このページのスレッド一覧(全346スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2014年10月13日 15:58 | |
| 2 | 9 | 2014年9月17日 19:04 | |
| 1 | 5 | 2014年7月28日 13:01 | |
| 0 | 2 | 2014年6月26日 22:36 | |
| 1 | 6 | 2014年6月12日 00:08 | |
| 5 | 5 | 2014年5月17日 09:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 1年3台 2014年9月発売版
2015年版を購入した方にお尋ねします。
UI(ノートンのメインの画面?)等は一新されましたか?
それとも2014年版(バージョン21.6.0.32)のままですか?
今年のバージョンから去年版のシリアルキーとの互換性がなくなったとの
情報を耳にしまして当方非常に1ユーザーとして気になっております。
0点
>今年のバージョンから去年版のシリアルキーとの互換性がなくなったとの
情報を耳にしまして
どこで聞いたのか教えて下さい。私としても非常に気になります。
例えばノートン2014を購入したら有効期間中2015とかにアップグレードできないで2014を使わないといけないという意味でしょうか?
もしそうだとしたら、3年版とかは売れなくなりますよね。3年版を購入して今後も3年間そのバージョンを使わないといけないというのはセキュリティ的に不安ですよね。メーカーも古いバージョンを3年間も更新してくれるのでしょうか。
ガセネタですよ
https://support.norton.com/sp/ja/jp/norton-renewal-purchase/current/solutions/kb20080407154946EN_EndUserProfile_ja_jp?displang=iso3%3AJPN&ssdcat=270
有効期間が期限切れになっていないお客様は、ノートン アップデートセンターで最新版の製品をダウンロードしてインストールできます。
書込番号:18047395
![]()
0点
シャーコさん、PS0さん、返信書き込みありがとうございます。
すでに2015年版が発売されてるようです。(9月20日ごろ発売)
しかし日本語版の場合はなぜか中身は去年のままのようです。何故?
いまだに去年版以前のユーザー向けの2015年版のアップデートはないようです。(シャーコさん)
なんでだろうとググってみたら前述の記載があったある方のページがでてきました。
北米版やフランス語版を元にした記述でした。
2014以前のユーザーはいったんアンインストールし、2015版を新たに買いなおしていれろ、とあります。
日本版のシマンテックのサイトではまだ2015に対応してないようですね。
書込番号:18047474
0点
「ネットセキュリティブログ」というブログの9月25日の記事の記述です。
日本法人のシマンテックはどうなさるんでしょうね。対応はするでしょうがまだまだ時間が
かかるかも知れませんね。
ノートンコミュニティ(海外?)ではこれが問題になっているようです。
書込番号:18047520
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版
2011のニコニコパックより使用しているのですが、新しくPCを購入したので2台で使用しようと思ったのですが、ニコニコパックが一台限定だった用で使用できません、自動延長は2回行ってます、今のは3台までOKなはずですが課金は同じ金額のようですがどのような手続きを取れば良いのでしようか?シマテックのホームページを見てもわからず困っています、アクティブ期間は来年の2月まであるので乗り換える訳にいかず、サポートセンターも平日のみですし、ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:17945948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここを見てほしい物から選びましょう。いろいろありすぎて変なの選びそう(苦笑)
古いライセンスが1台1年で、新しいのが1年3台だったら、
新しいほうのライセンスキーを登録(変更)でよいと思います。
ノートンは意外に割高だなーと思います。
http://kakaku.com/pc/antivirus-soft/itemlist.aspx?pdf_ma=128
書込番号:17946776
0点
追伸
価格コムはたまに間違っている時がありますから、
決定する前にメーカーサイトでちゃんと確認する事が大事です。
書込番号:17946779
0点
L.yasさん、こんにちは!
こちらを参照してくみてださい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11102826826
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20100527223228EN_EndUserProfile_ja_jp;jsessionid=FFEA0084B39121191A5107C9046ABBBA.4?entsrc=redirect_pubweb&pvid=f-home
書込番号:17946819
0点
何を言いたいのかもう少し整理して人にわかりやすく書きましょう。
今のが2月まであるからどうしたいのか。
ニコニコパックは1年1台版が2個入っていて自由に使えるのですが、この商品は3台まで使えるけど1年1台版が3個入っているわけではありません。
最初に使用した時から1年間使用できるわけで、その間3台まで使えるということです。
プロダクトキーは1個しかありませんがそのキーで3台まで使えます。
何度も言いますが、最初にそのキーを使った時から1年有効です。その間、2台目3台目を使おうが使わないが1年たったらすべてが無効になります。
今ある2月まで有効のものを無駄にしたくないのなら。来年の2月まで無料のもので過ごして、今のが切れてからこれを購入すればいいかと。自動更新を設定しているのなら解除を忘れなく。
長く使うのなら、3年版が割安です。
ダウンロード版よりもパッケージ版のほうが安い場合が多いですので調べたほうがいいです。
1981sinichirouさん同様にノートンは割高感を感じます。
書込番号:17946849
1点
私の知る限りでは(ショップで確認しました)ニコニコパックが商品からなくなったのでそのようの割高になっているだけです。
そもそも、ニコニコパックを1人で使用する場合は、1台に2年間使用できるのがお得で売れていたと思います。
考え方を変えて、今までのライセンスキーを期限まで使用し、新しいライセンスの物を使用すれば、3台で使えるはずです。
この場合、延長ではなく新規の扱いですから、2台使用している場合は2台とも同じ有効期限になります。
※要は今まで使用してきたという経緯は無視して、完全に新しく使用開始すると思えば事象を切り分けられます。
ニコニコパックのライセンスの延長はしないほうが良いです。
書込番号:17946890
0点
追伸:こんな感じで
旧ライセンス(A):2014年3月−2015年2月
新ライセンス(B):2014年9月−2015年8月
1台目を(A)で使用中
2台目を(B)で使用開始
来年2月になったら1台目のライセンスキーを(B)で入力
これで2台とも2015年8月まで使用できます。
その後は3台対応版を更新すればOKです。
書込番号:17946916
0点
皆様アドバイスありがとうございます。私の書き込み方が悪く申し訳ありません、現在の状況は2011のニコニコパックを導入しそのライセンスで自動課金延長を行ったのですがニコニコパックでの一台の使用台数制限が生きたままの様で現在販売の3台使用の物と同額の延長料金なのに台数制限が解除されていないとゆうことです、今まではPC一台だつたので気が付きませんでした、シマテックのホームページを見ても問い合わせ先が良くわからず皆様のお力をお借りして解決出きれば嬉しいと思い書き込みさせていただきました。
書込番号:17947289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぶんですが、その商品ですと1ライセンスの更新になってしまうと思います。
既に更新済みならば、あきらめるしかないと思います。
この機会に、新規で3台可版に乗り換えておくほうが面倒が無いとおもいますヨ。
書込番号:17947506
![]()
1点
皆様ありがとうございました。流浪のテスターさんのおっしゃる事が有りなような気がします。近い内に時間を作ってサポ−トに電話してみます、時間を作るのが一番難しいのですが、それまではセカンドPCは試用版などでつなぎます。お騒がせしました。
書込番号:17948384
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ ダウンロード3年版
タブレットが全くの初心者で教えてください。ノ-トンのセキュリティソフトCDからミニSUB端子付のタブレットにインスト-ルしたいのですがどうすればよいのでしょうか。ちなみに外付けDVDは持っていません。手持ちパソコンには内臓DVDがあります。
0点
タブレットのメーカー、型番がわからないと誰も回答できません。
ELECOM USBハブ
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2hs-mb02-4b/
とかフラッシュメモリとかでなんとかなると思いますが、詳しい方どうぞ↓
書込番号:17778146
0点
次の取れかでできると思うよ
1.usbメモリにcdを丸ごとコピー
2.ファイル共有でdbdドライブを共有
3.インストールメディアをisoにまとめて、1or 2でタブ側にコピーすれば、仮想ドライブとしてエクスプローラで使える
全部ダメならドライブを買う。
書込番号:17778158
1点
何個もスレ立てない
タブレットについてるのはミニUSBではなくマイクロUSBです
ノートンがアンドロイドでも使用できるバージョンなら外付けドライブと
変換ケーブルでインストールできるでしょう
書込番号:17778252
0点
AndroidタブレットだったらノートンセキュリティのCDにAndroid用パッケージ/インストーラーは入っていないからドライブ接続しても無駄。ノートンマネージメントのサイトにサインインしてダウンロードする。
https://support.norton.com/sp/ja/jp/norton-mobile/current/solutions/v77490833_EndUserProfile_ja_jp?entsrc=redirect_pubweb
書込番号:17778357
![]()
0点
<回答への御礼>
色々とアドバイスいただき有難うございました。皆様からのアドバイスで、以下のことがわかりました。(1)アンドロイドタブレットにはCDからはインスト-ルできそうにない。(2)ノートンマネージメントのサイトにサインインしてWEBからダウンロードすればCDドライバ-は不要でインスト-ルできる。また「ガラスの目さん」のマイクロUSBに接続するUSBハブも参考になりました。DVDドライブを購入して音楽などを保存したいと思います。
書込番号:17778621
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
Mac で使用しています。
OS のバージョンは、 10.9.3 です。
こちらのパッケージ優待版を購入してインストールしたのですが、なぜか最新版にアップデート済にもかかわらず、
「セキュリティソフトがインストールされていません」
と出ます。
そして、ノートンマネージメントに進むと「インストール中」と出ますが、何時間経っても終わりません。
これは一体、どういうことなのでしょうか?
0点
このソフトは自社製品のマネージメントソフトとセキュリティソフト本体が別々になっていたような気がしますが…
マネージメントソフトが管理している分に関してはすべてのソフトが最新版
(でもセキュリティソフト本体はまだインストールされてない)
という意味じゃないでしょうか。
マネージメントソフトのインストールはできたものの、
何かの原因でセキュリティソフト本体はまだインストールできてない感じです。
書込番号:17664448
![]()
0点
> am01125 さん
こんばんは。
早速のお返事、ありがとうございます。(^^)
色々試してみたところ、インターネットセキュリティ for Mac を別にDLしてインストールしたら、上手く認識しました!
ソフトの紹介を読む限りでは、「これ1本でオールマイティ!」みたいな書き方をしていましたが、実は違うのですね。
ちょっと紛らわしい作りですね。 (^_^;)
書込番号:17669675
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
皆様よろしくお願いします。
先日パソコンの調子がおかしかったので、システムの復元を行いました。
復元は無事完了したのですが、ノートンがタスクバーに表示されなくなりプログラムファイルなどから実行しても、うまく起動されません。
そこでノートンを再インストールしようと思ったのですが、プロダクトキーを新たに消費せずに再インストールするにはどうすればいいでしょうか?
0点
プロダクトキーは消費するものではないと思いますが…
正規の範囲の台数しか使ってないのに認証が通らなかったら
正々堂々とサポに文句言えばいいだけです
書込番号:17616640
1点
>そこでノートンを再インストールしようと思ったのですが、プロダクトキーを新たに消費せずに再インストールするにはどうすればいいでしょうか?
ごく普通に、以前と同一のプロダクトキーを使っては再インストールすれば、新たなプロダクトキーを入手する必要は生じません。
書込番号:17616661
![]()
0点
使い捨てじゃないので、対応しているOSならそのプロダクトキーで
何度も再インストール出来ます。
ただ、一定回数後は電話でしか認証できなくなるんですがねorz
書込番号:17616697
0点
あ、ノートンでしたね。
ごめんなさい・・・
ノートンは普通に以前と同じプロダクトでインストールできますよ。
書込番号:17616702
0点
こるでりあさん
後1台分枠があるので、再インストール自体は問題ないのですが.....
papic0さん、とらやのすさん
同じデバイスであれば新たに消費しないんですか!?早速再インストールしてみます。
書込番号:17616738
0点
ノートンを登録したときのアカウントでPC管理ができる。
書込番号:17617299
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
>また、先に体験版をダウンロードしておいてシリアルナンバーを入力するといった方法も可能です。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00F4P01UK/ref=cm_cr_pr_top_link_1?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=byRankDescending
書込番号:17520969
![]()
2点
無料版は対象ではないけど、他に有償版を使っていればいいみたい。
そのPCにインストールしてる必要もない。
ほとんど、規制してるとは思えない規制だね。
書込番号:17520988
![]()
1点
結局更新するをポチって言ったら 3000円で3台分一年使えるみたいなので
それにしました
皆さんにgoodアンサー上げたいのですが これで解決済みとさせていただきます
ありがとうございました
書込番号:17524178
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




