このページのスレッド一覧(全346スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2014年5月1日 00:15 | |
| 0 | 2 | 2014年3月31日 21:16 | |
| 7 | 5 | 2015年9月27日 00:56 | |
| 1 | 5 | 2014年3月5日 15:01 | |
| 0 | 2 | 2014年3月2日 10:36 | |
| 1 | 4 | 2014年1月11日 11:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
よろしくお願いします。
親が使っているパソコン(vista)があり、
気が付けば、使っていたノートンが12月で期限が切れていたそうです。
これって現在何も入っていない状態ですよね?
前の口コミを読ませていただくと、大丈夫かな?と思うのですが、
皆さま新品のお話をされているようなので、自分のケースとは違うかな?と思い質問させていただく次第です。
インストールできますでしょうか?
0点
3年版のソフトに切り替えたほうが安心だしコストも安いですょ。
書込番号:17445460
0点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご回答ありがとうございます。
優待版はAmazonでクーポンがあるのでかなり興味があるんです。
3台までOKだし、CD-ROMがいいなあと思いまして。
優待版じゃないほうが無難ですよね。確かに。
CD-ROMで3年はありますでしょうか?(見つけられないので・・・)
書込番号:17446789
0点
かんかんやんさん
12月で期限が切れていたことに関して、期限が切れたあと更新ができない状態であり何も入ってない状態とは違います。
期限が切れる前に落としたパターンファイルが対応しているウイルスに対しては期限切れ後も感染防止してくれるので全くの無防備状態ではありません。
しかし、期限切れ後に確認され、新規パターンファイルで対応したウィルスには無防備状態になります。
したがって、無意味ではないですがかなり危険な状態であるのは違いありません。
セキュリティソフトに期限があるのは、新しいウィルスに対応するために日々更新していく必要があるのです。
CDROMでインストールしても、それは古いファイルですので結局更新しなければ意味がありません。
現在、期限切れでノートンが入っているのなら、購入した時についてくるプロダクトキーを入力すればそのまま更新できるので、CDは特に必要ありません。
新たに入れる場合でも、ダウンロードすればいいのでCDは特に必要ないです。
書込番号:17455782
0点
>PS0さん
ご回答ありがとうございます。
確かにノートンをアンインストールした訳ではないので、
セキュリティーゼロという事ではないですね。
期限切れてるどうしよう!と焦ってしまいました。
今回はAmazonで優待版(パッケージ版)の1000円offクーポンが出ていたので
4300円→3300円で購入しました。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:17460043
0点
ノートンは2009あたりから期限が切れると全機能が停止していましたがまた変わったんですかね?
メイン画面の「延長」をクリックしてネットから申し込めば安価な場合があります。
今試してみたら2980円(税抜)でした。
いつの間にやらコンビニ支払いの手数料も無料になっていますね。
次回はこれも選択肢に加えてみてはどうでしょう。
書込番号:17460106
0点
失礼しました。
調べてみると、ノートンは2009あたりから期限が切れたら全機能が停止するようですね。
かんかんやんさんの親さんのパソコンは何も入っていない状態と同じということだったと思います。
期限が切れたら更新はされないので機能的にはダメなのですが、ノートンはそこまでするとは気が付きませんでした。
書込番号:17460251
0点
>ryuka_0121さん
情報ありがとうございます。
今みたら、確かに2980円(税抜)ありました!
今回は3300円(税込)で入手できたのでまあまあ良かったですが、
次回更新の時は忘れずに選択肢に加えたいと思います。
>PS0さん
わざわざのご訂正ありがとうございます。
私も調べてなくてすみません。
何もない状態で4か月ほど。無事だといいのですが、どうなんでしょうね…。
とにかく、早く更新したいと思います。
書込番号:17467653
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ ダウンロード3年版
レポートの中で「使う頻度の少ないソフトを削除することでパフォーマンスの向上が図れます」とありましたので、使用頻度の少ないソフトは削除したいと思いました。しかしどれが少ないのかが分かりません。どのような方法で知ることが出来るのでしょうか。いろいろとやってみたのですが分からないままです。涙 ちなみにOSはVistaです。皆様のご教授を元に何とかしたいと考えております。宜しくお願い致します。
0点
いえ、特にソフトを削除する必要はないかと思います。
コントロール パネル
→すべてのコントロール パネル項目
→プログラムと機能
↑で削除できますが、これは使ったことがない!と思って削除すると必要なソフトの場合もありますので、Cドライブの空き容量があるのならば、そのまま削除しない方が良いでしょう。
書込番号:17366688
![]()
0点
kokonoe h様
回答有り難うございます。
自分は何が必要で不必要かが全く分かっていないので心配だったんです。
調べて見たら120件程のソフトとCドライブも約半分は残っていますので、まあ、心配ないのかな、と(^_^;)
kokonoe h様の回答を得て、安心して使える気分になりました。
非常に助かりましたので、感謝いたします。有り難うございましたヽ(^。^)ノ
書込番号:17366798
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ
メーカーが意図しないセコい手段を用いたわけですから、一切誰の手を煩わすことなく
すべてを自己の責任において解決することを、強く、強く、強く、推奨します。
他言語のプロダクトキーの使用に関する重要なお知らせ
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/Announcements/message-id/45#M45
書込番号:17345233
3点
この手の質問には、必ずこういう返答するヤツいるよね。
メーカーが意図しないセコい手段を用いる場合は
メーカーが意図しない手段はセコイ手段って誰が決めたのかね?個人的意見?
一切誰の手を煩わすことなくすべてを自己の責任において解決するって常識なの?
誰だか不特定の人に聞いちゃいかんのかね?
強く、強く、強く、かぁー。。。そういう言い回し全く嫌味なヤツ。。
掲示板で質問するのも、完全100%自己責任だと思うんだけどなー。。
回答できないなら嫌味レスつけないでスルーしときゃいいのに。。
こういう嫌味いうヤツ大嫌い。ネットでもリアルでも。
書込番号:17442860
2点
ご忠告 有難う御座います。
すでに「解決済」ですので、
質問と「無関係」の、長文の回答をするのは、お控え下さい・・・。
書込番号:17446013
1点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
すでにいくつか質問が出ていますが、もう少し詳しくお聞きしたいのです。
パッケージを見ると、優待版はノートン、他社にかかわらず「有償」ソフトを使用しているユーザー限定のように受け取れるのですが、フリーソフト使用でも利用できるのでしょうか?
私の場合、すでに有償のノートンを使用していますが、新たに購入したパソコンにノートンを入れたいのです。こちらにはフリーのノートンがすでに入っています。
ノートンのHPにも優待版の説明はなく、購入してもいいものかどうか迷っています。
0点
「フリーのノートン」が体験版を意味するのなら、優待版の対応は論外。
書込番号:17267115
0点
優待版対象: Windows/Mac/Android OSに対応している有償のノートン製品ユーザー、他社セキュリティ製品ユーザー、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスユーザー
有償製品を使用しているユーザーが対象となっています。
スレ主様は既に有償製品を使用していますから、購入資格があると思われます。
書込番号:17267206
![]()
0点
有り体に言ってしまうと、今までPCも何も使っていなかった方が、新規でPCを買ってきて、そのまま買ってきても全く問題無く使用出来ると言うことです。
書込番号:17267253
![]()
1点
確かにAmazonサイトでは、対象条件が書いていますね。
>優待版対象:Windows/Mac/Android OSに対応している有償のノートン製品ユーザー、他社セキュリティ製品ユーザー、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスユーザー
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-%E5%84%AA%E5%BE%85%E7%89%88-%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%BB%E6%AD%A3%E8%A6%8F/dp/B00F4P01UK
書込番号:17267601
0点
みなさんどうもありがとうございます。
なんか、あれこれ憶測で考えてしまい、結局のところどうなのかが分かりにくく、いらいらしますね。優待版がノートンHPにないということは、量販店向けのサービス商品ということでしょうか…
>有り体に言ってしまうと、今までPCも何も使っていなかった方が、新規でPCを買ってきて、そのまま買ってきても全く問題無く使用出来ると言うことです。
そういうことであれば安心です。優待版を買っても、何とかなるということですね。
>有償製品を使用しているユーザーが対象となっています。
>スレ主様は既に有償製品を使用していますから、購入資格があると思われます。
パソコンではなくユーザーとして考えれば、確かにそうですね。これでまた安心しました。優待版が使えなかったという苦情もないようですし、おそらくみなさん問題なくインストールできているのでしょうね。
書込番号:17267886
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
今までNorton Internet Securityを使用していたのですが、更新期日が近くなってきましたので更新しようと思ったところ、ノートン セキュリティ 優待版というものがありました。価格がずいぶん安いように感じましたが、これを購入すれば良いのでしょうか?
Norton Internet Securityとノートン セキュリティ 優待版の違いは何なのでしょうか。
0点
これで問題ないと思います。
最安値の楽天ブックスは、2,480円はセール価格です。
買われるなら、早い方がいいです。
通常、4,000円台ですから。
書込番号:17254305
0点
>>これを購入すれば良いのでしょうか?
・優待版
優待版対象:Windows/Mac/Android OSに対応している有償のノートン製品ユーザー、他社セキュリティ製品ユーザー、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスユーザー
上記のようにtakatakatontonさんは優待版の条件を満たしているので問題ありません。
>>Norton Internet Securityとノートン セキュリティ 優待版の違いは何なのでしょうか。
ノートン インターネットセキュリティはWindows用のセキュリティソフトです。
ノートン セキュリティはWindows、Mac、Android、iOSでも使用できます。
http://jp.norton.com/norton-security/
http://jp.norton.com/internet-security/
書込番号:17254801
![]()
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ ダウンロード3年版
ノートンインターネットセキュリティという商品とこの商品のどちらかにしようと思ってるのですが、違いがわかりません(´Д`)
どんな違いがあるのでしょうか?
書込番号:17059091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
義星のレイさん
対応するOSの違いと考えてください。
ノートンインターネットセキュリティ(Win版を購入した場合Win機3台まで。Mac版ならMac3台まで)
ノートンセキュリティ(Win・Mac・Android 合計3台まで)
例えばWin7,8,8.1などのPC3台で使いたいのならノートンインターネットセキュリティ。
Win&Macの組み合わせやPC以外にAndroidタブレット等でも使いたいのならばノートンセキュリティを購入すればいいと思います。
また、Android機1台用のノートンモバイルセキュリティというのもあります。
お手持ちのOSと台数に合わせてお選びください。
書込番号:17059138
![]()
1点
のやみさん、はじめまして
返信ありがとうございます
自分みたいないろいろと知識が乏しい初心者にもわかりやすく教えてくださり本当にありがとうございます
おかげで買う商品が決まりました
助かりました、ありがとうございました
書込番号:17059170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・ノートンインターネットセキュリティ
@Windows用→WindowsのPCに合計3台までインストール可能
AMac用→MacのPCに合計3台までインストール可能
・ノートン セキュリティ
BWindowsとMac、Android(スマホやタブレット)に合計3台までインストールできます。
ノートン セキュリティを購入すれば@とAも可能です。
WindowsのPCにしかインストールする予定がないのならば@でも構いません。
書込番号:17059173
![]()
0点
kokonoe_hさんはじめまして
返信ありがとうございます
パターンもわかりやすく教えてくれて助かりました
おかげで買うべき商品がわかりました
親切に教えてくださり、ありがとうございました
書込番号:17059194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



