ノートンライフロックすべて クチコミ掲示板

ノートンライフロック のクチコミ掲示板

(12699件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートンライフロック」のクチコミ掲示板に
ノートンライフロックを新規書き込みノートンライフロックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

導入は焦らないのが一番

2002/11/01 18:42(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 Zeppelinさん

2ちゃんのセキュリティ板から拾ってきました。
          
母集団が大きいので、不具合はあちらに書き込んでいます。
(過去に、2chに行ったことがない人は、見に行くと、逆に色々と焦る人もいるような気がするので止めてください。)
信じてもらえる重要な情報だけ、抜き出してこちらに落としてみました。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20021101/102606/

セキュリティが専門の友人でも、システムの奥深くまで入るソフトウェアの
問題解決は簡単では無いとのことです。

サポートセンターは、なかなか電話つながらないですし・・・
セキュリティソフトを先を争って導入するのは賢くありません。
祭りに参加したい人は別ですが(笑)
今は、人柱の人達の報告を聞いてから、焦らず待つのが最善の策です。
恒例行事みたいなもので、バグはいずれ修正されるものですので、、、

では!

書込番号:1038166

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/01 19:44(1年以上前)

今日、シマンテックからメールが来ていたよ

>平素からシマンテック製品をご利用いただき有り難うございます。

さて、弊社では、新製品発売およびお問い合わせ数の増加に伴い、
サポートセンターの回線を増強するために、問い合わせ先の
電話番号を変更させていただくことになりました。
変更させていただく内容は以下のとおりです。
なお、従来の番号も2003年1月の中旬まではご利用できます。

変更日時 2002年10月1日

シマンテックテクニカルサポートセンター
旧電話番号 03-3476-1118
新電話番号 03-5836-2621

旧FAX番号 03-3477-1118
新FAX番号 03-5836-2623

シマンテックコンシューマカスタマーサービス
旧電話番号 03-3476-1156
新電話番号 03-5836-2654

旧FAX番号 03-3476-1159
新FAX番号 03-5836-2655

変更作業に関しましては併用期間の設置などご迷惑をおかけする
ことが無いよう細心の配慮をしておりますので何卒ご理解のほど
よろしくお願いいたします。

株式会社 シマンテック

書込番号:1038279

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zeppelinさん

2002/11/03 00:17(1年以上前)

上の私の書き込みだけだと、なんかシマンテックさんの営業妨害をしてるような感じも…(汗

http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/nis/nis_2003_info_other.html

http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/nis/nis_2003_search_other.html

http://www.symantec.com/region/jp/search/help.html


色々、困っている人は、まずは自分で調べてみましょう。

しかし、私は何をしてるんだろ・・・
なんか駄目だ。頭が回転しない。寝よう、、、

書込番号:1040931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入タイミングに注意!

2002/10/26 06:03(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 Zeppelinさん

バグが話題になっているので、私もNIS2003とNSW2003を買って、色々遊んで
みました〜

結果だけ言えば、ノートン先生が好きな人は、購入時期の延期を御勧め致します。発売直後なので当たり前ですが、バグフィックスすべき事項が多いです。

すご〜く大きな掲示板で報告されている問題点は、私の方でも確認できました。確かに、余計な事まで、勝手にしてくれるオチャメな先生でした。

セキュリティ関連の事項なので、当然ながら詳細な事項は書きません。
とにかく、一般的なルーターなどを使用して、常時接続している人は、色々と要注意です。

色々実験してたら、朝だったりして(笑)
久々にやってしまった。

書込番号:1024942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAV2003とWindowsXP -- インストール関連

2002/10/18 13:57(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003

OSがWindowsXPで
管理ツールのサービスにあるTerminal Servicesを
デフォルトの「手動」から「無効」に変更している場合、
インストールCDを入れて「インストール」を選択しても、
Installation Wizardまで行けず、

「致命的なエラー エラーのためインストールが途中で
終了しました」がでます。

この場合、NAV2003をインストールするには「Terminal Services」を「手動」に戻してやる必要があります。

書込番号:1008567

ナイスクチコミ!0


返信する
粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2002/10/20 16:51(1年以上前)

ぞうさん、こんにちは! 一番乗りですね、ぱちぱち(拍手)

ぞうさんの場合、かなりネットに接続してるようですのでNISにするんじゃないかと思ってたので意外です。

私は数ヶ月前W32.klez.H, genをもらって、これなんだろう、もしかして
パンドラの箱? と思いながらクリックしたら起動不能。
しかもばら撒いてしまったんですね(^_^;;

それで買うことにしたんですが、常時接続でないし読まれて困るデーターもないし、なら機能簡単で軽くて安いほうをとNAVを買いました。

  独り言ですので、気にしないで下さい。

書込番号:1013390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぞうさん

2002/10/21 10:12(1年以上前)

粉雪さん、おはようございます。

以前、PC何でも掲示板の方でZoneAlarmを教えてもらって、
それ以来ずっとNAVとZoneAlarmの組み合わせで使用しています。
ZoneAlarmは扱いが簡単なのとタダ、そして評判もいいので、
今回もNAVだけ買いました。

>W32.klez.H, gen

うちにも10いくつ来ました。
ウイルスはきてもらっても感じのいいものではないので、
Klez.Hが来るようになってから、プロバイダの
メールウイルスチェック(トレンドマイクロ)も
利用するようになりました。

書込番号:1014801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

簡単なんですか?

2002/08/03 10:22(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 ぷーTAさん

自宅のインターネット環境をCATV系(JCOM)に変えて、常時接続できるようになったので、やっぱりなんか、しとかなきゃと思い、昨日NIS2002をかってきました。インストールしようと思ってさっきから、説明書読んでるのだけれど、分からない言葉とか、意味不明なものがたくさんあります。
とりあえずインストールしちゃっておけば、それなりに有益なんでしょうか?また、簡単に扱えるのですか?
こんな書き方するとしかられそーなので、もちろん、もっとよく読んでみるつもりではありますが・・・

書込番号:869078

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/08/03 10:52(1年以上前)

特に難しい設定をしなくても入れておくだけで効果はあると思います。
LiveUpdateで最新の状態にしておく事をお忘れなく。

書込番号:869118

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/08/08 11:42(1年以上前)

ファイアウォールというのは主にポートを遮断する為のソフトです。
もちろん広告をブロックしたり、
ハッカーの侵入経路を示すファイアウォールもありますが。
このポートというのは外部からPCの機能を
共有するというような目的があります。
そして一部のポートが開いていると悪意のあるユーザーが
そこから進入して貴方のパソコンが使える様にしてしまうのです。
それを防ぐのがファイアウォールというわけですね。

CDを入れれば自動セットアップが起動しますから、
後は指示に従い登録を済ませば大丈夫です。
NISのファイアウォールはタスクトレイに
アイコンが表示してあれば動作しているということです。

書込番号:878312

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/08/08 11:49(1年以上前)

NIS2001のことしかわからないので2002のはわかりませんが、
タスクトレイからアイコンを選択してアプリケーションを
起動してファイアーウォールの項目から
ファイアウォールの設定を選ぶとセキュリティーのレベルが
変更できます。
不正進入保護での項目が選択されているのも重要でしょう。
最低限この二種類さえ扱えれば大丈夫です。

書込番号:878318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近・・・(ひとりごと)

2002/07/10 10:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2002

スレ主 DELLでもいいかなぁ〜さん

先月までにあんなにklezメールを貰っていたのに、
ここのところ、まったく来なくなりました。

ウイルス対策ソフトの普及が原因でしょうか?
ま、良い傾向なのは確かなのですが、ちょっと寂しい気がして・・・(^^ゞ

書込番号:822675

ナイスクチコミ!0


返信する
ノスタルジア2さん

2002/07/10 22:41(1年以上前)

うちも来なくなりました。
いいことです。

書込番号:823911

ナイスクチコミ!0


鬼サスケさん

2002/07/15 10:53(1年以上前)

私のところにはいまだに来ますよ(T_T)

書込番号:832607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あんまり下がってないね。

2002/06/10 14:27(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 nabeyutaさん

http://www.symantec.com/region/jp/campaign/stopvirus/
定価の値下げ幅を考えると、もっと実売価格が下がると思っていたけど、あんまりさがってないね。5、500円ぐらいいくかなと思ってたのに。
仕入れ値自体があんまり下がってないのかな?それとも売れる商品だから、業者さんが値下げしたくないのかな?
ヨドバシドットコムはキャンペーン価格自体がのっていない。在庫仕入分が残っていて価格が反映されていないのかもしれない。
http://yodobashi.com/shopping/productslist.jsp?oid=357&st=10&moid=all&un=10&sr=nm
ヨドバシにメールでもして聞いてみようかな。販売価格が下がれば、送料無料とポイント分を考えれば、そっちの方が安いかもしれない。
http://yodobashi.com/shopping/inquiry.jsp

書込番号:763929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/10 14:54(1年以上前)

ハンドル物のルーターやマザーなどを買えば無料で付いてくることもありますね。(英語だけど)

書込番号:763973

ナイスクチコミ!0


TWAさん

2002/06/10 18:14(1年以上前)

このNIS2002のキャンペーン商品は箱に「キャンペーン限定・・・」って書いてあるヤツかな。もしそうなら、ヤマダで¥6、200−(10%ポイント還元)で確かあったと思います(ヤマダでの期間限定かどうかも確かではありませんが)。
お近くにヤマダ電気が在れば一度チェックしてみては如何でしょう。

書込番号:764249

ナイスクチコミ!0


グルックさん

2002/06/11 14:45(1年以上前)

2年前にパリに行った時のこと。とあるパソコンショップで店員とのやり取りでNortonUtility2000を買おうかどうしようかと迷ってる30歳くらいの男性がいました。フランス語は出来ないので英語でその会話に割り込んでこのソフトを買わせました。その時のフランスでの定価が、日本で値引きして販売している価格とほぼ同じでした。その時、感じたのですが日本では定価が高く設定してあり、販売価格で世界標準になるのだと感じました。

新版が出て在庫処分でもない限り、そうは安くなりませんよ。

書込番号:765882

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeyutaさん

2002/06/11 20:55(1年以上前)

「NなAおO」さん > 
英語版だったりするのはチョットやだなー。

「TWA」さん >
他のショップではチョコチョコ価格改定してきてますよね。
しかし、ヨドバシとビックカメラにメールしたのには価格改定する様子も返事もないなー。他のショップは価格改定してるのに・・・。ヤマダ電機ないのよ。近くに。

ソフマップ
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1364427
九十九電気
http://shop.tsukumo.co.jp/cgi-bin/search.cgi?code=8011411520411
ラオックス
http://direct.laox.co.jp/ec/EcTRMC.dll?FUNC=SEARC_PDTL00&Kind=0&ID=488549

「グルック」さん >
日本は欧州と比べるとコピーソフトを使う人が多いから、販売数が伸びなくて価格を上げてるのかもよ。だからソフトメーカーはPCにバンドルさせたがるのかな?
海外じゃ日本みたいにPCにバンドルされまっくっってないもんな。ソフトを買った人は「あんなにバンドルするなら安くしろ。余計なものつけんな。持ってるよ。」ってむしろ反感もつしね。

書込番号:766418

ナイスクチコミ!0


オリバインさん

2002/06/12 16:51(1年以上前)

ヨドバシで5980円までになったという話をききましたよ。
確かめてはいませんが。

書込番号:767876

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeyutaさん

2002/06/12 18:22(1年以上前)

あ、ほんとだ。「ヨドバシドットコム」値下げしてる。メールや電話したときは乗ってなかったのに。
http://yodobashi.com/shopping/productslist.jsp?oid=357&moid=542563&oid=357&sr=dy

いつ載せたんだ?取扱は6/7とあるが・・・・。まぁいいや。
¥5,980か。送料や手数料が発生しないこととポイント10%分を考えるとヨドバシドットコムで買いだな。

書込番号:768061

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabeyutaさん

2002/06/14 10:55(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=3124751
NIS2002買ったよー。
なんかキャンペーン特典として「パッケージ同梱の専用ハガキを応募すると抽選で・・・・」とあるが、大丈夫なのか?この会社。
「任侠を持ち続ける男」さんのシマンテックの企業姿勢のコメントをみると、送られたハガキの管理なんて不可能じゃないの?
外注へ委託していてくれれば、むしろ安心だな。

書込番号:771541

ナイスクチコミ!0


USBさん

2002/06/18 14:55(1年以上前)

愛知県の春日井市にあるコムロードと言うPCショップでは、\5,380 だったよ。

書込番号:778946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートンライフロック」のクチコミ掲示板に
ノートンライフロックを新規書き込みノートンライフロックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング