
このページのスレッド一覧(全1020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年7月28日 21:57 |
![]() |
0 | 10 | 2009年8月16日 07:33 |
![]() |
7 | 4 | 2009年9月3日 00:32 |
![]() |
35 | 7 | 2009年7月18日 14:47 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年8月1日 15:50 |
![]() |
3 | 3 | 2009年7月12日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 3年版
最近ですがOutlookを閉じるとディスクトップ画面に「Trend Micro Anti-Spam for Outlookは動作を停止しました」問題が発生しためプログラムが正しく動作しなくなりました・・・のメッセージが画面中央に小ウィンドで時々でます。
迷惑メール対策を有効にするとメッセージ出ます(無効の状態では出ません)
インストールも問題なく終わりましたしフリーズも有りません。対策が有りましたら教えて下さい。
0点

まずは2009を再インストール。
それと2008を持っているなら過去ログにもあるようにそっちに入れ替え。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508723896/SortID=8748708/
書込番号:9907810
0点

Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます。
残念ながら再インストールも行いましたがだめでした。
2008は持っていません。
お忙しい中ありがとうございます。
また対策がありましたらお願いいたします。
書込番号:9909024
0点

トレンドマイクロのサイトから、2008はまだダウンロード可能です。
シリアル共通なはずなので試してみては。
書込番号:9921234
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360 Version 3.0
教えていただけますか?困っています。
先日DVDドライブが壊れてしまいその際パソコンメーカーの指示で
Cドライブを初期化してくださいと言われ初期化したのですが、
パソコンからNorton 360 Version 3.0もなくなってしまいました。
まだ更新日数も180日残っていますので、どうしたらまた使用できるように
なるでしょうか?
Norton 360 Version 3.0は、Version 1.0をパッケージ版購入後、
ノートンより無償アップデートで、Version 3.0にしました。
今現在使用のプロダクトキーもアカウントに記載されているので使用可能です。
以上宜しくお願いします。
0点

以下のサイトから、再ダウンロードして再インストールすれば良いと思います。
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/product_n360_download.jsp
書込番号:9905273
0点

ご回答ありがとうございます。
紹介してくれたサイトはバージョンアップ専用ページですね、
最初に購入したバージョン1のパッケージCD版をインストールしてバージョンアップ
するということでしょうか?この方法で残りのプロダクトキーも使用可能なんですかね?
書込番号:9908146
0点

シマンテックのHPから体験版をDLしてプロダクトキー入れれば今まで通り使えると思いますよ〜(中身は製品版と変わりませんから)
↓
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
書込番号:9912424
0点

チャル.comさんの方法の方が一番早いと思います。
私の方法でも、1.0のインストールは不要だったと思います。
もちろん、1.0をインストールして、バージョンアップしても大丈夫です。
どの方法でもプロダクトキーを入力すれば、残りの日数分使用できます。
書込番号:9913482
0点

MASA_Nさんチャル.com さんどうもありがとうございます。
私も体験版からなら大丈夫なのかな〜と思っていたのですが、MASA_Nさんが
紹介してくれたURLからは、360 Version 3.0の再インストールが、Version 1.0が
インストールされていなくてもOKなのでしょうか?
それが可能なら簡単みたいなのですが・・・
書込番号:9918151
0点

Version 1.0がインストールされていなくても問題ありませんよ〜
そのまま3.0の体験版入れて手持ちのシリアルで認証すれば幸せになります。
書込番号:9918159
0点

チャル.comさん返信ありがとうございます。
体験版はメールアドレスを入力すると思うのですが、
現在ノートン360のマイアカウントにメールアドレス登録済みでも
入力できるんでしょうか?
書込番号:9918196
0点

大丈夫です。
インストール時に、プロダクトキーの要求はあったと思いますが、メールアドレスの要求は
なかったと思います。
後で、ネットディスクの確認をするときにメルアドの要求があったと思いますので、
そのときにそのアドレスを入れればOKです。
いずれにしても、登録したプロダクトキーとメルアドがちゃんとわかっているなら、
3.0をインストールして大丈夫なので、まずはインストールしてみて下さい。
書込番号:9918206
0点

MASA_Nさん返信ありがとうございます。
MASA_Nさんの紹介していただいたURLから試してみますね、
とても詳しい説明、情報ありがとうございました。
書込番号:9918213
0点

MASA_Nさんの方法で、簡単に再登録できました。
この度は、MASA_Nさん、チャル_COMさんどうも
ありがとうございました。
書込番号:10004881
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版
昨日までつかえていたインターネット環境が
今日使ってみたら白い画面に接続エラーのメッセージで
今回で3回目です
IEのキャッシュが壊れてるかなっと
リセットしましたが変わりありませんでした
ウィルスバスターを退避(プログラムを無効にする)すると
セキュリティは危険になりますがインターネットができます
これが3回目発生しています
理由はわからないがアンインストールして
再起動して再度インストールすると治ります
こういうのを経験された方
改善方法を(アンインストールせずに)教えて
貰いたいと思います。見込みがなければ
更新時に解約する予定です
1点

長年使っていますがそういう経験はありません。
方法としてはレジストリがおかしくなって発生している可能性があるので
切り分けとしてOS入れ直し(リカバリ)してVBを入れても症例が再度発生するか、
確認した方が良いと思います。
サポでもそう言われるはずです。
それでも再度発生する場合はまずTMサポの低解決能力では解決しないと思うので
他のソフトに乗り換えた方が良いと思います。
ちなみにOS入れ直ししても発生する場合は何かのハードドライバやソフトと
相性問題を起こしている可能性が高いですが、
今までの経験上、発生頻度が少ない場合は原因特定に時間がかなりかかりますし、
仮に原因ソフトなどが分かってもTMサポでは解決できないと思うので、
早々にVBに見切りを付けて乗り換えた方が良いと思います。
書込番号:9876378
2点

GData等のウィルス検出率の高いソフトでVBに悪影響を与えるようなウィルスに感染
していないか試してみては?
また異常が出た際にVBのファイヤーウォールのみ機能を停止⇒起動を試してみるのも
良いかもしれません。
理屈としてはサポートに問い合わせ⇒調査してもらうのが一番ですが、企業版でも
導入していなければまともなサポートは受けられないでしょうね。
書込番号:9876390
2点

sata2sata2さん
すたぱふさん
回答頂き有難うございました
結局アンインストールして
Avast!無料版で試しています
少し軽くなったような気がしますが
無料版だからそうなのかもしれません
接続エラーの出ないセキュリティを
各ソフトを試して気に入ったソフトを
探してみることにしました
書込番号:9883412
1点

正解!
私も同じ道をたどりました。
買わないのが一番!
でもインストールしてみないと分からない。
とれんどまいくろ、あこぎな商売してるなぁ
書込番号:10091035
1点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO 3台用 Windows7対応保証版 CD-ROM版
どうも、自分は3ユーザーと1ユーザーの普通版パッケージの購入者です。(無知な時に購入しました)
さて、前から思ってたのですが、普通ウィルスソフトってOS関係なくサポートしてくれるものではないのですか?(アップデートなどで)この製品おかしいですよね。
Win7 RCで6月まで普通に使えましたが、アップグレードというのが出てきて、アップグレードが終わり再起動して、OSに対応してないと出ました、そのまま手続きをしてくださいとでて、サイトにとびました。最初は金を払わせる気配がなく無料でできるんだ〜と当たり前のことを考えてたら、少し個人情報みたいのを入力してから最後によくある支払ページ(Visaカードのマークがある)やつが出ました最悪です。
普通製品に約合計で7000円使ってるのにもうお金を使いたくないじゃないですか?
なので一度アンインストールして互換性の機能でVista sp2だと思わせインストールしたのですが、アップグレード後駄目でした。
このソフトはそういうところはちゃんとしててあとは無駄ですね。
せっかく先行販売のWindows 7 Professional買ったのに””
この会社は金もうけだけですね、全然ユーザーフレンドりーじゃありませんし。
二度と利用したくないです。
4点

元々、ウィンドウズ7では使えない約束なんじゃないの。
約束外のことをしてくれなくて、怒るのは変人。
ウィンドウズ7対応版を使えば良い。
書込番号:9871518
7点

>普通ウィルスソフトってOS関係なくサポートしてくれるものではないのですか?
==>
違うと思います。それはメーカが決める事で、ユーザが決める事ではありません。
気に入らなければ、そういうソフトを選択しなければ良いだけです。
書込番号:9871559
7点

期間課金型ではなく、OS対応型のソフトです。OSを変えれば買い換える必要があります。
他のソフトのように毎年更新料を払いたくない人のために、わざわざそういうコンセプトにしています。それに文句を言うのは筋違いですね。
どちらを選ぶかはユーザーの自由です。
書込番号:9871598
6点

皆さん回答ありがとうございます、確かに自分が決めることじゃありませんが
実際アップグレードする前はすべての機能が問題なく使用できました。
ウイルス検知は低いソフトですがVistaで試した同じウイルスも発見してくれましたし。
アップグレード後エラーが出なければ使えるけど...
最後になぜ全然よくないK7computing社がマイクロソフト認定パートナーになれたのかが不思議です。
書込番号:9871925
2点

>全然よくないK7computing社がマイクロソフト認定パートナーになれたのかが不思議です...
==>
単純に決まった認定条件を満たしたからでしょう。
認定パートナー=優秀な技術集団? 良い? エクセレント
というイメージを描いているとしたらただの幻想でしょう。
MCPのゴールドを持っているSEがフィールドでの問題解決能力があるとは限らないのと同じでしょう。
書込番号:9871964
3点

Win7 「RC」版で動かないからって駄々こねてるの?この子は
書込番号:9872000
5点

>>Win7 「RC」版で動かないからって駄々こねてるの?この子は
はぁ〜、こういう余計なものも書く人もいるのですね、下げ
ノートンに移りたいと思います、ありがとうございました。
書込番号:9872115
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

2006までのバージョンは無料アップグレード対象製品ではありません、
2007から残日数内であれば無料アップグレード出来るようになりました
店頭で買われた方がいいですね。すでに2006だと今の脅威には(スパイウェアすら)対応できていませんので、早めの購入をお勧めします
書込番号:9938709
0点



最新のバージョンは3.5?だと思いますが
旧バージョン(3〜3.0.11ならどれでもいい)の入手先をご存じないでしょうか?
普段はインストーラは毎回ローカルに保存するようにしているのですが
保存していると思い込んで3.5にあげたのですが
使えないアドオンが多いので戻そうと思って探してみたがローカルにない・・・。
確認せずにバージョンアップした僕の明らかなミスです。
0点


あれ?もちろん公式は探したつもりだったんですがどうも探し方が悪かったようですね・・・。
しょうもない単発の質問に回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:9842360
0点

>しょうもない単発の質問に回答いただきましてありがとうございました。
==>
Firefox 3.5は結構問題あると見ているので、そんな事はないと思うよ。
役に立つ人が沢山いるでしょう。
書込番号:9842511
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





