セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

またDL版3000円で売ってる。

2015/05/31 06:07(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

http://dl.rakuten.co.jp/sp/ss_halfprice/index.html?scid=af_link_urltxt

http://buy.livedoor.biz/archives/51454617.html

今度は楽天で売ってます。春夏秋冬、不定期に何回も3000円ダウンロード販売ってやってるね。

年 10回位この値段で売ってるかも?

書込番号:18825598

ナイスクチコミ!10


返信する
hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2015/05/31 08:50(1年以上前)

新規のPC用に安くなるのを待っていて体験版で様子見でしたので、早速購入しました。情報ありがとうございました。

書込番号:18825863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2015/05/31 09:33(1年以上前)

おは〜!

こういうのあるんだ知らなかったね〜(^-^)

書込番号:18825950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2015/05/31 14:25(1年以上前)

アチャ、特価情報なのに、質問であげてる!

今回買い逃しても、多分、お盆、彼岸の頃には特売がありそう。
円高の影響はあるかも?

書込番号:18826688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2015/05/31 15:01(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  あなた
こんなんでGoodアンサーもらってもね〜

書込番号:18826778

ナイスクチコミ!3


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2015/05/31 15:08(1年以上前)

すみませんでした...

書込番号:18826794

ナイスクチコミ!2


febmarさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:24件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 3年版の満足度5

2015/05/31 20:40(1年以上前)

僕は、スレ主さんに、GOOD!をあげたいです。こういう情報がありがたいと思う人は、結構おられると思いますよ!

書込番号:18827622

ナイスクチコミ!6


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2015/05/31 20:59(1年以上前)

まぁ、そのために投稿したのですが、投稿区分間違いとクローズ時の処理は私のミス。

質問クローズする時は必ずしもGoodアンサーって選ばなくても良いのですね。とほほ・・・

書込番号:18827697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2015/05/31 21:33(1年以上前)

>僕は、スレ主さんに、GOOD!をあげたいです

いや〜あなとの言うとおり 情報サンクス∠(^_^)

書込番号:18827838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/02 23:54(1年以上前)

LaMusiqueさん、情報のご提供有難うございます。
現在、お試し版を使っていてあと10日で切れるところでした。
どこで購入しようかと色々と探しているところでした。

ところで、初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、もしお分かりでしたらどなたか教えてください。
教えて頂いたURLにアクセスしたのですが、注意事項として、『購入後再ダウンロード期間(無料)7日間』となっていました。
この期間内に5台分へのインストールをしなければ、もし2台しかインストールしなかった場合、1ヶ月経過後に3台目にインストールしたくても、もう出来ないということになるのでしょうか?
1台はノートPC、1台はスマホ、1台はタブレットで考えているのですが、提供されるダウンロードファイルが圧縮(zip)になっています。
PCへダウンロードしたファイルは解凍・インストールは問題なく出来ますが、スマホ・タブレは圧縮ファイルをダウンロード後、解凍するにはどうすればいいのでしょうか?
事前準備として解凍ツールをインストールしておく必要があるのでしょうか?

書込番号:18834400

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

「再起動を必要とします」が頻繁に出る

2014/01/26 09:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > スーパーセキュリティZERO Windows 8対応 1台用

「アップデートは再起動を必要とします」が毎日のように出ます。
この表示が出るたびに再起動をする必要がありますか。

このような表示は正常に働いているということでしょうか。

書込番号:17114537

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/01/26 09:10(1年以上前)

再起動してと出たら、やらざるを得ないでしょうね。
この製品のレビューなど読まれてから購入するか判断した方がよかったんではないかと。

私はESETですが、毎日のアップデートでは再起動は必要ありません、
もっとも、グラフィックドライバ更新したときなどは、再起動してくれとは言ってなくとも自分の判断で再起動しますけど。

書込番号:17114557

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/26 09:31(1年以上前)

http://sourcenext.force.com/faq50search/faq?id=BD-29137
こんなのが参考になるかと・・・

書込番号:17114627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/26 09:38(1年以上前)

>この表示が出るたびに再起動をする必要がありますか。
>このような表示は正常に働いているということでしょうか。

再起動しないと、最新のウィルスを検出してくれないものと思います。

再起動するまでの間、古いウィルスをチェックしてくれるか否かはメーカに問い合わせてください。

ZEROの効果はよくわかりませんが、マイクロソフトのDefenderを有効にしてあるのなら、ひとまず安心というところです。

書込番号:17114650

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/26 10:22(1年以上前)

結論を言うと正常に動作していると思われます。
ソースネクスト系のソフトはアップデート後に再起動を求められるのが多いですね。
おそらく仕様なのでしょう。

他のセキュリティソフトでは再起動を求められるほどの事は滅多にありません。

もし再起動を頻繁に行うのが大変な場合は他のソフトに乗り換えても良いかと思います。

キヤノンITソリューションズ
ESET パーソナル セキュリティ 2014 3年版
http://kakaku.com/item/K0000605561/
\4,259

書込番号:17114819

ナイスクチコミ!3


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/01/26 10:31(1年以上前)

 このソフト、約1年半前に購入しました。その時はWIN7x64。

 その時はアップデート後に再起動をしろというのはなかったですが。色々問題点が発生して、サポートから再インストールをしてくださいと言われて何回もしましたが、結局は解決しませんでした。  それで使うのをやめました。

このソフト、中身はBitDefenderというセキュリティソフトであるということはご存知ですよね。
その頃はバージョンも2012年だったのですが現在はバージョンも2014に変わっているので良くなったかなと思ってwin8.1Prox64に入れてみましたが、アップデート後に再起動を促す表示が出るようになりました。再インストールしましたが同じことの繰り返しでした。
 アップデートのたびに再起動をするというのは今までいろいろなセキュリティソフトを使ってきてそいうのはなかったです。もしかしたらそれが正常なのかもしれないし、今後修正されるかもしれませんが、安心を買うためのソフトでこのような不安がつきまとうのでは使えません。それでまた使うのをやめました。

 セキュリティ的には心強いところがあるソフトなんですが、その分、必要以上にアタックするところがあり、何もなければいいのですが、爆弾を抱えているようなソフトだと思いました。

 このソフトは購入されたのですよね。サポートに問い合わせをされたのですか。メールで問い合わせするとすぐ返事が来ますよ。

 どうしてもダメなら諦めて別のを使いましょう。←←ここ重要です。

 最近購入したのなら、返金できるかどうかの問い合わせもしてみればどうですか。

 セキュリティソフトはパソコンとの相性問題が発生しやすので体験版を必ず使ってみましょう。
 体験版の時は良かったけど後々で不具合が発生するということもよくあるので完璧とはいえませんが。

書込番号:17114868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件

2014/01/26 12:00(1年以上前)

沼さんに紹介していただいたページを参考に
・現在のソフトを削除して
・最新版をダウンロードしてインストールしました。

しばらく様子をみることにします。
結果は改めて書き込みます。

皆様から貴重なご意見をいただきありがとうございます。

書込番号:17115201

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/26 12:20(1年以上前)

SOURCENEXT と言うだけで,「駄目」の烙印を押す方が多いのも事実ですが,
小生,Win8.1 Pro 64bit で常用していますが,然程悪いソフトではありません。
うまく 解消 ・・・

書込番号:17115274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/26 19:01(1年以上前)

そんな表示は見たことがありません。
複数のPCにインストールしていますが、その様なメッセージに
悩ませられることはありません。

正しくインストールされていないか、他のアプリの問題と思います。

面倒くさい話ですが、ウイルスチェックソフトは真っさらな状態の
Windowsにインストールして始めて問題なく動くものだと思います。
疲労しているWindowsや、他のチェックソフトを以前に使用していると
何かしら不具合が出ます。(ほんと面倒くさいけど)

それとバージョンは最新の Ver.17ですよね?

書込番号:17116665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件

2014/01/28 07:52(1年以上前)

昨年11月に購入したVer.17を削除して、最新版をダウンロード後、インストールしました。
この2日間、「再起動」のメッセージは出ていません。
それまでは毎日のように「再起動」表示が出ていましたので、良くなったと思います。

皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:17122260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 スーパーセキュリティZERO Windows 8対応 1台用の満足度1

2015/05/21 13:55(1年以上前)

公式サイトに答えが記載されていました。

Q. アップデートを行なうたびに再起動を求められる 【スーパーセキュリティ】
A. 再インストールをお試しください


本現象は、以前実行したアップデート時に一部ファイルの更新に失敗していることが原因で発生します。
その場合は、本製品の再インストールで改善しますので、お試しください。

書込番号:18796569

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2015/05/21 14:05(1年以上前)

既出ですが・・・!
2014/01/26 09:31 [17114627]

書込番号:18796586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 スーパーセキュリティZERO Windows 8対応 1台用の満足度1

2015/05/21 14:48(1年以上前)

あっ既出だったんですね沼さんさんすみません。

何故文字でなく、リンク貼るのですか?ルールですか?
なにぶん素人なもので。無知でした。
既に解決済みなのに私は先走ってしまいましたね。
なるほど他者のサイトから無断転用はご法度。勉強になりました。

書込番号:18796671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デフラグのフリーソフト

2015/04/26 09:41(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:5711件

デフラグのフリーソフトでお勧めのものがあったら教えてください

今使っているAuslogics Disk Defragはアップデートしようとするとセキュリティーソフトが

ウイルス検知してしまいます・・・・

これ以外でよさそうなものが どれかわからないので 情報をください

書込番号:18719732

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/26 09:48(1年以上前)

定番は、

Defraggler
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/defraggler/
でしょう。

書込番号:18719753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5711件

2015/04/26 09:49(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:18719760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

期限後の使用に関して

2015/04/05 22:31(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版

スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

Ramoneと申します。

期限後もこのソフトの使用しを検討しています。
PC一台の利用で、三年間は使おうと考えています。

メーカーの更新と、Amazonての新規購入は
価格以外の違いは何か有りますか?

教えてください。

※特に無ければ、価格が易いAmazonで新規購入しようかと思います。

書込番号:18652759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/05 22:59(1年以上前)

基本的にソフトの中身は同じです。
価格が安いアマゾンで買われた方が良いですよ。
私もメーカーか販売店かと言われたら安い方で購入します。

書込番号:18652872

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2015/04/05 23:21(1年以上前)

kokonoe_h さん

ありがとうございます。
ソフトの中身は同じであればAmazonからの購入の方が
楽だし、易いので、Amazonから購入しようと思います。

書込番号:18652972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2015/04/15 16:31(1年以上前)

kokonoe_h さん

ありがとうございました。

先日Amazonにて購入しました^ ^

書込番号:18684473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットバンクの利用

2014/12/26 05:26(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版

クチコミ投稿数:22件

ネットバンクが便利なのでよく利用するのですが、ウイルス対策が不安です。次回のセキュリティソフト更新の際は評判の良いESETでも大丈夫でしょうか?
現状は、ネットバンク専用のハードディスクを使用して、そのハードディスクではネット銀行以外は接触しないようにしています。セキュリティーソフトはウイルスバスターを入れています。ただ、IDとパスワードの管理がフリーソフトのIDマネジャーを使用してコペピしています。手入力は面倒です。皆さんは、パスワード管理はどうしているのでしょうか?ただ、これだとパスワードが盗まれるかもと思い、トレンドマイクロのパスワードマネージャーを使用しようかと思うのですが、パスワードマネージャーはMITB攻撃等には対応していないとあります。また、オンライン銀行が配布している無料のセキュリティーソフトも、パスワードマネージャーのセキュア画面からは起動していないようです。もし、不正送金被害が出た場合、銀行が指定している利用方法と異なると指摘され保障されない可能性も考えられるのかな。Kasperskyのほうがいいでしょうか?動作速度は気にしていません。

書込番号:18305990

ナイスクチコミ!1


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2014/12/26 06:02(1年以上前)

どんなソフトを使ってもターゲットになれば100パーセント阻止できることは

無いようですので自分で良いと思う方法で...

被害が発生した時点で自分がターゲットになった事が判明するわけですが

ターゲットになる要因にならないようにすることです。

ネットで利用する口座に給与振込、公共料金の引き落とし、カードの決済

住宅ローン、各種高額なローン等をそれぞれ別口座をつくる、要は出入り

が多くて多額の残高にしないようにする。

最近の被害としてはネットでのカード決済情報の悪用が有るようです。

私は銀行のお奨め無料ソフトを使っています。

書込番号:18306007

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2014/12/26 08:30(1年以上前)

三井住友のワンタイムパスワードは安心度は高いです。
パスワード発生機を盗まれたらおわりだけどね。

書込番号:18306258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/12/28 09:23(1年以上前)

 未だ購入前検討段階でしたら、正式なMITB攻撃・セキュリティ機能対応を希望される場合、「Kasperskyマルチプラットフォーム・セキュリティ2015」の方が良いかと存じます。
 Kasperskyの場合での設定としては、ネット決済保護機能にて、インターネット・バンキング特定アドレス登録を実施、暗号化キーボード機能を有効化させる設定をするのですが、設定反映後に対応しますブラウザにて、Kaspersky暗号化保護ブラウザモードで起動する形になります。
 その保護ブラウザにて、ログインID及びパスワード入力をKaspersky専用・暗号化キーボードにて入力するシステムになります。
 対応ブラウザとして、IE8〜12、Firefox34.05迄が対応する中で信頼性と安定性が良いかと存じますが、ご利用ブラウザによってKasperskyのインストール・アップデート時に修正プログラム適用が変わります。(修正プログラムB・・http://support.kaspersky.co.jp/10964#block0
 ESET系ソフトをご利用される場合、MITB対応として、IBM「Rapport」やセキュアブレイン「PhishWall」の併用を推奨しております。
 ※ 「http://www.trusteer.com/ja/products/trusteer-rapport-for-online-banking-ja」、「http://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/install_fc.html
 ESETのサポートとして、双方とも併用は動作確認されておりますが、PCの仕様にて動作不具合も多少出ておりますので、PC全体の動作対応としては、Kasperskyの方が良いかと考えます。

書込番号:18312320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/12/30 17:24(1年以上前)

 補足です。 
 MITB攻撃対応・セキュリティソフトは、Kaspersky以外にエフセキュア系のソフトにおいても、対応しております。
 インターネットバンキングのサイトの自動検出され、保護サイトログインされますが、「有効なインターネット接続を中断しない」設定をしませんと、バンキングサイトの通信以外は遮断される仕組みになっております。
 Kaspersky系の様に細かな設定は出来ませんが、設定自体はエフセキュア系の方が容易かと存じます。
 ※ 「エフセキュア インターネット・セキュリティ2015」・・https://www.f-secure.com/documents/10192/1068122/F-Secure_Internet_Security_2015_manual_jpn.pdfhttps://www.f-secure.com/ja_JP/web/home_jp/internet-security
 
 年度契約コストは、Kasperskyの方が低コストです。

書込番号:18320407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ひひがさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/10 14:37(1年以上前)

> 三井住友のワンタイムパスワードは安心度は高いです。
> パスワード発生機を盗まれたらおわりだけどね。

三井住友や三菱東京UFJのワンタイムパスワードでも防げない事例が確認されているそうです。

http://www.msn.com/ja-jp/news/other/%e3%83%af%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a0%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%a7%e3%82%82%e8%a2%ab%e5%ae%b3-%e4%b8%8d%e6%ad%a3%e9%80%81%e9%87%91%e3%81%ae%e6%96%b0%e3%82%a6%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%b9/ar-AAaFsO9?ocid=iehp

書込番号:18667350

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/04/10 19:47(1年以上前)

>利用者がネットバンキングにログインしただけでウイルスが自動的に活動を始め、犯人があらかじめ指定した口座に不正送金されるのが特徴のため、ワンタイムパスワードの対策は効力がないという。

これじゃなんでワンタイムパスワードが無効なのか分からないけどね、ただの文字列パスワードとは強固さはまるで異なる。

僕はどういう手法でワンタイムパスワードを無効化するのか知らないけど、銀行が対応してるなら切替る方が良いです。

今年やっとみずほ銀行も対応したね。

書込番号:18668129

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/04/10 20:02(1年以上前)

基本として、アクセスの度にサイトの証明書と、アドレスがhttpsから始まっていることを確認しましょう。

書込番号:18668170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

軽いという事は、弱いという事?

2015/04/01 17:41(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版

スレ主 roioriさん
クチコミ投稿数:9件

知人が導入し、軽くて使いやすいよという評判で、今色々と調べているのですが、
ヒューリスティック技術は信用できるのでしょうか?

最低限の定義データベースで新種ウイルスを攻略するのに、
最低限で大丈夫なのだろうか。。
万が一入ったときのリスクを考えると、導入する事を考えてしまいます。

書込番号:18637963

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/04/01 18:16(1年以上前)

使いやすい使いにくいってのならいいけど
検出力が…とかはつかっててもあんまり見えてこないところです
検出ランキングが上位だとかにしたって
信用できると思う人と信用できないと思う人がいるでしょう
納得いくまでお調べになって自分が信用できると思うのを
使うのが一番精神衛生上いいとおもいます

書込番号:18638041

ナイスクチコミ!4


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/04/01 18:30(1年以上前)

知り合いや、同僚が頻繁にウィルス付きメールを送ってくる、貰ってくるとかでないなら、個人でセキュリティソフトのランク評価が出来る人は珍しいでしょうねぇ。

個人で分かるのは、誤検出、システムへの負荷、設定や管理の容易さ、サポート 値段 位ではないか。

訳が分かったように書いてる人は誰かかどこかのサイトの受け売りでしょう。

さもなくば、ウィルスがウヨウヨいる所に常時出入りしてる人々? どういう人なんやろ。
ロシアや中国と一緒に仕事してるとかかな?

かといってセキュリティソフトを入れない訳にもいけないご時世。

結局は評判の良いのを選んでおくのが安心という世界なのでしょう。

書込番号:18638087

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2015/04/01 19:32(1年以上前)

とりあえず処理能力を落とさない上で自分が信頼したものを1つ使いつつ、常駐しないタイプのウィルスチェックソフトをいくつか取り入れてスキャンするのが現実的でしょうね。
当然常駐するタイプを複数使うのはNGです。

バックアップをある程度の期間で作りつつ一定時間毎にチェックし続けるしか対応できないですし、1つのソフトだけで完璧に発見するほど楽でもないです。
同時に誤検知はどうしてもするので本当にウィルスなのか判断する知識も自分で身に付ける。

面倒ですけどそれしか無い気がしますね。

書込番号:18638274

ナイスクチコミ!4


febmarさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:24件

2015/04/01 23:15(1年以上前)

もし、だめなソフトでしたら、悪口を書かれまくって、とっくに葬り去られていると思いますよ。安い、軽いだけではダメですよね。セキュリティソフトとして、もっと大事な点がありますから、、。

ただ、そちらのギモンも、わかる気がします。
一度そのギモンを、直接メーカーのほうにぶつけて見られてはいかがでしょう?
僕は、以前、このメーカーのサポートに、かなりあれこれ聞きまくった経験がありますが、いつも丁寧に答えてくださいました。
きっとそちらのギモンにも、誠実に答えてくださると思いますよ。それも判断材料にされてみては?

書込番号:18639315

ナイスクチコミ!2


スレ主 roioriさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/02 00:05(1年以上前)

こるでりあさんやっぱそーですよねー、、、
もともと見えない敵と戦うので答えはないのは知ってるんですけど、知りたくなるんですw

書込番号:18639448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 roioriさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/02 00:08(1年以上前)

LaMusiqueさん
何かしら入れなきゃならない時に何を優先するのかってのはわかってんですけど、知ろうとすればするほど、セキュリティってわかんないですよね!

書込番号:18639460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 roioriさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/02 00:13(1年以上前)

流れ者の猫さん
ご指摘ありがとうございます!
ウイルス対策って奥がまだまだ深いですよね。。

書込番号:18639474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 roioriさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/02 00:15(1年以上前)

febmarさん

たしかにメーカーにきくってのはアリですね!
メーカー聞いてみますw

書込番号:18639476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング