セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

v9になってから重いです

2016/04/23 07:07(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

スレ主 油男さん
クチコミ投稿数:40件

v8の時は軽くスキャンも30分弱で終わっていたのですが
v9になってからは重いしスキャンも4時間近くかかります。
軽くする方法はないでしょうか?

書込番号:19811700

ナイスクチコミ!4


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/23 13:57(1年以上前)

こんにちは

自分もV9にしていますが、10分程度で終わります。
(CPU cori7 win7 SSD256とHDD 2T)

PCの性能やハードディスクがHDDならSSDに変えれば多少変わる気はします。

書込番号:19812765

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 油男さん
クチコミ投稿数:40件

2016/04/23 18:50(1年以上前)

ssdに変える気はないのです。
XPの頃から軽くて使いやすかったのにv9になって突然重くなったので
残念に思っています。

書込番号:19813464

ナイスクチコミ!2


スレ主 油男さん
クチコミ投稿数:40件

2016/04/26 06:24(1年以上前)

軽くする設定はないようですね
あぅあああああ
重いぃぃぃぃぃ

書込番号:19820395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/26 14:56(1年以上前)

>油男さん

解決策にならないかもしれませんが、
サポートに電話をしてみたらどうでしょうか?

http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?site_domain=private

書込番号:19821342

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版

クチコミ投稿数:146件

8を9にバージョンアップする際、ダウンロード中に、ウィルスチェックやファイアー
ウォールが無効になるのですが、セキュリティー上問題はないでしょうか?
アウトルックなどのメールソフトも含めて他のアプリは立ち上げていません。

もう1点はIE11をヤフーにログインしたまま、朝9時に出かけてしまい17時に戻ったら
いつも表示されている右下のESETアイコンがありませんでした。まさか、この間
セキュリティーが機能していなかったということはないですか?再起動したらアイコンが
復活しました。

※環境はWIN8.1、タワー型デスクトップ、NEC WG1800HPのルーターを使用。
ソフトはラポート、Adwcleaner、adblockも使っています。

書込番号:19773574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/04/09 21:06(1年以上前)

大丈夫。

書込番号:19773588

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2016/04/17 03:04(1年以上前)

ありがとうございます^^

書込番号:19794723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

質問させてください。

バージョン9.0.349.19にアップデートして気づいたのですが、
「設定」→「ネットワーク保護」→「トラブルシューティングウィザード」
で「最近ブロックされたアプリケーションまたはデバイス」の数が、
最後の1時間の数だと思うのですが、「60」〜「75」など、
結構な数になっており、びっくりして心配になりました。
「ルール付き自動モード」に設定しており、
パソコン使用後、1時間くらいの時に確認した数です。

コンピュータの検索をかけても、特に脅威はひっかかってこないのですが、
皆様はどのくらいの数がブロックされてますでしょうか?

こんなに数があがってくるのはおかしいのでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19776986

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/10 23:02(1年以上前)

Ver9には、リリース直後にアップデートしました。
結構、PC使用頻度は高い方だけど、今のところ0,0みたいです。
他の2台も同様。


書込番号:19777376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2016/04/10 23:06(1年以上前)

>テレビ大好きです。さん
 確認してみました。 使っていないソフト名があるのが解せませんが、
画像の感じです。

Publisherなんてソフトは使っていないはず   怪しい

書込番号:19777387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/10 23:50(1年以上前)

エプソンのPX-105という、うちのネットワークプリンタが1時間に130回ブロックされてました。
無線LANルータのAtermWG300HPも24回ブロックされてました。

書込番号:19777539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/11 08:08(1年以上前)

今朝、チェックしたらブロックされたIPが2回記録されてた。

ANSI Whoisで、 どちらも amazon管理のIPというのを確かめた

直後に、ログをみたら ブロックIPが9個に増えていた。 これ、ブロックされた理由が分からない限り、役に立たないと思う。
9個を一つずつ解析する気にはならない。

書込番号:19777971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/11 18:05(1年以上前)

LaMusiqueさん
1981sinichirouさん
kokonoe_hさん

早速のご返信、ありがとうございます!
皆様、何かしらブロックされているのですね・・・。

もう一台の他のPCでも確認してみましたが、
こちらは「5」回くらいのブロックで、機種によってまちまちなのですかね・・・。

そして気づいたのですが、ウイルス検索中に、ものすごい数が
ブロックされてます。更新ボタンを押せば押すほど、どんどん増えてました。


今のところ、通信に不都合なことはないのですが、
なんだか不要なブロックをされているようですね。
そのうち、トラブルが起きそうで、心配です。
ESETの決めている「ルール」の設定がおかしいのかな?
「詳細」を一つ一つ見ても、素人の私には、さっぱりわかりませんでした。

皆様、ありがとうございます!

書込番号:19779209

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/15 13:28(1年以上前)

>なんだか不要なブロックをされている
==>
不要なのか、ブロックしても良いのか、IPアドレスとDNS名位からは判断が付きません。
amazon管理下といっても、宣伝やトラッキングアドレスかも知れません。 
判断は付きませんが、もしそうなら、こちらをブロックするのは悪いことではないですし。

ただ、上の方のように、自宅のローカルサーバもブロックするとしたら、それは余計な世話と思いますが...

一番の問題は、本機能について、説明がないか、どこかにあっても探しにくいことでしょう。
説明があっても、要不要の判断は分からない気もするが...

書込番号:19790129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/04/15 16:42(1年以上前)

LaMusiqueさん

本当ですね。
判断が付かないので、モヤモヤしつつも、このまま使い続けることにします・・・。

書込番号:19790454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LANが切れます…

2016/01/19 12:01(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:115件

お世話になります。ESETを入れてから、バッファローの無線LANが度々切れてしまいます。バッファローのボタンを押せばまたつながるのですが、1日になんどもありとても面倒です。セキュリティーを無効にせず、無線LANが途切れない方法ありませんか?

書込番号:19505081

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/19 12:09(1年以上前)

WHR-1166DHP2の方でしょうか?
それともWHR-G301Nの方でしょうか?
ファームウェアを更新すると安定性が増すかもしれません。
また、2.4Ghz帯の電波を使っている場合はチャンネルを変更すると安定性が増します。

私もESETユーザーですが、今のところ不安定にはなっておりません。

WHR-G301N ファームウェア for Windows
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g301n_fw-win.html

WHR-1166DHP2 ファームウェア for Windows
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-1166dhp2_fw-win.html

書込番号:19505099

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/01/19 12:47(1年以上前)

別の方が起きてなくても個別の環境で起こることはあり得るので
自分で対応するためにはESETを無効にして同様の事象が発生するか様子見て
原因がESETなのかを確認することはどうしても必要になると思う

Windows DefenderをONにしておけば
全く無防備な状態というわけではないので
すくなくともESETを無効にしたら絶対ダメということはない

書込番号:19505208

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2016/01/19 22:00(1年以上前)

>kokonoe_hさん

アドバイスありがとうございます。WHR-1166DHP2の方です。 2か月前からESETを利用したばかりで、ESETを利用jしてから不安定になりました。ファームウエァの更新というのがあるんですね。やってみます。
4Ghz帯の電波、チャンネルなど、無知で申し訳ないのですがよくわかりません… せっかく教えて戴いたのにすみません。



>こるでりあさん


ESETが原因なのは間違いないと思います…

Windows DefenderをONにすれば、いちおたしかにセキュリティーは対策してくれますね。ありがとうございます!

書込番号:19506619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2016/04/08 20:37(1年以上前)

検索で偶然辿り着きましたが,もう解決されましたでしょうか?

お使いのOSが32Bitである可能性を懸念しています。

32Bitであれば,空きリソース不足で常駐機能不全(セキュリティ・音源・ネットワーク接続・増設ドライブ等が機能しない)の実例が確認されています)の可能性が高そうです(管理領域が3.25〜3.5GB止まりな上,OS・ドライバ・セキュリティの更新によるシステム肥大化でメモリを圧迫)。


高速・大容量のドライブにCドライブのページングファイル以外の一時ファイルを全て退避させ,「ページングを回避しない」設定にしてメインメモリの空き(空きリソース)を増やせば改善されるかもしれません。

こちらもWindows10Pro64Bitとメモリ8GBでギリギリなので,同様のプランを計画中です。

書込番号:19770294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マカフィーってどうなんですか?

2016/04/04 09:55(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

現在、ウイルスバスターを使用していますが、PCの買い替えに伴い、ショップより勧められて
購入しました。
ショップ曰く・・・
@ウィルスバスターでPCが重くなった事ありませんか?
AマカフィーはIntel推奨(?)のソフトです。
B20台迄同時に使用できます。
等と言ってました。

又、5年契約で1年サービスとなり実質6年間の使用となり、料金は@500/月です。(6年間で30,000です)

ところが購入したは良いですが、口コミ等を見ているといろいろ書かれています。
悪い事が多いですが、やはり口コミ通りなのでしょうか。

実際に使用されている方も含め、お考えをお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。


書込番号:19757422

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:95件

2016/04/04 12:18(1年以上前)

>noah9999さん
こんにちは。
windows10 Proを使用しておりまして、以前の7時代はウイルスバスタークラウドを3年契約繰り返していましたが、契約切れのタイミングで、WindowsのDefenderのみでしのいできました。
先月、ネット回線を契約しているドコモからマカフィーを1ライセンスのみ無料で12か月使えるとのことで、試しに使い始めました。
特に重たいとか、ブロックが余計なお世話とか感じることはありません。
CPU稼働率にもそれほど影響はないようです。ブラウジング程度でCPU2%程度、メモリ2.0GB程度なのでこのあたりは余裕です。
ファイルのフルスキャンの時間(単純比較は無謀ですが)も大きく変わりはありません。
Windows Defenderが圧倒的に早いですけど。

セキュリティソフトはユーザーによって重要度が若干異なると思います。
私の場合は、ほとんど怪しいサイトや怪しいダウンロードはしないように心掛けていて、無料のWindows Defenderでも十分かと思うほどです。しかし、登録してあるメールアドレスの相手などに迷惑をかけないように、最低限のマナー程度に思い使用しています。

本音はこの程度のセキュリティソフトに年間数千円を払うのが馬鹿らしいと言う思いもありますが。
過去にノートンなども使ったことがありますが、どれも似たり寄ったり、11ライセンス無駄なく使えるならお買い得かも?

あまり参考になっていないかもしれませんが、1利用者の声として流してください。

書込番号:19757697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 noah9999さん
クチコミ投稿数:32件

2016/04/04 12:50(1年以上前)

>葛とらU世さん

早速のご返答ありがとうございます。
利用者の声として「現在のところ特に問題ない」との事。
少し安心しました。

ありがとうございます。

書込番号:19757802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルスが原因なのか?

2016/04/03 07:44(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 10 3年版

スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

ウイルスバスター クラウドお試し判ををインストール後 毎日スキャンしているにもかかわらず、ウイルスが入ったらしく ネットに全く繋がらなくなりました。 このパソコンを ネットから はずすして ルーターを 再起動すると 問題なく  繋がるようになりました。 1週間後 このパソコンを ネットに繋ぐと 最初のころは 繋がりましたが 30分後 他のすべてのパソコンが ネットに繋がらなくなりました。 問題のパソコンを ウイルススキャンしても ウイルスは検出されず。ウイルスバスター クラウド のソフトが だめなのか?ノートンを10年使用していたときも ウイルスが入り ネット上でも それが 問題になったことが ございました。

書込番号:19753535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/04/03 07:56(1年以上前)

https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1098395.aspx?cm_sp=Sup-_-vb_f_pcTi8-_-error_4
これ以外だとウイルスバスターをアンインストールしてみる。試用期間が終わるとトラブルを起こすこともある。

書込番号:19753562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

2016/04/03 08:00(1年以上前)

Hippo-cratesさん

迅速な ご回答アドバイスありがとうございます やってみます。

問題のパソコンを ナットに 繋ぐと すべてのパソコンが ネットに接続不可になり 怖いですが。

書込番号:19753576

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/04/03 08:06(1年以上前)

原因となっているパソコンをLANから切り離してください。

そうすれば、他の端末は問題なくインターネットに接続できるのですから、暫定的な解決になります。

ただし、真の原因がわからないままですと、他の端末も同様の状態になるかも知れません。

切り離したパソコンは、初期化して、ウィルス感染のリスクが無い状態にしてから、LANに接続してください。


今回の件が、ウィルスによるものなのかは、わかりませんが、どのウィルス対策ソフト製品でも、すべてのウィルスを検出できるわけではありません。
ウィルス対策ソフトを別のものにしても、再発のリスクはあります。


不審なウェブサイトは開かない、不審なメールは開かない、フリーソフトはできるだけインストールしない、などのリスク対策が重要です。

書込番号:19753585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

2016/04/03 10:56(1年以上前)

papic0さん
大変参考になりました。

不審なウェブサイトは開かない 確かに そのとおりですね 開くときに phish walll で 調べて開いていたのですが? 

だめでしたね

書込番号:19754040

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:183件

2016/04/03 12:57(1年以上前)

HPのPCではないですよね?

書込番号:19754436

ナイスクチコミ!2


スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

2016/04/03 20:07(1年以上前)

Audrey2さん

NECのPCです 7 PRO です

書込番号:19755765

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2016/04/03 20:15(1年以上前)

ファイル交換ソフトのTorrentをしていませんか? または、ネットゲームのクライアントのダウンロードをしているとか(これもTorrentを使っている場合が多いです)。

TorrentのNAT数にルーターが付いてこれないか。プロバイダの方でTorrentを規制しているか。
Nifty系は、Torrentを規制しているので。ゲームのクライアントのダウンロードに異様に時間がかかる…

書込番号:19755795

ナイスクチコミ!1


スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

2016/04/03 20:24(1年以上前)

KAZU0002さん

Torrentは 入れておりませんし したこともありませんが 卑しいサイトには アクセツしました。

プロバイダは アサヒネットです。不審なメールは 開いておりませんが

不審なウェブサイトは開らきました。

書込番号:19755822

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:183件

2016/04/03 23:21(1年以上前)

>NECのPCです

HPの一部PCに、ネットワークのトラフィックを
食い潰すのがいるんですよ。
それかな?と思いましたが、違いますね。

書込番号:19756507

ナイスクチコミ!1


スレ主 まりゆさん
クチコミ投稿数:475件

2016/04/04 05:36(1年以上前)

Audrey2さん
HPも使っておりますが 問題ないみたいです

書込番号:19756987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング