セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VideoCacheView

2010/01/10 21:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 MEGA O.I.Sさん
クチコミ投稿数:440件

今日、VideoCacheView というフリーソフトをインストールしようとしたところ、
VideoCacheView v1.53 に対して Hacktool を発見とのことで隔離されました。

窓の杜などでも紹介されているソフトで、特に問題になっていないように思います
が、これって誤検知でしょうか。

それとも v1.53 には Hacktool が仕込まれているのでしょうか。

書込番号:10763510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/11 13:52(1年以上前)

多分、誤検知でしょう。
IEに対して操作を行うから、危険と判断したんじゃない?
検査対象から外せばいいだけかもしれないけど、ほんとのとこは不明。

書込番号:10767214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MEGA O.I.Sさん
クチコミ投稿数:440件

2010/01/11 20:38(1年以上前)

機能より見た目重視さん、レスありがとうございます。

確かに検査対象から外す手もありましたが、念のため使用するのを止めて削除しました。

そのうち、パターンファイル更新かアップデートで検知しなくなるかもしれませんね。

書込番号:10769221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2010 2年版

2008年の初頭に本製品のバージョン7.0 2年優待版(CD?)を購入後、オンライン上におけるバージョン2009への無償バージョンアップを経て、更新期限が迫っている状況です。

オンライン上でのバージョン2010へ無償バージョンアップ後、アクティベーションキーの2年版購入による更新と、バージョン2010(2年2台版)の新規製品(CD?)購入による更新とで、何か違いが出てくるのでしょうか?
(新規製品購入した場合の、インストールの手間は然程重視していませんが、例えば、システム環境の再構築や、今までの管理データ(?)の流用が出来ないなど、使い勝手の良い環境にスムーズに移行出来ないという阻害要因がないか?ということを気にしており、可能な範囲で調べてみたのですが、いまいちハッキリしないので・・・。)

上記以外にも、メリット・デメリットを含め、いろいろと『差』に関する事実情報をご教授いただければ幸いに存じます。

よろしくお願い致します。

書込番号:10683170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/26 02:00(1年以上前)

>オンライン上でのバージョン2010へ無償バージョンアップ後

この時カスペも2009をアンインストールしてから、2010へバージョンアップしますよね。
カスペは使っていませんが、他の製品でも手順が違う(CDからかダウンロードか)だけで、
やる事は一緒かと思います。

製品としては一緒ですから、安く済む方で良いと思いますよ。

書込番号:10685645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/12/28 16:29(1年以上前)

むしえびさん、レス付けありがとうございます。

更新期限も迫っているため、取敢えず、製品版(CD?,DVD?)を購入した方が、幾分安価なため、製品版で更新しようと思います。

書込番号:10698147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

3本パックで3年間使用

2009/11/29 12:41(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0

クチコミ投稿数:33件

1年版3本パックと3年版1本のどちらにするか迷ってます。

当面は1台のPCにインストール予定ですが、今後、複数台にインストールする必要性が生じるかもしれません。

そこで、1年版の3本パックは、1年毎にライセンスをひとつずつ行使すれば、サポートを受けながら3年間使えるのでしょうか。仮に、別のPCにもインストールしたいと思ったときにはライセンスをひとつ振り分ければ済むので、1ライセンスの3年版より自由度が大きいのかなと考えています。

この考え方で合っているでしょうか。
ご意見をお聞かせいただきたく、
よろしくお願いいたします。

書込番号:10551206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/11/29 14:19(1年以上前)

1年版3本パックですれ主様が思っているような、利用は出来ません。

基本的に、シリアルは1つしか入っておらず、ソレを複数台で利用出来る様にしてあるだけです。
ですので、1台に入れると、その時から、1年間という、形をとります。

ウィルスセキュリティだけであれば、フリーソフトで十分では??

書込番号:10551617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/11/29 14:39(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん
 
レスありがとうございます。
ご回答内容の情報ソースは何でしょうか?

書込番号:10551704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/29 14:48(1年以上前)

1年版3本パック→1年使用できます
3年版1本→3年使用できます

書込番号:10551735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/11/29 15:14(1年以上前)

ここ(↓)に記載されている1年版3本パック(\6720)を購入した場合、サポートを受けながら
1台のPCで3年間使用できるかどうか知りたいのですけど。

https://www.ecstudio.jp/ssl/ess/order.html?type=input


書込番号:10551835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/29 15:29(1年以上前)

情報ソースを持ってるならここで聞く前に会社に問い合わせては。

書込番号:10551904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/11/29 15:49(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さんとダイの大冒険2さんとHippo-cratesさんは同一人物じゃないよねww?

書込番号:10552014

ナイスクチコミ!0


0218kenさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/29 15:55(1年以上前)

下の方に書いてありますよ
ライセンスの有効期限は、お支払いが完了した日から始まります。

書込番号:10552049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/29 16:11(1年以上前)

スレ主さんの考えておられる使用方法は可能です。

ただし、販売元により、シリアル番号の提供方法が異なるそうなので、どこで購入するか慎重に検討した方が良いですね。

↓参考にしてください。
http://canon-its.jp/product/eset/ess/v40_lineup.html
ESET Smart Security V4.0ダウンロード 3シリアルキャンペーン版

書込番号:10552117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/11/29 17:11(1年以上前)

Yes Wii Can! さん 
有益な情報をありがとうございました。
購入先を検討いたします。

Hippo-cratesさん 
『情報ソース』の意味は理解できてますよね。。

まあ、とにかく解決できそうです。
たくさんのレス、ありがとうございました。

書込番号:10552395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/01 11:13(1年以上前)

noise reductionさんへ
まったくの別人ですよ


スレ主さんへ
>1台のPCで3年間使用できるかどうか知りたいのですけど。
あなたのリンクの下側に
※パソコン1台につき1本必要です。
※ライセンスの有効期限は、お支払いが完了した日から始まります。

と有効期限についての注意書きがありますよ

書込番号:10561229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/01 11:30(1年以上前)

あぁ ごめんなさい すでに解決済みでしたか

Yes Wii Can! さんのリンクの物でしたら可能ですね
特別なパッケージがあることを知りませんでした
誤回答してしまい はずかしいかぎりです

書込番号:10561282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/12/01 23:04(1年以上前)

ダイの大冒険2さん

※パソコン1台につき1本必要です。
※ライセンスの有効期限は、お支払いが完了した日から始まります。

確かにこの文言は目にしましたが、この手の製品は3つのライセンスを別々のタイミングでアクティベートできるのが普通だと考えていたので、実際のところを確認したかったのです。ヒョッとしたら、私の読み方が間違ってるのかなぁと。

結局、私の読み方は間違っていませんでしたし、購入先を選べば可能なことも判ったので良かったです。

一方では、注意書きを見落として、意に沿わない買い物をしてしまう方も居られるのではないかなあと心配になりました。

書込番号:10564046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/03 00:18(1年以上前)

3本別々の期間で使用できるのが普通ですよね。
同時に1年間しか使用できないパックなんて使い難い。

有効期限が同時にカウントダウンされる、、どうしてこんな設定にするのか意味がわかりません。
しかも、支払いが完了した日からそれが始まるなんて。

書込番号:10569659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/03 21:46(1年以上前)

>3本別々の期間で使用できるのが普通ですよね。
普通ですかね?
自分はセキュリティソフトは毎年新バージョンが出るのが普通と思っているので
(ノートンやウイルスバスターがそうですから)
古いバージョンのソフトを3つ将来の為に今買うほうが変だと思ってしまいます
むしろ複数一気に買うのは複数のPCに同時に使うためと考える方です。

>ESET Smart Security V4.0ダウンロード 3シリアルキャンペーン版
の方が意外だと思いましたね。


とは言っても自分は未だにウイルスバスター2007を使用しています
ソフトってバージョン新しくなる事に重くなるって感じのものが多いので
PCのスペックが変わらながソフトだけ重くなっていくのも困り物ですよね


書込番号:10573643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/04 00:58(1年以上前)

>普通ですかね?

ダイの大冒険2さん、妙に絡みますねぇ(笑)

>自分はセキュリティソフトは毎年新バージョンが出るのが普通と思っているので
>(ノートンやウイルスバスターがそうですから)
>古いバージョンのソフトを3つ将来の為に今買うほうが変だと思ってしまいます
>むしろ複数一気に買うのは複数のPCに同時に使うためと考える方です。

3本とも新バージョンに無償でアップグレードできますよね。
まとめて買っても、希望すれば毎年新しいバージョンを使える。
貴殿のウイルスバスターもそうですね。


>ESET Smart Security V4.0ダウンロード 3シリアルキャンペーン版
>の方が意外だと思いましたね。

捉え方は人それぞれですから、そういう感想もありますね。
正規3シリアルをセット価格で提供するサービスなら、3本が独立して使用できるのがあたりまえ、
私はそう思います。

書込番号:10575056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/04 12:21(1年以上前)

スレ主さん関係ないレスごめんね
絡みついでに最後にもう一レスだけ

>正規3シリアルをセット価格で提供するサービスなら、3本が独立して使用できるのがあたりまえ、

うん それには同意
ウイルスバスターの場合今は1シリアルで3PC使用可なのですよ
(その分過去の1シリアル1PC使用の時より値段上がっているので1PCしか使っていない人には実質値上げです)

意外って書いたのは3シリアルセットを売ることね
1年版3本パックと聞けば1シリアル3PCで使える事を差すと思っていたので
箱売りを3つ同時販売ってのを一般のお店の販売店じゃなく製作会社?が提供しているのが意外だと思ったわけですよ

https://www.ecstudio.jp/ssl/ess/order.ht
ml?type=input
間違っているかもしれないけどこちらは多分1シリアル3PC使用可と同じなんじゃないかと思うんだよね
http://canon-its.jp/product/eset/ess/v40
_lineup.html
こちらは3箱個別売りを3つまとめて売っているものじゃないかと

※実際は知らないでどちらも3箱個別のものをセット売りしているのと同じかもしれませんが


Yes Wii Can! さん 絡んでごめんね
自分の言いたいことが誤解無く伝わればいいな





書込番号:10576497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/05 02:15(1年以上前)

文章を読む場合はいろんなパターンで解釈してみます。
また、他人の書いた文章は、予想外の真意が隠れていることがあると理解しているので、
基本的に「誤解」は生じないシステムになっています(笑)
今回は想定内でした。 

ところで、
https://www.ecstudio.jp/ssl/ess/order.html?type=input

この3本パックの本当の内容は知りませんけど、パッケージが3個並んだ写真がついてるから、ウイルスバスターのような「1シリアル3ライセンス」ではなく、「3シリアル1パック」と解釈する人がいるでしょうね。むしろ、それが自然だと思います。

「通常12600円のところ」という表記もややこしい。1シリアル4200円×3本=12600円だから、独立した3シリアルの特価パックだと解釈する人が多そう。

下の方の注意書きも、読む人によっては、
 「1本目のライセンスの有効期限は、支払いが完了した日から始まる」
と解釈される。

>1年版3本パックと聞けば1シリアル3PCで使える事を差すと思っていたので

ウイルスバスターのユーザーはこのように理解しやすいのだと考えてます。

では。

書込番号:10580086

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/12/05 05:04(1年以上前)

シリアル?
シリアルとは連続という意味だけど、アクティベーションなどに利用される数値は連続した数字が提供されるんでしょうか。
それは通常、シリアルとは程遠い一見ランダムの暗号化された文字列だと思うけど。
シリアルなら、貰ったシリアルの次の数字も有効な訳で、セキュリティとして有り得ない。
だから独立したシリアルなど、不連続な連続とか訳が分からん。
シリアルを製品IDみたいに誤認誤用しているんだろうけど。


>この3本パックの本当の内容は知りませんけど、パッケージが3個並んだ写真がついてるから、ウイルスバスターのような「1シリアル3ライセンス」ではなく、「3シリアル1パック」と解釈する人がいるでしょうね。むしろ、それが自然だと思います。

意味不明。
独立した3個の製品を一まとめにして販売していると、それだけで判明するんでしょうか。
3台分の権利を持った製品を3個のパッケージを表示することは有り得ないと説明しないと、説明にもならない。


>ライセンスの有効期限は、お支払いが完了した日から始まります。

という文章は、権利期間が始まるということだろうけど、「期限が始まる」と日本語として間違っている。
それなら3本パックも3本とも同時に権利消失すると読むのが自然でしょう。


>結局、私の読み方は間違っていませんでしたし、購入先を選べば可能なことも判ったので良かったです。

意味不明。
シリアルとはつまり、アクティベーションキーのことでしょう。
購入先を選ぶとシリアルとやらの提供方法がメールで送られてくるか、ウェブから動的に発行されるのか、メーカーとしては統一していないということを表明しているだけのことでしょう。


結局、実際に使用した経験者あるいはメーカー関係者の説明でないと、なんとも言えない。

書込番号:10580321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 13:08(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが? Vector(11/30まで限定¥6,720)で購入した3シリアルキャンペーン版は3つのライセンスキー(使用期限なし)が届きました。
その都度以下URLで新規ユーザー登録をするとESET用のIDとPasswords(有効1年)が指定メールに送られてくるようです。

http://canon-its.jp/product/eset/regist_ess_v40.html

したがって3人で1年使用でも1人で3年使用でも可能となるようです。
2010/07まで現在のライセンスが有効なので使用開始は来年です。4年間忘れないように「ID MANAGER」にライセンスキーを記憶させています。
あとは、ESETが倒産しないことを祈るばかりです。

書込番号:10581778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/05 14:16(1年以上前)

きこりさんのお名前はよく存じてます(笑)
行間を考慮しない貴方の解釈、、たいへん変わった意見だけどそういうのも否定しませんよ。
ただ、貴方の文章を読んでるいると、気苦労が多いのではないかと心配してしまいます(笑)

ところで、
>独立した3個の製品を一まとめにして販売していると、それだけで判明するんでしょうか。

貴方、、「独立した3シリアル」が「独立した3個の製品」を指すことを
ちゃんと解ってくれてるじゃないですか。意地悪なんだからもう(笑)


>結局、実際に使用した経験者あるいはメーカー関係者の説明でないと、なんとも言えない。

この部分は、私の見解と同じですね。↓
「この3本パックの本当の内容は知りませんけど、・・・」

では、また。

書込番号:10582073

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無償アップデートでの手動インストール

2009/12/13 14:53(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010

クチコミ投稿数:4件

2009から2010に無償アップデートしようと思っています。

自動インストールではなくて、プログラム本体をダウンロードしての
手動インストールは可能でしょうか?
もし可能なら、どのようにしてダウンロードすればよいか教えて下さい。

かつて使用していたウイルスバスターのときは、どちらか選べていたので・・

書込番号:10624516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/12/13 14:59(1年以上前)

手動でダウンロードしてインストールです。
2009のライセンスを持っていても、2010をいきなりインストールしちゃうとアクティベーションできません、かならず2009からのアップグレードの手順を踏まねばなりません。

アップグレードダウンロード先はココ
http://updatecenter.norton.com/?PLANG=JPN

書込番号:10624541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/14 20:56(1年以上前)

たとえば、win7のPCに入れ替えるときも、
最初は2009をインストールして、そのあと2010にアップデート
しなくてはいけないということですか?

書込番号:10631345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/14 22:17(1年以上前)

雲海きれいさん こんばんは

今2009を使用中で期限が残っているのですね?

そうでしたら、Windows 7に入れるのは
2010の体験版ダウンロードしてきて、(2009をいれずに)いきなり2010インストールして
2009のプロダクトキーでアクティブ化で良いですよ。

書込番号:10631927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/12/14 22:46(1年以上前)

>2009のプロダクトキーでアクティブ化で良いですよ。

それができんから上で説明してるんだがw
まぁやってみりゃわかる。

書込番号:10632146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2009/12/15 10:40(1年以上前)

ゼルビーノさん こんにちは

もちろんやってみてのことですよ。
2010が出たときに体験版ダウンロードして、OSクリーンインストール後
いきなり2010インストールして、2009のプロダクトキーで
問題なくアクティブ化できましたけど。

まさかシステムが現在変更されて、できなくなったのかと
今日シマンテックに電話で問い合わせましたが、問題なくできると回答もらいましたよ。

書込番号:10634146

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2009/12/20 17:22(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました。
参考にして、とりあえずやってみたいと思います。

書込番号:10659500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インストールについて

2009/12/17 22:43(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V4.0

クチコミ投稿数:6件

ほかですでに書き込みがあるか分かりません。探しましたが分からないため、質問させてください。新たNOD32アンチウイルスV4.0を購入し、前にあったマカフィーをアンインストールし、ソフトをインストールしようとしたのですが、マカフィーが完全にアンインストールできていませんと注意書きが出てインストールができません。どうしたら、完全に消すことができるのでしょうか。当方初心者なもので、方法などをお教えてください。

書込番号:10646805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/17 22:52(1年以上前)

http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/ssi_answerCSAllProducts.asp?ancQno=AP-00003&ancProd=AllProducts&ancExQNo=VS-0003&ancExProd=VirusScan&ancExVersion=:8.0:9.0(2005)%20:10.0(2006)

リンク先全部をコピーしてIEのアドレスに貼り付けてください。

書込番号:10646865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/12/17 23:26(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、早速の返信ありがとうございます、とても嬉しく思います。ご指示のとおり、早速、マカフィーのホームページにあるアンインストールの方法を確認しましたが、一度アンインストールしているため、マカフィーに関係するファイルはどこにもないのです。一度パソコンをシャットダウンしてから今一度NOD32安置ウイルスV4.0をインストールしましたが、競合ソフトを削除してから、再度インストールするよう注意書が出てしまいます。OSがVistaなのですが、そのことが関係することはないですよね?ご助言があったら、いつでも結構です。お教えください、申し訳ありません。

書込番号:10647106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/17 23:34(1年以上前)

http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00006

削除ツールでは?

書込番号:10647168

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/12/18 00:14(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、この度はありがとうございました。早速削除ツールを使ってみました。きちんと削除ができて、NOD32アンチウイルスV4.0を無事にインストールができました。こころから感謝しています。嬉しいです、本当にありがとうございました。

書込番号:10647455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/18 00:25(1年以上前)

NOD32アンチウイルスV4.0のインストール方法に関する質問でグッゲンハイム+さんから適切なアドバイスをいただき、無事にインストールすることができました。先に返信をお送りしたのですが、重ねてお礼の返信(解決済み)をお送り致します。ありがとうございました。

書込番号:10647528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/18 00:29(1年以上前)

あ、ご丁寧にありがとうございます。
解決してよかったですね。

書込番号:10647546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンが出てこない

2009/12/14 16:55(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0

クチコミ投稿数:148件

皆さん、いつもありがとうございます
ESET Smart Security V4.0を使っていますがデスクトップ右下にアイコンが出てこなくなりました
以前たまにでないことがありましたが、その場合は再起動で出てくるようになってました

最近は出てこないままで、再起動してもアイコンは出てきません。
サポートに問い合わせた所、アイコンは出なくてもソフト自身は起動してますので、問題はないそうです。
起動時の他のソフトとの関係等で呼び込まれない場合があるそうです。

アイコンがでないで使用した場合は、気分的に不安です。
良い解決方法はないでしょうか?

書込番号:10630329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/14 17:44(1年以上前)

タスクバーのプロパティ→カスタマイズにESET Smart Security V4.0があれば、「常に表示」OKでアイコン出ると思うんですが。

書込番号:10630489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2009/12/14 18:50(1年以上前)

グラリストさんありがとうございます、
 <タスクバーのプロパティ→カスタマイズにESET Smart Security V4.0があれば、「常に表示」
  常に表示にしてますが、でません。
 
 デフラグ等も試しましたが、解決しません。

書込番号:10630730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2009/12/14 19:11(1年以上前)

OSは?
XPの場合、マイネットワークのプロバティを開き、
詳細設定>オプションネットワークコンポーネントを選択。
ネットワークサービスを選択し、詳細を押す。
UPnP ユーザーインターフェイスが有効な場合、チェックを外し、
OK>「次へ」を押す。
これで通知領域の消えたアイコンが復活する場合があります。
私は1年前にやってから、特に不具合はありませんでした。

書込番号:10630827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2009/12/14 21:00(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん、ありがとうございます
OSはXPです
お教え頂いた通りにしましたら直りました、これで安心です

ありがとうございます、今後共よろしくお願いいたします。

書込番号:10631368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング