
このページのスレッド一覧(全1020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 10 | 2014年5月9日 16:33 |
![]() |
5 | 4 | 2014年5月1日 10:43 |
![]() |
0 | 7 | 2014年5月1日 00:15 |
![]() |
0 | 5 | 2014年4月25日 19:07 |
![]() |
7 | 3 | 2014年4月23日 12:26 |
![]() |
0 | 5 | 2014年4月12日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3台 3年版
ウイルスバスタークラウドのインストール の手順に関して下記URL
に目を通しました。
同意してインストールしても、インターネット接続がなければ登録
はできないので「未登録」のまま … 。
Windows7 Home Premium (64-bit版) を使っています。
困ったことに「保護機能が有効になっていません」と表示されてし
まいました。
http://safe.trendmicro.jp/support/vb/versionup_install.aspx?cm_sp=Sup-_-vb_f_instTi7-_-inst_3
の「関連リンク」ウイルスバスターがうまくインストールできない
は (2013/12/29 08:15現在) リンク切れ!!
P.S. 移動のため、返信が遅くなる可能性かあります m(_ _)m!!
2点

おはよう御座います。
「ウイルスバスター 無料バージョンアップ」なので既に有料版の「ウイルスバスター」をお使いですね?
そうでなければ、無料の下記をinstallされてはいかが?
PC の保護:無料で Microsoft Security Essentials を入手しましょう。
今すぐダウンロード
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download
書込番号:17010641
1点

クラウドの使用を前提としたソフトです。要するに、ネット接続してソフト会社のサーバで処理の大半を行い、使用者のPCへの負担をへらすと。
逆に言えば、ネットの繋がないと万全の状態にはならない。更新ファイルの提供なども、クラウド通じて行うため手動では出来ません。
移動中など一時的にオフラインで使うなら未だしも、常時オフラインでの使用になるなら、用途にはあわないソフトかと
書込番号:17010845
3点

はい、インターネット接続なしの場合は「未登録」のままになります。
インターネット接続すると自動的に登録手続きが行われて画像のように有効期限が表示されます。
必ずどこかでインターネットに接続しなければなりません。
インターネットに接続しっぱなしではなくても構いませんが、インターネットに接続しなければ新しいウイルスやセキュリティの定義がダウンロードされません。
書込番号:17011084
2点

Noct-Nikkor 欲しいさん
ウイルスバスタークラウドは常時、インターネットに接続するパソコン用ですから、インターネット回線がなければ使えません。
定期的にインターネットに接続してウィルスパターンファイルを更新し、日常的にはオフラインでウィルスチェックを行うのであればavast! Free Antivirus をお勧めします。
書込番号:17011087
1点

遅くなりましたが レスありがとう御座います m(_ _)m!!
ウイルスバスターは、ウイルスの検出に必要な パターン/定義
ファイル等 がクラウド上で管理されている (?)
新しいウイルスへの対応遅れは少なくなるメリットがある反面
定義ファイル等がパソコン内にないため (SDHCカードやUSBメ
モリetc.) 記憶媒体経由でオフライン時にウイルス感染の可能性
は高くなる … ということなんでしょうか。
書込番号:17021248
1点

Noct-Nikkor 欲しいさん
avast! Free Antivirus をお勧めします、と書きましたが、取り止めます。
どのソフトでもインターネットに接続しないと、最新のウィルスパターンファイルを取得できないので、ウィルスバスタークラウド版をそのまま使う方式でよろしいかと思います。
書込番号:17021335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

概ね、そう思って良いかと。
オンラインなら問題ないことなのですが。
書込番号:17021340
1点

>>オフライン時にウイルス感染の可能性
>>は高くなる … ということなんでしょうか。
大体そんな感じです。
他のPCからこのPCにデータを移す時にUSBメモリやSDカードを事前にスキャンしておけば問題ないですよ(自動的にUSBメモリやSDカードの中をスキャンしてくれるソフトは多いですね)。
書込番号:17021365
1点

ありがとう御座いました。 m(_ _)m!!
とりあえず一つのシリアル番号につき PC3台までインストール
可能のようなので ボロボロの Windows XPマシンに入れて試し
てみたいと思います。
インストール失敗した Windows 7 Home Premium ノートPCは
後回しかも ( ・ ・ ;
書込番号:17021580
0点

売られているソフトの多くは、ネットにつないでアクティベーとしないと使えないソフトが多いです。違法ソフトのしっぺ返しです。
書込番号:17497256
1点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版
当方、MacBook Proを使用しております、ノートンの一年版からの乗り換えですが、使用用途としてネットサーフィン、ネットショップぐらいです。この場合、こちらの商品でカバーできますか??値段が安いので不安です。宜しくお願いします。
1点

体験版あるから試して見るとか?
書込番号:17468484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>値段が安いので不安です。
ESETについては過去スレで使用例もありますので、他のソフトより1000円〜2000円安くても大丈夫でしょう。
MacのESETにおける過去スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=ESET&bbstabno=1&topcategorycd=1&categorycd=0029&act=input
書込番号:17468490
1点

自分はESETは信頼おけると判断して4台のPCで使っております、
全部Windowsですけど。
書込番号:17468500
1点

まず、ノートンを乗り換える理由は何でしょうか。それによって返事は変わってきます。
セキュリティソフトに絶対安全ということはないので、有名ドコロの体験版を使って、気に入ったものでいいかと思います。重くてもしっかりガードしてくれるものがいいという人もいれば、それなりでいいから軽い方がいいという人それぞれですから。
値段に関しては会社の方針もあるのでイコール性能ではないと思います。
日本ではノートンやウィルスバスターは人気があるので値段の設定は高めです。
ESETはMacとの相性も問題ないみたいなので特に問題無いと思います。ただ、性能以上に過大評価されていると私は思っています。
値段が高いと安心できるというのも人によって選択肢に入ってくると思います。それならこれも。
http://www.intego.com/jp/buynow
それと購入前に、体験版での確認はした方がいいですよ。
書込番号:17468591
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
よろしくお願いします。
親が使っているパソコン(vista)があり、
気が付けば、使っていたノートンが12月で期限が切れていたそうです。
これって現在何も入っていない状態ですよね?
前の口コミを読ませていただくと、大丈夫かな?と思うのですが、
皆さま新品のお話をされているようなので、自分のケースとは違うかな?と思い質問させていただく次第です。
インストールできますでしょうか?
0点

3年版のソフトに切り替えたほうが安心だしコストも安いですょ。
書込番号:17445460
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご回答ありがとうございます。
優待版はAmazonでクーポンがあるのでかなり興味があるんです。
3台までOKだし、CD-ROMがいいなあと思いまして。
優待版じゃないほうが無難ですよね。確かに。
CD-ROMで3年はありますでしょうか?(見つけられないので・・・)
書込番号:17446789
0点

かんかんやんさん
12月で期限が切れていたことに関して、期限が切れたあと更新ができない状態であり何も入ってない状態とは違います。
期限が切れる前に落としたパターンファイルが対応しているウイルスに対しては期限切れ後も感染防止してくれるので全くの無防備状態ではありません。
しかし、期限切れ後に確認され、新規パターンファイルで対応したウィルスには無防備状態になります。
したがって、無意味ではないですがかなり危険な状態であるのは違いありません。
セキュリティソフトに期限があるのは、新しいウィルスに対応するために日々更新していく必要があるのです。
CDROMでインストールしても、それは古いファイルですので結局更新しなければ意味がありません。
現在、期限切れでノートンが入っているのなら、購入した時についてくるプロダクトキーを入力すればそのまま更新できるので、CDは特に必要ありません。
新たに入れる場合でも、ダウンロードすればいいのでCDは特に必要ないです。
書込番号:17455782
0点

>PS0さん
ご回答ありがとうございます。
確かにノートンをアンインストールした訳ではないので、
セキュリティーゼロという事ではないですね。
期限切れてるどうしよう!と焦ってしまいました。
今回はAmazonで優待版(パッケージ版)の1000円offクーポンが出ていたので
4300円→3300円で購入しました。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:17460043
0点

ノートンは2009あたりから期限が切れると全機能が停止していましたがまた変わったんですかね?
メイン画面の「延長」をクリックしてネットから申し込めば安価な場合があります。
今試してみたら2980円(税抜)でした。
いつの間にやらコンビニ支払いの手数料も無料になっていますね。
次回はこれも選択肢に加えてみてはどうでしょう。
書込番号:17460106
0点

失礼しました。
調べてみると、ノートンは2009あたりから期限が切れたら全機能が停止するようですね。
かんかんやんさんの親さんのパソコンは何も入っていない状態と同じということだったと思います。
期限が切れたら更新はされないので機能的にはダメなのですが、ノートンはそこまでするとは気が付きませんでした。
書込番号:17460251
0点

>ryuka_0121さん
情報ありがとうございます。
今みたら、確かに2980円(税抜)ありました!
今回は3300円(税込)で入手できたのでまあまあ良かったですが、
次回更新の時は忘れずに選択肢に加えたいと思います。
>PS0さん
わざわざのご訂正ありがとうございます。
私も調べてなくてすみません。
何もない状態で4か月ほど。無事だといいのですが、どうなんでしょうね…。
とにかく、早く更新したいと思います。
書込番号:17467653
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスターコーポレートエディション
XPで無線LANプリンターを使用してたのですが、WIN7に移行して無線LANに接続するとコンピュータのタスクトレイに常駐するウイルスバスター Corp. クライアントのアイコンがオフラインマーク(切断状態)になってしまします。どなたか似たような症状で解決された方はいらっしゃいませんか。ご教授おねがいします。
0点

無線でプリンタが使いたいのか、ウイルスバスター コーポレートを
オンラインにしたいのか、どちらでしょうか?
ウイルスバスター コーポレートの場合でしたら、管理サーバとの
接続によくVPNを使います。
Windows7に移行した時にVPNの設定を忘れているとかではないですか?
いずれにしても、サーバを管理しているところに問い合わせしてください。
書込番号:17416429
0点

タブロー職人さん,ムアディブさん,ありがとうございます。
無線でプリンタを使ってウイルスバスター コーポレートを
オンラインにしたいです。
VPNでしょうか、調べてみます。
接続先の管理会社のNW管理者には、無線でなく、有線をつかってみてはといわれました。(接続までが弊社の管轄)
もともと無線で配置してるもので、複合機に有線は当方の都合上、再配置がむずかしく、XPでできてたのだから(とりわけせっていもせず)なんとかできないものかとお知恵をかりに来たしだいでした。
ご提案ありがとうございます。
書込番号:17417115
0点

であれば、XPでどう接続していたか調べて、それと同じことをWin7にするとかそんな感じですかね。
エスパーレスするとproxyの設定を見直してみてください。
で、プリンターとどういう関係があるんでしょうか?
書込番号:17419679
0点

アドバイスありがとうございました。結局XPの環境に戻すという時代錯誤のやりかたで稼動させてみることにしました。
ムアディブさん、で、プリンターとどういう関係があるんでしょうか?ですが、オンラインで使用しながらオンラインのデータを無線プリンターでプリントアウトしようとするとウイルスバスターが(接続解除オフライン)してしまうというものでした。
書込番号:17448691
0点



また恐ろしいことが起きています 嫌がらせそのものですね
OS:XPですがサポートは終わってます
INするとフリーズします
原因はAntimalware Service Executable のエラーです
ほかのパソコンでMSEを削除するとまったく問題ありません
XPをお使いの方いかがですか?
2点

全くその通りです。
XPユーザーでEssentials使っているやつはパソコン止めてやれ!
って感じがしました。
先日から同じ悩みで困っていました。
解決方法が載っていましたので
ネット検索で『Microsoft Security Essentials ある魔女』と検索ください。
要は、セーフモードで立ち上げてEssentialsを動かなくするってことだそうです。
ほんとに嫌がらせですかね?
XPユーザーでMicrosoft Security Essentialsを使用している方は削除をして、ネット接続するのなら最低でも他のウィルスソフトを使用することをお勧め致します。
まぁ、XPサポート終了しているわけで、ウィルス感染などのリスクは当然ありなワケで。
でもでも、フリーズってねぇ… データも取り出せなくなたのはほんとにイライラしました。
書込番号:17429412
2点


こちらのXP環境・エッセンシャルの組み合わせの6割ぐらいで発生しました。
あと、アップデート後にexcel2003がおかしくなりました。(ファイルが見つかりませんがでて、excelが起動されます)。
レジストリ見たら、excelパスが文字化け起こしていました。
あと、アップデートの為、はじめてインターネットにつないだパソコンで、アップデートのDLLでエラーが発生してかなり重くなりました。ウインドウ開くのに10分とか。(イベントビュアーでエラー確認)
今回の公開されて10日ぐらいたったから安全だろうと思って、アップデートしたらこれでした。
ちなみにファイヤーウォールでインバウンドはVPN以外禁止にしています。
最低のセキュリティは、パソコン側でなく、ファイヤウォール・ルータ、後は使い手のモラルだから
こんな品質ならアップデートしなきゃよかったって感じですね。
書込番号:17441852
1点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版
昨日、このソフトをMac book Airにインストール
されているWindows7 64bitにインストールしようと
しましたが、製品をインストール中まではいくのですが、
最後、あと少しで完了です。のメッセージの後
インストールに失敗しました。とのメッセージです。
Macに同居のWindowsにはインストールできないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

私のはbootcampのwin8ですけどインストールできてますし
もちろん動作もしてます
ダメな理由は何とも言えませんが
macに同居だからダメってことではないと思います
書込番号:16781082
0点

情報が少な過ぎて、誰も答えられないと思いますので、お聞きします。
(1)MacBook Air の CPU、メモリー量、SSD 容量と空き容量
(2)Windows パーティションとして作成した際の、設定容量
(3)Mac にインストールされている OS X のバージョン
(4)Windows 7(64bit) をインストールしてお使いとの事ですが、
使用環境は「Boot Camp」でしょうか?
それとも「VMware Fusion」の様な仮想化ソフトでしょうか?
(5)「Boot Camp」または、仮想化ソフトのバージョン
(6)カスペルスキーのインストールに使用した、外付け光学式ドライブの
インターフェイスは、USB3.0 対応でしたでしょうか?
(7)以前、他のセキュリティソフトをインストールしていたと言う事は無いでしょうか?
(8)バックグラウンドで稼働している様なソフトに、心当たりはありませんでしょうか?
(9)インターネットに接続された状態でインストールされていましたでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:16783960
0点

すみません、書き忘れました。
私は Mac 一筋で Windows の事は良く分からないのですが、
Windows 7 で認証されていないアプリケーションやプログラムを
弾く様な設定が、ON になっていると言う事は無いのでしょうか?
書込番号:16784017
0点

いろいろアドバイスをありがとうございました。
ソフトのメーカーに電話して、
サポートを受けました。
サポートからメールで送られたアプリで、
インストール途中のファイルを削除して、
改めてインストールをしてみてください。とのことでした。
明日にでも試してみます。
書込番号:16784630
0点

関係ないですが、カスペル先生2013は8.1にインすとできないけど8にインすとしてアップosすると8.1で使えます。理由を知りたい。
今日も快調 カスペル先生
書込番号:17404896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





