セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

販売価格について

2017/08/28 18:00(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版

クチコミ投稿数:7件

現在使用しているソフトから乗り換えようと価格を調べていたところ、Amazonでは10,000円くらいなのですがヤフオクで6,000円前後の即決価格で販売されていました。これは正規版ではないのでしょうか?
それとも他国で日本よりも安く販売されている製品のプロダクトキーだけを出品されているのでしょうか?

書込番号:21151839

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/28 18:09(1年以上前)

>スプリッターさん

1万円の商品を6千円で出品するのは、安すぎるという感じはしませんが、出品者に質問し、出品者からの回答と今までの出品者の評価で判断されてはと思います。

書込番号:21151869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/28 18:28(1年以上前)

私にとってセキュリティソフトはセール時に買うものですので今9900円だから9900円が妥当だとは思わないです

ただ6000円というのは疑ってかかるかもしれません(ヤフオクだし)

書込番号:21151920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/28 18:30(1年以上前)

ちなみに正規品ならば
プロダクトキーだけで何ら問題ないと思いますけど
箱もディスクもいらないゴミですからね

書込番号:21151926

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/28 18:58(1年以上前)

>>未使用プロダクトキーの販売
>>プロダクトキーおよびダウンロードURLをお伝えします。

と書かれてますね。
プロダクトキーだけ売るのはまともなルートでは無いです。
少なくとも正規品のパッケージでは無いです。

書込番号:21151994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/08/28 19:47(1年以上前)

皆様、ご返信有難うございます。
ヤフオクの落札者した方々のコメントによると特にトラブルは無いようなのですが、
Amazonがら正規版を購入することにします。
有難うございました。

書込番号:21152132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップが盗撮されているようです。

2017/08/17 03:27(1年以上前)


セキュリティソフト > G DATA Software > G DATA インターネットセキュリティ 2017 3年3台 感謝キャンペーン版

依然あった手法ですが、メールにウイルスを埋め込みそれを開いたパソコンはデスクトップを覗かれてしまうというウイルスがTVではやっていたころドキュメンタリーでやっていました。(ピーツーピー接続になりすべての操作とデスクトップが丸見え状態)

このウイルスってどうやって簡単に調べればいいかわかりますでしょうか?以前はポートをチェックするフリーソフトで怪しいポートを調べていくという手法だったのですがもっといい方法はありますでしょうか?

書込番号:21122698

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/17 07:23(1年以上前)

>デスクトップが盗撮されているようです。

デスクトップが盗撮されている疑いがあるのでしたら、直ちに、そのパソコンの使用を中止した方が良いです。
そして、パソコンを工場出荷状態にリカバリすることをお勧めします。

デスクトップだけを盗撮するというのは、情報を盗むのには非効率ですので、
おそらく、パソコン操作をすべて盗み見ているのではないかと思います。

キーロガーという、入力する全ての文字を盗むという手法が流行っています。

■お使いのデバイスからキーロガーを検出・駆除する方法と6つの予防策
https://japan.norton.com/keylogger-7903

情報が盗まれているという疑いが無い状態でしたら、セキュリティ対策ソフトをインストールし、
ウィルスパターンファイルを常に最新にしておくべきです。

(ご参考)
IPA(情報処理推進機構)「情報漏えいを防ぐためのポイント」
https://www.ipa.go.jp/security/personal/know/leakage.html

書込番号:21122849

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/17 07:59(1年以上前)

>このウイルスってどうやって簡単に調べればいいかわかりますでしょうか?

ウィルス名を指定して、ウィルス対策メーカに検出可能か否かを問い合わせると良いです。

セキュリティ対策ソフト製品は、情報持ち出しを行うマルウェアの検出機能を持つものが多いですが、
「このウイルス」を検出可能か否かは、ウィルス名を特定できなければ、確認は困難でしょう。

書込番号:21122911

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2017/08/17 08:42(1年以上前)

一度 現物に出会ったことがあります。

原始的な方法ですが。
画像を検索して、特定フォルダにデスクトップ画像がゴロゴロ
有れば黒です。

感染源はメールというより、フリーソフトみたいですね。

書込番号:21122960

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/17 09:00(1年以上前)

こんな感じのマルウェアでしょうか。

山田オルタナティブ=盗撮好きの暴露魔!
http://ascii.jp/elem/000/000/831/831402/

書込番号:21122991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2017/08/17 19:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。市販のウイルス駆除ソフトは役に立たない場合がります、以前、ウイルス駆除ソフト2つ入れていましたがOSが壊れるのでいまはやっていないです。それがあったのでダブルでルーターを有線にてかませて使っていました。

ウイルス駆除ソフトかいくぐってきますよそのウイルス入りのメールを開けば、デスクトップがみられっぱなしです。

書込番号:21124144

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/05 17:02(1年以上前)

マルウェアで自分から発信するものには、二重にルータがあったとしても無意味ですよね。

書込番号:21334679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:38件

PC Maticというセキュリティソフトを検討しています。
殆どレビューがなく購入をためらっています。動作は軽快と書いてありますが、
実際にお使いの方で何か実感したことがあれば教えてください。

このソフトは中上級者向けと書いている人もありましたが、パソコン(ウィンドウズ)に詳しくない人は使いにくいのか
どうなんでしょうか。

書込番号:21111565

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/12 15:05(1年以上前)

初心者ということですから、ユーザが多く、困った時に助言を得やすいソフトウェアを選ぶことをお勧めします。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000474235_K0000939011_K0000932899_K0000904776&pd_ctg=0350&lid=shop_pricemenu_ranking_prdcompare_0350

書込番号:21111586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/12 15:19(1年以上前)

セキュリティソフトと聞かれると“ウイルスバスター”とか“ノートン”なんかを思い浮かべる人が多いのかな?

“PC Matic”でもなんでもいいんだけど、どうしてもこの機能を使いたいからこのソフトしか無いとかじゃなければ、それなりに知名度あって人気のやつ買うのが間違いないと思う

“パソコンに詳しくない人”っていうならなおさらじゃないだろうか?

書込番号:21111610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/08/12 15:23(1年以上前)

>パソコン(ウィンドウズ)に詳しくない人は使いにくいのか
Windowsに詳しくなくても問題ないですが、このソフトの特性を少し知っておかないと使いにくいです。

ウイルス対策が、ホワイトリストを使用しています。良い悪いを、白か黒かと言いますが、その白です。
このリストに含まれたソフトは安全と判断して普通に使用できるのですが、そこに無いソフト(フリーソフトや新しいソフト)は知らないモノ=危険かもしれない→使用停止とブロックしてしまうことがあります。
そうなったときの解除方法を知っておかないと、使えません。

また、初心者向けほど細かい設定が無かったり、表示が「安全です」くらいしか表示されないシンプルなソフトであったります。
このソフトは、少し細かく表示が出るため、初心者からするとそれが安全かどうか判断しづらいものです。

あとは、このソフトだと保護者機能やWeb脅威対策やネット銀行保護などがありません。

書込番号:21111617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/08/12 15:46(1年以上前)

>パーシモン1wさん
私はネット銀行に頻繁にログインしますのでネット銀行保護機能のある

カスペルスキー
eset
を選んだほうが良いでしょうか。

この2つはネット銀行保護機能と書かれているので、他のセキュリティソフトに比べてその点は優れているのでしょうか。

書込番号:21111665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2017/08/12 15:55(1年以上前)

ウィルスの検出率は高いですが、最近話題に上がっているランサムウェアは正しく検出することが出来ません。
http://securitysoft.asia/rank/virus.php
動作は軽いのでゲーム用途には向いているようです。

書込番号:21111690

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2017/08/13 23:06(1年以上前)

Windows 10  Windows Defender

Pc Matic 永久版使用例

>ひだかこんぶさん

PC Matic-検索 https://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&q=pc+matic&oq=PC+Matic&gs_l=psy-ab.1.0.35i39k1j0l7.2441.7418.0.10968.9.8.0.0.0.0.130.749.7j1.8.0....0...1.1.64.psy-ab..1.8.746.0..0i4k1j0i131k1.EnOooYXRDyc
Windows Defender−Windows 10 付属ソフト 画像1
PC Matic 永久版 5台使用可能 価格\17,000- 通常3年版で9,000−前後、1年版4,800−前後、高いか安いかは本人次第
5台分の。pc-2. pc-3. pc-4. pc-5 4台分の管理画像2 
過去の使用経過 ノートン→ウイルルスバスタ→AVG→カスペルスキー、等 現在はPC Maticです

書込番号:21115038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/09/06 15:31(1年以上前)

PCMaticも良いけど、まったく知名度のないHummingheadsDePも良い。
securitysoft.asiaでもお勧めに入っている。
http://securitysoft.asia/sougou/hikaku/admin.php
http://security.ec-current.com/

ホワイトリスト型はこの二つのどちらかだと思いますが、どちらを選んでもVeryGoodという感じです。

書込番号:21174406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/09/22 14:44(1年以上前)

>ヒエルさん
現在PCMatic1年版を使用しています。今のところウィンドウズの動作が遅くなるなど変化はありません。
不明点をPCMaticに質問すると数分で回答が返ってきます。
1年間使ってみて良ければ永久ライセンスにしようと考えています。
このセキュリティソフトを導入にあたり自分でPCの設定を色々確認する機会となり、以前よりPCに詳しくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:21219258

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版

スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件

既出かもしれませんが、よく分からないので教えて下さい。

これまでノートンインターネットセキュリティを1年自動更新で利用してきましたが、更新価格が高いのと3年更新にしたく、自動更新をストップしてamazonタイムセールにて3年版を新規購入しました。
この場合の引継ぎの仕方についてですが、
@旧インターネットセキュリティをアンインストールしてから、新ノートンセキュリティをインストールしてプロダクトキーを入力する?
A他にもっと簡単な方法があるのか?
B例えば単に既存の旧インターネットセキュリティに新プロダクトキーを入力すれば良いのか(その場合プレミアムの新機能は反映されるのか)?
C有効期限前に更新した場合、残期間は引継がれる(加算される)のか?
D他に何か注意すべきことがあるのか?

そもそも、自動更新は定価での更新となるため、手続きさえ面倒でなければ自動更新とせず3年毎にamazon等で新規購入した方が、明らかに廉価ですよね(今更気づきましたが、この理解で正しいですか?)

書込番号:21065718

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/27 12:57(1年以上前)

こんにちは。
以下ノートンインターネットセキュリティはNISと略させていただきます。

>@旧インターネットセキュリティをアンインストールしてから、新ノートンセキュリティをインストールしてプロダクトキーを入力する?
A.旧NISで、NISプレミアムでない場合は、旧NISを削除してから新NISプレミアムをアンインストールして下さい。
新NISプレミアムのプロダクトキーで延長も可能ですが、その場合、新プレミアムのバックアップ機能は利用できません。

>A他にもっと簡単な方法があるのか?
A.これからは、プレミアムやデラックスと名がついてますし、旧NISを利用している場合はアンインストールが望ましいかと思われます。

>B例えば単に既存の旧インターネットセキュリティに新プロダクトキーを入力すれば良いのか(その場合プレミアムの新機能は反映されるのか)?
A.延長はされますが、ブレミアム機能のバックアップは利用できません。
余談ですが、逆にデラックスやプレミアム版を利用し、逆に機能を落としたノーマルのNISの延長キーを入力した場合は、アクティブ化ができないようです。

>C有効期限前に更新した場合、残期間は引継がれる(加算される)のか?
A.パッケージを購入し、パッケージのプロダクトキーを入力(延長)した場合、残期限は引継がれません。
余談ですが、残期限があるのに間違えて?インストールした場合、サポートに連絡すると、残を足してくれます。
ですので、期限が切れる日にプロダクトキーで延長した方が良いです。

>D他に何か注意すべきことがあるのか?
A.アンインストールする時、正常にアンインストールできるといいんですけどね(^^

>3年毎にamazon等で新規購入
A.そうですね。特価で安いので、製品版(製品名)を購入して、アンインストールせずにプロダクトキーで延長できるので、それも十分アリかと思います。
但し、『製品名』に気つけてください。数年前から"プレミアム"ってついてますので。

こんな感じでうまく伝わったでしょうか^^

書込番号:21388829

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

.dll ファイルが削除されないソフト

2017/07/22 21:53(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

IT開発者です。プログラムを作っています。
Notron 360 を使ってます。
上記は危険なソフトを見つけると削除する機能があります。
その機能に掛からないようにファイル名を指定して削除から除外するように設定することができます。
プログラムを作って、.exe ファイルを作成すると、Norton が削除するので、除外するように設定します。
しかし、.dll は除外対象に設定できません。またフォルダー単位での除外もできません。

危険なソフトを見つけると削除する機能があって、
.dll またはフォルダー単位で除外の設定ができるものはないでしょうか。

書込番号:21063144

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2017/07/22 22:18(1年以上前)

何処に設定をしていますか?
未知の危機からの保護なら「スキャンから除外する項目」ではなく、「自動保護〜の検出から除外する項目」の方に設定する必要があります。
それでも変わらないというのなら、何とも言えません。

書込番号:21063203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2017/07/23 02:33(1年以上前)

ノートンセキュリティーの「設定」「ファイアウォール」「プログラムの制御」で、追加で、.dllファイルを許可で追加したいのに、.dll は追加できない。.exeファイルは追加できる。

書込番号:21063652

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2017/07/26 00:58(1年以上前)

とりあえず よくわかりませんが ESET というものをつかうことにしました。

書込番号:21071473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2017 3年5台版

スレ主 wakaba25さん
クチコミ投稿数:53件

これまで3年使ってきたカスペルスキーの期限切れが近いので、延長するか他社のセキュリテイーソフトに変えるか迷っています。
カスペはセキュリテイー機能が優れていると聞いて使ってきました。重いけれどトラブルなく動いてきました。
ところが数ヶ月前に、バージョンアップがらみのトラブル発生情報がこの口コミに多数寄せられ、このソフトの動作の安定性に疑問が生じました。私は、トラブルを修復するスキルを持ち合わせていないので、期限が来たら他社に乗り換えようかと考えました。
しかし、その後、トラブルの投稿は後を絶ち、落ち着きを取り戻したように見受けれれます。
そうであれば、わざわざ他社に乗り換えるのは面倒だし、カスペのセキュリテイー機能が優れているとの大方の評価は変わっていないようなので、引き続き使うことにしようかと考え直しています。
本当にカスペの動作の安定性は回復したとみて間違いないでしょうか?

書込番号:21025714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/07 20:12(1年以上前)

私は元々トラブルが発生してない
ちなみにライセンス残り約2年に3年分使ってないライセンスがあるので
5年後まではほぼ間違いなくカスペルですw

スレヌシさんもトラブルなしなら口コミなど気にせず使い続ければいいのでは?

書込番号:21025807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2017/07/07 20:49(1年以上前)

カスペルはかれこれバージョン替わりで7年近く使っているけどトラブルは一度もありません。一度だけ入れなおせと出てきたことがありました。
よくトラブルの書き込みが一時ありましたが、眉唾ではないかと疑うほどなぜ起こるのかと思ったくらいです。
ただ、web上の値引き広告は、量販店で買った身としては、迷惑だなと思います。最初から引いてくれりゃ―いいのにと !!!!

書込番号:21025911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件 カスペルスキー セキュリティ 2017 3年5台版の満足度5

2017/07/08 14:03(1年以上前)

私はMac版を導入していますが。以前はトラブルあった時はありましたが。
現状は安定していますね。Mac版でWindows版とは
違いますが。継続で使用されればよろしいのでは
ないですか。過去スレにWindows10使用されて
いると書いてありましたが。トラブルとか気になって
他にされたいのであればWindowsDefederにして
Create Updateして強化版にしてWeb保護
、ファイヤーウオール等の強化は無線ルーターを
ASUSのRT-AC65U又はRT-AC68Uを導入してAiProtection
を利用して組み合わせてカバーするという方法もあります。
本体購入費はかかりますが。セキュリテイー機能の
更新は無料ですので。

http://kakaku.com/item/K0000960901/#tab

https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AC65U/

http://kakaku.com/item/K0000595034/

https://www.asus.com/jp/Networking/RTAC68U/

http://ascii.jp/elem/000/001/422/1422723/index-2.html




書込番号:21027477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wakaba25さん
クチコミ投稿数:53件

2017/07/18 10:40(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>こるでりあさん

カスペルスキーに問題はなさそうなので、3年延長しました。
回答いただきありがとうございました。

書込番号:21052102

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング