セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Nortonのソフトについて教えて下さい

2009/08/02 17:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2009

スレ主 pico22さん
クチコミ投稿数:38件

Norton Internet Securityを使用中です。少しだけ低価格のNorton AntiVirsに切り替えようと思ってるのですが、パソコン初級者の質問に何方か違いを教えて戴けないでしょうか。

書込番号:9943528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/02 17:52(1年以上前)

大雑把な言い方ですが、前者の商品はウイルスの侵入を防ぐとともに、自分のPCへの不法進入や、悪意のあるWebサイトからの不法なインストールを防ぎますが、後者はウイルスの侵入を防ぐだけです。

そのようなコストダウンはしないほうがいいでしょう。

どうしてもコストを抑えたいなら、フリーのセキュリティソフトがあるので、そちらへの乗換えを考えてください。

書込番号:9943604

ナイスクチコミ!2


スレ主 pico22さん
クチコミ投稿数:38件

2009/08/02 18:09(1年以上前)

早速のご返事有難う御座います。僅かの価格差ですから使い慣れたソフトが無難だと思いますし、今から他社の低価格のソフトを使うのも不安があります。有難う御座いました。

書込番号:9943673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

期限が減った!ソフトを間違えた!!

2009/08/01 22:46(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 11.0 for Macintosh

スレ主 gigagiga21さん
クチコミ投稿数:10件

不満(私の不注意なのかもしれないのですが・・・)が2点あります。解決方法をご存じでしたら教えていただきたいのですが・・・

ノートンのソフトの期限切れがもうすぐだ!としつこく告知が出たので、
じゃあそろそろ延期するか、と思い、ノートンサイトを開き・・・自分のマックのソフトがどれかということを確認するときに、デスクトップ左側に出しているドックに出ているアイコンで調べたところアンチウィルスとでたので、これを延期しようと選ぶと、どうやら新製品(自分のは10.0、新製品で11.0)が出ていました。値段は2倍(約3000円か約6000円という違い)しましたが、これをけちってウィルスにかかってはかなわない、と思い、(しかし、Norton Internet Security For Mac®では高すぎる!と思い)新しいバージョン(11.0)を購入、インストールしたところ、
まず第一に、
私の場合、期限が切れるのは8月26日とあったのに、新しく購入したのが昨日だったため、次の期限は7月31日まで、となってしまいました!!納得がいきません!なぜ8月に、現行のものが切れた後からの対応にならないのでしょうか??

第二に、インストール後も、8月26日に期限が切れるぞ!とまた新しく告知がでたのでなぜだ!?と思って調べたところ、実は、私はノートンコンフィデンシャルというソフトを入れていたことが判明・・・で、こちらのほうがこのままだと切れるのですね。再度ノートンサイトにいってみると、どうやらソフト名がいつの間にか変わってしまって、現存しないようです・・・まず最初に期限を延長する際にどのソフトを選ぶか、というときに、Norton Internet Security For Mac®ではあまりに高すぎると思ったのですが、これを選ばなくてはいけなかったのでしょうか。

今のままだと、8月26日には新バージョンのアンチウィルスしか残らなくなってしまうようなのですが、コンフィデンシャルを延期したほうがいいのでしょうか?
延期する、と例えば今日申し込んだ場合、今度は8月1日まで、とまた期限が短くなってしまうのでしょうか?
また、コンフィデンシャルは、アンチウィルスを含んだソフトだったようですが(延期だと2100円のようです)、今これに申し込むと、私のアンチウィルスはどういう扱いになるのでしょうか・・・(昨日まではバージョン10.0でやっていたのですが、昨日新製品を申し込んだので、こちらだけ11.0になっています・・・)
なんだかややこしいことになってしまって困りました・・・
こんな経験をなさった方が他にもいらっしゃるものでしょうか?
今までウィンドウズを使うことが多かったので、初めてマックでのノートンの期限告知に焦ってしまいました。
(ソフト名がマックとウィンドウズで違うのにも混乱しました・・・)
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけますようお願いいたします!


書込番号:9940300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/01 23:29(1年以上前)

Nortonの期限告知には私もだまされた事があります。

もうすぐ切れるよと通知が出たので、私もスレ主と同じに更新版をすぐにオンラインで購入。
送られてきたキーを入れようとすると
 
"期限切れまで一月以上あるのでこのキーは使えない。なお、キーの有効期限は一月だけです。"

のメッセージが出てびっくりしました。驚きの理由は分かりますよね。

"オンラインで買ったキーは一月以上経過しないと使えないが、そのキーその物の有効期限がその前に切れる"

あり得ない事です。Symantecに尋ねると
 有効期限は切れても、要求すればまた再発行するので問題ないでしょう
との事。
もちろん、その仕様は購入ページには書いてありませんでした。

とんでもない商売のやり方なので、消費者センターにすぐ相談して、詫び状とともに返金させた記憶があります。MacのNorton Utilityの昔から20年以上のつきあいでしたが、それ以降、Symantecの製品とは縁を切りました。確か Norton 2003か2004の頃だったでしょう。
あれから改善されていないのなら、恥ずかしい残念なソフト会社なのでしょう。

書込番号:9940526

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/02 11:44(1年以上前)

うちもノートン使ってるけど、シマンテックってライセンスとかそういうことが非常にわかりにくいきがする。
もうちょっとわかりやすくしてくれればいいのにねぇ。
そういえばうちもノートン360の更新をいつだかしたけどあれは普通にライセンスが加算されたきが・・・
気のせいだったかな?

書込番号:9942343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

更新ポップアップの消し方教えてください

2009/08/01 13:31(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 3年版

破棄したウイルスバスターの更新ポップアップ手続きが止められません。
以前は3台のパソコンに3つのシリアル番号が必要でしたが、今は1つのシリアルで3つのパソコンにソフトが入れられるようになり私もそうしてます。
が、未だに2年以上更新手続きをしていないウイルスバスターの更新要求がポップアップされてきます。
どうすれば、止めることができるでしょうか

書込番号:9938234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/08/01 14:30(1年以上前)

専用の削除ツールを試し
ダメなら古いバスタを一度インストールしなおしてから再度削除ツールを使用してみる…でどうですかね?

書込番号:9938442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/01 16:03(1年以上前)

ウイルスバスター綺麗に入れなおすということですよね
削除ツール持ってないので、削除ツール購入してから試してみます。

書込番号:9938751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/01 16:24(1年以上前)

バスター2006,2007,2008なら

ウイルスバスター2008アンインストールツール(XP,Vista) で完全削除
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2062915.aspx

書込番号:9938806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートンのファイアフォールはザル?

2009/07/31 22:41(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

YouTubeで「ノートン2009 ファイアウォールは危険です。」という動画を見たのですが、動画投稿者は勝手に通信を許可してしまいマルウェアに感染する可能性があると言っています。
私もノートン先生をパソコン3台に入れて使っています。
そんなにノートン先生のファイアウォールの性能は悪いのでしょうか?
皆さんはどう思いますか?

書込番号:9935801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/31 23:11(1年以上前)

性能が悪いというより監視が緩いとは聞きました。

参考
http://www.geocities.jp/unagiinu_hamamatsu/nis2009fw/nis2009fw.html

書込番号:9935966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/31 23:48(1年以上前)

アプリケーションの脆弱性を潰しておけばいいよ

書込番号:9936196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 15:34(1年以上前)

これは私もみました。
が、これにはちょっと不明点がありますね。
それは1点目、画面を見ると仮想化ソフトで起動させていますね?VMwearですので、元のOSではなく、あるOSを仮想化して使っているの理由が不明
2点目、仮想化知らない方がいるとあれなので説明しますが、たとえばMACの人がWINを仮想化して、WINとして使えます。当然ソフトウェアもWINの物が使えます。
しかし、仮想化するソフトはMAC対応版では無くてはなりません。ややこしいですが
ここで重要なのは、セキュリティーソフトは、仮想化で使う場合は両方のOS(元のOS)と仮想化した時のOS(仮想化しているOS)にそれぞれインストールしないといけません。
つまりここで掲載されている事は、仮想化する前のOSでもきちっとインストールされていいるのかが不明です。
なおかつ、仮想化して使う理由も不明です
シマンテックのサイトで仮想化環境で使えるかどうか調べましたが、使えるとかは見つけられませんでした。
つまり動作環境外の可能性もあります。
そんな環境化でファイヤーウォールがやばいとは思いません。

書込番号:9938654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2009/08/02 15:45(1年以上前)

プロテクションさん、こんにちは。
あまりこの動画を信用しないほうがいいですね。
ってかノートンって仮想環境をサポートしていないと思いますけどね。

ふっと思ったのですが、この問題はノートンの拡張設定でプログラムの自動制御を切ったらいいだけみたいです。
でもこれをしてしまうと、遮断しなくてもいいアプリの通信を遮断したりする可能性があるので注意が必要です。

書込番号:9943178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

IE7のアドオン

2009/07/28 17:39(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

IE8ではアドオンに地図があり大変便利でした。しかし、動作の関係でIE7に戻したのですが、地図関連のアドオンが見あたりませんでした。IE7用で地図関連のアドオンはないのでしょうか?

書込番号:9920189

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/28 17:46(1年以上前)

アドオンとは?
アクセラレータのこと?
他のサイトを検索しているだけのことだから、自分で例えば地図サイトを検索すればいいんじゃないの。

書込番号:9920209

ナイスクチコミ!0


スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

2009/07/28 18:02(1年以上前)

すみません。勘違いしてました。
IE7はアクセラレータには対応していないのでしょうか?Web中の文字をコピーし、右クリックで地図を表示する事は出来ないのでしょうか?

書込番号:9920285

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/28 18:33(1年以上前)

やれば出来るでしょ。
やらないだけで。

書込番号:9920400

ナイスクチコミ!2


スレ主 emma.comさん
クチコミ投稿数:272件

2009/07/31 20:56(1年以上前)

やり方が分かりません。教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9935299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonのカード版って?

2009/07/26 20:23(1年以上前)


セキュリティソフト > エフセキュア > F-Secure Internet Security 2009 3PC/1年パック

スレ主 hidetaroさん
クチコミ投稿数:75件

Amazon専売商品にこの商品の”カード版”なる商品が
ありますが、メディアが付属しないだけ通常商品なのでしょうか?
 ※SOFTをネット経由でダウンロードして使用する旨の説明文あり。
それとも現在使用中のユーザーのみが使える商品なのでしょうか?
とても安いので魅力的なのですが...
ご存知の方が居られましたらお教え下さい。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-2009-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88-Amazon-co-jp%E5%B0%82%E5%A3%B2%E5%95%86%E5%93%81/dp/B002EB0G1G/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=software&qid=1248607199&sr=1-7

書込番号:9911361

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hidetaroさん
クチコミ投稿数:75件

2009/07/26 21:00(1年以上前)

自己レスです。
安いのでだめもと承知でポチしました。
※色々なポイントサイトからptをかき集めたので実質\100で購入しました!
無料のノートンがあと一ヵ月半残っているので
その後、インストールしてコメントします。
お騒がせ致しました。

書込番号:9911566

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/26 21:05(1年以上前)

ちょっと頑張り過ぎ…。

書込番号:9911603

ナイスクチコミ!0


戯作さん
クチコミ投稿数:108件

2009/07/27 21:59(1年以上前)

自分もこれ気になってます。
hidetaroさん、真偽のほど
レポお願いします。

書込番号:9916599

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidetaroさん
クチコミ投稿数:75件

2009/07/27 22:53(1年以上前)

戯作さん

こんばんは!
早速、レポしたいんですけどネットブックの無料ノートンを
期間ギリギリまで引っ張る予定なので直ぐには無理そうです。
ゴメンナサイ!

Amazonの価格設定もいい加減なので(コロコロ値段が変わるし、いざという時には売り切れ)
思い切って買ってしまいました。
2chでも結構、買っている人がいるみたいなので...いつまで売っているやら?

Windows7の時もそうだったけど、欲しい時が買い時なのでしょうね!

書込番号:9917023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/07/30 15:16(1年以上前)

内容はF-Secure Internet Security 2009のパッケージ版とまったく一緒です
ユーザーが本体をダウンロードして使うことになっている分,梱包が最低限(と言うかライセンスキーの書かれた紙っぺらですね)に抑えられているというだけです

3台/1年のライセンスで\1,600ですから破格ですよね...

書込番号:9929537

ナイスクチコミ!1


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/30 19:41(1年以上前)

3枚ポチっちゃった
F-secureさん あと3年は潰れないでね

書込番号:9930417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/31 20:16(1年以上前)

更新キーを購入するのと一緒ですね。
…確かにかなりお得。

が、ちょっと気になることが。

『ライセンスは【購入後1年間】有効。』とのこと。
インストール後一年…じゃないですよね。

例えば、来年インストール(或いは、もっとそれ以降)しても使えるのか? ということ。
要・確認ですね。

書込番号:9935139

ナイスクチコミ!1


Mr.県一さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 19:07(1年以上前)

購入したときから1年でもインストールしたときから1年でもありません。
ライセンスキーを入力してF-Secureで認証したときから1年です。

更新の場合は「残り期限+1年」です。
私は去年カスペルスキーからF-Secureに切り替えました。
期限が今年の9月までなのでAmazonのカードを買って認証させたら1年延びました。
普通に更新するより安いのでもう2枚追加注文して2年延ばしました。
いまF-Secureを開いたら2012年の9月と表示されています。

書込番号:9939351

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hidetaroさん
クチコミ投稿数:75件

2009/08/01 20:22(1年以上前)

Mr.県一さん

こんばんは!
私はお試し版の使用期限も使い、13ヶ月まで
延ばしてみようかな?と考えています。

そこで質問なのですが追加で買ってそのままキーを入力すれば
更に1年追加されるものなのでしょうか?
それとも更新日が切れないとキー入力出来ない仕様なのでしょうか?

お手数ですが、ご回答頂ければ幸いです。

書込番号:9939626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/01 22:05(1年以上前)

サポートのFAQを読んでみましたが、体験版からライセンスキーを打ち込んだ
場合の解答は無いようですね・・・。
「体験版に更新ライセンスを利用する事は出来ません」
とあるのでダウンロード版と若干仕様が違う可能性もあります。
いずれにせよ直接F-Secureに聞くのが手っ取り早いです。

書込番号:9940098

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidetaroさん
クチコミ投稿数:75件

2009/08/01 22:37(1年以上前)

Red_ribbon さん

ご回答ありがとうございます。
ライセンスにも2種類ありますね!新規版と更新版
確かに体験版には更新用のライセンスキーは利用できないようですが、
このカード版は”新規用ライセンスキー”みたいなので
体験版に入れられそうな気が?するのは間違いなのかな?
うーん。やっぱり試さないとわかりませんねえ。

書込番号:9940263

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidetaroさん
クチコミ投稿数:75件

2009/08/01 22:56(1年以上前)

連続投稿ですみません!

カードを開封し、中を見てみました。
カード版の専用ダウンロードサイトがありました。

http://www.f-secure.co.jp/card/

(まだ期限切れしていないのでこの先には進んでいません)

ここからダウンロードしたものでないとカード記載のライセンスキー
が使えないみたいですね!

書込番号:9940354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/08/05 13:37(1年以上前)

Amazonのサイトは、
http://www.amazon.co.jp/dp/B002EB0G1G/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=software&qid=1248607199&sr=1-7
ですよね。
長いアドレスは、確か個人のパソコン環境情報が含まれてたような。

書込番号:9955915

ナイスクチコミ!0


Mr.県一さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 22:24(1年以上前)

hidetaroさん、すでにライセンスキーが入った状態で新しいライセンスキーを入力したら期限がそのまま1年延びますよ。
そのあとすぐにもう1枚いれても問題なく1年延長されます。
期限が切れるまで待つ必要はありません。
ただし体験版にはライセンスキーがないので切り替えた日から製品版に変わります。
体験期間がたくさん残っていたらパーになるので注意してください。

hamagiru227さん、あなたの貼ってるURLにも個人の環境情報が含まれてますよ。
必要なのはこれだけです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002EB0G1G/

書込番号:9985219

ナイスクチコミ!1


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/11 22:55(1年以上前)

体験版にキー打ち込んだら製品版になった
それにしてもこのソフトはメモリ食うね

書込番号:9985424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件 F-Secure Internet Security 2009 3PC/1年パックの満足度3

2009/08/13 10:45(1年以上前)

>>それにしてもこのソフトはメモリ食うね

私の個人的な感想は、モリー消費はVBやNISとあまり変わらないと思います。

それより、日本ではマイナーの割には、XPの環境で安定しています。

AMAZONのスペシャル価格は、シェアーを広げる狙いでしょうか

書込番号:9991941

ナイスクチコミ!0


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/13 18:16(1年以上前)

セキュリティソフト無しの状態

F-Secureインストール時

マカフィーウイルススキャンプラス

>それにしてもこのソフトはメモリ食うね

起動直後のスクリーンショット貼っておきます

使用機種 DynaBook V5/410PMEW(メモリ512MB)
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020520v5/index_j.htm

最低でもメモリ1GBは欲しい

書込番号:9993360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件 F-Secure Internet Security 2009 3PC/1年パックの満足度3

2009/08/13 19:08(1年以上前)

障泥屋 さん 別に反論する気はありませんが、

1.F-Secure Internet Security 2009   総合セキュリティソフト

2.マカフィーウイルススキャンプラス  耐ウイルスソフト

マカフィーであれば、

マカフィー・インターネットセキュリティ 2009 で比較する方が 公平です。

まあ 環境がXPであれば、メモリーは 1Gはほしいですね。

書込番号:9993527

ナイスクチコミ!0


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/13 22:17(1年以上前)

マカフィー・インターネットセキュリティ 2009

ご指摘ごもっとも

書込番号:9994365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング