セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティー選び

2010/02/16 07:34(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010

クチコミ投稿数:84件

これから大学生です。プロバイダーをBIGLOBEを考えています。しかし、セキュリティーをどうしようか考えています。BIGLOBEのセキュリティープレミアムかウイルスバスターかこのノートンか家でつかってるマカフィーか迷っています。動作や安心ではどれにすればいいのでしょうか?

書込番号:10949025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/02/16 07:41(1年以上前)

バスターはあまりお勧めできませんので、ノートン先生の体験版を使ってみては?

書込番号:10949037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/16 07:44(1年以上前)

罰ゲームを選ぶのかな。
個人的にはどれも選ばない。
プロバイダのは、効果は限定的だから意味無い。

書込番号:10949043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/16 08:09(1年以上前)

いくら強固なアンチウイルスソフトを使おうが、結局はPCを使うその人次第ですね。

書込番号:10949087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/16 08:35(1年以上前)

 家電の不思議さん、こんにちは。

 個人的には、(特に問題が無いようであれば)現在使われているというマカフィーで良いのではないかと思います。

書込番号:10949133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2010/02/16 09:48(1年以上前)

>いくら強固なアンチウイルスソフトを使おうが、結局はPCを使うその人次第ですね。

最近はそうはいかないんだな。信頼できるサイトでも侵入されてる。
適切なツールの助けがあれば、より楽に危険から遠ざかっていられる。

少なくても「セキュリティ=アンチウイルス」という考えは旧いですな。

BIGLOBEのはスペック上は出来ることはやってるようだから別に悪くないと思うけど、ウイルスが常に既知であるわけではないので、侵入されてから検出する手段も必要ですね。

バスターはトラブル多いしお勧めしない。
マカフィーは老舗で安定感あるんだけど重くて使いづらい。ネットブックなんかに載せたらそれだけで使い物にならなくなる。
ノートン先生は最近評判いいけど根深いバグを良く出すので怖い。

BIGLOBEを使うならフリーの軽いウイルススキャンと組み合わせる手もある。

書込番号:10949360

Goodアンサーナイスクチコミ!4


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/16 10:13(1年以上前)

個人的にオススメできるのはG-DATAのインターネットセキュリティーかな。
安い割りに高性能だし。ただ検出エンジンを2個積んでるから重いけど。

タダで何とかしたいなら、MSのMicrosoft Security Essentialsなんかもある。同じく重いけど。
自分が今使ってるのはAviraのAntiVir Personal(フリー版)だね。ファイアウォールがついてないからComodo Firewallを併用してます。

書込番号:10949438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2010/02/16 16:55(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:10950739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/22 07:25(1年以上前)

もう、使用ソフトを決定したあとかもしれませんが、
こんなところもあります。

厳選!セキュリティソフトの比較表 2010年版
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html

参考にしては、どうでしょう(・_・")?

書込番号:10979786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Firefox 3.6でのNortonツールバーは?

2010/01/26 15:01(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010

クチコミ投稿数:62件 Norton Internet Security 2010の満足度5

Norton製品はFirefoxでのブラウジングの際もNortonツールバーが使用でき安心できます。この度、Firefoxのバージョンが従来の3.5...から3.6にアップグレードが正式に可能となりました。
Nortonツールバーは「Firefox3.6」環境でアドオン対応しているのでしょうか。何方かご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:10842251

ナイスクチコミ!0


返信する
-.-/さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/26 18:08(1年以上前)

どうやら、Firefox3.6には対応していないようです。
対応する時期については、公式にもまだ出ていないようです。

書込番号:10842932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 Norton Internet Security 2010の満足度5

2010/01/26 19:43(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
そうですかぁ・・・、既に購入しインストールしているのですが、暫くはFirefoxのバージョンはアップデートしないままにしてみます。
今年中には4.0環境までリリースするとの話も耳にしてますので、早くアドオンが配布されることを期待したいですよね。^^

書込番号:10843319

ナイスクチコミ!0


-.-/さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/26 20:08(1年以上前)

訂正です。
現在、Noronツールバーは動作するようになっていますが、
Norton IPSが動作していません。

書込番号:10843459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 Norton Internet Security 2010の満足度5

2010/01/26 20:40(1年以上前)

きめ細かなフォローありがとございます。^^
肝心なNorton IPSが動作しないのは困りますよね。いずれにせよ、アドオンが配布されるまでFirefoxのアップデートは待ってみたいと思います。

書込番号:10843623

ナイスクチコミ!0


-.-/さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/31 15:49(1年以上前)

Nprton360では、2月の第2週にFirefox3.6に対応したNorton IPSをリリースするようです。
おそらく、2010でも同じぐらいにリリースされると思います。
http://www.symantec.com/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20100122090444EN&pvid=n360_3_premier&selected_nav=5

書込番号:10866615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 Norton Internet Security 2010の満足度5

2010/02/01 19:51(1年以上前)

近々ですね。^^
普段からブラウザはFirefoxを使用していますので、新しいバージョンで更に軽くなったと云う噂を確認してみたいです。アドオンの追加を心待ちにしております。
情報いつもありがとうございます。^^

書込番号:10872582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/20 01:14(1年以上前)

 こんばんわ、『 紅顔無知』さん。
"解決済み"にレスを付けて申し訳ありません。
 海の向こうの掲示板の話です。
『Tim
Norton Forums Administrator』という方が
02-18-2010 02:40 PM
「Firefox 3.6 Compatibility Update is Now Available!」と発言されています。
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Firefox-3-6-Compatibility-Update-is-Now-Available/td-p/205473
対象は
Norton Internet Security 2010 (IPS - Norton Toolbar already compatible in version 17.5)
Norton Internet Security 2009 (IPS and Norton Toolbar)
Norton 360 4.0 (IPS - Norton Toolbar already compatible in version 4.0)
Norton 360 3.0 (IPS and Norton Toolbar)
Norton AntiVirus 2010 (IPS Only)
Norton AntiVirus 2009 (IPS Only)
[おや、海の向こうではN360v4からbetaが取れています。]

LiveUpdate後に、再起動して下さいだそうです。

 お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
(追伸 Norton IPS 2.0とNorton Toolbar 4.5のままバージョンの更新はありませんでした。 )

書込番号:10967949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 Norton Internet Security 2010の満足度5

2010/02/20 16:35(1年以上前)

楽我記(RakuGaki)さん、情報ありがとうございます!

2月の18日の書き込みですねぇ。ってことは日本でもそれに対応したものが近く公式に配布される可能性ありですかね・・・。
現在、確かにFirefoxのアドオンは Norton IPS 2.0 Norton Toolbar 4.5 のままです。
ちなみにメイン機に入れてあるNIS2009では現在のFirefoxアドオンは Norton IPS 1.0 Norton Toolbar 3.7.2 です。こちらでは昨日多少のIPSの更新がありまして、Firefox 3.5.8 にアップグレードされました。
Firefoxの掲示板ではないので、それ以上は控えます。^^;

いずれにしましても私などには気付かぬ情報、常々提供下さりましてありがとうございます。感謝します!^^

書込番号:10970534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム→パフォーマンスの切り換え

2010/02/14 16:51(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010

クチコミ投稿数:31件

こんにちは。
 NIS2009からのアップグレードをダウンロードで購入し、Vista HOME PREMIUMのパソコン一台とXP HOMEパソコン二台に夫々インストールして使用しております。インストールは正常に終了し、その後のNIS2010の機能自体は、多分三台とも正常に動作していると思われます。
 しかしながら、Vistaパソコンについてのみ、起動後のホーム画面→パフォーマンス画面の切り換え、及びその逆について、画面が回転(フリップ)しなくなっちゃいました。パフォーマンス画面が別ウインドウで立ち上がってしまうのです。また、別ウインドウで立ち上がったパフォーマンス画面では、左下にあったはずのホーム画面に戻るためのクリック部分(360°の矢印)が表示されなくなっています。XPパソコンについては今でもクルクル回転しております。Vistaパソコンでも、インストールした直後は回っていたのですが、Norton Updateを行った後、回転しなくなっちゃったようです。アンインストールを二回やったんですが、同じでした。
 皆さんはいかがですか?

 バグなのかなんなのか、よく判らないのですが、設定でどうにかなるものではないようです。別に回転しなくてもいいことはいいんですが、せっかくなんで、回転してほしいような…。。

 改善方法をご存じの方は、ご教示頂けると嬉しいです。

 以上、よろしく御願いします。

書込番号:10940344

ナイスクチコミ!0


返信する
Naxosさん
クチコミ投稿数:63件

2010/02/15 12:01(1年以上前)

私もVISTA Home Premiumで使っています。
数日前にインストールしたときは、確かにくるくる裏返っていましたが、
今やってみると、新たな画面が立ち上がるだけですね。
何か不具合の原因になっていて、
知らないうちにLIVE UPDATEで変更でもあったのでしょうか、、、
謎です。

書込番号:10944619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/15 13:09(1年以上前)

Naxosさん
 レス有り難うございます。
 僕だけでなくて良かった…。。(笑)

 不思議なのは、XPのパソコンの方は二台とも今でもくるくる回っているんですよ。僕の環境だと、Vistaでのみ、ダメみたいです。

 もう少し、情報収集してみます。
 Naxosさんも、何かお判りになったらまた教えて下さい。
 有り難うございました。

書込番号:10944860

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/02/15 15:39(1年以上前)

Windows7 64bit環境ですとパフォーマンス画面への切り替えはフリップしますね(ホームに戻る時も)

書込番号:10945307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:6件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2010/02/15 20:19(1年以上前)

私も体験版をVista(32bit)でインストールしてますが同じ症状ですね

書込番号:10946467

ナイスクチコミ!0


RED SKYさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/15 21:13(1年以上前)

私も気になって確認したところ
XP機は大丈夫、Vista32bit(HomePremium)機はバックアイさんと同様の状態でした。
が、当方しばらくAeroを無効化していましたので、試しに有効化・再起動したところ正常動作(フリップ?回転?)するようになりました。
Aeroの設定を弄っていないとすれば他に原因があるのでしょうが・・・。

書込番号:10946800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/02/16 06:49(1年以上前)

Naxosさん、HD素材さん、イノラーさん、RED SKYさん
 色々と有り難うございます。

 僕もAeroを無効にしていたことを思いだし、試しに有効化したところ、回転しました!…そういうことだったんですね。XPとはちょっと回転の仕方が違うようですが。それに、メモリ使用は一気に数百メガバイト増えちゃいましたけど。。
 ということで、一応、解決は解決ですね。

 ただ、「Aeroを無効にしたら回転しない」ってのは、どうなんですかね?いわゆる仕様なんでしょうか?インストール直後は回ってたのに。Vistaの場合、パソコンの環境によってはAero無効の人も多いと思うので、この仕様はちょっと疑問です。

 また、updateでAeroオフでも回るようになるかも知れないので、時々試してみるようにします。

 有り難うございました!

書込番号:10948953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートンがビジー状態・・?

2010/02/09 05:27(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010

クチコミ投稿数:6件

おはようございます。価格コム含めいくつかのサイト等で私の症状と同様の書き込み等探したのですがみつからなかったので質問をさせてください(><;

 現在NIS2010年度版を利用しているのですが、今までは普通にPC起動時にタスクトレイに表示されていたノートンのアイコンが表示されなくなりました(注:表示されないのは100%ではなく何回かに1度はタスクトレイにアイコン表示される)。ただ、表示されてないだけかと思い、タスクトレイを右クリックしてプロパティ→カスタマイズでノートンを常に表示に切り替えてみたのですが表示されませんでした。

 それなら直接ノートンを起動してみようと思い起動させてみたのですが反応はなく通常ノートンを起動した場合にでる操作板?みたいのは出ませんでした。となれば全くノートンが機能していないのかと思ったのですがIEやファイヤーフォックス等起動するとノートンツールバー?はしっかりと表示されており実際使用してみると各HPの安全性チェック等は機能してるようなのです。こうなると果たしてノートンがしっかりと正常に働いているかどうかわからなく不安です。

 さらには、ノートンのアイコンがタスクトレイに表示されていない場合、シャットダウン時に必ずといっていいほど「このプログラム(ノートン)は反応ありません」と表示されるためそのままシャットダウンするしかなくなっています。これがさらに不安を増強させております・・(><;)

ちなみに使用環境は
PCはBTOで
CPU:C2Q9550
メモリ:4G
HDD:1TB(空きは70%以上)
グラボ:GeFroce9800GT
OS:Xpホーム

といった環境です。一応各パーツはチェックをして正常に機能してるのは確認しております。また、ウインドズディフェンダー(今回の症状がはじまった後に導入)にてフルスキャンをしてみましたが特に問題はみつかりませんでした。
様々なサイトを探してみたのですが対処方法がわからなかったので、もしわかる方がいらっしゃいましたらぜひともご教授の程よろしくおねがいします。

書込番号:10910037

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/02/09 07:03(1年以上前)

以前、他でも書いた事があるんですが、通知領域のアイコンが
消えるバグみたいなものがWinXPにはあるようです。
方法をコピーしますが、自己責任でお願いします。
ちなみに私もやってますが、問題は起きてません。

マイネットワークのプロバティを開き、
詳細設定>オプションネットワークコンポーネントを選択。
ネットワークサービスを選択し、詳細を押す。
UPnP ユーザーインターフェイスが有効な場合、チェックを外し、
OK>「次へ」を押す。

ただ、これはたんに表示されない場合の対処法なので、
「このプログラムは反応ありません」に対しては不明です。

書込番号:10910132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/02/09 07:31(1年以上前)

どうせアンチウイルスの環境が壊れただけでしょ。ナレッジみて完全にノートンをアンインストールしてから再インスコしてみる。それでもダメならOSの再インスコからだね。他にも試す作業はあるけどナレッジの検索方法が説明しにくい。

書込番号:10910190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/09 23:39(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん、ゼルビーノさん御返事ありがとうございます。

(´_ゝ`)ノさん
通知領域のバグについてははじめて聞きました。表示されない事に関してはその方法で解決する可能性もあると思いますのでノートンを最インストールしてなお症状が続いた場合ためしてみたいと思います。

ゼルビーノさん
ノートンを起動できない、このプログラムは反応ありませんについては通知領域のバグだけでは説明がつかないのもありますのでまずはゼルビーノさんがおっしゃる通り再インストールをしてみたいと思います。

なお、再インストールした後も症状が続くかどうか改めて報告いたします。お二人とも、お早い返事ありがとうございました。

書込番号:10914691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/10 22:20(1年以上前)

まだ1日しかたっておりませんが、現在の状況の報告です。
アンインストールの後、再インストールした初回に関しては問題なくタスクトレイに表示され、起動もできました(スキャン等の機能もしっかりと機能しておりました)。しかし、完全に治ったか確認のためPCを何度か再起動ないし、終了の後しばらく時間たってから起動を行いましたところまたもや【タスクトレイに表示されない・起動できない・反応がありません】といった症状が複数回認められました。
再インストールを失敗してる可能性も考えましたがそれだと、そもそも起動しなかったり、起動できても各機能がちゃんと実行できない等問題がでるかと思うので失敗の可能性は低いかと考えております。
ゼルビーノさんが、再インストールしてもダメならOS再セットアップとおっしゃっていましたが、これはOS側で必要なファイルが損傷しているため等を考えての発言なのかと思われますが(違っていたらごめんなさい)、さすがにその損傷ファイルがありそうなフォルダ等の見当はつきませんよね?(^^;もし見当がつくならおしえていただけるとうれしいです(修復方法は自力で調べてみますので、損傷してる可能性があるファイルの場所等の情報をお願いします(><;))
そのほか、何か思い当たる方、わかる方がいらっしゃいましたらぜひともご教示ください。よろしくおねがいします。

書込番号:10919379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/02/11 00:48(1年以上前)

これは試されましたでしょうか?

http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090903000336JP&ln=ja_JP

あとNorton削除ツールです。綺麗にアンインストールできるようです。

http://www.symantec.com/redirects/norton/norton_com/jp_nrt/

書込番号:10920446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/11 08:38(1年以上前)

私も同じ状況で苦しんでいました。

環境は
CPU:PenD2.8GHz
MEM:2GB
HDD:250GB
OS:XP Home SP3
です。


現象が出たのは、LiveUpdateでバージョン17.5.0.127にアップデートしてからです。
一旦アンインストールしても、再インストール直後は問題なく、
17.5.0.127にアップデートすると発生しました。

Webで検索していて、ちらっとしか見なかったのでURLは控えませんでしたが、
バージョン17.5.0.127の不具合を書き込んでいる掲示板があり、
今回の現象報告もありました。

どうも、ソフト側の問題なのかなぁ。。。と、思っています。
抹茶でお茶さんのバージョンはどうでしょうか?


最初に「苦しんでいました」と書いたように、
いくつか試してみたところ、現在は解決しています。


私が行ったのは、
●2009からの上書きインストールだったので、一旦削除ツールでアンインストールし、
 その後2010を新規インストール。
●状況が改善したので安心したところ、LiveUpdateで17.5.0.127にアップ後、再発。
●色々調べたら、通知領域のアイコンは登録に4秒以上かかると失敗するらしい。
●起動時の負荷が原因か?と思い、スタートアップからデスクトップアクセサリなどの
 登録を抹消。(Yahoo!ウィジェットエンジンとか、複数)
●システム構成ユーティリティを起動して、同様にいらないスタートアップを停止。
●それでも時々アイコンが消え、再起動でも改善しないので、プリフェッチを一旦空にし、
 更にディスクのクリーンアップやデフラグを実施。
 ※プリフェッチ:先読みフォルダ(C:\WINDOWS\Prefetch)
●これでも時々現象が出たが、すぐ再起動すれば問題ない状態になった。
●そして、2/10にMicrosoftUpdateの自動更新で、10数個のパッチを当てたところ、
 一切現象が出なくなりました。

どの対応が決定打になったのか、今更検証する気力がありません。
今はカレンダーとか、シンプルなアクセサリをスタートアップに登録していますが、
全く問題ありません。

ちなみに、再インストール→17.5.0.127にアップ後は、起動がえらい早くなりました。
この改善が、通知領域へのアイコン登録時間に影響しているのかも?と思いました。

書込番号:10921421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/11 12:57(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん、チョンボ君さん 御返事ありがとうございます。

(´_ゝ`)ノさん
2009→2010のバージョンアップだったので確かに過去のが何らかの形で残って支障をきたしてる可能性がありますね(^^;さっそく削除ツールを実行してみたいと思います。サービスについては1度確認済みですがこれについても改めて確認してみたいと思います。

チョンボ君さん
バージョンはチョンボ君さんと同じ、17.5.0.127でした。このバージョン17.5.0.127の不具合に関してはじめてきいたのでこれからお二人から伺った対処法をとると同時にそれについても調べてみようと思います。

お二人とも書き込みありがとうございました。お二人の言われた対処法を行った後、また報告します^^

書込番号:10922507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/11 15:34(1年以上前)

 こんにちわ、『抹茶でお茶』さん。
海の向こうの掲示板の情報です。
『Tim
 Norton Forums Administrator』という方が
02-10-2010 05:29 PM
「17.5パッチ以降、ノートンアイコンが消えるようになりノートンのメインパネルにアクセスできなくなった人の為のhotfixを出した」
と発言されています。しかし、LiveUpdateでの配布はまだ先になるそうです。
出典
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Hot-Fix-Released-Norton-Internet-Security-Norton-AntiVirus-Tray/td-p/203120
誘導先
http://www.symantec.com/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20100122121538EN
は英語ページのみで現時点では、日本語版はありません。

ファイル名:KB20100122121538EN.exe
サイズ:1.25 MB (1,321,008 バイト)
バージョン:2010.0.3.4
電子署名時刻:2010年2月5日 17:03:53
MD5: 0e9971761bde0937a54764fa2b38ba59
SHA-1: 629f588a66e903549cf7e5bd968b600b569636cb

 私は、現象が出ていませんので実行はしていません。悪しからず。
 待てるようであれば、LiveUpdateで降りて来るのを待つことをお勧めします。
 待てないようであれば、現象と上記URLおよびファイル名をワンクリックサポートに伝えて指示を仰いでみてはいかがでしょうか。

お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:10923119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/11 18:18(1年以上前)

楽我記さん

情報拝見しました。
いつも思いますが、情報のアンテナがすごいですね。

また現象が出てもイヤなので、試しにパッチを当ててみました。
インストール?は一瞬で終了。
本当に、チョットした修正なのかもしれません。

で、再起動すると、アイコンの表示がいつもより早い!
前は、HDDの「カリカリ音」が終わる頃にやっと表示されていました。

お気に入りのデスクトップアクセサリをスタートアップに復帰させ、
快適なデスクトップ環境が復活です。

もし何か問題が起きたら再インストールしてLiveUpdateに来るのを待ちますが、
今のところ問題ありません。

書込番号:10924019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/11 21:30(1年以上前)

楽我記(RakuGaki)さん 書き込みありがとうございます。

なるほど、海外ではこの現象に対しての修正(?)ファイルの配布があったのですね。となれば、近々アップデートされるのだと思いますしそれまでまってみたいと思います。これで完全に解決したらいいなぁ(^^;
しかし、海外の書き込みまでは調べてなかったので楽我記(RakuGaki)さん の情報力にはただ驚くばかりです!本当に貴重な情報ありがとうございました(^^)

書込番号:10925145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/12 23:55(1年以上前)

 こんばんわ、『抹茶でお茶』さん。
問題のページの日本語版が出ています。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20100211225313JP
システムトレイに Norton アイコンが表示されない (Norton 2010 製品の最新の更新版をインストール後)
文書番号(ID): 20100211225313JP
最終更新日: 10/02/12

ダウンロード先は同じです。
現象が発生している人は、このHotFixを適用しても大丈夫だと判断します。

取り急ぎ、お知らせまで。

書込番号:10931158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/13 14:45(1年以上前)

楽我記(RakuGaki)さん、ご報告ありがとうございます。ためしにわたしも入れてみたところ現時点でPC起動3回程度ですがNISがタスクトレイに表示されないという症状はでておりません(同時にノートンを起動できないといった症状も)。有効であったのかなという印象です。これからもしばらく様子見していこうとは思います。
皆様、いろいろと丁寧に教えてくださり本当にありがとうございました。

書込番号:10933912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RAID設定のパソコンで

2010/02/12 20:59(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2010 1年版

クチコミ投稿数:64件

パソコンを買換にあたり、メインハードディスクをRAID ミラーリング設定を検討しています。セキュリティーソフトによってはRAID対応でないものがあると聞きました。心配なのでジャストシステムに問い合わせしたところ、動作保証外との返事でした。このソフトをRAIDで使用している方いますか。また別なソフトは対応しているとの情報ありますか。

書込番号:10929877

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/12 23:59(1年以上前)

セキュリティソフトにRAIDの対応があるということに違和感を感じますが、
軽く検索してみるとKasperskyは未対応でNortonは対応だそうです。

http://security.okwave.jp/qa5280837.html

Windows Server用のKasperskyをRAID10アレイ内の2000 ServerやRAID1アレイ内の2003 Stdで使用していますが
今のところ特にトラブルには遭っていません。
Workstation用でもRAIDに対応しているのではないかと思いますが断言はし兼ねます。
それらは対応OSが違ってますので気を付けて下さい。
個人レベルであればフリーのアンチウイルスを使ったり、ファイアウォールソフトが必要であれば
そちらも探すという感じでも事足りるのではないかと思います。

書込番号:10931196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2010/02/13 07:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
以前ノートンでカスペルスキーに乗り換えた経緯があります。
カスペルスキーのライセンスが3月に切れるので探してました。
もっと検索してみます。
有益な情報ありがとうぞざいます。
お名前が読めませんでした。失礼します。

書込番号:10932245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

netに繋いでないパソコンに

2010/02/10 23:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360 Version 3.0

クチコミ投稿数:10件

今度職場にあるpcにウィルスセキュリティソフトを入れるため、このソフトを考えますが、3台あるpcで1台だけnetに繋いであります。自前も含めnetに繋いでないpcにインストールするとアップデートの時はどうすれば良いでしょうか?その時だけnetに繋いでも良いでしょうか?
ちなみに自前のpcはDELL Vista home ed、コア2、HDD 160、メモリー 2GB
もう1台 xp pro、celeronMです(netに繋いであるpcも同仕様で以前インストールしてます)
長文失礼しました

書込番号:10919937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/02/10 23:44(1年以上前)

Nortonより 定義ファイルのダウンロード
http://www.symantec.com/ja/jp/business/security_response/definitions/download/detail.jsp?gid=n95

書込番号:10920047

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/11 00:33(1年以上前)

>その時だけnetに繋いでも良いでしょうか?

そうするより方法が無いと思いますが。
すべてのマシンを含むLANを構築し、不要の場合は、停止しておけばいいんです。

書込番号:10920356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/02/11 09:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。職場では個人情報を扱うpcには自前のpcを含めnet接続禁止ですので接続するのに躊躇ってました。
ちなみにウィルス感染や情報漏洩はソフトを入れると防げるのですか?今まで繋いだこともなくメールアドレスもありません。ただ職場内に引かれているLANを繋いで検索するくらいなら大丈夫でしょうか?
スレ内容変わりスミマセン

書込番号:10921546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/11 10:12(1年以上前)

>職場では個人情報を扱うpcには自前のpcを含めnet接続禁止

職場で禁止されてるなら、接続してはいけません。
叱責や始末書、減給その他諸々のペナルティ覚悟なら止めませんが。


>職場内に引かれているLANを繋いで検索するくらいなら大丈夫でしょうか?

職場の規定で禁止されているなら、程度に関係なく原則禁止だと思いますが?
実際どこまで許されているのかは、職場のセキュリティ責任者に問い合わせてください。
ここで質問されても(同じ職場で働いてる人以外)答えられる人はいません。

書込番号:10921753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/02/11 10:54(1年以上前)

そうですよね。接続禁止だから止めときます。

書込番号:10921923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング