
このページのスレッド一覧(全1020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2011年5月21日 08:23 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月18日 07:16 |
![]() |
1 | 3 | 2011年5月8日 04:58 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月4日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月26日 12:31 |
![]() |
1 | 6 | 2011年4月22日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011
解る方教えてください。実家の両親がノートパソコンを購入し新規にインタネットを始めます。安いセキュリティソフトを探しております。1台のみです。
複数使うことはありません。とにかく安く済ませていです。
以下から良いものを教えてください。
1.これを購入するのがよい。
2.無料お試し60日版が入っていますが、それが終了してから、ネットで購入のほうがよい。
3.その他。(これの3年版がないかなぁ)
また、これを購入した場合、継続はネットで同じような金額でできるのでしょうか。
ホームページには普通版しかないような???
変な質問で申し訳ございません。
0点

両親が使うなら無料のでも十分だと思いますよ
Microsoft Security Essentials
http://www.microsoft.com/ja-JP/security_essentials/default.aspx
無料にしては結構良いソフトですよ
僕はこのセキュリティソフトを入れています
書込番号:13012129
2点

早速ありがとうございました。無料のソフトがあるとは思いもよりませんでした。
情報ありがとうございました。
書込番号:13012618
0点

遅まきながら参考情報として。
Microsoft Security Essentialsは、ウイルス検知以外を放棄した単機能ソフトです。
例えば詐欺サイトや迷惑メールから守ろうなんて機能は、存在しません。
他の無料ソフトと比べても極端に守備範囲が狭いことは、ご承知置きください。
マイクロソフト自身が最低限と言い切っているほどのソフトです。
ご両親が詐欺サイトに引っかからないよう、注意喚起をすると良いですね。Microsoft Security Essentialsは守ってくれませんから。
有名企業のサイトでも悪質な内容に書き換えられてしまうことのある昨今、どのサイトでも油断は禁物です。
個人情報を入力しないよう念押ししておくと、なお良いですね。
このケースで最適なのはESETの30000本限定パックかなと思います。3年使えますから。
機能で言えばノートンが最適とは思いますが、安上がりな2コニコパックは1年ごとの登録作業がご両親にできるか不安です。
いずれにせよ、ネットから試用版をダウンロードして、期限切れ前に製品版のライセンスキーを登録するのがお得です。
書込番号:13032654
0点

Grome Jam様
ご親切にありがとうございます。やはり無料のソフトには限界がありますよね。ウィルスのみの対応とは知りませんでした。
ただ両親は、動画、ネット検索、スカイプぐらいしか利用しないと思いますので、無料のソフトでもいいかな?
カード情報などの入力は厳禁、買い物は、私に相談してから着払い、とします。
もう一度検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13033057
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011
こんにちは、本日Norton Internet Security2011のLive Updateを実行して、管理画面を開いたら以下のように閉じるボタンが見当たらない等、画像の一部が欠落している現象が発生しました。
動作そのものは問題ないようで。表示がおかしい点を除けばLiveUpdateも正常動作します。
ネットを検索しても該当するような不具合情報がありません。
同様の事象は出てないのでしょうか?
参考になる情報あればご提供お願いします。
0点

NISはアップデート後に通常のソフトを驚異とみなしたり、おかしな挙動をすることが時々ある。
アップデートのバグのようで2〜3日後のアップデートでは解消されているから、正常に動いているならそのまま様子を見ては。
書込番号:13006870
0点

こんばんわ、『金の手羽先』さん。お困りですね。
>同様の事象は出てないのでしょうか?
本家の日本語掲示板でVistaの利用者の方が今年の2月頃同じような質問をされています。
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/347
『メニュー画面が正しく表示されません、動作には問題がないようです』
2011年02月09日 10:13
こちらに対してモデレーターの『浅田』さんは
ノートンアカウント情報の保存
(利用されていれば)IDセーフ情報のバックアップ
ノートンリムーバルツールを利用したNISのアンインストール
NISの再インストール
を提示されています。
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:13008288
0点

楽我記さん
アドバイス通り、アンインストールと再インストールで解決しました!
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:13021248
0点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V3.0
PCを再インストールしたので、持っているCDが2.7の物です。
3.0が一番よかったのですが、公式だと今は4以降にバージョンアップするリンクしか見付けられません。
3.0へバージョンアップ出来るリンクがわかる方いらっしゃいますでしょうか。
0点

試しに検索してみましたが、怪しいサイトばかりが見つかって困りますね。
さて、公式サイトのここが使えるかも知れませんよ。
http://canon-its.jp/supp/common/wc0102.html#ND
書込番号:12984271
1点

ありがとうございます!!
でも・・・・
これは、バージョンアップではなく本体かも知れません。
私もここは見たのですが、そう思ってスルーしてしまいました。
が
最初からこれをインストールしたらよいのですかね!?
試しにDLしてみたら、readmeにそんな雰囲気のことが書いてありました!
め、目からうろこです試してみます!!!
書込番号:12984406
0点

間違いなく本体でしょうね。
多くの場合、バージョンアップは、旧バージョンをアンインストールしてからインストールです。
ライセンスは消えずに引き継がれるはず。
書込番号:12984892
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパック
こちらの商品は1台で2年使用することも可能なんですよね。
ソフトが2012年版にアップグレードされたら、こちらの商品を使っていても2012年版にアップデート?できますか?
また今すぐ使わず来年から使い始めるといった使い方はできますか?
よくわかっておらず初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

hibitakiさん こんばんは
2012が発売されれば、無償バージョンアップはできるでしょうね。
>今すぐ使わず来年から使い始めるといった使い方はできますか?
なぜそうするのかは、わかりませんが可能ですよ。
書込番号:12964140
0点

熱い男が大好きさん
わかりました。2010年以降も問題なく使用できるのですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:12967727
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパック
ここで質問していいものかわからないのですが・・・。
先日ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパックを購入し乗り換えキャッシュバックキャンペーンに応募しました。
先週ギフトカードが届いたのですが・・・1000円分しか入ってませんでした。
ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパック購入し乗り換えキャッシュバックキャンペーンに応募した方に質問です。
2コニコパックの場合、ギフトカードって1000円分だったのでしょうか?
0点


>kalokaloさん
回答ありがとうございます。
同じ状況です。質問する前にちゃんと調べるべきでした。
すみませんでした。
書込番号:12939176
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパック
昨年同パックを購入し、一パックを設定し使用していました。先日一年間の期限が切れたため二パック目を使用してセットアップしましたが新規設定画面にならず”使用期限が切れました”とのメッセージが表示されます。数回セットアップを試みましたが結果は同じ“使用期限が切れました”のメッセージが出ます。そこで同封のカードに設定不可の場合、直接ノートンのサイトから入手してくださいとのメッセージがあり2011年版をアップロードしてみました。ノートンでは延長手続きを行うよう指示がありますがそのままにしてあります。
下記の点についてご指導ください。
1.2010年度版でセットアップしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
2.2011年度版を仮にセットアップしましたがどのように対応すればよいでしょうか?
0点

その「セットアップ」とは、アンインストールして再インストールという意味でしょうか?
もしそうであれば、その方法では有効期限が更新されないと思いますよ。
こちらを参考になさってください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6553435.html
2010年版であろうが2011年版であろうが手順はほぼ同じだと思います。
2011をインストールした状態から2010にしたいのなら、2011をアンインストールしてから2010をインストールです。
書込番号:12915808
0点

早速のご返事ありがとうございます。
> その「セットアップ」とは、アンインストールして再インストールという意味で
> しょうか?
数回セットアップを試みました。始めはアンインストールはせずインストール
しましたが、その過程で記憶は定かではないのですが、
アンインストールしますか、
一部削除しますか
の選択を求められ”一部”を選択しインストールを継続した結果、更新はされ
ませんでした。
再びインストールを行い、その時には”アンインストールしますか”を選択しました。
この操作を何回か実施しました。
いずれも最終セットアップ後のメイン画面で同じ有効期限は更新されませんでした。
書込番号:12916948
0点

PC不慣れじじさん こんにちは
書かれている文章からはわからないのですが、2つ目のプロダクトキーでアクティブ化はされたのですか?
アンインストールとインストールを繰り替えしているだけではだめですよ。
書込番号:12917054
1点

最初の質問時に記載しましたが、2011年版をnortonのサイトからダウンロードした後、アクティブ化を要求されましたので2つ目のプロダクトキーでアクティブ化は行いました。次のステップでメールアドレスおよびパスワードを要求されパスワードを何回か入力しましたが、何れも拒否されてしましそのままにしてあります。
基本的に2011年度版はセットアップされたと考えて良いのでしょうか。2011年版の有効期限がセットアップ後2日経過していますが減少していません。
書込番号:12920263
0点

>基本的に2011年度版はセットアップされたと考えて良いのでしょうか。2011年版の有効期限がセットアップ後2日経過していますが減少していません。
メイン画面にはあと何日と出ているのですか?
プロダクトキー入力したのでしたら、36○日くらいになってると思います。
減少しないというのは、ちょっと理解不能ですけど。
書込番号:12920583
0点

いろいろとご案内頂きましてありがとうございます。
昨日再確認しましたところ有効期限364日残となっており、セットアップ時の366日から2日減少していました。いろいろと多くの方々からご指導頂き御礼申し上げます。
書込番号:12923761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





