セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1021スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1021

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NTT西日本のセキュリティー対策ツール

2009/09/08 22:40(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

回線をNTTフレッツ光にするのですが
NTT西日本のセキュリティー対策ツールがついてきます。
ノートンを止めて(重いし)このツールだけでいいのでしょうか?

ウイルス防止の確実性、重さ、などなど
いかがなものでしょうか?

やはりウイルスバスターやノートンなどを購入する方がいいのでしょうか?

どなたかご意見いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10122311

ナイスクチコミ!5


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/08 22:44(1年以上前)

>ウイルス防止の確実性、重さ、などなど
>いかがなものでしょうか
internet以外からの対策はどうしますか?
DVD.CD.USB.FD等々。
あった方が良いともいます。自分は。

書込番号:10122350

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/08 23:11(1年以上前)

そうですね、インターネット以外からの感染は危ないですね。
ただ、定期的にPC全体をチェックする機能はあるようなのですが。

USBなどからの感染は防げないのかもしれませんね。

書込番号:10122543

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/09 00:38(1年以上前)

>>ウイルス防止の確実性、重さ、などなど
>>いかがなものでしょうか
>internet以外からの対策はどうしますか?
>DVD.CD.USB.FD等々。
>あった方が良いともいます。自分は。

??????
VB入れるんでしょ?
だったら良いじゃん 何も問題ないと思うんだけど

書込番号:10123219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/09 01:22(1年以上前)

そうですね、これはウイルスバスターそのものです。
ライセンス更新も自動ですし、よいサービスだと思います。

ただ 本体のバージョンアップまでは自動でなく、
手動になります。

書込番号:10123440

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/09 07:30(1年以上前)

NTT西日本のセキュリティーは
ウイルスバスターと同じなんですか?

書込番号:10123962

ナイスクチコミ!2


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/09 08:45(1年以上前)

ichiroroさん 申し訳ありません。・・(^_^;)
私の勘違いでした。
VBの変形品(?)みたいです。

書込番号:10124134

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/09 13:29(1年以上前)

フレッツ光のセキュリティ対策ツールはVBのライセンスを受けて開発されたものだよ

開発っていってもソフト上で読めるソフト名称を変えたとかその程度だけど。
ベースどころか9割9分がVBそのもの
性能もVB
最新版だと2009ベースかな
しばらくすれば2010ベースのが出てくるはず

書込番号:10125012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/09 17:57(1年以上前)

NTT西のセキュリティ対策ソフトはウイルスバスター2009同等品
サポート窓口がNTTなので本家トレンドマイクロよりも親切丁寧に対応してもらえる

書込番号:10125910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/02/25 17:56(1年以上前)

こんにちは!はい NTTセキュリティ−対策ツ−ル使用してます 問題は 余りありませんが、Ver3でウインドウ7で使用してますが 少し重いです。メモリ3ギガ

書込番号:14202557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nortonのネットからの複数インストール

2012/02/24 20:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件 ノートン インターネット セキュリティ 2012の満足度5

NortonのHPでログインして、出てきた画面にあったんですが、(画像)ここからダウンロードできるみたいですが、このダウンロードの意味は何でしょうか?

ほかのPCにNortonをおまけでインストールできますよ。ということでしょうか?
一応、詳しい説明を表示というところをクリックしますと、ほかのPCにもできる…というような感じの説明書きがありましたが、本当のところがわかんないので回答お願いします。

メイン機にNortonが入っていて、サブ機にあと少しで期限が切れるマカフィーが入っていて、サブ機で途中までやってみてマカフィーをアンインストールすればインストールできそうでした。

インストール期限などは0(ゼロ)にも見えますが、○(丸)などになんとなくですが編集してあります。

書込番号:14198367

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/02/24 21:00(1年以上前)

同一世帯に限って1ライセンスに尽き、3台まで使用可能だったと思ったが。

パッケージやマニュアル、使用許諾などをチャンと読んでれば
質問するまでも無いと思うが。

書込番号:14198459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/24 21:05(1年以上前)

ニコニコパックや3台インストール版などで利用可能な残り台数があって、
光学ドライブが無いPCにインストールする場合は便利。

書込番号:14198481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件 ノートン インターネット セキュリティ 2012の満足度5

2012/02/24 21:13(1年以上前)

そうでしたか、回答ありがとうございます。

Re=UL/νさん、

わたしはネットで購入(継続)しまして、家族が操作を行ったのでよくわかりませんでした。

Hippo-cratesさん

そうですか、ドライブがないときにですね。


皆さんありがとうございました!

書込番号:14198507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリ後の再インストール

2012/02/23 17:58(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件 ノートン インターネット セキュリティ 2012の満足度5

FUJITSUのAH77/cを使っています。

付属ソフト(リカバリディスク作成ソフト「マイリカバリ」)が最近になってエラー(エラー番号無)がでたのでリカバリして
、上記のセキリュティソフトを再インストールしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

いまはリカバリ前です。データはバックアップしました。

プロダクトキーがあればよいみたいですが、最初にお試し版で、入っていた90日版をネットで延長したため、よくわかりません。どこで知ることができるのでしょうか?

Nortonのアカウントは持っています。

回答お願いします。

書込番号:14193767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/02/23 18:07(1年以上前)

次のNortonのsupport情報によると、ソフトを起動させてヘルプのProduct Registrationをクリックすると出てくるようです。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/sunset-c2001kb.nsf/da1bb7aa7bb0011285256ee600534d6d/cf706d7208f1de0985256ede004ddc0d?OpenDocument&src=bar_sch_nam

書込番号:14193796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2012/02/23 23:12(1年以上前)

ic1500pさん こんばんは

Nortonアカウントにログインすればプロダクトキーわかりませんか。
また、マイドキュメントにSymantecフォルダあれば、そこにプロダクトキー書かれたtxtありませんか。

書込番号:14195131

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件 ノートン インターネット セキュリティ 2012の満足度5

2012/02/24 03:08(1年以上前)

熱い男が好きさん、回答ありがとうございます。

ヘタリンさんの張ってくださった、URLのとおり、指示に従っていきますと、手順が少し違うところもありましたが、これでいいかな?というような手順が書いてあるページにたどり着きました。


https://www-secure.symantec.com/norton-support/jsp/product.jsp?utm_source=symc&utm_medium=product&helpid=Main_Window_Help_MPI&entsrc=help&product=Norton+Internet+Security&version=19.5.0.145&plang=sym%3AJP&heartbeatID=89FAFF2E-725F-11E0-B10F-8CA98270FD1E&hbguid=89FAFF2E-725F-11E0-B10F-8CA98270FD1E&lg=1101&vendorid=3820&symskucurrent=21034191&skup=21034191&symskumedia=21172240&skum=21172240&skuf=20985775&cipherid=0&endpointid=%7B89FAFF2E-725F-11E0-B10F-8CA98270FD1E%7D&partnerid=3820&lic_type=16&lic_attr=21255186&actstat=activated&partner=Fujitsu+Ltd%2890%29&psn=XK4R7VHK39YB&subremaining=159&remdays=159&sublength=159&substatus=current&osversion=6.1+7601.17640.amd64fre.win7sp1_gdr.110622-1506&osvers=6.1&oslocale=iso%3AJPN&spversion=1.0&oslang=iso%3AJPN&ct=Japan&defbrowser=Internet+Explorer&ieversion=9.0.8112.16421&coreservice=Startup+Type%3Aauto+State%3ARunning&conntype=12000000&cpu=Intel64+Family+6+Model+42+Stepping+7&dsfree=185.96&dstotal=288.51&memload=44%25&memtotal=3411&hcmode=false&datetime=02-23-2012+17%3A37%3A23+GMT&curdefs=20120222.032&pvid=f-nis-cur&country=Japan&language=Japanese

↑ものすごく長いですね・・・。


熱い男が好きさんが教えて下さった、Symantecという文字をドキュメントで探しましたがありませんでした。それでスタートメニューのプログラムを検索するところへ入力しましたら、プロダクトキーが出てきました。

一応、プロダクトキーがわかったので、明日リカバリを実行してみます。

書込番号:14195819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7かノートン2012を買うか、迷っています、

2012/01/22 23:49(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

Vistaを使っています。SONY VGN-NS51BというPCです。
 
恥ずかしい話ですが、HDDが壊れ、初めてのHDD交換に1.5万ほどお金を使ってしまったので、お金がなくてどちらにするか迷っています。

Vistaは4月でサポートが切れるので、7にアップするか、ノートン(ニコニコ)を買うか迷っています。

できれば値が安いノートンが良いのですが、


7を購入した場合、サポートはあるが、セキリュティがあまい

ノートンを購入した場合、セキリュティ面は良いが、サポートなしで、弱い箇所が発見されると、そこから攻撃され続ける。


という考えです。サポートお願いします。

書込番号:14056620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/01/22 23:57(1年以上前)

Ubuntuをとりあえず入れておいて8が出てから決めても良いのではないですか?
リカバリーディスクはあるのですよね?バックアップないとあとから戻せないので。8の評価版も現在試せます。

書込番号:14056659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/23 00:11(1年以上前)

7にアップしても有償・無償は関係なくウィルス対策は別途必要、メモリがデフォルト2GBのままだとあまり快適とはいえないから増設が必要、ということでOS変更するなら予算の見直しを。

書込番号:14056737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/01/23 00:30(1年以上前)

どちらかといえばセキュリティソフトなしの状態の方が危ないと思います。
サポートが切れてもその後すぐに危険になるというわけではないので、とりあえずノートンを購入されてはどうでしょうか。
で、Vistaのサポートが切れて危なくなる時期までにWin7を購入する資金を貯めておくと。

書込番号:14056821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/01/23 04:37(1年以上前)

個人的には、4月までにどちらかしかできないのでしたらOS優先ですかね。

セキュリティは一時的にフリーのMicrosoft Security Essentialsなどを利用し、
ノートン等を買うまではオンラインバンキングやネット決済などを控えます。

書込番号:14057210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2012/01/23 07:54(1年以上前)

質問とは関係ありませんが、HDDが壊れたとの事ですが、このモデルは換装が、簡単な機種です。
自分でやられたほうがいいですよ。
安いですから。
容量も選べますし、高速な物も、選択出来ます。
ま、HDDは機械物ですから、いつかは壊れます。
これからの事を考えれば、自力での換装を、覚えた方がいいですよ。
いつ壊れてもいいように、Backupは必修です。

書込番号:14057368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/23 13:48(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

gyushi-KUNさん、8の評価版があって、試そうかなと思いましたが、どうやら英語版しかなく、これも期限があり(確か2月)、英語はある程度はわかりますが、危機的状況になったらいやだな、とか思いつつ、結局あきらめたんです、すいません。(リカバリひとつで直ればやってみてもよいのですが)

Hippo-cratesさん、メモリは以前にBUFFALOの4GBに増設いたしました。

Nightmare Residentさん、(´_ゝ`)ノ さん、
以前にもHDDの件でご親切に回答いただき、ありがとうございました。gyushi-KUNさんのいう、8も今年出るということで、それも悩んでいます。7のサポートも、2014年なので、微妙だな〜と、思っています。

MiEVさん、HDD交換は、MK3256GSYに無事交換できました。


今日、もう一度、考え直すと、8が出るまで、Vistaを使い続けて、8がでたら8を購入し、セキリュティソフトは、フリーので我慢しようかな、という考えです。

どうでしょうか?

書込番号:14058205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2012/01/23 14:00(1年以上前)

そうですか、MK3256GSYに換装したんですね。
元々とは、違うのを入れたんですね。
いつの間にか、東芝も7,200回転を、作っていたんですね。

書込番号:14058234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2012/01/23 14:10(1年以上前)

訂正します。
MK3256GSYは、新しい物と思っていましたが、2009年10月の発売でした。

書込番号:14058265

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/23 14:52(1年以上前)

MiEVさん、自分も去年発売されたばかりだと思っていました。ありがとうございます。

書込番号:14058396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/01/23 18:42(1年以上前)

>7のサポートも、2014年なので、微妙だな〜と、思っています。

Home Premiumは2015年1月まで、Professionalは2020年1月までです。
長く使いたいならProですが、どちらにせよ2015年にはVGN-NS51Bのハード的限界がきているような気もします。

Windows8ですが、今のところあまり評判も良くないですし、発売してすぐに導入するのはお勧めできないかなと。
そもそもVGN-NS51Bでまともに動くという保証はありません。
8を視野に入れるなら、安定してきた頃にPCごと買い換えてしまった方が無難だと思います。

書込番号:14059013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/23 19:35(1年以上前)

Nightmare Residentさん、ご意見ありがとうございます。

2015年でしたか、すいません。2015というと同時に2コニコを買った場合、だいたい同じ時期に切れるということになりますね。(ひょっとしたらこれでよいのかも・・・)

買い替えですが、もともと富士通のAH77/cを使っていて、もらったので壊れたら壊れたであきらめるつもりです。

このPCの使い方も、極力、作業をして、USBに移すという使い方をしますので、壊れたときも大丈夫なようにしています。

書込番号:14059164

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2012/01/23 23:19(1年以上前)

私としては、(´_ゝ`)ノさんの意見とほぼ同じです。

私ならWindows 7(DSP版)を優先します。
いくらセキュリティソフトで守っても、土台となるWindowsがガタガタでは…。
弱い土台の上に丈夫な建物を建てても、丈夫とは言えません。
私は長く使いたいのでProfessionalを選びますが、Home Premiumの期限で良いのなら過剰投資になりますね。

セキュリティソフトは、初心者で無料に限定するならMicrosoft Security Essentialsですかね。最低限しか守ってくれませんけどね。
私ならAvastでしのぎますが、決して初心者向けではありません。
初心者なら、本当はノートンにすべきかなと思います。安くて評判の良いエフセキュアでも良いと思います。ESETも良いですね。

Windows 8を待つ手も否定はしませんが、私としてはあまりお勧めしません。
有力な選択肢のひとつにはなると思いますけれど、賭けなんですよね…。

書込番号:14060322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/01/24 08:56(1年以上前)

Grome Jamさん、ご意見ありがとうございます。土台がしっかりしていないとやっぱりいけないのですね。

とりあえず、Vistaの期限が切れるまでまとうかな?と、思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:14061441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2012/01/24 15:23(1年以上前)

両方あっても不十分と言われてるので、片方だけというのはNGです。

セキュリティパッチがないと、家の番号鍵の番号が新聞にのってるようなものなので容易に侵入されます。
ウイルススキャンはあくまで既知のウイルスを探すものなので、未知のウイルスには無力です。

ただし、既知になったら後から侵入されたことを検知できるしパッチで防げないような不正行為も検出します。

働くタイミングが違うので両方必要です。

AVASTは初心者にも扱いやすいのでお勧めします。設定するところは基本的にありません。

書込番号:14062493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/02/01 14:36(1年以上前)

わかりました、一応フリーので試してみます。

書込番号:14095067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2012/02/19 12:14(1年以上前)

解決済でありますので、もう見てられないかもですが、
どうもVistaの延長サポートがHome Basicなどにも適用され、
2017年4月までサポートされるようになったっぽいです。

http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732

ついでに7に関しても変更があったっぽい?

http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=14019

書込番号:14174826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27381件Goodアンサー獲得:3134件

2012/02/19 12:43(1年以上前)

そうですね、最近少ない朗報ですね。
Vista・Win7、共に延長されました。

書込番号:14174943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/02/19 14:29(1年以上前)

延長サポートがあるという理由で5,000円高い7 Proffecionalを購入した私にはMicrosoftセコイなあとしか思えません。

まあでも良しとしますか。今度からhomeしか買わないことにしますけど。

書込番号:14175381

ナイスクチコミ!1


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/02/19 20:16(1年以上前)

(´_ゝ`)ノさん、MIEVさん、gyushi-KUNさん解決済み後のご回答ありがとうございます。

そうですね、私は昨日の夜中に知りました。http://bbs.kakaku.com/bbs/03107023515/SortID=14172808/


まあ良かったです。けど、32bitユーザーの私は7の64bitにしてみたい…。チョコットだけど、動画編集するから…。(メインノートだと7 64bitだけど、家んなかで争いになるし…。(笑い))

gyushi-KUNさん、確かにMicrosoftもいい加減ですよね…、延長サポートにしろ、Vista期限ぎりぎりですし。

こんどは世界のProffecionalにアップしたユーザーさんからMicrosoftに苦情が出て、7のhomeより3年ほどサポートが延びると良いですが…。Microsoftももうちょっと見直してほしいところです。

8はどうなるかな…、気になります。

この書き込みを今日(今)知りました、ありがとうございます。また、以前に知り合いからいただいたチーズケーキ(?)を冷蔵庫の中に、しまいわすれて、丁度今日、発見してこれまたちょうど今日が賞味期限でした。表面がちょっとへんなんなっていましたけど、食べました(笑い)

いつもありがとうございます。

ご存知でしたらすいません、ここからMicrosoftに文句をいえます!いいたい方はどうぞ

https://support.microsoft.com/contactus/emailcontact.aspx?scid=sw;ja;1238&ws=japan

それでは!

書込番号:14176870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:5件

ノートPCのセキュリティソフト探してます。安くて、いい物有ったらと思い探してます。

書込番号:14169887

ナイスクチコミ!0


返信する
katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2012/02/18 11:24(1年以上前)

windows 利用なら
↓ 無料です。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials/support?mkt=ja-jp

書込番号:14169940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/02/18 12:27(1年以上前)

セキュリティソフトの比較表 2012年版
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html
http://securitysoft.asia/about.html
参考程度に

フリーソフト
http://securitysoft.asia/free/hikaku.html

書込番号:14170191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/02/18 12:28(1年以上前)

katsun50さんへ
早速、情報ありがとうございます。機会があれば、これからも宜しくお願いします。

書込番号:14170194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/18 12:37(1年以上前)

オジーンさんへ
早速の、情報ありがとうございます。機会があれば、宜しくです。

書込番号:14170234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/18 17:13(1年以上前)

スーパーセキュリティZEROを使っています

http://www.sourcenext.com/titles/bd/

http://kakaku.com/item/K0000332143/

比較的安価ですし、毎年の更新料も0円
第三者機関テストでも好成績です

書込番号:14171191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/18 22:46(1年以上前)

ウサすけさん
ありがとうございました。甥っ子からも同様のソフト名を言われました。

書込番号:14172669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ESETかノートンか・・

2012/01/18 02:02(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.0

クチコミ投稿数:129件

XPHOMEEDITIONのSP3です。
CPUはセレロンの2GHZ
とありました。

ノートンでの質問もしていますが、
ESETは聞いたことなかったので、口コミを見たら
早い、軽いと評判でしたので。

上記の様な環境でもサクサク感はありますか?
ノートンと違って1台限りとは思いますが、
3台のうち1台はESETにすべくかな・・なんて迷っています。

書込番号:14035791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/01/18 06:17(1年以上前)

ESETはうちでも使っているけど、軽いと言えば軽い。
i7 970で重かったら使い物にならないだろ、と言われればそうなんだけど。


とりあえず体験版を30日間試してみればいいんじゃないかと思う。

書込番号:14036005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2012/01/18 07:25(1年以上前)

ありがとうございます。
体験版があればそれで実際、確かめることできますよね。

ノートンにはあったので、両方試してみます!

書込番号:14036092

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2012/01/18 07:43(1年以上前)

重複インストールには、注意してくださいね

書込番号:14036118

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2012/02/16 04:45(1年以上前)

ESETだと、アンインストールが失敗しやすいので、ご注意くださいね。
試用を気軽には勧めづらいです。購入する可能性が低いなら試用しない方が無難でしょうね。

今のノートンとESETなら、軽さにたいした差はないと考えた方が良いでしょう。
機能を考えれば、多面的に守るノートンの方が軽さでがんばってるかなとは思います。
ESETの軽さは簡素さも一因ではあります。決して防御力が低いとは言いませんが。

書込番号:14160421

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング