
このページのスレッド一覧(全1020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年10月3日 14:42 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月27日 11:20 |
![]() |
4 | 3 | 2009年9月26日 12:21 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月23日 17:52 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月24日 00:07 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月23日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2003年頃の、古いノートパソコンがあります。
殆ど使用していなかったので、外観も非常に綺麗な状態です。
このまま遊ばせるのも勿体ないので、
ネットブック代わりにしたいのですが、
有名どころの最新のセキュリティソフトでは、
ちょっと重すぎる気がしています。
(今はVB2009を入れていますが、期限が切れるので)
なにか、軽くて実用上十分なソフトを教えて頂けたら幸いです。
お試しを入れて評価するのも、ちょっと、種類が多すぎて。
皆様に推薦していただき、
2,3種、候補を絞り検討したいのですが。
是非お知恵を貸して下さい。
ノートパソコンは、sotec WV7150、
CPUはAMDのAthlon1500、
メモリは512MB、OSはXPです。
0点

アンチウィルスだけであるのならAntiVirやAvast!が無料ですので、その辺が妥当だと思います。
個人的にはAvastは軽いのでお勧めです。
PFWも必要の場合はどれでもいいですが王道?なのかは分かりませんが、とりあえずZoneAlarm辺りを入れておけば、不用意に変なサイトさえ踏まなければ、そこそこ危険は無いと思います。
AMD至上主義
書込番号:10233870
0点

AMD至上主義さん、
早速に、適切な情報を戴きまして、ありがとうございます。
ウイルス対策とファイアウオール、両方必要です。
早速サイトを見てきました。どちらも日本語の頁があって、とても助かります。
しかも無料で、良くできていますね。
まずオフラインで古いノートパソコンから、不要なソフトを全部外して、軽快な状況を作り、それから、紹介して貰ったソフトを入れていくつもりです。
ありがとうございました!
書込番号:10234694
0点

軽さならESET4がお奨め。
ただ、軽いだけではなく検出力にも優れているのが良い。
FWが弱いと言われる様だが、私は感じない。
古いXPにいれたら、キビキビ甦りました。
先ずは、お試し版で確認して下さい。
http://canon-its.jp/product/eset/ess/v40_trial.html
書込番号:10241815
0点


クールマン2さん
古めのPCやスペックが低めのPCに向いているのは、やはりESETスマートセキュリティがお勧めですね。
VBだと、アップデートや検索が始まると、作業できませんからね・・・
無料のものだと、KINGSOFTが軽くて画面も分かりやすいのでお勧めです。
紹介サイトを作っているので、スペックなど見ながら検討してみてください。
http://otazune.yokochou.com/
書込番号:10244011
0点

私も現在遊び用で知人にノートを譲ってもらいセキュリティソフトを使っています。
ちなみにキャノンのスマートセキュリティVer4.0
以前はVBの07を使っていたのですが、それに比べると圧倒的に軽いことと、使い勝手至ってシンプルな所が気に入って使っています。
それと更新料が割安その代わり、1ユーザーで1PCしか使えないのが玉にキズ。
書込番号:10245867
0点

ROLEチカさん
らくらく調査隊さん
Konzanさん
ご返事遅れまして、済みません。
まとめてのレスで失礼します。
皆さん、軽さの点で。
キャノンのスマートセキュリティを押してくれました。
評判がよいですね。
1ユーザーだけで、4000円強は、ちょっと高そうですが、
弱体パソコンを活用しないと勿体ないですから、
まずはお試し版から試してみます。
快適度優先でテストしてみます。
古いノートパソコンも、外出先での軽い使い方しないので、十分実用的になるのです。
セキュリティだけ注して、
まだまだ大切に活用していきます。
みなさん、どうもありがとうございます。
書込番号:10252001
0点

今回戴いたレスは、全部グッドアンサーなので、
上から順に3つ、チェックしました。
4人目の Konzanさん のご返事もグッドアンサーなのですが、3個制限のため、付けられませんでした。
こういう事があるので、
僕はこのグッドアンサーシステムは嫌いなのです。
けど、印を付けないと解決済みにならないし、
何回も、価格comからメールが来るので、やむなく印を付けました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:10252023
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010
NIS2010の購入を検討していますが、私の家にはPCが2台あり、1台は私が、もう1台は妻が使っています。私のマシンでNIS2010の体験版を使って試しましたが、古いマシンなので、すごく重くNIS2009を使い続けることにしました。妻のマシンは、今年の頭に買ったばかりのネットブックで軽快なので、NIS2010にアップグレードしても良いかなぁと考えています。
そこで、質問なのですが、確かパッケージ版だと3台までインストールが可能なはずですが、NIS2010のプロダクトキーでNIS2009の使用延長は可能なのでしょうか?教えてください。
0点

びーぱさん こんばんは
可能ですよ。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=gift
でも、こういうキャンペーンもしてますので、NIS2009購入するのも良いかな?
と、思いますけど。
別にめんどくさそうだから、いいやと思われたらNIS2010購入しても良いと思いますが。
書込番号:10217373
1点

熱い男が大好きさん>
早速の返答、ありがとうございます。キャンペーンも気になるところですが、まだ有効期限はあるので、もう少しじっくり検討します。
書込番号:10217617
0点

安いうちに買って期限切れたらそのキー入れるという方法が良いかもしれませんね
書込番号:10220818
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
INS2009パッケージ版を使っていて、使用期限が残り約20日です。
INS2009を買い替えようと思っていたのですが(更新よりパッケージのほうが安いため)、ご存知のようにINS2010が発売されました。
ところが、シマンテックのWEBページ「ネットブック向け」をみると、無償でINS2010へアップグレードできるとあります。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=umpc_index
ネットブックは使用していませんが、通常のデスクトップやノートでも無償アップロードは可能なのでしょうか?
つまり、「今2009を買っても実質2010を買ったことになる」のでしょうか。
どちらを購入しようか迷っています。
回答をよろしくお願いします
1点

さるの火遊びさん こんばんは
>「今2009を買っても実質2010を買ったことになる」のでしょうか。
はい、そうです。
ネットブック向けだけでなく、普通のNISなどもそうです。
ただ、この時期 (だけとはいいませんが) ちょっと過去ログを
ご覧になれば、同じことを訊いている方もいますし
もうちょっと調べてみれば、よかったですね。
書込番号:10207661
1点

熱い男が大好きさん 回答ありがとうございました。
過去の質問&回答を見ていましたが、不確かだったので確認のために質問させていただきました。
念のため、シマンテックに電話で確認したところ「2009版を購入しても2010版に無償でアップグレードできる」との返答を貰いました。
概ね、2009版も2010版も実売価格が変わりません。
ただ、今月末まで「ギフト券2000円プレゼントキャンペーン」をやっています。
だったら、2009版を買ったほうがいいですよね。
素人には、このカラクリというか「なぜ新製品を出したのに、旧バージョンが無償でアップグレードできるのか」がよくわかりませんが…
そんな疑問はあるものの、さっそくこのサイトで紹介されているショップに注文しました。
書込番号:10211374
1点

>素人には、このカラクリというか「なぜ新製品を出したのに、
>旧バージョンが無償でアップグレードできるのか」がよくわかりませんが…
2007(多分です)から、プロダクトキーは、共通になりました。
ですから、2007、2008、2009、2010のどの年度のバージョンでも、プロダクトキーを入れれば、使えます。
まあ、実際はわざわざ古いノートンを使う理由は無いので、最新版を使い続ける事になります。
利用者から見たら、ノートンの場合、毎年9月に新バージョンが出るので、例えば、8月にPCを購入した場合、状況によっては、一年後しか新しいバージョンのノートンが使えない不都合がありましたが、現在の方法になって、いつノートンを購入しても、損をしなくなりました。
あと、価格ですが、言われるとおり、買い方によっては、随分金額が違います。
今年でしたら、商品券バックがあるので、パッケージ版の購入がお得です。
ですから、現在の方法ですと、結局新規で購入しようが、更新キーを購入しようが、実質同じ物を購入する事になります。
書込番号:10215503
1点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 1年版
ご質問します。
現在、2009年版のお試しバージョンを使用していますが、
今月いっぱいで期限切れとなる為、2010年版の購入を考えて
います。
そこで、動作の軽快さ、メモリーの使用度などをお聞かせ願
えたらと思いました書き込みさせていただきました。
使用PCはdynabook TX-67Gです。
よろしくお願いします。
0点

まずは 自分のパソコンに 2010年版のお試しバージョンをインストールされは
どうですか?
個人的には 2009より、多少軽くなったと思いますが、、、、、
2008が一番安定していると思います。
書込番号:10199598
0点

回答ありがとうございます。
2010年のお試し版をインストして使用感を試すわけ
ですが、その場合2009年版を完全消去してですね。
レジストリーも消去でしょうか?
この作業は高度な部類に入るわけで大丈夫ですか?
作業手順を教えていただければありがたいのですが。
書込番号:10200026
0点

下記の方法が一般的と思います。
サポートツールを利用したウイルスバスター2009のアンインストール方法
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2063816.aspx
書込番号:10200195
0点

そういう削除の仕方なんですね。
何分、初心者なもので何もわからず頼る人も
いないもので、助かりました。
掲示板は私にとって神みたいなものです。
また、機会ありましたらよろしくお願い
します。
本当にありがとうございました。
書込番号:10200523
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
皆さん、お世話になります。
先日パソコンを修理に出して戻ってきました。
そこでこの製品を再度インストールして、定時にスキャンが始まるように設定しました。
ところが、その時間になっても一向にウィルススキャンが始まりません。
タスクを確認しても、「できませんでした」と表示されます。
何か設定がおかしいのでしょうか?
0点

一度削除してもう一度入れてみたほうが解決が早いかも知れません。
あえて言うならPCの時間がくるってませんか?
書込番号:10197139
1点

グッゲンハイム+さん、レスありがとうございます。
パソコンの時計は合っていましたので、仕方なく?削除してもう一度インストールしなおしました。
しかし、結果は同じでした。
でも、ノートンのサイトから2010にアップグレードできるとなっていたので、やってみました。
そしたらなんと!!定時スキャンもできるようになりました。
何でですかね〜?
ま〜、結果オーライということで。
ありがとうございました。
書込番号:10203018
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
夏のキャンペーンに釣られて最近2009パッケージ版を購入したのですが、ネットブック等向けのダウンロードインストール画面を見ると2009購入者でも無償で2010をインストールできると書いてあります。
逆に、CDでインストールすると2009のままなのでしょうか?
ご存知の方がみえましたら教えて下さい。
0点

2009のパッケージCDには2009しか入っていません(当たり前ですが)
一方、TrendMicroのHPではウィルスバスターの契約期間内のユーザーは全て最新
版をダウンロードできるようになっています。
なので、PLC-RUNさんも2010のインストーラをダウンロードして有効な契約IDで
インストール可能ですよ。ってマニュアルやパッケージにも書いてありませんか?
書込番号:10197393
0点

PLC-RUNさん
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=umpc_index
からファイルをダウンロードして実行すれば、Norton Internet Security 2010 へ
アップグレードできますよ。
書込番号:10198208
0点

すたぱふさん
柔さん
回答ありがとう御座います。
早速2010をダウンロードしてみます。
書込番号:10201280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





