このページのスレッド一覧(全1021スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 7 | 2013年10月25日 03:09 | |
| 3 | 4 | 2013年10月21日 02:19 | |
| 7 | 14 | 2013年10月11日 00:20 | |
| 1 | 2 | 2013年10月8日 22:05 | |
| 3 | 2 | 2013年10月7日 21:32 | |
| 1 | 7 | 2013年10月5日 21:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版
価格コムの「ショップの売り場へ行く」のリンクをクリックした際、
一部のリンクで真っ白な画面しか表示されません。
例 http://kakaku.com/item/K0000495565/
例示の商品の場合、TSUKUMOのショップのリンクをクリックすると
referral(1x1)とブラウザのタブ部分に表示されページは真っ白です。
使用ブラウザはChromeですが、IEで試しても真っ白なページが表示されるのみです。
カスペルスキーのアンチバナーを無効にしても変化なしでしたが、
許可するURLリストにURLすべてをコピペして追加すると正常に表示されました。
しかし、毎回URLリストに追加するのはあまりに使い勝手が悪いため
うまい設定方法はないかと質問した次第です。
0点
サイトのトップページを許可すれば。
書込番号:16740765
![]()
1点
返信有難うございます
価格コムTOPページのURLを追加するとTSUKUMOのリンク先が表示されるようになりました。
しかし、残念なことにソフマップが表示されないことに気づいてしまいました。
今度はタブのところに click(1x1) と表示されています。
リンク先との間に噛ませてあるサイトが違うのかな?
拙僧には詳しいことがわかりませんので、引き続き助言を頂けますと幸いです。
書込番号:16740826
0点
>価格コムTOPページのURLを追加するとTSUKUMOのリンク先が表示されるようになりました。
登録するのは
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755010139/
の
http://shop.tsukumo.co.jp/
の部分だけです。他の部分も入れてませんか?。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755010139/フルで入れると、そのページしか登録されない。
ソフマップなら
http://www.sofmap.com/
だけ。
決済などでhttps(セキュリティが強化されたページ)を入れる場合も同じ。
httpsとはhttp://e-words.jp/w/HTTPS.html
書込番号:16740911
![]()
1点
助言感謝します。
また表示されなくなってしまいました。
どうやらショップのページは関係無いようです。
やはり、リンクをクリックしてから商品ページに飛ぶまでの
ページで引っかかっているようです。
しかし、上記2つのURLのリストへの登録がうまくいきません。
どの部分をコピペすればいいのやら。
書込番号:16741502
0点
失礼、
「もう一度内容をご確認の上、書き込みを行ってください。」
との表示が出て返信ができなかったため内容修正をしていたところ
中途半端なまま返信してしまいました。
上の返信にある「上記2つのURLのリストへの登録がうまくいきません。」
は、内容修正時に削除したURLのことです。
どうやら、そのURLが原因で
「もう一度内容をご確認の上、書き込みを行ってください。」
となっていたようです。
書込番号:16741572
0点
このページはご覧になりましたか?
http://support.kaspersky.co.jp/6277
※一旦今までのコメントは忘れて、クリーンな意識で読んでください。
書込番号:16741608
![]()
1点
時間が経ってしまいましたが試行錯誤のすえ解決したので報告します。
どうやら、質問前から行っていたURLの許可リストへの登録に問題はなかったようです。
しかしながら、リストへ登録後もリンク先のページは白いままでした。
そこで、真っ白になっているページを再読込してやるとショップのページが現れました。
あっけない解決に心折られ報告がこのような時間になりおやすみなさい。
結論
許可リストへURLを登録したのに、リンクをクリック後に表示されるページが真っ白という場合は
真っ白なページを再読込すると正常に表示されるようになる。
以降はリンククリックでそのまま正常にページが表示される。
ということでした。
カスペルスキー(Kaspersky)
アンチバナーの許可するURLのリストの登録後もページが表示されない(真っ白)という状態、
referral(1x1) や click(1x1) とだけタブに表示されている場合、
ページの再読み込みを行ってください。
ちなみに私が登録したURLはここに書き込むことが出来ないようです。
内容確認ボタンを押すと弾かれてしまいます。
ということなので参考までに伝えておきますと、
リンク先のショップページではなく、
ホワイトアウトしたページのURLの最初の/(スラッシュ)までを
許可リストに登録するとよいです。
私は念のため末尾に*(アスタリスク)を付け加えています。
以上報告終了。
質問に答えていただいた御二方には感謝感激雨霰。Good Night
書込番号:16751101
1点
初心者で困っており、助言頂けますと幸いです。
レノボのideapad yoga11sを購入し、最初から入っているマイクロソフトオフィスの設定を済ませました。
その後、別途購入したEset family securityをインストールしたところ(事前に、最初から入っていたマカフィーをアンインストールしました)、オフィスが、「問題が発生しました プログラムを起動できませんでした。もう一度起動してみて下さい プログラムが起動しない場合は、コントロールパネルのプログラムと機能からオフィスを修復してください」とでるようになり、起動しなくなりました。
そこでコントロールパネルにいったのですが、修復のボタンはでません。
Esetをインストールしたことが原因なのかも分からないのですが、インストール前には一旦は正常にオフィスが起動したので、ここに質問を書き込んだ次第です。
どうか、ご助言の程、お願い致します。
書込番号:16733593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買ってすぐなら、とりあえずリカバリしてみては?
リカバリしても同じ状況になるなら、セキュリティソフトを変えてみる。
書込番号:16733676
![]()
1点
ESETをアンインストールした状態でOfficeを起動してみれば。気になるならネットにはつながずに。
書込番号:16733685
![]()
1点
>事前に、最初から入っていたマカフィーをアンインストールしました
マカフィーが完全削除されず、残骸が残っている可能性があります。
ESETをアンインストールして、マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)を実行して下さい。
その後、ESETをインストールして下さい。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_p_install.asp?wk=IN-00006
書込番号:16733873
![]()
1点
この世の果てさん、Hippo-cratesさん、キハ65さん、ご助言ありがとうございます。
マカフィーをちゃんとアンインストールした後にEsetを入れ直してみます。それでだめなら、リカバリに挑戦してみます。
過程で分からないことがでましたら、また質問させていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:16734318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ
今まで中国語版のプロダクトキーで、日本語版を使用していましたが、今年から使用出来なくなりました。
それで、正式に シマンテックのサイトからダウンロード版が1年1,980円なので購入しようと思います。
1年1,980円だと、まとめて5個(5年分)9,900円購入はお得だと思いますか?
皆様の率直はご意見を、お聞きして購入しようと思っています。
ご回答よろしくお願い致します。
2点
4年後に使えるのかどうか確認した方が良いと思うが。
書込番号:16607004
1点
普通のユーザなら、MSの無料のセキュリティソフト(MS Security Essential)で良いと思うよ。Win8だと標準だし。
これに時々、オンラインスキャナを組合わせてチェックすればOK。
怪しいサイトをウロウロするとか、ウィルスを貰いやすい体質とかだと分からないが...
書込番号:16607015
1点
>サポセンが大連なのに…。
サポートは確認しましたが、日本でのプロダクトキーなので、日本のサポートセンターになるそうです。
ダウンロード版なので、今まで通りインストール可能台数は3台だそうです。
5個買って、3台を1年間1年間の延長も可能だそうです。
>4年後に使えるのかどうか確認した方が良いと思うが。
確かに、5年はセキュリティソフトも変化が有ると思うのでそれは考え中です。
>普通のユーザなら、MSの無料のセキュリティソフト(MS Security Essential)で良いと思うよ。Win8だと標準だし。
それは「ノートン インターネットセキュリティ」の質問なので無しと言う事でお願いします。
書込番号:16607118
2点
>まとめて5個(5年分)9,900円購入
えっ!?そんなことができるのですか?
複数購入ができてそれを4年間保留にできるなんて・・・知ってたら3年分購入したと思う。
もしかして1回購入して延長→もう1回購入して延長〜〜を繰り返したらいくらでも延長できるとか?
自分も数ヶ月前に中国版キーを捨ててこの1,980円を購入しました。シマンテック直販でこの値段ならおトクですし。
ただ、この「1年1,980円」の画面は体験版からしか表示されないと思ってましたけど、誰でも表示されるのかな?帰宅したら確認してみよ。
あと100日ぐらいで期限を迎えるので、当初は新しいノートPCを購入後ノートン体験版入れてそこから1,980円を購入する予定でしたが、PCをいつ購入するか決めてないので3年5台のESETに乗り換えようかと検討していたところです。
書込番号:16610039
0点
昼休み中です。
色々なご意見ありがとうございます。
今日朝一にサポートセンタに念のため再度確認をとりました。
5個頼むと、5個のプロダクトキーを発行するとの事でした。
プロダクトキーを使用した時から期間が開始されるので、そのプロダクトキーを何時どの様に使おうが自由です。お客様の1年ずつ5年間の使用も可能ですし、新規に3台増やすのも自由との事でした。
中国語版からの延長は、プロダクトキーがはじかれる可能性もあるのでメール書いている方法
https://www.symantecstore.jp/Contents/Help/NIS2013.asp
の方法で再登録した方が間違いないとの事でした。
それともう一点言われた事は、「1年ずつ5年間の使用するのなら、お客様のショッピングカートで下の方にあるかんたん自動延長サービスの所で、かんたん自動延長サービスの申込案内はこちら。 の所で『こちら。』をクリックしてこのサービスを申し込むのチェックを外して下さい。」と親切に説明されました。後からでも自動延長サービスの取り消しは出来るそうです。
1,980円の価格の取り扱い期間はさすがに、教えてもらえませんでした。と言うより担当者も知らないようでした。
担当者も3台PCを利用しているのでしたら1,980円は安いと思うのでご検討お願いします。と言われました。
昨日は男性でしたが、今日の女性の説明は明確で分かりやすかったです。
やはりまとめ買いした方が、お得感は有ると思いますか?
ダウンロード版をお使いの方で、1年なら何時もこの価格だよと知っている方がおられましたら、回答お願い致します。
書込番号:16610384
0点
”延長”クリックしても「1,980円」出なかった・・・残念。
でも、3ヶ月前にリカバリしたノートPCを諸事情で再度リカバリしたので、ESETの体験版が終わったらノートンの体験版を入れて「1,980円」が出るか確認してみます。
当時の注文メールを確認したところ、確かにキーナンバーは書かれていましたが有効期限も389日と書かれていたので強制的に+365日増やされたということですね。
toto-naさん(スレ主)がサポセンから聞いた「5個頼むと、5個のプロダクトキーを発行する」だとどうなるんでしょうね。1個分は強制的に+365日増やされてあとの4個分は保留とか?
書込番号:16621690
0点
ネットはケーブルTVさんは延長の話をされていますがtoto-naさんは新規購入の話をされているように
感じるのですがどうなんでしょうか?
延長なら体験版から1年1980円と言うの少なくとも1年前からはやっているようですがtoto-naさんが
どこを見ているのかがはっきりしないのでいつまでやっているというのはわかり難いです。
わかったところで回答出来るのはメーカーのそういったことの担当者だけかもしれませんけど。
書込番号:16627288
![]()
0点
わたし、以前に、ヤフオクで格安のプロダクトキーかいました。3年分のもの二つ。
1つ1300円だったかな。安かったから、落札後、2つ分のお金払って2つ買ったんですけどね。
1つは3年使い切って、今は、2つ目です。もちろん3年分の日数が追加されました。
買った当時、私も心配で、有効なキーか不安でしたので、1つは使ってすぐ期限がわかったけど
もう一つは使わないと期限がわからないから、3年も待てないと思って、
シマンテックのチャットのサポートで使ってないほうのシリアルが有効確認してもらいました。
チャットサポートだからまー中国のサポートだと思うけど、ちゃんと調べてくれて、まだ使用されておらず、
3年分あるって教えてくれました。
3年後、このキーで今使っています。
運がよかったのか、そういうもんかわからないけど、チャットのサポートなら、シリアルキー調べてくれるかも
でも3年以上前に調べてもらったからシリアルキーを調べてくれるかはわかりませんけど。
書込番号:16639254
0点
MSのアンサーにセキュリティソフトのことを問い合わせたら、
MSの社員の方に回答されました。
なんと、MSでも、MSの無料の製品ではなくサードパーティ製のセキュリティソフトの使用を勧められています。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-security/windows%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4/e7308758-6b4d-4e9b-96a1-82706cab1574?tm=1380531814181
Microsoft フォーラムモデレーター
また、Windows 7 よりも Windows 8 の方が性能が良いのか、という件ですが、ファイアウォールではありませんが、Windows 8 では Windows Defender の機能が強化されているため、Windows 自体のセキュリティ精度は高くなったと言えます。
ですが、基本的には、ウィルス対策専用のソフトウェアを使用されることをお勧めします。
書込番号:16661746
0点
すでに解決済ですが、一言。
ESETの体験版が期限切れになったのでノートン体験版を入れて”延長”をクリックしてみました。
残念ながら「1年1,980円」ではなく「1年3,980円」でした・・・
Win7+i7-3770K+メモリ8GBのPCならばノートンも軽々動くので全然不満はありませんが、さすがに低スペックのPCではPC起動直後にESETとノートンの軽さが顕著に出ます。
どちらも一時的に動きが重くなりますが、その時間がESETの方は5分もかからずノートンは10分近く重い・・・
期限切れまで100日を切ったので「1年1,980円」が出たならそのままノートンを更新する予定でしたが、ESETへの乗換えを検討します。一時話題になったアマゾン3,000円引きは終わっても6,000円前後ならノートンより全然おトクですし。
書込番号:16687346
0点
ネットはケーブルTVさん
自分も
>延長なら体験版から1年1980円と言うの少なくとも1年前からはやっているようですが…
の情報で体験版で30日使用していましたが、体験版の期間の切れたので、昨日(10月9日)中国語版の有効期限切れの方で
購入を使用としたのですが、そちらの方も「1年1,980円」ではなく「1年3,980円」になっていました。
かなりショックでした。
仕方がないのでもう一つ、中国語版の2年3Pのキーを持ってましたのでノートン インターネットセキュリティ2011の
日本語版で中国語版のキーを入れましたが、アクティブ化出来ました。
2012以降は、はじかれるみたいなので、取り敢えず行けるところまで、これで行こうと思っています。
中国語版&体験版の有効期限切れの方の延長を時々見て、安くなっていたら購入しようと思っています。
書込番号:16687591
0点
過去ログ情報によると同時期でも人によって3980円だったり1980円だったりしている様ですね。
さらに体験版でなくても1980円の案内が出た人もいる様です。
条件がはっきりしないのでこまめに延長をクリックして確認するしかないのかもしれません。
ちなみに今100日ほど残っている状態で延長を試みたところ2年でも3年でも11980円と言う案内でした。
これが通常の様ですね。
書込番号:16688388
0点
ryuka_0121さん
情報ありがとうございます。
中国語版の有効期限切れの方ので、こまめにチェックしてみます。
それにしてもAmazonでは
Norton Internet Security 2012 更新2年 3PC 並行輸入品(アジア版) が
1,040円になっていますね。
Norton Internet Security 2011の日本語版があれば中国語版のプロダクトキーで
今はアクティブ化出来るようです。
日本の価格が、いかに高いかが分かりますね。
書込番号:16690692
0点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版
セキュリティ強化目的で銀行から
「nProtect Netizen」(エヌプロテクト ネチズン)をお客さまへ無償でご提供いたします。
と銀行から案内がありますが、ウイルスバスターと兼用した場合速度低下やその他不具合はありませんか?
何か影響がでるようでしたらこのままウイルスバスターのみで対応しようと思います。
皆様はどのようにしていますか?
何分詳しくないので宜しくお願い致します。
0点
兼用でも大丈夫なのですね。
設定してみます。
ありがとうございます。
書込番号:16681931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定
先月、Nortonから乗り換えました。
質問です。
PCにバックアップ用の2TBの外付けハードディスクを繋いでいるのですが、
PCを立ち上げた際にそのHDDのスキャンが始まります。
もしかしたら、続けてもう一台の1TBの外付けハードディスクもスキャンしてるかもしれません。
これはスキャンしないようにできないでしょうか?
設定をイジってみたんですけど、止めることができません。
毎回50分近くスキャンしていて、HDDの寿命が縮まるのではないかと不安です。
0点
>kokonoe_h さん
ご丁寧な解説ありがとうございます!
お陰様で設定出来ました。
PCを立ち上げてもガリガリ言わず、快適になりました。
書込番号:16677918
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ
購入を検討してますが
インストールだけで使えますか
Web観覧中とメールソフト・ダウンロードの圧縮を解凍などで
メールソフトはOutlookでなくビッキーと言うソフトを使用してます
わかる方教えて貰えますかm(__)m
0点
>メールソフトはOutlookでなくビッキーと言うソフトを使用してます
ビッキーではなく、Becky! Internet Mailですよね。
ノートンのシステム要件に。
>スパムメール対策のクライアント統合のための対応要件
>Microsoft Outlook 2002/2003/2007/2010/2013 (32 ビットのみ)
>Microsoft Outlook Express 6.0
>Windows Mail (スパムフィルタリングのみ)
スパムメール対策には、対応していないようです。
http://jp.norton.com/internet-security/
書込番号:16669086
![]()
0点
キハ65さん
ありがとございますm(__)m
ノートンとは限らないのですが
何か良いソフトありますか
教えて貰えますかm(__)m
書込番号:16669119
0点
マイナーなメールソフト、しかも国内くらいしか使用者いないと思うので、相当難しいと思いますy
ウイルスバスターも、情報漏えい対策には入っていません。
こちらで聞くより、各社へ問い合わせてみてはいかがかと。
書込番号:16669191
![]()
0点
Becky対応を謳ってるのは記憶ではマカフィーくらいでしょうか・・・?
書込番号:16670083
0点
>マイナーなメールソフト、しかも国内くらいしか使用者いないと思うので
酷い言い方ですね、法人の定番ソフトですよ。
何度かメールのやりとりをしたことがある日系二世の方は、
英語版のBecky!を使っていました。
セキュリティソフトのメール対応は気にする必要はないです。
要はSPAMフィルタが対応しているかどうかです。
セキュリティソフトのSPAM機能なんて、たかが知れています。
Becky!のプラグインでbogofilterなどを呼ぶ方が、遥かに強力です。
という分けで”セキュリティ ゼロ”以外のソフトなら、
何でもいいと思います。
書込番号:16670504
1点
タブロー職人さん
ありがとございますm(__)m
このソフトにしてみます
ありがとございますm(__)m
書込番号:16670526
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)







