ的にはわかっていましたが、
ひょっとするとトレンドでないと漏れる心配があるかもと。。

普段、あまりセキュリティ情報に注意を払っていないので。。

書込番号:10429920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 ウイルスバスター2010 1年版のオーナーウイルスバスター2010 1年版の満足度4

2009/11/16 00:52(1年以上前)

検知力とWindows起動時のセキュリティソフトの起動の速さと軽快感から、
私は、ウイルスバスターはやめて、Microsoft Security Essentials
を使っています。
完璧に守ってくれるものが欲しいということなら、ウイルスバスター以外
にもいろいろありますしね。

書込番号:10483484

ナイスクチコミ!0


masato05さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/22 13:03(1年以上前)

自分も無料で使うなら「Microsoft Security Essentials」をお勧めしますね。

avast使っている友人もいましたが、結局avastで防げないウイルスに感染したらしく
自分のノートPCをLANで接続して、ノートPCにインストールしているNortonで削除
しました。

因みに自分はWindows7でNOD32を使ってます。
ルータにもファイアウォール機能あるし、NOD32で十分かな。

「Microsoft Security Essentials」はXPモードで使用しています。
シンプルで使いやすいですね。

書込番号:10821938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング