
このページのスレッド一覧(全1020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 14 | 2010年8月9日 22:26 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年8月9日 11:43 |
![]() |
0 | 6 | 2010年8月8日 16:59 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月4日 19:08 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月4日 12:58 |
![]() |
2 | 3 | 2010年8月3日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010 2コニコパック
「通常版1本と同価格で、異なる世帯の2人が分けあって使えるお得なパッケージ。」と書いてありますが、どうなのでしょうか?
アカウントは2つあるのでしょうか?
何か制限があるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。
1点

通常版は同一世帯なら3台までインストール可能。
2コニコパックは別々の世帯でも使えますが、1つにつき1台、つまり合計2台までしか使えません。
別に住んでいる家族とか友人で分け合うためのパッケージです。
書込番号:10175948
8点

P577Ph2mさん、ありがとうございます。
通常版は同一世帯3台ですね。
2コニコパックの更新サービスは、最初の人がインストールした日からスタートするのでしょうか?それとも全く別々なのでしょうか?
書込番号:10177222
0点

全く別々です。
1人で1PCで1年×2で2年いけます。
書込番号:10189646
2点

それはないんじゃないんですかね。
実際に店頭でパッケージ見ましたが、更新時期の異なる別々のPCに1本ずつ入れれるとは書いてましたが、1人で同じ1台に計2年とは書いて無かったですね。
シマンテックもそれが出来るならアピールポイントになるんで書いてると思いますし、第一パッケージを分ける意味があまり無い気がします。
私が思ったのは、このシリアルが特殊で同一PCに2つめを1年後打ち込もうもんならハネるようにしてあるのでは?とか勘ぐっています。
店員に聞いても知ったかで適当に答えるか、ちゃんと知らないと思ったので聞かずにネットの感想を様子見しています。
まぁ、ハネるにしてもクリーンインストールしてしまえば問題ないと思いますが。
とりあえず、更新時期の違う複数台のPCにそれぞれ好きな時期にシリアル使えるのは多分間違いないと思います。
書込番号:10191092
0点

>>シマンテックもそれが出来るならアピールポイントになるんで書いてると思いますし、第一パッケージを分ける意味があまり無い気がします。
ライセンス上、同一世帯の人がそうやって使うと違反になるからですね。
でもいちいち調べてるわけでもないですから、
>>1人で1PCで1年×2で2年いけます。
このようにできちゃうと思います。
もしこの解釈で合っていたらライセンスに従い、同一世帯で2年使わないようにしましょう。
間違っていたらゴメンナサイ・・・
書込番号:10200543
0点

こんにちは。
色々と私も他のサイトで検索しましたがイマイチな回答ばかりでしたので
ずばり★シマンテックサポート★に直接確認致しました。(^^b
『一台にインストールし一年の有効期限が切れた場合、アンインストールし、残りの一つの方を
再度インストールすることは可能でございます。』
とのご返答を頂きました!!
付け加えて
『ニコニコパックの2台分とも1台PCにインストールするようにしたら、
2台目のPCにインストールできないことをご了承いただきますようお願いいたします。』
とのことですが、そりゃそうですよね(^^
書込番号:10525585
25点

フェリオRSさんありがとうございます。
この書き込みにつられてニコニコパック買いました♪2年分使えるなんてお得ですよね。
まだインストールはしていませんが、これから頑張ってみます。
書込番号:11146231
0点

通常ノートンは同一世帯のコンピュータ 3 台までに対して可能とのことですが、
実際は世帯関係なくインストールできます。使用開始は同じになります。
2コニコパックは1個で1台とのことですが、実際に3台インストールできないのでしょうか?
書込番号:11217804
0点

ノートンアカウント見れば何台用かわかるんじゃないっすかね?1台用なら1台と表示されてるでしょうからね。
書込番号:11222161
0点

わんこさん
無事にインストールできて軽快に動いてることでしょう^^
参考になって良かったです。
yasuyasu1234さん
勿論通常版とはアカウントの体系が別物ですので
一個で3台に入れる事はできません。
ほぼ”同時期”に2台以上にインストールするようでしたら、
通常版の方がお得です。ただおっしゃる通り、一番最初にインストールした日付が
残る2つのアカウントでも”利用開始日”として適用になるので
その辺は注意したいとこですね。
インストールする時期がバラバラで差がある場合でPCが2台までなら
こっちのニコニコがお得というわけです(^^b
ちなみに私は一個目の期限が来たら、アンインストールしてもう一方の方を
インストールつもりです^^
書込番号:11227209
1点

先ほどの説明補足(^^;
誤解を招きそうでしたので追加です。
『残る2つのアカウントでも”利用開始日”として適用になるので』
と先ほど書き込みましたが、「 通常版 」の方だけです。
勿論ニコニコは各インストールした日が利用開始日です。
書込番号:11227226
1点

わたしは2台PCをもっています。ノートンに「PC3台に・・・」とあったので、1年間の期限が今迫っている今、残り1台分をこの先1年間使おうと、1台目のPCのノートンをアンインストールし、新たに再インストールしたところ、サービス終了までの時間は前と変わらないまま(残り1日とか)でした。
アンインストール後に再インストールもサービス終了時期が変わらなかったのは・・・PC側が完全にデータを消去していなかったからか??
電話で問い合わせたら、パッケージに3台分と書いてあってもプロダクトキーは1つなので、1台目にインストールした時点で3台分のサービスが開始していることになっていました(すでにご存知とは思いますが)。
この点については説明書で見当たらなかったので、オペレーターの方に記載箇所を尋ねると、ご不便をおかけしましたということで、サービスを1ヵ月延長してくれました。結局、説明書の記載箇所については不明でした。
2コニコ版が2つの異なるプロダクトキーをもっていたら、PC1台で1年間×2で使えるかもしれませんが、同じなら、そのプロダクトキーを入力した日から2台分のサービスが始まっていることになるかもしれません。
間違っていたら訂正お願いします。
書込番号:11291444
0点

>この点については説明書で見当たらなかったので・・・
2009ですが、ユーザーズガイドの裏に書かれています。
「サービスの有効期間は製品を最初にインストールした時点から開始します。」
2コニコ版については、上で既に、キーは2つあり、PC1台で1年間×2で使えると書かれていますよ。
書込番号:11291513
0点

以下の2つのパターンで試してみました…
@OS:XP、SP3、IE7の状態。
NISが「通常版」の2010のバージョンがはいっており
残り日数も10日となっていた。
そこで、一度NIS2010を完全じゃない方でアンインストール。
次にニコニコパック(2010)の一つをインストールしてみると
プロダクトキーが聞かれないでインストールが終わってしまった。
おやっ?と思い残日数を見たところ10日のまま(笑
そこで、NIS2010の画面を起動し、右下にある「今すぐに更新」をクリック。
すると残り日数は10日になっていますが、「または、プロダクトキーを入力」
と言うところに、今インストールしたニコニコパックのプロダクトキーを
入力して先に進むと、残り日数は366日になりました。
AOS:VISTA SP2 IE8の状態で一度ニコニコパックを完全ではない方の
アンインストールを行い、再度同じ物をインストールすると
こちらはなぜかプロダクトキーを聞いてきました(笑
んぅ〜個人的にいまいち納得いきませんが…
結論からするともしかして、アンインストールしなくても
「今すぐ更新」を押してプロダクトキーをいれると
そこから366日の「新規」として延長するのかな?なんておもったり…
何かのご参考になれば幸いです(^^;
★こちらはあくまで自分の環境で個人的におこなった情報になってしまいますので
ご了承ください。
書込番号:11740808
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010
最近購入したPCに付属していた二ヶ月版がそろそろ期限切れなので家電量販店でこちらの製品を購入しました。この製品を新しくインストールする時は今使用しているノートンを削除してからの方がいいのでしょうか?それともこのままの状態で構わないのでしょうか?質問が重複していたらすみません。
0点

今使用されているのが、Norton Internet Security 2010の体験版なら継続使用の処理をする
だけでいいと思うのですが。確か、購入版の製品シリアルNoを入れれば良かったと思います。
もし、別途継続使用のライセンス購入が必要なら、今の体験版をアンインストールして、新た
に購入品をインストールする必要があります。
書込番号:11734419
0点

返答ありがとうございます。早速プロダクトキーを入力して更新は無事終了したのですが、残日数15日あったものが更新終了後366日になっていました。残15日はどこに・・・・?いったのでしょうか?
書込番号:11736634
0点

あんじぃぃさん
プロダクトキーは今の物とは別ライセンスなので
残日数15日ある状態で入力すると上書きされてしまい366日になります。
二ヶ月版の期限が残り1日になった時点でプロダクトキーを入力した方が良かったですね。
上書きされてしまってもサポートに連絡すれば調整して貰えますよ。
書込番号:11737341
0点

むらしんさん回答ありがとうございます。
本日ノートンサポートに連絡したら、残日数の調整に応じてくれました。
残15日がプラス30日におまけ?してもらいちょっと得した気分です。
どうもありがとうございました。
書込番号:11738523
1点



こんにちは
現在セキュリティソフトはavast4.8 無料版を使用していますが
そろそろ期限が切れるためavast5に変えて下さいと通知がでて
どうしようか迷っています
う〜ん
有料製品は今の所考えて居ませんお金もかかるしとりあえず少しでも安心して使えればなと…
無料を検討した結果avastにしたんです中身が変ったようでこのまま更新となると普通にインストールできないう用で一旦アンインストールしてから入れなおさないといけないみたいで
このまま更新するべきか それとも軽くて良い物や性能が少しでも良い物があれば
この機会に乗り換えてしまおうかなとも考えています
何でも良いのでアドバイスなど返信下さい
0点

suica ペンギン さん、こんにちは。
今までavast! 4.8を使っていて特に問題が無かったのであれば、avast! 5へ更新されるのが一番無難ではないかと思います。
確かに手間はかかりますが…
書込番号:11689140
0点

現在だとAvast5.0、Microsoft Security Essentials(MSE)、Aviraあたりが
性能・使い勝手はいいと思います。
Avastは機能面でバランスよく、安定すればかなりいい感じでした。
広告もPOPアップせず、ゲームモードもあります。
4.8は少ししか使ってませんが、私の環境では5.0のほうが軽かったです。
MSEは若干重いですが、気になるほどではなく、性能もいいみたいです。
Windowsの脆弱性にも力を発揮するようです。広告は皆無です。
フリーソフトのMseNotifyと組み合わせると色々便利でした。
マルウェアを処理する時に、かなり鈍足になるようです。
Aviraは検出力が市販ソフトに負けない実力があるようですし、
かなり軽いのですが、アップデートが重く失敗が多かったり、
広告POPアップがアップデートのたびにデカデカと出て邪魔だったりします。
設定も若干難しいです。
おまけですが、他にgred AntiVirusやReturnilなどで補強もできます。
gredは他のソフトと共存を前提につくられたソフトで、
検出力を補強することができます。私はAvast5と共存させてましたが
軽いため問題はありませんでした。
Returnilは仮想化ソフトで、機能ONにすると仮想化が始まり、
再起動すると元に戻せるといった機能があります。
怪しいサイトを観覧したり、怪しいフリーソフトを使用するときは便利です。
誤検出は多いですが、アンチウィルス機能も付いてます。
書込番号:11689228
0点

(´_ゝ`)ノさん、こんにちは。
>かなり軽いのですが、アップデートが重く失敗が多かったり、
言われてみるとそういえばたまに失敗していました>Avira AntiVir
使用している自作機の方の問題かなと思っていましたが…
書込番号:11691083
0点

>カーディナルさん
AvastやAvira、AVGなどのフリーソフトはシェアソフトとの差別化のために
更新サーバーが違ってるようで、特にAviraは日本語化されてから
サーバーが弱すぎるのか理由はわかりませんが、
混雑時はアクセスしにくい状態のようです。
書込番号:11692307
0点

(´_ゝ`)ノさん、こんにちは。
教えて頂きありがとうございます。
有料版もそうだと困ってしまいますが、Freeだとその辺りはやむを得ないかもしれませんね。
書込番号:11692372
0点

カーディナルさん
(´_ゝ`)ノさん
回答頂きまして本当にありがとうございます。
一応手間がありましたがavast5に変えてみました
初回30日お試しの様なのでこのまま様子をみて
問題がなければ更新登録して延長したいと思っています
それでは
書込番号:11735410
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 3年版
安さに負け購入しちゃいましたwカスペル先生とノートン先生がまだ残っているので使用は来年になりますけどw
早速キャンペーンに応募しようと思いユーザー登録しようとしましたが、どうにも登録のみはできないようですね・・・。登録にはシリアルをアクティブ化しなきゃならんようで・・・。
チャットでも聞いてみましたが、バスター上からの登録になると言われました・・・。
んじゃ、バスタークラブの登録しようと思ったのだがWeb上からはできんのかな?
キャンペーンは3年版購入して登録すると毎月1人に3マソ当たるとかなんとかです。折角なので応募してみようかと思ったのに・・・。もっと柔軟な登録方法にしてほしいもんですね。
0点

だってそうしないと応募だけして売り払っちゃう人居たりするから・・・
書込番号:11718961
0点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0
今年の1月から有料版使ってます。
今現在次のヴァージョン出てますよね?
それって勝手にヴァージョンアップしてくれないんですか?
次のヴァージョン使う時は
また買い直さないといけないんですか?
誰か教えてください。
0点

如月八雲さん、こんにちは。
(ESET Smart Security V4.0のユーザーではありません)
V4.2へは無償でバージョンアップ可能です。
ただし、自分でアップデートプログラムをダウンロードしてインストールする必要があります。
「プログラムアップデート」
http://canon-its.jp/product/eset/pcu/ess42.html
書込番号:11717845
1点

カーディナルさん、こんにちは。
教えてくれてありがとうございます。
大変助かりました。
今週末にでも、UPデートしようと思います!
本当にありがとうございました。
書込番号:11718301
0点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック
PCの電源を入れてESET Smart Securityが起動しますよね。
そのときに変な顔がしばらく出ますが、それを消す方法を
誰かご存知ないですか?
知っている方は、お願いします。
0点


「永遠の初心者」様
早急に書き込みありがとうございます。
これで解決しました。
本当にありがとうございました。
感謝。感謝です。
書込番号:11631994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





