このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年10月26日 12:59 | |
| 0 | 0 | 2012年10月23日 13:07 | |
| 0 | 1 | 2012年9月22日 16:23 | |
| 3 | 2 | 2012年10月23日 17:07 | |
| 1 | 3 | 2012年9月9日 18:54 | |
| 1 | 6 | 2012年9月16日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版
こんにちは、前スレ下準備(2012/10/23 13:07 〜15241399〜)の後
本日LiveUpdateにて34.2Mのダウンロードがあり
2012/10/26 NIS Engine.(推奨) ←要再起動!
2012/10/26 NIS Resources.(推奨) ←要再起動!
2012/10/26 NIS Resources(推奨)
20_2_0_19下準備2b.JPG
再起動後、
20_2_0_19.JPG
となり、バージョンもあがりました。
20_2_0_19A.JPG
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版
こんにちは、別板で『熱い男が大好き』さんが一報(2012/10/20 21:59 〜15230824〜)されています。
私の環境でも標準版20.2.0.19の下準備が進行中です。
参考図
海の向こうの掲示板によると
『Product Update - 20.2 of Norton Internet Security and Norton AntiVirus』
投稿日:10-19-2012 07:00 PM -
投稿者:Tim_Lopez
編集あり:last edited on 10-20-2012 06:09 AM by Administrator Tony_Weiss
変更点は次のとおり
-------------------------------------------
20.2 contains MANY changes and fixes from the previous version. Some of these changes include:
- Fixed an issue where header rows in lists (eg. Security History, Program Control) would move when scrolling through list.
- Corrected some instances were ccSvcHst.exe may crash or hang under Windows XP.
- Re-added missing Calendar in the Custom Scan and Backup Scheduling User Interfaces.
- Corrected an issue where you would have to sign-in to your Norton Account multiple times to configure Online Backup.
- Corrected display issue with Security Status Tile on Mail User Interface. (link)
- Fixed an instance where multiple Download Insight notifications would display constantly. (link)
- Installation now displays proper Incompatibility Alert when attempting to install on Windows Vista SP0 (Service Pack 1 and above required).
- Corrected a compatibility issue with CCLeaner's Registry Scan. (link)
- Corrected an issue that caused a delay in loading the Norton Tray Icon. (link)
- General enhancements around Windows 8 compatibility.
- Overall Product Performance Improvements.
- Support for Mozilla Firefox 16.
- Performance enhancements for Norton Identity Safe.
- Enhanced Rebootless Patching feature (Rebootless Patching not supported on Windows XP)
… and many more!
-----------------------------------------------------------------------
気になる点は
XPSP3環境においてユーザーモードのccSvcHst.exeがハング・クラッシュする不具合が対策されたのは喜ばしいのですが、
リブートレスパッチがXPSP3環境においてはサポートされないと明言されてしまいました。残念です。
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
追伸
今回はフェーズドマナーで、少数のユーザへ少しずつ様子を見ながらLiveUpdateにて配信されるようです。
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版
セキュリティ履歴→ライブアップデート→詳細→適用した更新の合計(+)
から各更新のファイルサイズが判るようになった事。
プログラムの自動制御をオフにしてイベントの拡張監視をオンにしていると出てくることがあるセキュリティ警告が
文字だけでなく概念図も表示するようになった事。(Libre Office起動時など)
0点
絵を付けるのを忘れていました。
追伸(その他で別スレを立てたのですがなぜか消されてしまったので・・・)
NISv20既知の問題2(海外板より)
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/NIS-2013-LU-Antispam-Definitions-x64-on-a-32-bit-PC/td-p/799180
件名:NIS 2013 - LU Antispam Definitions x64 on a 32 bit PC
投稿日:09-07-2012 06:59 AM
投稿者:『 Sandro_cm
Contributor』
抄訳(テキスト表示のみの問題でアンチスパム定義が64ビット用とされる事)
書込番号:15104507
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード2年版
2013のベータ版の評判が芳しくなく
入れるのを伸ばしてましたが
PC3台のうちサブ的に使用している8年前のWindows XP SP3のVZ500/9Dにインストールしてみました。
起動時間は1分チョット少し遅くなった程度ですが、体感的には以前使用していたウィルスバスターと変わらない程度です。
メモリ消費も起動時500MB前後でそれほど変わらず、起動時のストレスはないです、Norton Internet Securityアイコンもすぐに表示されます。
アカウント登録しないとアップデートできないから注意です
アカウント登録が完了しないままにアップデートすると何時まで経っても更新しないままの状態が続きます。
今の所ストレスもなく正常に使えてます、不具合が生じたら報告します
8年前のWindows XP SP3ですが、オリジナルから増設などをしてメモリは2GB
HDD、DVDドライブなどは交換しているのでオリジナルから程遠い仕様になってますが
Windows XP SP3でも問題なく使えそうなので当分延命できそうです。
今回は体験版のインストールなので30日の期間が切れてから
USA版の2011のプロダクトキーで2年間使用する予定です。
先に体験版の30日をすぎてから使えば1ヶ月多く使えます。
2点
3台のうちの1台、Windows7SP1に入れてみました。
Windows XP SP3に比べてNorton Internet Securityのアイコン表示が遅いです
それでももストレスを感じるほど遅くはないです
完全スキャンしてみみましたが、3時間かかりました
ウィルスバスターでは検索できないのが検索できてます
後一台はNorton 360をWindows7SP1に入れましたが
アイコンは隠れていて表示されないです
バックアップ機能は必要ないと感じました
1ヶ月は使ってみますが、私の使用目的ではNorton Internet Securityで十分です。
書込番号:15112333
1点
体験版の1ヶ月が切れたので
USA版の2011のプロダクトキーをPC3台に入力して2年間延長されました。
今回2年3PCを1775円で購入ですから
1台あたり1年間の維持費はたったの295円でした。
機能を損なわず節約したいなら並行輸入版もお薦めです。
書込番号:15242128
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012 2コニコパック
どちらでお尋ねすればよいかわからなかったので、こちらで質問させていただきました。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示をお願いいたします。
現在ウイルスバスターを使用しておりますが、期限が切れるので安くて軽く信頼性のあるソフトを検討中です。(OSはVISTA Premiumです)
本サイトのソフトが安いようですが、それ以上に「Norton Internet Security 2012 更新2年 3PC 日本語対応 並行輸入品(アジア版) 」がもっと安いようです。
これの購入を検討していますが、不明点があります。
@ 乗換キャッシュバックというのがあるようですが、アジア版でも対象でしょうか?
乗り換えの説明が記載されているサイト→http://jp.norton.com/norikae/promo
ANorton Internet Security 2012 更新2年 3PC 日本語対応 並行輸入品(アジア版) のインストールは難しくないでしょうか?PC歴は古く、開発ソフトなどのインストールなどは行っていますが、あまりセキュリティには詳しくありません。EXEを実行するなど説明書がわからなくてもインストール可能でしょうか?
ちなみに、購入はこちらのamazonサイトでと思っております。
購入サイト→http://www.amazon.co.jp/Norton-Internet-Security-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B007CJMOG0/ref=pd_cp_sw_0
以上、よろしくお願いいたします。
0点
>乗換キャッシュバックというのがあるようですが、アジア版でも対象でしょうか?
そんなキャンペーン今やっていたかなぁ、と見ましたら以前のことですね。
日付を確認してみてください。とっくに終了してますよ。^^
質問2に関しては、Amazonのレビューを見ればインストールのやり方等
書いてありますので、参考にすればよいのでは。
書込番号:15041958
1点
アドバイスありがとうございます。
期限切れですね。。。
すみません。
インストールについてはamazonのレビューを参考にします。
ありがとうございました。
書込番号:15042135
0点
乗換キャッシュバックは昨年の発売日からキャンペーンだね
日本語版に限るとは書いてないから、今年もあるならダメ元で応募してみるかな
2000円のキャシュバックなら計算上では無料で使えることになリ225円のお得か、今年もやってほしいね
書込番号:15043005
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012 2コニコパック
最近は予備とか、買い増し等で、3台位のPCを所有している方も多いと思います。
私は2011年11月までインターネットセキュリティ 「3台まで1年間の保護」 の方
を使用していたのですが、2コニコパックの方を 購入して使用してみました。
まず、メインのPCに1コ目のプロダクトキーを入力しましたら、365日延長され、次に
予備のPCに、2コ目のプロダクトキーを入力しましたら、入力済みでハネられてしまい、
確認しましたら、すでに365日延長されていました。
更に、最近買い増ししたPCには2ヶ月保護入っていましたが、試しに最初に使用
した1コ目のプロダクトキーを入力してみましたら、これも延長 (365日−使用日数)
され、2コニコパックの方も 『1コで3台』 使用出来る事が分かりました。
1本の同じLANケーブルからの使用ですので、3台とは言えないかも知れませんが、
予備の2台のPCにも、このソフト が入っていると、とても安心感があります。
「2年版で3台登録可能のDL版」 も発売されました。こちらも2コニコパックと価格も
ほぼ同じで経済的だと思います。 http://item.rakuten.co.jp/ecoink/ins-mail/
最近はライバルになるソフトの台頭、フリーソフトで優れたものも増えて来ました。
シマンテックは顧客離れ対策にも、“セキュリティ を 注いでいる” みたいです。
パッケージに記載の 「1台に1年間の保護」 の1台とは、あいまいで、1世帯の事
として黙認(?)しているらしいです・・・(汗)
0点
上から5行目は…
入力済みで
↓
入力不要で
の方が分かりやすいですね。
先日、1コ目はまだ111日残っていたのですが、2コ目のプロダクトキーを入力
して、アクティブ化してしまいました。
残り365日と表示され、残っている111日は加算されていませんでしたので、
オペレーター(中国)に連絡してみましたら、延長加算してくれました。
365日+111日+9日(サービス)=485日になりました。
予備のPC2台も、LANケーブルに繋いで確認してみましたら、同じく485日に
延長加算されていました。
書込番号:14991666
1点
Pananalさま
自分でスレ立てず、申し訳ありませんが、質問してもいいですか?
ウイルスバスターを使ってますが、期限が来ましたらノートンにと思ってます
こちらの掲示板見てますと評判良い様なので
オペレター(中国)と有りますが、勿論日本語対応ですよね?
電話代は、海外通話になるのですか?
パソコン音痴なので、やはりコールセンターが有るメーカーがいいのですが
宜しかったら、ご教示お願いします
書込番号:15060989
0点
クネールさん、レスありがとうございます。
>オペレター(中国)と有りますが、勿論日本語対応ですよね?
日本語に対応してますので安心して利用出来ます。
>電話代は、海外通話になるのですか?
サポートの電話番号は 03(東京)…ですので、国内通話になりますね。
オペレーターの方は、この電話は東京経由で中国に繋がっています…と、
説明してくれました。
日本語が堪能でPCに詳しく、延長加算は待ち時間も含めて10分も
掛からなかったです。 他の事も話してみたい気分でした。
その後、3台のPC (7・ビスタ・XP)、問題無し。 お勧めです。
ここです。(チャットを利用する方法もある様ですが、電話の方が確実です)
↓
https://www-secure.symantec.com/norton-support/jsp/contact/contact.jsp?ct=jp&entsrc=redirect_pubweb&ispid=&layout=Retail&lg=ja&partner=&product=Norton+Internet+Security&pvid=f-nis-cur&version=current
書込番号:15064754
0点
Pananalさま
早速有難うございます
レベル1とレベル2等有りますが、レベル1でいいですよね?
使用方法は、パソコン音痴なのですが簡単ですか?
音痴なので店頭でウイルスバスターを奨められ、ネット初めてから
ずっーとバスターです
宜しかったら、ご教示くださいませ
書込番号:15065322
0点
pananalさんへ
すいません、教えてください。
2コニコパックですが、メーカ表記では1PC用となっていますが、
pananalさんの話ですと1製品で3台のPCまでインストールできのですよね。
そうすると2コニコパックは2製品なので、1年間の利用だと最大6台のPCにインストールできるということですか?
今、家族で5台パソコンを使用していますので、2コニコパックの購入で1年間の利用で5台のパソコンにインストールができればすごくお得なのです。
書込番号:15070650
0点
イブイブ7 さんへ
2012 インターネットセキュリティ2コニコパックは・・・
もともと同一世帯なら3台(原則)まで、利用する事が出来るインターネットセキュリティを
販売促進とシェア拡大の為、2個パックで2011年10月から販売されたものの様です。
2コ = 2個
ニコ = 笑
パック = お得 = 半額
勝手に想像してます、、、
利用台数は・・・
使用環境 (モデム・ルータ・メールアドレス数) 等によっても変わって来るかも知れません。
来月(10月)には、おそらく、シマンテックからも、2013年パッケージ版で、利用台数3〜5台
保護2〜3年版も低価格で発売される事が考えられますので、2コニコパックにあまりこだわる
事もないと思います。 取り越し苦労です。(私が偶然成功してこんな事を掲示板に書いた為)
クネール さんへ
パソコンに熱心でハマッテますね。
とても良い事です。 感心してます。
ウイルスバスター分からないです。
レス立ち上げるか、検索してみて下さいね。
書込番号:15074980
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)









