セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

回復ドライブによるリカバリ後

2018/06/29 22:16(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

先日、こちらでアドバイスいただきまして
明日は休みで時間がとれますので、回復ドライブを使ったリカバリを決行しました。

リカバリ後のセットアップではネット接続はスキップして、ローカルアカウントでログインしています。

PC購入時についていたマカフィーお試し期間は過ぎ、セキュリティソフトは何もはいっていない状態です。

そこで、ネット接続してすぐにESETのサポートページからダウンロードしようと思ったのですが、
ふと、その方法で良いのかと不安になりまして、少しタブレットで調べてみますと、
セットアップ後すぐにするのは Windows Update だという人がいました。
そのとおりでしょうか?

このPCを最新のものにupdateするには、経験上、最新の1803がインストールされるまでに3時間ほどかかることがわかっています。
その間に KB4041994でエラー0x80070643が必ず出るので そうすると show or hide updaters を ダウンロードしなければなりません。

その間、Windowsのファイアウォールだけで大丈夫でしょうか?

また、ESETインストール前には、マカフィーのファイルの削除を求められますので
マカフィーのサイトから削除ツールをダウンロードする必要もあります。
(普通にコントロールパネルやシステムのアプリからアンインストールしたのでは、断片が残ってしまいます)

Windows Update が先か、ESETインストールが先か
回答よろしくお願いします。

書込番号:21930504

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2018/06/29 22:44(1年以上前)

>>Windows Update が先か、ESETインストールが先か

セキュリティソフトをインストールしなければ、Windows標準機能のWindows Defenderが有効化されているので、Windows Updateが先で次にESETのインストールでしょう。

書込番号:21930561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/29 22:45(1年以上前)

Win10 Proなら
https://freesoft.tvbok.com/win10/upgrade_tips/defer-major-update.html

Win10 Homeなら
https://freesoft.tvbok.com/win10/upgrade_tips/delay-major-updates-windows10-home.html

を参考に、更新を延期すれば、大型アップデートされないようにできますので、現在のバージョンのまま作業できます。

マカフィー削除
ESETインストール
Windows Update
でいいんじゃないでしょうか

(タブレットでマカフィーのツールをダウンロードできるならやって、ファイルをPCに移して削除、ESETインストールでも。)

基本的な作業が済んだら、時間がある時にでも更新延期をもとに戻して1803にすればよろしいかと。

書込番号:21930566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2018/06/29 22:56(1年以上前)

・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10のインストールメディアを用意しておいて、
ネットに接続したら直ぐにアップデートしましょう。
セキュリティソフトの入れ替えはその後で構いません。

書込番号:21930591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/29 23:08(1年以上前)

>キハ65さん
こんばんは、いつもお世話になっております。
今夜も遅くにすみません。

設定画面から

Winsows Defender
Winsows Defender対策の設定は無効になっているため使用できません。
有効にするにはWinsows Defenderセキュリティセンターを開いてください。
Winsows Defendeウィルス対策を有効にします ←ボタン

ボタンをクリック
→お使いのデバイスは保護されています。  の下の項目

ウィルスと脅威の防止 のところだけチェックマークがなく、

状態がわかりません。情報についてはマカフィーウィルススキャンを開いてください。
マカフィーウィルススキャンを開く ←青字

と、表示されています。
この状態でWinsows Updateしてよいのでしょうか?


書込番号:21930616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/29 23:17(1年以上前)

>けーるきーるさん
>猫猫にゃーごさん

こんばんは、お返事ありがとうございます。
いろいろ方法があるのですね。
初めて聞く方法でちょっと難しそうなので、リンク先もよく読ませて頂いてから
明日にでもお返事させていただきます。

また、入力がかなり遅いのでお返事のタイミングががほかの方の書き込みと前後してしまうかもしれませんが
ご了承ください。

書込番号:21930638

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2018/06/29 23:29(1年以上前)

1ステップとして、最初にマカフィーをアンインストールしましょう。
Windows Defenderの設定は気にしなくてよろしい。

書込番号:21930671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 08:37(1年以上前)

>キハ65さん
おはようございます。
お教えいただいたとおり、マカフィーをアンインストールしました。

その後、Winsows Defenderセキュリティセンターを開きましたら、

ウィルスと脅威の防止
操作は不要です。

と表示されました。

これで、2ステップ目
ネット接続後、すぐにWindows Update を実行します。

ESET インストールはその後でいいですね。


今回のマカフィーのアンインストールは、削除ツールをダウンロードせずに
コントロールパネルで表示されるMcAfee Securityをアンインストール後、
設定のアプリ一覧で表示される残りのMcAfee Security(おそらくWeb参照のためのファイル
)をアンインストールしました。
これで断片を残さず削除できた模様です。
何度かPCをリカバリ→マカフィーをアンインストール
するうちに気づいた方法です。

書込番号:21931180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 09:13(1年以上前)

>けーるきーるさん
おはようございます。
リンク先を拝見しました。

Windows Update を実行するにあたり、トラブル回避や便利な設定方法があることを教えていただき
感謝いたします。
Windows Update する際に使います。

タブレットにインストールファイルをダウンロードしてPCにコピーする方法、思いつきませんでした
ありがとうございます。

でも今回は、かなり無謀に使用しているタブレットとリカバリ直後のPCを接続するのが不安なので
Window updateを先に実行することにします。

実は今朝、ESETのv111ファイルをリカバリ前のPCからusbに保存しているのを思い出しました。
ただ、その時点でPCがウィルスに全く犯されてなかったという保証がなく、このファイルを実行して良いものか
不安があります。
自分でも、どこまで慎重なんだと思っています。疲れます。

ここで二択になる訳です。
usbに保存してあるv111ファイルを使うか
Windows Update後 https://eset-info.canon-its.jp/support/mc0102/
からダウンロードするか

Windows Updateしながら考えたいと思います。

よろしかったらまたアドバイスお願いします。

書込番号:21931270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 09:25(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
おはようございます。
昨夜はお返事ありがとうございます。
リンク先を拝見しましたら、Windows10 そのもののダウンロードサイトのようですね。

今時点では、システムのリカバリに成功したようですので
今後回復ドライブでも回復できなかった時に使いたいと思います。
いざというときの対処策として助かりますので、覚えておきます。

また、お知恵をお貸しください。

書込番号:21931289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/30 10:39(1年以上前)

ESETのバージョンに関しては、Win 10のバージョンに合ったものを。

詳細見ていませんが、ソフトによっては、例えば、Win10の最新版(1803、April 2018 Update)に対応していない(これから対応する)という場合もあります。

OSに対応したバージョンであれば、最新版でなくても、あとからバージョンアップ対応すればよいです。

書込番号:21931434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 11:00(1年以上前)

>けーるきーるさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、セキュリティソフトのバージョンがその時点のWindowsのバージョンで適用しているかどうかってことねんですね。

ちょうど今Windows Update で一回目の再起動を求められたので実行し、
再起動後https://eset-info.canon-its.jp/support/mc0102/
からESETをインストールしたところです。
検索エンジンをgoogleに設定するのを忘れて、候補の中に目当てのページがなく、やむなくESETの違うページを開いてしまった時は焦りましたけど。

ESETインストール後再起動して、最初の検査をしています。
ちょっと時間かかりそうです。

これで問題なければ
教えて頂いた方法を駆使して、一気に1803までアップデートします。



書込番号:21931478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 11:06(1年以上前)

ところで、
1803をインストールするなら、
それ以前の1709でアップデートに失敗していたものがあっても問題ないという
情報を目にしましたが、その通りですか?

とすると、1709をすべて非表示にして1803のみインストールすることもアリでしょうか?

もうすぐ新しいPCが届くので、参考にしたいです。

書込番号:21931492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/30 11:38(1年以上前)

現在が1709でしょうか?
1709は使わず、1803を使う予定なら、初めから1803にしてしまいましょう。
1709のアップデートは時間の無駄です。

ただし、1803はまだ若干不具合が残っているので、PC環境によっては、先に紹介したアップデート延期をして、ギリギリまで1709を使ったほうがいいかもしれません。

書込番号:21931551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 11:44(1年以上前)

>けーるきーるさん
ありがとうございます。
1803はまだ不具合が残っているのですね。

それなら次のPCも1709からアップデートはじめることにします。

書込番号:21931558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/30 19:33(1年以上前)

>キハ65さん
>けーるきーるさん
>猫猫にゃーごさん

無事Windows Updateが終了しました。
つい、1803までインストールしてしまいましたけど、
これはこれで様子をみようと思います。

もしかしてですが、1803までアップデートしないと、このPCのDELL Support Asisstの最新バージョンがインストールできないかもしれないし。リカバリ前に何度かエラーが出てるのですよ。。


>キハ65さん
お陰様でWindows Defenderとセキュリティソフトの関係性が、漠然とですがつかめてきたような気がします。
マカフィーをアンインストールしたら「ウィルスと脅威の防止」のところにチェックマークが入りました。

ESETをインストールしたら、またチェックマークが外れてマカフィーの時と同じ文面で、「マカフィーウィルススキャン」が「ESET internet Secutiy」に置き換わってています。

私が意味がわからず困っていたものは
「このPCに入っているセキュリティソフトの設定を確認しなさい、この項目はセキュリティソフトに任せます」というメッセージだったのですね。

アカウントの保護が注意マークになっているのは、ローカルアカウントでログインしたからでしょうか。

書込番号:21932400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/07/03 00:06(1年以上前)

みなさん、アドバイスくださいまして
ありがとうございました。

今回はなぜかエラーメッセージが出ることなく、1803まですんなりアップデートできてしまいました。
ついうっかり、アップデートの履歴をチェックするのを忘れてそのまま娘の寮に持って行かせてしまいましたが、
今のところ、問題なく使えているようです。

ありがとうございました。

書込番号:21937528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルス駆除後、リカバリは必要?

2018/06/25 19:26(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

Windows10 に ESET インストールをして使い始めました。
回復キーのバックアップを保存するため、古いVista のバックアップに使っていた外付けHDDを接続し、
使用しました。
その後、Windows10内の音楽ファイルなどをその外付けHDDに保存したり、外付けHDDからWindow10の方にコピーしたり、写真データを見たり少し使った後、
外付けHDDをESETで検査したところ、3つの脅威を確認・駆除しました。

履歴を削除してしまったのでうろ覚えですが
GOM Player と GOM Encoder、それと Unlocker だったと思います
いづれもVista使用中にネットからダウンロード後インストールして使っていたものです。
Windows10 では、そのダウンロードファイルが外付けHDD内にあるのを確認したことはありますが、インストールはしていません。

そこで教えて頂きたいのは、
ウィルスを駆除できた後、PCはそのまま使って良いのでしょうか?

それともリカバリしたほうが良いのでしょうか?
このPCを外出先や宿泊先でネット接続することもあるので、他人に迷惑を掛けないように
完璧に対処したいと考えているのですが、知識がなく、何が最善の対処法なのかわかりません。

また、家族のPCともUSBなどを介してデータを共有することもあると思います。
家族も外出先でPCを使用しますので、それによって感染を広げるのではという心配もあります。

どうぞ知恵をお貸しください。

書込番号:21921208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2018/06/25 19:59(1年以上前)

活動中のウィルスを駆除した場合は、活動中にシステムが
不具合を起こしている可能性があるので、リカバリは推奨
されますが、活動していないウィルスを駆除した場合は、
リカバリまで行う必要はありません。

心配で心配で眠れないなら、リカバリしてスッキリしましょう。

書込番号:21921275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/25 20:45(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

返信ありがとうございます。
活動している or していない というのは、
何らかの不具合をおこしている=活動している
ということでしょうか?

リカバリは初めてではないので、時間さえあればできます。

リカバリすれば、尚よいということですね。

リカバリしても残ってしまうウイルスというものもあるのでしょうか?

書込番号:21921383

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/26 00:02(1年以上前)

普通はリカバリすればウイルスごと無くなり残りません。
バックアップしたデータの中にウイルスがあると再感染する場合があります。

ESETでウイルスを削除できたのなら、そのままそのPCに仕様を続けても問題ないですよ。

書込番号:21921989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/06/26 01:03(1年以上前)

>kokonoe_hさん

ありがとうございます。
とても安心できました。

初めてのウィルスとの遭遇で、しかも新品のPCなのでショックが大きかったのですが、
ESETのおかげで検出・駆除できて良かったと思うようにします。

Vista時代のウィルスバスターでは気づかなかったのですから。

今回こうなってはじめて知ったのですが、GOM Playerについてはかなり大きなニュースになっていたようですね。
あの事件の元がGOM Prayer だとは知りませんでした。


これからは、大勢の人が使っているからと安心して無料ソフトをダウンロードするのは控えようと思います。

このまま使っても大丈夫とのことですが、今回はまだ使い始めですので一度リカバリしてスッキリしようと思います。

お二人ともありがとうございました。


書込番号:21922107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 台数無制限って嘘?

2018/06/15 20:16(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 2018 3年1ユーザー ダウンロード版

スレ主 pontaqさん
クチコミ投稿数:60件

マカフィーのWebサイトから、一番最初のPC1台目にインストールする際にとりあえず体験版を選んで、マイアカウント用の新規のメールアドレス(これを仮に"A"とします)を入力し、実行ファイルをダウンロードして、インストールしました。インストールの際に15桁のシリアル番号が発行され、この控を記録しておきました。
次に2台目のPCにインストールしました。この際に、"A"のメールアドレスを使い、マイアカウントに入って、実行ファイルをダウンロードして、同様に15桁のシリアル番号が発行され、控を記録して・・・ということを繰り返して4台目までインストールできました。
が、5台目に同様にインストールしようといたしますと、何やらトライアルの期限が過ぎたとかいう訳の分からない表示が出て、1年版を買えとの表示。
あれ?では、5台目のパソコンには、買った当初にマカフィーの体験版が入っていて既に期間が過ぎているのかな?と合点したつもりで、とりあえずしかたないから、このPCはしばらくWindows Defenderを使わせておくことにしました。

でも納得がいかないので、6台目のマカフィーを使ったことのないPCに同じ"A"のメールアカウントから、同様にダウンロードしようとすると、やはりトライアル期限が何とかということで、5台目と同じように1年版を買えということになりました。
とりあえず、全部のパソコンで半月程度でも問題ないか確かめてから、製品版を入れたいがためにこんなことやってるのに、この扱いは一体何なんだと、ちょっと怒りがこみ上げてきました。
これがもし、初めから製品版インストールしている際にこんな制限が出たら、怒りが爆発してしまいそうですが・・・客をバカにしてんじゃねえのかと。

台数無制限って、端末がパソコンばっかりじゃダメなんですかね?因みに全部Windows10のPCです。
あるいは、やり方が間違えているのかもしれないのですが、一体どういうことなのでしょうね、これって・・・
また、インストールできたパソコンもインストールする台ごとにトライアル期限が1台目30日、2台目60日、3台目と4台目90日となぜか延びているのですよね。そのクセ、5台目からは1年版買えと。何だこれはって思いませんか?

こういったことについて詳しくご存知の方、あるいはマカフィー関係者の方でも見ておられましたら、一体どういう仕組みなのかお教えいただけませんでしょうか?

書込番号:21898182

ナイスクチコミ!2


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/06/15 21:24(1年以上前)

マカフィーは、加入してるプロバイダのサービス料に5台込みなので、スマホには入れてるが、まぁ、Androidの無料セキュリティソフトよりは広告がない分良いと思う。 
PC版は、例外フォルダの指定が出来な等は、僕の好みではなかったので使ってない。

多分、コミコミでないなら、数あるセキュリティソフトから、敢えてマカフィーを選ぶ理由は.あまり思い浮かばない。

ただ、体験版でそこまで激高しなくてもよいのではないかと思う。
体験版での挙動に疑問があるのなら、メーカに問い合わせるか、またはそのメーカと縁を切れば良いのではないか?

書込番号:21898351

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/16 00:01(1年以上前)

家族や自分の端末はPCやスマホやタブレットなどを含めて無制限にインストール可能と書かれています。
5台目でうまくいかなかったのは何らかの不具合(管理しているサーバやソフトウェアの)ではないでしょうか。
他の方のレビューを見るといろいろとトラブっている方もいるようです。

書込番号:21898724

ナイスクチコミ!1


スレ主 pontaqさん
クチコミ投稿数:60件

2018/06/16 01:31(1年以上前)

>LaMusiqueさん
>kokonoe_hさん

ご回答どうもありがとうございます。

激高までは来てないです。今のところ、こみ上げてきているところまででして(笑)
とりあえず、4台だけインストールできて、その4台は使えているから、しばらくそれらの挙動の様子見で行こうと考えておりますが。
問い合わせようにも、電話はナビダイヤルで金取るみたいだし。フォームでの問い合わせにしてもなんだか自由に質問できなくて、その上何か追加でインストールしようとしたりするんですよね。おいおいやめてくれよと、閉じました。
なんだか台数無制限とか言いながら、余計なPC内部のデータや個人データ集めようとしているのかなと、勘ぐりたくなりますね。

その後、インストールの仕方というのを探してみて、よく調べると何やら、先にインストールした端末から次にインストールしたい端末にメールを送信して、その受信したメールのリンクを辿ってインストールするということらしいのです。
しかし、こちらはPC1台毎にメールなど必ずしも使っていないし、プロバイダは良く変更することもありまして、プロバイダのメールは基本使ってませんしね。わざわざマカフィー入れるために1台毎にメールアドレスを拵えろ、ということなのでしょうか。

なんだかややこしくて面倒くさいし、こんな形で一時期、台数無制限にして客集めしておいて、いつか忘れたころに勝手に台数制限掛けてくるための仕込み、なのかもしれませんな。クレジットカード決済が強制的だというクレームを見聞きすることも考え合わせれば、いつのまにか、金を払わされていても気づかず、それもいつの間にか台数制限かかりだした分だけ多めにカネ取られてるじゃないか!・・・ということにもなりかねないということ、ですね。
よくよくいろいろと考え合わせてみれば、どうも問題が多そうで、怪しいですな。
やっぱり、やめた方がええかもしれんな。

でももうちょっと何か教えて頂ける方はおられませんかな?
家族の分含め、台数を持っているので、台数無制限というのはどうしても気になっておって、前のソフトの期限切れが迫ってきた機会に、体験版を入れてみようかということになったのですがね・・・

書込番号:21898865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2018/06/16 11:08(1年以上前)

体験版は使用していないのでわかりませんが、現在使用している製品版では台数無制限で使用できています。
具体的には現状においてPC・タブレットで23台分のライセンス(リカバリーで事実上消えている分を含む)を使用しています。
職場でも別契約で(客先との関係で仕方なく)リブセーフを使用していますが、台数制限を受けたことはありません。


別にメールを使用せずとも、マカフィーのマイアカウントページから普通にインストーラーをDLしてインストールすればいいだけのことです。

書込番号:21899615

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 pontaqさん
クチコミ投稿数:60件

2018/06/18 02:16(1年以上前)

>空気抜き(レビュ〜用)さん

ご回答ありがとうございました。

書込番号:21904202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートン360からの乗り換えについて

2018/06/10 20:55(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:18件

こんばんは。お世話になります。教えて下さい。
今までノートン360をWindows7のパソコン2台で使用していました。

ノートンから乗り換えた方で、不具合などありましたでしょうか?
長年ノートンでしたが、予算的な問題で乗り換え予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:21887136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2018/06/10 22:36(1年以上前)

・Microsoft Security Essentials
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5201
こちらなら無料です。
Windows 8/8.1/10では、Windows Defender として標準装備されています。

書込番号:21887412

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/10 23:21(1年以上前)

ESET ファミリー セキュリティを5台のPCに入れていますが、トラブルは特にないですよ。
動作も軽いです(以前に使っていたノートンより軽いです)。

書込番号:21887500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/06/11 09:10(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。無料なんですね。フィッシングなどにも対応しているのですか?
検討してみます。

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。パソコン2台なら、このソフトが一番お得なんですか?
パソコンが古いので、ソフトが軽いと助かります。

書込番号:21887954

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/11 10:22(1年以上前)

そうですね。
価格的にお得です。
スマホなどにも入れる事が出来ます。
5つのうち余ったのはおじいちゃんとか他の人のPCやスマホにいれる事も出来ます。

書込番号:21888037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/11 21:19(1年以上前)

私も昨年末に予算的な問題からNortonからESETファミリーセキュリティに乗り換えました。
今のところ特に問題なく動いています。
パソコンのスペックにもよると思いますが、Nortonと比較して特別軽いとも思いませんが、重たく感じたこともありません。

書込番号:21889199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/06/14 18:28(1年以上前)

>パパパパパトラッシュさん
>kokonoe_hさん
返信ありがとうございました。
さっそくアマゾンで購入しました。

21日後にノートンが切れた後に、インストールしてみました。
何事もなければいいんですが。。。

書込番号:21895537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品とカスペルスキー

2018/05/24 15:23(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:56件

4980円 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年
6980円 カスペルスキー セキュリティ 3年5台版 DL

さほど値段は変わらないのですが、ウイルス検出等はどちらの方が優秀ですか?
カスペルスキーはロシア企業の懸念がある見たいですがよく分からないです。

書込番号:21848006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/05/24 15:59(1年以上前)

このような質問をしているようですので
多分色々と検索された上で迷ってしまっているのだと推察します

どのような端末にインストール予定なのかはわかりませんが結果的に判断するのはスレ主さん自身になります

あくまでも自分の場合はESETを使用していますがセキュリティアプリをインストールしたから安心とは思っておりません
お守り程度の考えですので安いESETでいいと判断しました

ご不明な点があるようでしたら
ESETとカスペルスキーの検出率等で検索されるといいと思います
参考例以下
http://www.eset-mac.jp/kaspersky.html
ご参考まで

書込番号:21848047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/05/25 00:22(1年以上前)

普通に使い分には ESET でも十分な性能があります(うちも ESET ユーザーです)。
ESETは動作が非常に軽くトラブルも今のところないです。 

書込番号:21849250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/05/25 15:45(1年以上前)

セキュリティソフトの性能なんか
わかってる人そうそういるんでしょうか
私はわかりませんね

私はカスペルスキーいれてますけど有用なのかもわかりません
esetはユーザー登録で住所とかあるのが
なんのためにそんなのが必要なのか疑問だったので
ユーザーをやめました
どれいれてようとお守り以上のものと思ってないので
どれでもいいとは思います

書込番号:21850297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2018/06/01 14:30(1年以上前)

お三方ともに回答、有難う御座いました。
ノートンの有効期限が切れる前にESETを購入する事に決めました。

書込番号:21866311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版

クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

購入したばかりのPC にプリインストールのマカフィーが30日試用版です。

期限が来るまでにESET 試用版を試してから、問題がなければこのカード版を購入予定なのですが、
もし、やっぱりマカフィーに戻したいと思ったき、
アンインストールしてしまった試用版マカフィーは
もう使えませんよね?

でも、新しいセキュリティアプリをインストールするときは、別のセキュリティーアプリをアンインストールするように指示があります。

アンインストールせずに、機能を無効化するのではダメなのでしょうか?

また、試用版でも期限内ならマカフィーを再インストールできたりするのでしょうか?

書込番号:21814444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/05/10 21:03(1年以上前)

自分のPCの場合ですがPC付帯の30日試用版は初めから使用せず放置しています
その状態でESET使用しています

アクティベートしていなければ放置でいいと思います
アクティベートしていればアンインストールする必要があると思います

いずれにしても
たかだか30日の試用版ですので無くなったところでどうということは無いと思います
別の試用版でもいいわけですし

書込番号:21814489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/05/10 21:13(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ありがとうございます。
そうですね、また別の試用版を試してみても良いのですが、こういう事に不馴れであまり時間がないため、元に戻せれば手っ取り早いかなという安直な考えでして。

あれこれ考えずに、ESET 試用版を使ってみるのが早いですね。

では、これから実行します!

書込番号:21814519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/05/10 21:17(1年以上前)

パスワードがどうの?とスレ立てしていたみたいですが
マカフィー試用版をアクティベートしたのなら使用後のほうがいいと思います
少なくともしばらく使用してみては?

書込番号:21814534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/05/10 22:04(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ありがとうございます。

アクティベートというのは使える状態ということですね。
せっかく30日使えるのだから使いたいのは山々なのですが、
子供が寮に持ち込むため、セキュリティソフトを明記して使用許可をとる必要がありまして。。。
そのため、今後使い続けるソフトを確定しないといけなくて。
それを1ヶ月後を目標にしていたんですが、
初めてのノートパソコン、初めてのwindows10、そしてDELL製品に戸惑って、思うようにセットアップが進みません。。
まず、マウスがないのが使いづらい。。。買わなければ。その内そこにもカキコミ登場させていただきます。

よく考えれば子供にもう1ヶ月待たせることも可能かも。。

にんじんがきらいさん、落ち着かせてくださりありがとうございます。



書込番号:21814676

ナイスクチコミ!2


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2018/05/17 08:49(1年以上前)

日割りで考えるのは、悪質訪問販売のやり方みたいで好きじゃないんだが、3年版4980円とすると、一月分は約140円。
140円を節約するために、あれこれ考えたり、お子さんに1ヵ月待たせるくらいなら、さっさと決めて渡してしまった方が良いと思うがね。
ESETは5年ほど使ってるけど、不具合は少ない方だと思うけど。

書込番号:21830612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版の満足度4

2018/05/17 12:41(1年以上前)

>CLX三〇さん

こんにちは。
ふふふ、計算してくださってありがとうございます。
ちょうど私も、PCに不具合が起きて復元したり何したりしながら、
「ESETの試用版インストールしてまたアンインストールしてはめんどくさいなー、
いっそ試用版でなく正規版を使い始めてみるか」
と思い始めていたんです。

>ESETは5年ほど使ってるけど、不具合は少ない方だと思うけど。
ネット上の情報からESETはwindows10とは相性が悪いような印象だったので、
念のために試用版をまず・・と思っていましたが、それはきっと改善されているのでしょうね。
安心しました。背中を押していただきありがとうございました。

書込番号:21831014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング