セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手にマカフィーが表示されている

2022/06/20 09:20(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 rin8159さん
クチコミ投稿数:13件

本物かわからないMcAfeeのウェブアドバイザー

インストールしていないのに何故か勝手にMcAfeeがインストール?されており困っています
「トロイの木馬に感染しています!」という通知は嘘だとわかったのですがgoogleで検索したら勝手にMcAfeeアドバイザーがついています
邪魔だし本物のMcAfeeかわからないので消したいです

書込番号:24802003

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2022/06/20 10:13(1年以上前)

以下の方法で削除して下さい。

>コントロール パネルで、以下の操作を実行します。
>[プログラムと機能] または [プログラムの追加と削除] をダブルクリックします。
>リストからマカフィー ウェブアドバイザーまたはマカフィー SiteAdvisor (サイトアドバイザー) を選択します。
>[アンインストールと変更] または [削除] を選択します。

アンインストール終了後、再起動。

書込番号:24802057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rin8159さん
クチコミ投稿数:13件

2022/06/20 10:53(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます無事アンインストールできました

書込番号:24802099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2022/06/20 21:07(1年以上前)

余計なお世話かも知れませんが・・・

>インストールした覚えがない

とのことですが、RealPlayer等、無償版のアプリをインストールする際、インストーラ起動の前半に、そういった関連アプリのインストールに[同意する]か[同意しない]か問われたと思います。

その時、適当に[同意する]をクリックしてたんじゃありませんか?
注意深く見て判断して置かないと、必要のないアプリまで抱き合わせでインストールさせられていまいますよ。

「そんな所もチェック済み」だという場合は・・・

>トロイの木馬が・・・

という表示の出たサイトで、「今すぐウイルスの駆除をしますか?」
と問われ、[はい]を選択したか?

多分、そのどちらかだと思います。

なんでそんな事、知っているんでしょうか?(笑)



書込番号:24802954

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

不便はないのだけど…

2022/03/04 14:18(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2020 3年1台版

クチコミ投稿数:67件

今PCで使ってるのがこのソフトなのですが、ロシアの企業だし、替えようかな、と思ってます。
この企業の利益=プーチン政権の利益、となってしまうのでしょうか?

書込番号:24631756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2022/03/04 14:37(1年以上前)

Windows 10、11のユーザーなら、アンインストールして、Windowsの標準機能であるWindows Defenderを有効化しましょう。

書込番号:24631790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/03/04 14:41(1年以上前)

>まる子84さん
こんな記事がありましたよ。
https://gigazine.net/news/20220302-kaspersky-ukraine-war-neutrality/

書込番号:24631797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2022/03/04 15:32(1年以上前)

米関係者筋によるコメントにロシアの国益に関わっているという内容があったそうです。
https://jp.wsj.com/articles/SB12755279172029333968004583626770415052966

書込番号:24631853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2022/03/05 16:59(1年以上前)

セキュリティメーカーは、得てして問題が無いメーカーは無いかと思いますが。

McafeeのCEOは、違法行為で逮捕されています。
 → https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/06/news078.html
 → https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/06/news110.html

エフセキュアは、社員の情報漏えいが深刻化した時期があります。
 → https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1511/13/news137.html

Trendmicroも情報漏えい、違法行為があったかと思います。
 → https://japan.zdnet.com/article/35144967/

書込番号:24633760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2022/03/07 22:13(1年以上前)

アンインストールしてWindows Defenderを有効化した場合でも、一応何かセキュリティソフト、このサイトでセキュリティソフトのランキング上位のウイルスバスターかキャノンのを入れた方がいいのでしょうか?

書込番号:24637982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2022/03/07 22:34(1年以上前)

DefenderもAV-Testにおいてほぼ満点を獲得し続けているので問題はないと思いますよ。
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/

書込番号:24638028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2022/06/06 15:56(1年以上前)

アンインストールして、マイカスペルスキーからアカウント情報を削除しました。
今のところPCに問題ないので大丈夫そうです、回答ありがとうございました。

書込番号:24780855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初回限定が気になる

2022/04/17 12:27(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版

スレ主 firconRさん
クチコミ投稿数:18件

パソコンに既にパソコンを買ったとき無料で1年入ってました。今までマカフィーにお金を払ったことはないですが、旧ソフトをアンインストールして、この初回限定をいれても大丈夫でしょうか?

書込番号:24703914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/04/17 12:54(1年以上前)

一度整理しましょう
>旧ソフトをアンインストールして、この初回限定をいれても大丈夫でしょうか?

旧ソフトというのは
>パソコンに既にパソコンを買ったとき無料で1年入ってました
このソフト?
で、初回限定というのはどれ?
とりあえず定義をはっきりさせてください

ちなみにマカフィー リブセーフ 2019 3年1ユーザー ダウンロード版は初回限定ではないです
初回購入価格というのは、たいていアンチウイルスは更新版で更新していくからであって、たいていのソフトは何回でも初回購入価格で買えますよ
私もパッケージ版やダウンロード版のほうが更新するより安いので、ダウンロード販売などでシリアルを買いアカウントに登録して更新しています

書込番号:24703953

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/04/17 13:45(1年以上前)

マカフィ リブセーフならベクターPCショップが定期的に安売りするからチェックしておいたほうがいいよ。
いまちょうど3年版4980円だし。

https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/mcafee/g.php

書込番号:24704031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 firconRさん
クチコミ投稿数:18件

2022/04/17 18:57(1年以上前)

スロットバック様
 何回も買えることありがとうございます。
 パソコンを買ったとき付いていたものを初回(?)としていました。

MIF様 お得な情報ありがとうございます。
     3年のこの値段は、安いですね。
     これを買おうと思います。

皆さまのお陰で解決しました。ありがとうございました。

書込番号:24704467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Norton Secure VPNについて

2022/04/14 15:36(1年以上前)


セキュリティソフト

返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2022/04/14 15:54(1年以上前)

>Listener2017さん

VPNをオフにする をタップすれば、VPN通信が停止されます。

書込番号:24699439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2022/04/14 16:56(1年以上前)

>papic0さん

返信ありがとうございます。

書込番号:24699516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2022/04/15 00:00(1年以上前)

VPNは違法ですよ!!

ロシアでは。。。

終わってる国ですね

書込番号:24700052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このソフトの効果を感じていますか。

2022/03/31 10:12(1年以上前)


セキュリティソフト > オプティム > Optimal Guard 3年版 3ライセンス

クチコミ投稿数:219件

当ソフトを8年ほど使っていますが、際立った効果を成じられません。意識していないところで防御などの動作を行っているかも知れませんが・・・
使用されている方の感想をよろしくお願いします。

書込番号:24677399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2022/03/31 16:20(1年以上前)

珍しいソフトウェアですね。
ソフトウェア仕様要件を見ますと、
「遠隔操作、CSRF以外を検知する機能は搭載しておりません。他社製ウイルス対策ソフトと併用下さい。」

となっておりますので、リモート機能(RDP、他リモート機能)、Web脆弱性機能のみのセキィリティ対策ソフトウェアですので、あまり意味が無いかと思いますが。

こちらのソフトウェアを購入する形でしたら、ソースネクスト 「スーパーセキュリティZERO」の方がマシかと思いますが。

書込番号:24677907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2022/04/11 10:24(1年以上前)

sorio-2215さんレス有り難うございます。

このソフト設定画面で有無効にする機能として
1.画面キャプチャーガード
2.遠隔操作ガード
3.キーロガーガード
4.POSTガード
5.パケット監視
とあります。
詳細はOptimal Guard 機能一覧(https://www.optim.co.jp/products-detail/function/6260
に掲示してありますが、使っていて効果を実感したことがありません。
2013年に販売開始してアップデートが提供されたのは2013年の2回まで、しかしながら今で
も販売は継続されております。
先日、このソフトウェアの今後のサポート等について問合せしましたが、回答までに11日も
掛かりました。

問い合わせ:
 Optimal Guardを利用していますが、2013年に発売以来等ソフトウェアのアップデートは
 私の知る限りでは僅か1〜2回しか実施されておりません。
 この間インターネットを介した様々な脅威がますます猛威を振るっております。
 今回認証期間を経過したため、今後継続して導入すべきか躊躇しているところであります。
 今後サポートを継続されるのか、また、サポートを継続される場合はどのように対処してい
 ただけるのか宜しくお願いします。

回答:
 Optimal Guardは遠隔操作を行う不正プログラム対策ソリューションで、
 既存のウイルス対策ソフトと併用してご利用いただくことを前提にした製品の位置付けとな
 ります。
 Optimal Guard としてはウイルス対策ソフトに搭載されているような機能を取り込む予定は
 現状ございません。
 なお、OSバージョンアップによる新しいOSのサポートは継続して対応していく予定です。
 ご期待に添えるようなご返答ができず申し訳ありません。

と、問合せ内容に対して当を得た回答ではありませんでした。

とは言いつつも、過去6年間も使ってきただけについ先日再延長すべくライセンスを購入し
ました。(笑´w`)
(ライセンス購入と言っても製品を購入して新しいシリアル番号を追加するだけです。)

書込番号:24694738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2022/04/11 10:31(1年以上前)

昨今の多層型セキュリティ対策としては、あまり意味が無いかもしれませんね。

ご利用の回線、ルーター等のOSの脆弱性対策、DNSの接続セキュリティレベル(DNS-TLS、DNS-SSL等)、DNS接続のフィルタ条件、インターネット側よりのファイアーウォール機能、個別のWebフィルタやスパムメール対策、
各種脆弱性対策、OS及びアプリケーション監視での脆弱性対策、各種セキュリティリスクの見える化など、
ピンポイントにて対応出来るものでなければ意味が無いでしょうね。

書込番号:24694745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件

2022/04/12 11:13(1年以上前)

レス有り難うございます。
仰るとおりピンポイントで対応できるものでなければ、
”無用の長物”ですね。
大変参考になりました。

書込番号:24696294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Free Wi-Fiで接続できない

2022/03/04 20:00(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2020 3年5台版

クチコミ投稿数:87件

体験版を使用中です。
スタバでFree Wi-Fiに繋ごうとしたところ、アクセスポイントが表示されず接続できません。
表示されるのは、関係ない暗号化されたWi-Fiばかりです。
カスペルスキーの設定をいろいろ変えてみるのですが、どうにもなりません。
Free Wi-Fiを接続できるようにするには、どうしたらよいですか?

書込番号:24632249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2022/03/04 20:21(1年以上前)

カスペルスキーをアンインストールしましょう。

書込番号:24632286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2022/03/04 20:28(1年以上前)

>めろんぱん05さん

カスペルスキーは、
ロシア連邦の首都モスクワに本社を置くコンピュータセキュリティ会社。

書込番号:24632299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/04 20:36(1年以上前)

ずーっと使ってないので忘れたけど
セキュアコネクションって言うのが
多分同時にはいってきたと思うので
それだけアンインストールすればいいんだったかな

まあセキュリティソフトなんか標準のでいいと思いますけどね

書込番号:24632317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2022/03/04 20:51(1年以上前)

セキュリティソフトを入れていたとしても、暗号化されていないFree WiFiへの接続には高いリスクが伴います。セキュリティの高いd WiFiなどを探したほうがいいですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/d_wifi/#anc-03

書込番号:24632340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2022/03/04 22:07(1年以上前)

>ありりん00615さん
>シグルドリーヴァさん
>おかめ@桓武平氏さん
>キハ65さん

ありがとうございます。
よく行くスタバで使いたいのですが、いろいろ難しそうですね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:24632513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング