このページのスレッド一覧(全346スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2009年8月2日 15:45 | |
| 0 | 10 | 2009年8月16日 07:33 | |
| 0 | 1 | 2009年8月1日 15:50 | |
| 1 | 6 | 2009年6月27日 12:58 | |
| 0 | 9 | 2009年6月6日 09:29 | |
| 3 | 1 | 2009年5月22日 19:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
YouTubeで「ノートン2009 ファイアウォールは危険です。」という動画を見たのですが、動画投稿者は勝手に通信を許可してしまいマルウェアに感染する可能性があると言っています。
私もノートン先生をパソコン3台に入れて使っています。
そんなにノートン先生のファイアウォールの性能は悪いのでしょうか?
皆さんはどう思いますか?
1点
性能が悪いというより監視が緩いとは聞きました。
参考
http://www.geocities.jp/unagiinu_hamamatsu/nis2009fw/nis2009fw.html
書込番号:9935966
![]()
1点
これは私もみました。
が、これにはちょっと不明点がありますね。
それは1点目、画面を見ると仮想化ソフトで起動させていますね?VMwearですので、元のOSではなく、あるOSを仮想化して使っているの理由が不明
2点目、仮想化知らない方がいるとあれなので説明しますが、たとえばMACの人がWINを仮想化して、WINとして使えます。当然ソフトウェアもWINの物が使えます。
しかし、仮想化するソフトはMAC対応版では無くてはなりません。ややこしいですが
ここで重要なのは、セキュリティーソフトは、仮想化で使う場合は両方のOS(元のOS)と仮想化した時のOS(仮想化しているOS)にそれぞれインストールしないといけません。
つまりここで掲載されている事は、仮想化する前のOSでもきちっとインストールされていいるのかが不明です。
なおかつ、仮想化して使う理由も不明です
シマンテックのサイトで仮想化環境で使えるかどうか調べましたが、使えるとかは見つけられませんでした。
つまり動作環境外の可能性もあります。
そんな環境化でファイヤーウォールがやばいとは思いません。
書込番号:9938654
![]()
0点
プロテクションさん、こんにちは。
あまりこの動画を信用しないほうがいいですね。
ってかノートンって仮想環境をサポートしていないと思いますけどね。
ふっと思ったのですが、この問題はノートンの拡張設定でプログラムの自動制御を切ったらいいだけみたいです。
でもこれをしてしまうと、遮断しなくてもいいアプリの通信を遮断したりする可能性があるので注意が必要です。
書込番号:9943178
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360 Version 3.0
教えていただけますか?困っています。
先日DVDドライブが壊れてしまいその際パソコンメーカーの指示で
Cドライブを初期化してくださいと言われ初期化したのですが、
パソコンからNorton 360 Version 3.0もなくなってしまいました。
まだ更新日数も180日残っていますので、どうしたらまた使用できるように
なるでしょうか?
Norton 360 Version 3.0は、Version 1.0をパッケージ版購入後、
ノートンより無償アップデートで、Version 3.0にしました。
今現在使用のプロダクトキーもアカウントに記載されているので使用可能です。
以上宜しくお願いします。
0点
以下のサイトから、再ダウンロードして再インストールすれば良いと思います。
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/product_n360_download.jsp
書込番号:9905273
0点
ご回答ありがとうございます。
紹介してくれたサイトはバージョンアップ専用ページですね、
最初に購入したバージョン1のパッケージCD版をインストールしてバージョンアップ
するということでしょうか?この方法で残りのプロダクトキーも使用可能なんですかね?
書込番号:9908146
0点
シマンテックのHPから体験版をDLしてプロダクトキー入れれば今まで通り使えると思いますよ〜(中身は製品版と変わりませんから)
↓
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
書込番号:9912424
0点
チャル.comさんの方法の方が一番早いと思います。
私の方法でも、1.0のインストールは不要だったと思います。
もちろん、1.0をインストールして、バージョンアップしても大丈夫です。
どの方法でもプロダクトキーを入力すれば、残りの日数分使用できます。
書込番号:9913482
0点
MASA_Nさんチャル.com さんどうもありがとうございます。
私も体験版からなら大丈夫なのかな〜と思っていたのですが、MASA_Nさんが
紹介してくれたURLからは、360 Version 3.0の再インストールが、Version 1.0が
インストールされていなくてもOKなのでしょうか?
それが可能なら簡単みたいなのですが・・・
書込番号:9918151
0点
Version 1.0がインストールされていなくても問題ありませんよ〜
そのまま3.0の体験版入れて手持ちのシリアルで認証すれば幸せになります。
書込番号:9918159
0点
チャル.comさん返信ありがとうございます。
体験版はメールアドレスを入力すると思うのですが、
現在ノートン360のマイアカウントにメールアドレス登録済みでも
入力できるんでしょうか?
書込番号:9918196
0点
大丈夫です。
インストール時に、プロダクトキーの要求はあったと思いますが、メールアドレスの要求は
なかったと思います。
後で、ネットディスクの確認をするときにメルアドの要求があったと思いますので、
そのときにそのアドレスを入れればOKです。
いずれにしても、登録したプロダクトキーとメルアドがちゃんとわかっているなら、
3.0をインストールして大丈夫なので、まずはインストールしてみて下さい。
書込番号:9918206
![]()
0点
MASA_Nさん返信ありがとうございます。
MASA_Nさんの紹介していただいたURLから試してみますね、
とても詳しい説明、情報ありがとうございました。
書込番号:9918213
0点
MASA_Nさんの方法で、簡単に再登録できました。
この度は、MASA_Nさん、チャル_COMさんどうも
ありがとうございました。
書込番号:10004881
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
2006までのバージョンは無料アップグレード対象製品ではありません、
2007から残日数内であれば無料アップグレード出来るようになりました
店頭で買われた方がいいですね。すでに2006だと今の脅威には(スパイウェアすら)対応できていませんので、早めの購入をお勧めします
書込番号:9938709
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360 Version 3.0
ノートン360(3.0.Ver)をVistaで使用している方へ
私はノートン360(3.0.Ver)を使用しているのですが、Vistaに付いている「システムの正常性のレポートを生成」というのを実行したところノートン360がWindows上でウイルス対策ソフトと認識してません。Vistaを使用している方みなさんそうなるのでしょうか?もしかして私のPCだけそうなっているのではないかと心配です。
これに関連して、起動直後にノートンのLiveUpdateをして最新版の定義を取得してからWindowsセキュリティセンター上で無効かされているものはないですか?これも私のPCだけなのか心配です。
1点
はじめまして、イノラーさん。
解決策ではなくて申し訳ないです。
私もノートン360(3.0.Ver)とVista Home Premium(SP2)で使用していますが、
ノートンは正常に認識されています。
「システムの正常性のレポートを生成」も先ほどやってみましたが、問題なしでした。
全然根拠はありませんが、一度N360をアンインストールしてから再インストール
して見てはどうでしょうか。
それでもだめなら、あまり期待はできませんが、
一度シマンテックへ聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9665057
![]()
0点
MASA_Nさん、こんにちは。ありがとうございます。
この症状になるのは起動直後にLiveUpdateをしてもらって、最新版定義を取得してからやってみたらこうなるのです。シマンテックさんには「起動直後にノートンのLiveUpdateをして最新版の定義を取得してからWindowsセキュリティセンター上で無効かされている」という件を粘り強く報告したところアメリカの対策本部に通達してもらうことができました。(本当に通達してくれたかどうかわかりませんが)
再インストールですが、OSの再インストール、ノートン360の再インストール(サポートの方のリモートでやってもらいました)も行いました。
書込番号:9665089
0点
ノートン360のマルチウエア対策はONになっていますが、Windowsセキュリティセンターでは無効と表示されかつWindowsがウイルス対策ソフトと認識してくれません。
有効にしたらどうなる?の回答ですが、有効にしてノートン360を選択したらノートンのウインドウは出てきます。ですが、Windowsセキュリティセンターでは無効と表示されたままの状態です。
書込番号:9666412
0点
有効にしても変わらないのですか
何が原因なんでしょうかね
書込番号:9667417
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
Norton Internet Security 2009のユーザーの方にご教授お願いいたします
ESET Smart Security が期限切れになり、今回、Nortonにしようと、まずは、体験版で試してみました。ESET Smart Security よりは少し重いですが、なかなか良いと思いました。ただ、Windousが立ち上がりNortonのアイコンがタスクトレイに表示(起動する)まで1分30秒かかります
その間、もちろんIE7も立ち上がりません
あまりPCに詳しくありませんが、改善策がありましたら教えて頂きたいと思います。
0点
せめて、自分のPCが何か書きましょうね。型番やスペックを。
また、ESET Smart Securityをアンインストールしたうえで、NIS2009をインストールしましたか?
セキュリティソフトが2重になっていると、よけい動作が重くなったり不具合でる原因となりますy
書込番号:9656261
0点
パーシモン1wさんすみません
PCはNECのPC−GV32WSZE2という型です
CPU PD840 3.2G
メモリ 1G
HDD 250G
プロバイダー biglobe ギガ得1G
ESET Smart Securityをアンインストールしたうえで、NIS2009をインストールしました。
書込番号:9656364
0点
タスクマネージャーで、メモリの使用量を確認してもらえますか?
メモリ1GBは、少ないとは言いませんが、多いとも言えない量です。
起動時に、一時的に使用量が増え、それで処理が落ちている可能性もあります。
タスクマネージャーは、タスクマネージャー起動してからの情報しか表示してくれませんので、PC起動直後にタスクマネージャーを起動していただくのが良好です。
数分もたったあとでは、今回の状況としてあまり意味がないので・・
仮に、落ち着いたあとでも、メモリの使用量が多いようであれば、メモリ容量をあげただけで、現状より快適になるかと思いますy
あとは、ソフトが監視なり、アップデートの情報収集なりで遅くなるのかしれませんね。
NIS2009は使用していないのでズレた回答になっているのかもしれません。
ご了承ください。
書込番号:9657515
![]()
0点
パーシモン1wさんありがとうございます
とりあえずもう一度、インストオールし、タスクマネージャーで
確認してみました。PDFの使用量321位で 利用可能600M位と
ありました。また、なぜか今回は、以前より早く15秒位でタスクトレイに
表示されました。私にはよくわかりません
メモリの増設も検討し、ヨドバシで聞いてみたところ、動画編集とかしなければ
1GBから2GBにしてもあまり変わりありませんと、言われましたが
どうなんでしょうか?
書込番号:9657767
0点
>なぜか今回は、以前より早く15秒位でタスクトレイに表示されました。
もしかして、遅かったというのはインストールして2〜3回くらいまでの間でしょうか?
そのくらいであれば、インストール後の定義ファイルの更新や適応など、ウイルスチェックなどがありますので、何かと入れてから数回は遅かったりしますy
>PDFの使用量321位で 利用可能600M位とありました。
>1GBから2GBにしてもあまり変わりありませんと、言われましたが
それだけ余裕があれば、増設しなくても大丈夫ですy
書込番号:9657810
0点
パーシモン1wさんほんとうにありがとうございました
インストールは2回目です
ESET Smart Security 程軽くないみたいですが
今回はNorton Internet Security 2009にしようと思います
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:9657862
0点
試用期間はまだありますから、しばらく使ってみてから考えられてはいかがですか?
一通り更新作業等も終わったと思いますので、遅くなるようなことはほぼ無いかと。
書込番号:9657900
0点
わかりました
しばらく様子を見てみたいと思います
わからないことがあれば又、教えて頂きたいと思いますので
宜しくお願いいたします
ありがとうございました
書込番号:9657909
0点
1年版購入も良いけど月額版もあるでよ〜! 参考までに。
書込番号:9658567
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
こちらも気になったので入れてみました。ウイルスクリア、カスぺル、と使ってみましたがこれもなかなかいい感じではあります。カスペルと同じくらいすばやい起動ですね。スキャンはカスペルのが早いかな?画面はこっちの方がいい感じですね。そういえば、スキャンで%表示が出ないような?ウイルスクリア、カスペルではちゃんと%表示でてるのに何で表示しないのか?進行状況がわかりづらいような・・・。
それから、アップデートのログが見れないような・・・。ウイルスクリア、カスペルでは見れるんですけどね・・・。
こういった所は改善してほしいですね。シマンテック頼むよ〜!
3点
そういえばルーターの設定画面に入るときにカスペルだと表示がもたつく感じだったけどウイルスクリア、ノートンはすんなり表示されました。カスペルだと設定画面からログアウトするときにパスワード入力画面が出てきましたよ??設定画面に入るときに入れたのに??セキュリティがキッツイのかな?
書込番号:9586562
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





