このページのスレッド一覧(全1021スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2014年4月12日 10:13 | |
| 13 | 7 | 2014年4月11日 08:42 | |
| 0 | 6 | 2014年4月10日 14:32 | |
| 6 | 12 | 2014年4月3日 21:11 | |
| 0 | 2 | 2014年3月31日 21:16 | |
| 3 | 5 | 2014年3月26日 09:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版
昨日、このソフトをMac book Airにインストール
されているWindows7 64bitにインストールしようと
しましたが、製品をインストール中まではいくのですが、
最後、あと少しで完了です。のメッセージの後
インストールに失敗しました。とのメッセージです。
Macに同居のWindowsにはインストールできないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
私のはbootcampのwin8ですけどインストールできてますし
もちろん動作もしてます
ダメな理由は何とも言えませんが
macに同居だからダメってことではないと思います
書込番号:16781082
![]()
0点
情報が少な過ぎて、誰も答えられないと思いますので、お聞きします。
(1)MacBook Air の CPU、メモリー量、SSD 容量と空き容量
(2)Windows パーティションとして作成した際の、設定容量
(3)Mac にインストールされている OS X のバージョン
(4)Windows 7(64bit) をインストールしてお使いとの事ですが、
使用環境は「Boot Camp」でしょうか?
それとも「VMware Fusion」の様な仮想化ソフトでしょうか?
(5)「Boot Camp」または、仮想化ソフトのバージョン
(6)カスペルスキーのインストールに使用した、外付け光学式ドライブの
インターフェイスは、USB3.0 対応でしたでしょうか?
(7)以前、他のセキュリティソフトをインストールしていたと言う事は無いでしょうか?
(8)バックグラウンドで稼働している様なソフトに、心当たりはありませんでしょうか?
(9)インターネットに接続された状態でインストールされていましたでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:16783960
0点
すみません、書き忘れました。
私は Mac 一筋で Windows の事は良く分からないのですが、
Windows 7 で認証されていないアプリケーションやプログラムを
弾く様な設定が、ON になっていると言う事は無いのでしょうか?
書込番号:16784017
0点
いろいろアドバイスをありがとうございました。
ソフトのメーカーに電話して、
サポートを受けました。
サポートからメールで送られたアプリで、
インストール途中のファイルを削除して、
改めてインストールをしてみてください。とのことでした。
明日にでも試してみます。
書込番号:16784630
0点
関係ないですが、カスペル先生2013は8.1にインすとできないけど8にインすとしてアップosすると8.1で使えます。理由を知りたい。
今日も快調 カスペル先生
書込番号:17404896
0点
サポート終わりが出るんですがリンクに飛んでも英語で訳が分かりません
マイクロソフト社は仕事する気があるんですか?
たしかXPのサポートが終わってもMicrosoft Security Essentialsは
使える(定義は更新される)と言う情報があったんですが ただの嫌がらせなんでしょうか?
0点
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/end-support-help
XPサポート終了に伴いWindows XP から Microsoft Security Essentials をダウンロードすることもできなくなります。
XPマシンにMicrosoft Security Essentials を入れてるが
何日も前から使えなくなるとポップアップが出てるのでダメでしょう。
例えウイルス対策ソフトMicrosoft Security Essentials が生きてても脆弱性によるセキュリティホールには
何の効果もないので危険です。
書込番号:17401103
3点
「Windows XP」サポート終了と同時に無料セキュリティソフト「Microsoft Security Essentials」もXP用は配布終了
http://gigazine.net/news/20140109-end-microsoft-security-essentials-download/
Microsoft Security EssentialsのXP用はダウンロードが終了です。
恩情で更新だけ2015年7月14日までしてくれるみたいですが、気休めのような感覚でお願いします。
書込番号:17401139
2点
そもそもMSEは
あるかないかで言えばあった方が気持ち的に楽だ。という程度の効力いや抗力しかないと思いますが...
書込番号:17401217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まぁXPが終了しましたから、
セキュリティ自体もサポートは追いかけ終了でしょう。
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140409_643482.html
こんな記事もありますし。
書込番号:17401226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウイルススキャンは各社1年くらいはサポートすると表明してますよ。
MSも1年くらいだったと思うけど。
ただ優先順位ってものがあるからね。(笑
英語が出てきたからってパニックにならなくても、、、
書込番号:17401503
1点
ちょっとググりゃ―わかるんだが、、、ほれ。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140116_631022.html
>2015年7月14日まで。
書込番号:17401510
2点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ
比較表を見たのですが、ESET セキュリティソフトは動作は速いがWebサイト安全評価は無い?駄目みたいですね。
http://thehikaku.net/security/hikaku.html
だとすると少し動作が遅いノートンかウィルスバスターの方がいいですか?
変なサイトをクリックすると警告が出るんですよね?ノートン、ウィルスバスターの体験版で見ました。
でもESETはその機能が無いのですか?だとしたら少々動作が遅くてもノートンかウィルスバスターの方が良いと思いました。どちらが良いと思いますか?
それと、ESETが人気なのは動作が速いのと安いからでしょうか?
金額は気にしません。回答お願いします。
0点
体験版があるし、一度使ってみては?
自分はゲーミングだけ、
Web閲覧は公式とかそのくらいだけど、
ESETで事足りています。
書込番号:17398088 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ヒロポン0227さん こんばんは。 Windowsマシンをお使いなら、Microsoft Security Essentials を。無料です。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download
書込番号:17398121
0点
BRDさん、回答ありがとうございます。
Microsoft Security Essentialsは前に使ったことがあるのですがそれで十分でしょうか?
PCは仕事で使う訳でもなく、ネットサーフィンや動画見たりする程度です。
たまに…エロサイトも見ますが^^;
いや、何か過剰になりすぎですか?有料のセキュリティーソフトなら万全!って気がして。
そこまでこだわらなくても良いと思いますか?
ノートン、ウィルスバスター、マカフィー、カスペルスキー等殆どの体験版利用してもう体験版利用できないんですよね。
なのでやっぱりお金払うのが普通かなぁと思いました。
でもMicrosoft Security Essentialsで十分ならそれでもいいかなぁと思いました。
どうすんべ…
書込番号:17399032
0点
セキュリティに十分はないです。
最近の状況を考えると、Webフィルターは欲しいですね。
わかっててもうっかりクリックした瞬間にアウトだし。
エロ自体は危険ではないですが、タダで見ようと必死に探し回ると変なサイト踏む羽目になりますのでご注意を。
書込番号:17399235
0点
ただより高いものはない? 無いよりマシです。
定期的にUSB接続のHDDへクローンを残してます(毎週月曜日)。
SSDの128GB。 最初は実際にノートパソコンと数回入れ替えて確かに同じ物が立ち上がるのを確認しました。
変なことが起これば、直近のクローンから、戻す積もりです。
予備機に「KingSoft」の無料版を入れてます。
なかなか優れものです。
http://www.kingsoft.jp/is/
書込番号:17399298
0点
恐れ入ります。当方、MAC初心者で申し訳ありませんが、セキュリティソフトの導入を考えております。
本日Parallelsを導入してWINDOWS8.1Proを入れました。
ここで、ParallelsのWINDOWSにも対応するおすすめのセキュリティソフトがあればご教授願いたく書き込み致しました。
常駐ソフトでおすすめがありましたらお願い致します。
0点
>本日Parallelsを導入してWINDOWS8.1Proを入れました。こ
>ここで、ParallelsのWINDOWSにも対応するおすすめのセキュリティソフトがあればご教授願いたく書き込み致しました。
私は、Macでの仮想環境ソフト(VMware Fusion)、BootCampにWindows8.1を導入していますが、セキュリテソフトとしてWindows8.1の標準機能であるWindows Drfenderを使用しています。
書込番号:17373614
![]()
1点
もし他のPCとかでセキュリティソフトのライセンスが余ってるならそれでいいと思いますが
書込番号:17373665
1点
Windows Drfender → Windows Defender
書込番号:17373764
1点
障害が出る/出ないはわからないけど、カスペルスキー。
Mac版とWin版と同じライセンスで使えます。
書込番号:17374322
![]()
1点
キハ65様>
いつも返信ありがとうございます。
前のMACの時にも参考にさせて頂きました。
Windows Drfenderを検討させてもらいますね。標準サービスでついてるのが何よりの強みですね。使ってらっしゃる方がいて安心しました。
書込番号:17374850
0点
僕も間違えてしまいました…。
Windows Drfender → Windows Defender 訂正です。
書込番号:17374854
0点
こるでりあ様>
お返事ありがとうございます。
他のライセンスで余ってるものがないので、購入検討しております。
もう一台PCあるのですが、1ライセンスのものを使っておりまして、2ライセンス以上のものを買えばよかったなと後悔しております。
書込番号:17374862
0点
ムアディブ様>
カスペルスキーも検討しているのですが、メールに弱いと聞いた事があるのですが、ちょっと不安に思ってますが、MAC,WINDOWSで使えるのはこれしかないですよね。仮想ソフトには対応してないみたいですが、サポートに連絡して検討してみます。
ありがとうございます!
書込番号:17374871
0点
あぁ、メールはPCに入れてないのでわからないですね。すいません。
書込番号:17375008
1点
ムアティブ様へ
いえいえ!参考になる情報ありがとうございます。
書込番号:17375153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私がWindows Defenderにしている理由は、Macの二つのWindows8.1以外にONKYOのノートPC、自作機と4台のWindows8.1があり、ライセンス料金、また更新時期も心配する必要がないからです。
書込番号:17375213
![]()
1点
キハ65様>
お返事ありがとうございます!たくさんのPCお持ちなんですね。凄いです!!
返事があってから、早速Windows Defenderを使ってみました。
こんなソフトがあったなんて知りませんでした。
しばらくこれで行こうと思います!ありがとうございました。
書込番号:17376527
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ ダウンロード3年版
レポートの中で「使う頻度の少ないソフトを削除することでパフォーマンスの向上が図れます」とありましたので、使用頻度の少ないソフトは削除したいと思いました。しかしどれが少ないのかが分かりません。どのような方法で知ることが出来るのでしょうか。いろいろとやってみたのですが分からないままです。涙 ちなみにOSはVistaです。皆様のご教授を元に何とかしたいと考えております。宜しくお願い致します。
0点
いえ、特にソフトを削除する必要はないかと思います。
コントロール パネル
→すべてのコントロール パネル項目
→プログラムと機能
↑で削除できますが、これは使ったことがない!と思って削除すると必要なソフトの場合もありますので、Cドライブの空き容量があるのならば、そのまま削除しない方が良いでしょう。
書込番号:17366688
![]()
0点
kokonoe h様
回答有り難うございます。
自分は何が必要で不必要かが全く分かっていないので心配だったんです。
調べて見たら120件程のソフトとCドライブも約半分は残っていますので、まあ、心配ないのかな、と(^_^;)
kokonoe h様の回答を得て、安心して使える気分になりました。
非常に助かりましたので、感謝いたします。有り難うございましたヽ(^。^)ノ
書込番号:17366798
0点
セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO Windows 8対応版
このソフトには、スパイウェアが入って無いと聞いてます。
が、
スパイウェア無しでも、安全でしょうか?
不完全の場合は、
フリーソフトでスパイウェア(日本語版)を、紹介して下さい。
0点
スパイウェアがほしいなら、ウイルスの売買サイトとか探せばいいんじゃないですかねー
日本語かどうかは知りませんが。
スパイウェア対策ソフトがほしいなら、検索すれば怪しい無償のものから、少し怪しい無償のものまで出てきますよ。
書込番号:17345624
2点
新刀大地さん おはよう御座います。 Windows系のパソコンをお使いなら、下記を、、、無料です。
Microsoft Security Essentials
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download
書込番号:17345655
0点
スパイウェア入れたらダメでしょ。
わからない用語はちゃんとググるなりして自分で調べないとダメですよ。言葉が通じないんじゃ掲示板ではどうしようもないので。
セキュリティに100%というのはないので、「どの程度安全なのか?」を考える必要があります。
スパイウェアはPCを破壊しない訳ですが、メールアカウントや銀行口座のパスワードなども盗んでいきます。
書込番号:17345793
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



