
このページのスレッド一覧(全1020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2010年11月28日 12:23 |
![]() |
17 | 8 | 2010年11月27日 22:57 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月26日 06:28 |
![]() |
3 | 3 | 2010年11月23日 22:58 |
![]() |
6 | 5 | 2010年11月22日 10:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月21日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360 バージョン 4.0
購入を検討しています。
現在家にPCが2台あります。
2010−2011年 に2台分アクティベーションして、1台分は温存。
2011−2012年 に残りの1台分をアクティベーションする。
という計画を立てておりますが、360で登録できる3ライセンスを使って上手く出来ますでしょうか。
2点

有効期間内なら3台まで使えるということです。
書込番号:12285288
0点

1台目使い出してから1年間。
例えば、1台目の1ヶ月後に2台目入れれば、2台目は残り11ヶ月となる。
書込番号:12285584
0点


ありがとうございました。
できない!! ということですね。
敵もさるものです。2個パックを検討してみます。
書込番号:12288871
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011
某オークションで中国製の本品が出品されています。
この製品は価格も安くて魅力がありますが、日本語対応しているのかとか中国製で大丈夫かとかのいろいろな不安が有りますが、実際どうなのでしょうか?
やっぱり正規品の方が安心でしょうか?
使っている人の感想なども聞かせて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
2点

オークションで中国製
この2つの言葉だけで偽者と判断したほうがいいと思いますよ。
高くても店で正規品を買ったほうがいいです。
書込番号:12257902
3点


ノートンの90日試用版を拾ってきて
三ヶ月に一回クリーンインストールしろ。
その方が常に快適に使える。
何年も使いっぱなしにするのが一番PCに負担がかかる。
デフラグもしなくていいしな。
書込番号:12257922
0点

セキュリティソフトの心配する前に
ご自身へのセキュリティが必要かと(笑)
書込番号:12258980
7点

Let'snote大好きさん。
やっぱり「オークションで中国製」は危険ですよね。
結構購入者も多く、評価も良いので迷いが出ました。
そのため確認のため皆さんに質問した次第です。
やっぱり基本の基本ですね。
オギパンさん。
マイクロソフトから無料のソフトは、価格コムのクチコミでも結構評価が良いみたいですね。
こちらも体験してから、正規のノートンを購入するかどうかを決めたいと思います。
有り難うございました。
書込番号:12260111
0点

オークションというだけで危険ですね。
本物が届かないとか、期限切れのキーだったりとか、よくあるみたいですよ。
中国製というか中国向けの本物でも、シマンテック社非公認の流通でありシマンテック社は取締りとか動作制限の可能性を否定してなかったような。
中国語表示になるなど動作も何か怪しいみたいです。日本向けのをダウンロードしてキーを入れてもキーが中国版なので…。
日本で動き続ける保証はどこにもありませんし、日本語の保証は期待できません。
これを使うくらいなら無料のを使うのが安全でしょうね。
書込番号:12274602
1点

昨年オークションで2年用中国語版キーを入手しました。
もちろんCD袋にキーが貼ってある正規品です。
1年経過した現在、特に問題なく使えています・・が、使い方にコツが要ります。
まず初期インストールは日本語体験版を入れて、その後ライセンスキーを入れて承認
させます。またバージョンアップ(例えば「2010」から「2011」にする場合)自動で
バージョンアップを行うと中国サイトへ連れて行かれ、中国語版でアップされますので
2010版をアンインストールしてから、新たに2011日本語体験版を入れて再度承認させる
など手間は掛かります。
ライセンス自体はどの国でも使えるようですが、販売国の言語として解釈されます。
したがって、初〜中級者は日本語版正規品を購入した方が良いでしょう。
またご指摘の通り、オークションでは違法なキーを売っていたりしますので、真贋を
見抜く自信が無い方も避けた方が無難でしょう。ご参考までに・・
書込番号:12284156
3点

Grome Jamさん。日の出は山形さん。
とても参考になる回答有り難うございます。
やはり言葉の問題は大変なようですね。
素人の私には日本製の正規品を購入する方が間違いないようですので
価格に左右されずに正規品を購入したいと思います。
本当に有り難うございました。
書込番号:12286383
0点



3つある常駐保護の中の一つが免疫機能なので、免疫機能有効時は勝手に常駐するはずです。
http://www.safer-networking.org/jp/tutorial/index.html
書込番号:12266047
0点

回答ありがとうございます。画面右下にセキュリティソフトなどのアイコンが出ていますが、そこにアイコンが出ていない(開いてない)状態でも免疫機能は有効という事でしょうか?
書込番号:12266460
0点

実際に使ってみたところ免疫だけでは常駐しないようでした。
早とちりしてしまってすみません。
最新版の免疫機能はブラウザの設定を変更してブラウザの機能を使って有害なサイトをブロックするもののようです。
なのでSpybot自体のプロセスは起動していなくても機能します。
IEに限ってはSpybotの機能の一つであるSDHelperを使えば常駐してより強固な防御になるそうですが
うちではインストール方法が悪かったのか使えませんでした。
書込番号:12270318
0点

Spybotの免疫機能の基本は、各種ブラウザやhostsファイルに遮断すべきURLの一覧表を追記することで実現しています。
ですのでSpybotが常駐していなくとも不正なURLをブロックする処理は有効です。
書込番号:12274389
0点

回答ありがとうございます。ブラウザに反映しているんですね。勉強になりました。
m(_ _)m
書込番号:12276673
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011
こんにちは
初歩的な質問なんですが、1年版を複数購入して1台のPCの有効期限を複数年にすることが可能なのでしょうか?
3年版より1年版を3つのが安く手に入りそうなのですが、有効期限切れ直前にアクティブ化するのは、誤ってプロダクトキー紛失したりしそうで不安で、できれば最初にインストールしたときに1年版3つ分のプロダクトキーを入力して有効期限を3年間にできたらいいと考えているのです。
よろしくお願いします。
1点


気持ちは解りますが無理です
そのたびにキーは入力しましょう
保管をちゃんとしておけば問題はありませんね
(バージョンが古くなるのでご注意を)
書込番号:12264783
1点

akutokugyousyani..tencyuu.. さん
やはり無理ですか。
わかりました。
ありがとうございました。
書込番号:12264962
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011
初歩的な質問で失礼します。
ソフトのパッケージにはPC3台まで使用可能と書いてますよね?
他の2台分を他人に譲渡出来るのでしょうか?
あと、期限が切れた前年度版は皆さんどうされてますか?ゴミでしょうか?
1点

他人に譲渡する事は出来ないです。(規約違反になります)
期限が切れたらゴミですね。
使用期限を購入している訳ですから。
書込番号:12237892
1点

横からすいません。
他人に譲渡はダメとのことですが、離れたところに住んでいる家族のPCで使うというのもダメでしょうか?
あくまで自分の家で使用するPCのみ?
書込番号:12240066
0点

ノートンHPの商品情報のトップに書かれている通り、
同一世帯のコンピュータ 3 台までであり、
同一世帯とは一般的に住所と生計を共通してる事なのでダメだと思いますが、
各社の考え方があるでしょうし、一度サポートに聞いてみては?
書込番号:12240653
2点

>期限が切れた前年度版は皆さんどうされてますか?ゴミでしょうか?
使用期限切れても、すぐにはゴミにはしないな。
セキュリティソフトの場合は、新しいのが使い勝手が悪かったり、不具合出たりする事も
あるんで、その場合は旧製品のまま、新しいライセンスキーで延長したりします。
なので、再インストールのときの為にディスクは取っておきます。
実際、ノートンの2010を使ってる段階で他のソフトに悪影響を出してた事があったんで、
2009を再インストールして対処した事があります。
書込番号:12254208
2点

ノートンは1世帯内だけの3台分のインストールを認める、他の世帯の人と使いたければにこにこパックを買いなさい、と言う訳なんですね。
旧製品は、新製品より旧製品のほうが使い勝手がよい場合に再インストールする手もあるんですね。
皆様ありがとうございました、とても参考になりました。
書込番号:12254666
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011
ノートン インターネット セキュリティ 2007の時に
マルチユーザー(3台)のダウンロード版を購入しました。
現在マルチユーザーを2台で使用していて、1台分余っている
ので、眠っているパソコンを出してきて、インストールを
試みようと思い、ノートンのホームページに行き
自分のアカウントを見ると、3台分登録されています。
以前、上記の眠っているパソコンにインストールしたことがあり
その際に、ノートンをアンインストールせずにリストアしてしまった
ことが原因で、現在も使用していることになっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私も似たようなことがありました。
私の場合は2009からのアップデートなのですが、1台しかインストールしていないのに2台使用になっていました。
この先2台インストール予定だったのでどうしようかと思いサポートに電話したところ、「全然問題ない。台数を超えてもアクティベーションできる」との回答でした。
ただ、サポートの中国人がこちらの言いたいことをきちんと理解して答えていたかどうかが微妙なので非常に怪しいですが。
まだもう一台しかインストールしておらず、超えた場合どうなるのかは未検証です。
アクティベーションできなかった際はシマンテックへ抗議の電話を送ろうと思います。
書込番号:12227884
0点

返信ありがとうございます。
その後、色々触ってたらインストールすることが出来ました。
しかし、以前から使っていたパソコン2台は自動的に2010年版にアップデートされましたが、
今回インストールしなおしたパソコンは2009年版のままです。
もう少し様子を見ようと思います。
私も以前サポートに電話しましたが同じく日本人ではないような喋り方の人で話がかみあうまで時間がかかりました^^;
書込番号:12252703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





